ブックマーク / blog.edunote.jp (4)

  • 児童の安全を守るためのコストを惜しまないで欲しい - ボランティアと教員の時間外労働が軸の安全策はやめませんか - パパ教員の戯れ言日記

    痛ましい事件が起きた。 被害に遭われた方にはお見舞い申し上げる次第です。小6の女の子、これからたくさんの学校行事に取り組み、立派に卒業していく小学校最後の年。頑張ろう、最高の一年間にしたい、そんな気持ちで日々過ごしていたのかも知れません。生涯を閉じてしまうにはあまりにも早すぎる。 ですから、子どもたちの登下校中の安全の確保は、このような事件があってもなくても大事であることは言うまでもありません。 見守る人がボランティアと教員という現状 校でも、登下校を見守ってくださる地域のボランティアの方々がいらっしゃいます。 当にありがたいです。 また、校ではその習慣はありませんが、学校によっては教員が登校時に要所要所に立っているケースがあります。息子の学校はそのようなことが多いです。 ボランティアによる見守りの問題点 ボランティアの方に入っていただくのは当に有り難い反面、以下のような問題も考え

    児童の安全を守るためのコストを惜しまないで欲しい - ボランティアと教員の時間外労働が軸の安全策はやめませんか - パパ教員の戯れ言日記
    kazenoya
    kazenoya 2019/05/29
    拡散希望
  • 文科省「君たちが長時間働いても残業にならないよう勤務時間を10時間にする」「は?」 - パパ教員の戯れ言日記

    変形労働時間制を導入することが検討されているとの報道 毎日新聞によって、教員に変形労働時間制を導入するかもしれないという報道がされています。忙しい時期は10時間労働として、暇な時期は6時間とする(だろう)ことで、年間としての労働時間は基準内に収めるということを狙っているようです。 mainichi.jp 今まで:忙しい時期があるにも関わらず、勤務時間が一定! これから:忙しい時期は勤務時間が10時間になるから残業が減る! ないわー。 起き得る影響 10時間ということは、子どもが登校してくる時間は勤務時間外ということを全く勘案していないので、どうせ後ろに2時間足すと思うんですが、例えば5時まで勤務が7時まで勤務になったりする訳ですか。 そもそも夏休みだろうが残業してるわ!何が閑散期だ!という話は内田先生がしておりますので、そちらに譲ります。ただ、このグラフに注意なところは、勤務日1日あたりの

    文科省「君たちが長時間働いても残業にならないよう勤務時間を10時間にする」「は?」 - パパ教員の戯れ言日記
    kazenoya
    kazenoya 2018/09/02
  • すごーい!〇〇なフレンズなんだね!という「けもフレ文法」は、意外とほめ言葉として理にかなっていそうな件 - パパ教員の戯れ言日記

    お前…何言ってんだ?と言われそうですが。笑 最近TLを賑わせているけもフレ文法。 tech.misoca.jp 上記サイトから、けもフレ文法(フレンズ文法、けもフレ構文とも言うらしい)の基的な決まりを引用してきます。 フレンズ文法は、基的にポジティブにフレーミングした上で発言する文法だ! 〇〇が苦手なフレンズなんだね!へーきへーき!フレンズによってとくいなことちがうから! 〇〇が得意なフレンズなんだね!すごーい! 謙虚(Humility) 尊敬(Respect) 信頼(Trust) だ! 心理的に安全なんだね! わーい! この言い方、使い方によっては子どもに対するほめ言葉としてとても理にかなっていそうだと思いました。 とりあえずこの記事を書いているうちは「ようこそジャパリパークへ」を流しながら書こうと思います。 すごーい!で引きつける 大勢の前で「すごーい!」から始まるほめ言葉。インパ

    すごーい!〇〇なフレンズなんだね!という「けもフレ文法」は、意外とほめ言葉として理にかなっていそうな件 - パパ教員の戯れ言日記
    kazenoya
    kazenoya 2017/02/28
  • ムスリムの子は給食をどう食べているのか - お母さんが超大変 - パパ教員の戯れ言日記

    togetter.com いやー、これですね。めちゃくちゃ大変です。お母様が。 学校給の方式には大きく分けて2つある 学校給を作る方式には、大きく分けて2つあります。 センター方式 自校方式 センター方式は低コストだが融通きかず、おいしさもダウン センター方式は、給センターで複数の学校の給を一気に作る方式です。 給費として保護者から集めているものは、材代だけなので、人件費や施設管理費などは市が負担します。 よって、この方式にすることでコストを抑え、安価に給を提供することが可能となります。 逆に、たくさんの数を調理しますので、融通が利かないことが多いです。 センターから運ばれる間に温度も下がりますので、味も今ひとつ。 特に揚げ物系は衣がかたくなってます。 実は、私の教員生活スタートは自校給だったのですが、センター方式の給を出す市に異動したときの初めての給の感想は、こうで

    ムスリムの子は給食をどう食べているのか - お母さんが超大変 - パパ教員の戯れ言日記
    kazenoya
    kazenoya 2017/02/12
  • 1