タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (169)

  • 「5者直通運転」の京成線 他社の電車でも運転に違いはある? ベテラン運転士に聞く | 乗りものニュース

    京成線は、京成電鉄に加え都営地下鉄、北総鉄道、京浜急行電鉄、芝山鉄道といった多種多様の通勤形電車が走っています。車両の新旧や会社などで運転感覚の違いはあるのでしょうか。京成電鉄のベテラン運転士に聞きました。 車両の世代の違いは感じるのか 京成電鉄は、東京の都心と千葉県の成田空港や千葉などを結ぶ私鉄です。曲線の多い市街地や千葉ニュータウンなど、様々なエリアを走ります。今回は、歴代の「スカイライナー」車両や数多くの通勤車両を運転してきた京成電鉄の現役ベテラン運転士・松村眞一さんに、京成線内を走る通勤車両について話を聞きました。 拡大画像 京成電鉄の通勤形車両(恵 知仁撮影)。 ――最新の通勤車両と、古い通勤車両では運転操作などの違いは感じられますか? ハンドルの形状などに違いがあります。ブレーキの利きや反応なども違いますが、問題を感じるほどではありません。お客様の乗車率などをセンサーが判断して

    「5者直通運転」の京成線 他社の電車でも運転に違いはある? ベテラン運転士に聞く | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2022/01/24
  • 東関東道「2026年度全通」見通し発表「潮来~鉾田」工事進行中 | 乗りものニュース

    開通見通しは「2025~2026年度」とのことです。 用地取得にめど立つ 拡大画像 工事が進む東関東道(画像:NEXCO東日)。 NEXCO東日は2021年12月22日(水)、東関東自動車道の未開通区間である潮来(いたこ)~鉾田間について、開通見通しを2025年~2026年度と発表しました。同日に行われた事業連絡調整会議で明らかにしました。 東関東道は外環道の高谷JCT(千葉県市川市)を起点に、成田市を経由し、北関東道の茨城町JCTまでを結ぶ123kmの高速道路。1971(昭和46)年に「新空港自動車道」の名称で最初の区間である宮野木JCT~冨里ICが開通したあと順次延伸し、潮来~鉾田間30.9kmを残すのみとなっていました。 潮来~鉾田間の開通により、鹿嶋市・大洗町の港湾地区と茨城空港が高速道路で直結され、物流効率の向上が期待されます。また、千葉~水戸方面のネットワークとしては、圏央

    東関東道「2026年度全通」見通し発表「潮来~鉾田」工事進行中 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2021/12/24
  • 引越し時のナンバープレート交換「次の車検まで猶予」へ 1月4日から | 乗りものニュース

    車検証に特記することで旧ナンバーを一定期間使い続けられます。 運輸支局への出頭に時間的余裕が 引越し後も旧ナンバープレートは車検まで使えるように。写真はイメージ(伊藤真悟撮影)。 国土交通省は2021年12月10日(金)、引越しに伴うナンバープレートの交換について、個人がオンライン申請を行う場合を対象に、次回の車検時まで猶予する特例を設け、年明けの2022年1月4日(火)から運用開始すると発表しました。 政府は引越しに伴う手続きの負担軽減に向け各施策を推進していますが、その一環として、ナンバープレートの交換についても手続きを見直すこととなりました。 現在、登録検査、保管場所証明、税や手数料納付など自動車に関する手続きをオンラインで一括処理できる「自動車保有関係手続きのワンストップ・サービス」(自動車OSS)が導入されています。しかし、ナンバープレートの現物の交換のため、結局は運輸支局等に行

    引越し時のナンバープレート交換「次の車検まで猶予」へ 1月4日から | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2021/12/11
  • 北総線値下げは脅威? 並行するバス路線「生活バスちばにう」に乗ってみた | 乗りものニュース

    北総線の新鎌ヶ谷~千葉ニュータウン中央間に並行して「生活バスちばにう」が運行されています。北総線の運賃が高いことから沿線住民の負担を軽減するために鎌ケ谷観光バスが運行しているものです。この「生活バスちばにう」に実際に乗車してみました。 沿線住民の負担を軽減するために 北総線こと北総鉄道のうち、新鎌ヶ谷~千葉ニュータウン中央間では並行してバス路線が運行されていることをご存知でしょうか? 北総線は運賃が高額な路線として知られていますが、沿線住民の負担を軽減するべく2014(平成26)年から「生活バスちばにう」が運行されているのです。この「生活バスちばにう」とはどんなバスなのでしょうか? 実際に乗ってみることにしました。 拡大画像 鎌ケ谷観光バスが運行する「生活バスちばにう」。小型の日野「ポンチョ」と中型のいすゞ「エルガ ミオ」を使用する。写真は小型の小型の日野「ポンチョ」(2021年9月、柴田

    北総線値下げは脅威? 並行するバス路線「生活バスちばにう」に乗ってみた | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2021/11/20
  • 御殿場アウトレットにまたまた高速バス新路線 秋葉原&西船橋・津田沼系統 16日から | 乗りものニュース

    一挙2路線登場です。 富士急&京成で2路線新設 富士急グループの富士急行観光と京成バスは2021年10月7日(木)、御殿場プレミアム・アウトレットへの新たな高速バス2路線を16日(土)から運行すると発表しました。 富士急(上)と京成の高速バス(画像:京成バス)。 新設されるのは、秋葉原駅~御殿場プレミアム・アウトレット線と、津田沼駅・西船橋駅~御殿場プレミアム・アウトレット線です。後者は京成津田沼駅も経由します。 両路線とも1往復の運行で、所要時間が秋葉原が100分、西船橋が約150分(津田沼までは180~200分)です。片道運賃はそれぞれ、1800円、2200円となっています。 御殿場プレミアム・アウトレットはコロナ禍でも高速バスの利用者が比較的多い行先のひとつ。アウトレット側もかねて高速バス路線を誘致しており、都内近郊では、大ターミナル駅に限らず様々な場所から高速バスでダイレクトにアク

    御殿場アウトレットにまたまた高速バス新路線 秋葉原&西船橋・津田沼系統 16日から | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2021/10/10
  • 京成グループのバス16社 「バスの日」から路線バスにマスクを装着 メッセージ入り全10種 | 乗りものニュース

    バスにもマスク! メッセージは公募作品から選定 京成バスをはじめとする京成グループのバス16社は、2021年9月20日(月・祝)の「バスの日」を記念して、「地域応援バスマスク」を路線バスの前面部に装着して運行します。 「地域応援バスマスク」を装着したバスのイメージ(画像:京成グループ)。 「地域応援バスマスク」は、バス各社が『コロナ禍で活躍する地域の方々への 「感謝」 と 「エール」 』 をテーマとするメッセージを公募。応募された作品全286件のなかから選考した10作品をプリントしたものです。 京成グループでは、「バス事業への理解と親しみを深めていただく『バスの日(9/20)』の趣旨の下、バス事業者とお客様が連携し、長引くコロナ禍において活躍する方々を応援することで、沿線地域を盛り上げる目的で実施する」とのこと。 京成バス、船橋新京成バス、松戸新京成バス、千葉交通、千葉中央バス、成田空港交

    京成グループのバス16社 「バスの日」から路線バスにマスクを装着 メッセージ入り全10種 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2021/09/19
  • 三咲・五香・六実 新京成と東武野田線に「数字の付く駅」がやたら多いワケ | 乗りものニュース

    千葉県北部の鉄道駅には、漢数字が含まれる駅名が多く見られます。これには明治期以来の歴史的背景があるようです。 軍馬の放牧地を開拓した名残り 千葉県北部の鉄道路線図を見ていると、新京成線には二和向台、三咲、五香、八柱が、東武野田線(アーバンパークライン)には豊四季、六実、七里、七光台といった、漢数字が含まれる駅名が目に付きます。どのような背景があるのでしょうか。 拡大画像 新京成線五香駅の駅名標(乗りものニュース編集部撮影)。 これらのうちいくつかは密接な関係があります。というのも、明治期にこの地域が開墾された際、新たな土地の地名には、入植が計画された順番に数字を割り振ったからです。開墾対象は江戸時代に軍馬を放牧していた「小金牧」の区域が中心となりました。現在の松戸市にはかつて水戸街道の小金宿があり、市内の地名と常磐線の北小金駅にその名残があります。 さて、最初に開墾された土地には「初富」と

    三咲・五香・六実 新京成と東武野田線に「数字の付く駅」がやたら多いワケ | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2021/07/28
  • 渋滞のメッカ「東名・大和トンネル」7/14いよいよ片側4車線化 東京側の延長工事も進行中 | 乗りものニュース

    悪名高い大和トンネルがついに片側4車線に! 全国レベルの渋滞多発区間が解消 拡大画像 上下線の外側にそれぞれ4目の車線が付加される大和トンネル周辺(画像:NEXCO中日)。 NEXCO中日は2021年7月9日(金)、東名高速道路の横浜町田IC~海老名JCT間にある大和トンネルで事業中の車線増加工事が一部完成し、14日(水)6時から運用開始すると発表しました。 区間は慢性的な渋滞が発生しており、2020年6月に国土交通省が発表した全国の高速道路の渋滞ワーストランキングでは、上り線がワースト1位、下り線がワースト4位となっていました。 渋滞緩和のためNEXCO中日では、2016(平成28)年10月より、交通容量を増やすため付加車線の設置を進めていました。工事完了に伴い、大和トンネル周辺は片側3車線から片側4車線に拡幅されます。 今回運用開始されるのは上り線約3km、下り線約2kmの区

    渋滞のメッカ「東名・大和トンネル」7/14いよいよ片側4車線化 東京側の延長工事も進行中 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2021/07/11
  • 「名護東道路」7月31日全通 市内渋滞緩和へ 古宇利島や美ら海水族館へもスムーズに | 乗りものニュース

    今帰仁城跡など北回りのルートが時間短縮になります。 沖縄自動車道を出てすぐの場所に直結 拡大画像 名護東道路の開通で名護周辺へのアクセスが便利に(画像:沖縄総合事務局)。 沖縄総合事務局は2021年6月30日(水)、名護市の市街地東側をバイパスする自動車専用道路「名護東道路」の伊佐川IC~数久田IC間が7月31日(土)に全通すると発表しました。 今回開通するのは世冨慶(よふけ)IC~数久田IC間の約2.6km。沖縄自動車道の北端である許田(きょだ)ICからほど近い国道58号に直接接続することで、従来よりアクセスが便利になります。 名護東道路の全通により、美ら海水族館や今帰仁城跡、古宇利島など部半島北部・西部を目的地とする車は、名護市の市街地を通過する必要がなくなります。これまで世冨慶交差点を中心に観光シーズンは市内の交通渋滞が激しくなっていましたが、交通流の分散により混雑緩和が期待できま

    「名護東道路」7月31日全通 市内渋滞緩和へ 古宇利島や美ら海水族館へもスムーズに | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2021/07/04
  • 原付ナンバー隠せば「自転車」 道交法の扱い変える装置まもなく発売 法規制に一石 | 乗りものニュース

    電動バイクの原付ナンバープレートを隠し、道路交通法上の取り扱いを変化、自転車帯や歩道も走れるようになる装置をglafitが間もなく発売します。電動モビリティの在り方に一石を投じることになりそうです。 モビリティカテゴリーチェンジャー略して「モビチェン」 あるときは電動バイク、あるときは自転車、そのような乗りものの「道路交通法上の扱い」を一瞬で変える装置が、間もなく登場する見込みです。 電動バイクや電動キックボードを製造販売するglafit(和歌山市)が、自転車タイプのペダル付き電動バイクに取り付け可能な「モビチェン(モビリティカテゴリーチェンジャー)」なる装置を、5月19日(水)、20日(木)に東京ドームプリズムホールで開催中の「バイシクルシティエキスポ」(ライジング出版主催)にて出展しています。 拡大画像 原付のナンバープレート(左下)をワンタッチ動作で隠す「モビチェン」(中島洋平撮影)

    原付ナンバー隠せば「自転車」 道交法の扱い変える装置まもなく発売 法規制に一石 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2021/05/21
  • 2000円で全線乗り放題 「京成線ワンデーパス」4月から発売 成田スカイアクセス線も可 | 乗りものニュース

    京成電鉄が2021年4月1日(木)から5月10日(月)まで、全線1日乗車券「京成線ワンデーパス」を販売します。 パスは、成田スカイアクセス線を含む京成全線が乗り降り自由となるもの。北総線区間では乗り降りできません。値段は大人2000円、子ども1000円です。販売箇所は、東松戸、新鎌ヶ谷、千葉ニュータウン中央、印旛日医大の各駅を除く京成線各駅の自動券売機です。 また、利用当日に対象の店舗や施設でパスを提示すると、優待や特典が受けられます。 【了】

    2000円で全線乗り放題 「京成線ワンデーパス」4月から発売 成田スカイアクセス線も可 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2021/03/28
    “北総線区間では乗り降りできません。”
  • 国交省Twitterに「上手すぎる鉄道写真」またも降臨 狙いを撮影者に聞いた | 乗りものニュース

    国土交通省公式ツイッターに投稿された鉄道写真が、「うますぎる」と話題です。撮影者は職員。写真の腕もさることながら、業務にそれを活用するのには、ある思いがありました。 鉄道写真は30年キャリア 国土交通省の公式Twitterで投稿された画像が話題を呼んでいます。 2月16日のツイートでは、13日に福島県沖で発生した地震の影響で行われる新幹線の代替輸送の情報とともに、特急「ひたち」「ときわ」に使用されるE657系電車の流し撮り写真が投稿されました。国土交通省がこのような鉄道写真を掲載するのは今年に入って4回目で、素人らしからぬ撮影技術に、リプライ欄やタイムライン上では「ただものではない」といったコメントが多数書き込まれています。 拡大画像 東北新幹線の代替輸送の情報とともに投稿されたE657系電車の写真(画像:国土交通省)。 「中の人」の正体は、鉄道局危機管理室に所属の職員です。鉄道写真歴は約

    国交省Twitterに「上手すぎる鉄道写真」またも降臨 狙いを撮影者に聞いた | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2021/02/18
  • 墜落インバータ 反射鉄 「アメトーーク!」鉄道スペシャルの現場 | 乗りものニュース

    テレビ朝日の番組「アメトーーク!」の3時間スペシャルで、「鉄道」をテーマにした企画「鉄道ファンクラブ」が放送されます。その収録現場を取材したところ、鉄道好きの出演者から数多くの“名言”が飛び出しました。 絶賛の声が多かった「反射鉄」 テレビ朝日の番組「アメトーーク!」で2020年10月6日(火)、ゴールデン3時間スペシャル「鉄道ファンクラブ」「踊りたくない芸人」が放送されます。 拡大画像 「アメトーーク!」ゴールデン3時間スペシャル「鉄道ファンクラブ」(2020年9月、恵 知仁撮影)。 蛍原 徹さん(雨上がり決死隊)をMC、サバンナの高橋茂雄さん、木村文乃さんをゲストに、鉄道ファンとして知られる中川家礼二さん、石原良純さん、ダーリンハニーの吉川正洋さん、ななめ45°の岡安章介さん、松井玲奈さん、市川紗椰さん、徳永ゆうきさん、南田裕介さんが、鉄道の楽しさ、そして鉄道への愛を語ります。 拡大画

    墜落インバータ 反射鉄 「アメトーーク!」鉄道スペシャルの現場 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2020/10/05
  • 危険「遅すぎるウインカー」 どんなタイミングで出すべき? セオリー通りでいいのか | 乗りものニュース

    隣の車線がビッシリだった場合は? では、隣の車線に車列ができていて、そこへ割って入らなければいけないケースではどうでしょうか。 田中さんはその場合、少し空いているスペースを見つけて、「割り込みたいクルマの前のクルマと横並びになった瞬間」にウインカーを出すのがよいといいます。こうすることで、後ろの車は明確に意思表示されたと思い、何らかリアクションを返してくれるのだそうです。 「経験上、7割から8割のケースでは入れてくれるでしょう。ただこれは、周りの車と速度を同じにして走るだけの技術が必要です。仮に、後ろの車が『入れてやらん』と、べったりついてきた場合に、速度を保ったまま軌道修正できなければいけません」(フジドライビングスクール 田中さん) 高速道路などでの合流と同じで、割り込む際に減速すれば、「相手の感情を害する」といいます。 「いずれにしても、いちばん危ないのは、ブレーキを踏んでからウイン

    危険「遅すぎるウインカー」 どんなタイミングで出すべき? セオリー通りでいいのか | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2020/06/04
    “いずれにしても、いちばん危ないのは、ブレーキを踏んでからウインカーを出すことです。”
  • E131系電車を房総・鹿島エリアに導入 2021年春ごろ営業運転開始 JR東日本 | 乗りものニュース

    内房線、外房線、鹿島線に投入予定です。 E131系電車の外観イメージ(画像:JR東日)。 JR東日は2020年5月12日(火)、房総・鹿島エリアに新型車両のE131系電車を導入すると発表しました。 投入線区は、内房線の木更津~安房鴨川間、外房線の上総一ノ宮~安房鴨川間、鹿島線の佐原~鹿島神宮間です。 現在の209系電車と比べて、E131系は車体の幅を広げ、座席幅も拡大します。1人あたりの幅は460mmです。座席の一部はボックスシートで配置されます。 各車両に、車いすやベビーカーを利用する人向けのフリースペースを確保するとともに、車いす対応の大型洋式トイレも設置し、バリアフリー化を推進。また、客室内に防犯カメラも導入します。 車両側面にもカメラが設置され、乗務員が運転台から乗客の乗降を確認できるようにするなど、ワンマン運転に対応した機器が搭載されます。 車両外観は、JR東日によると、優

    E131系電車を房総・鹿島エリアに導入 2021年春ごろ営業運転開始 JR東日本 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2020/05/12
    “現在の209系電車と比べて、E131系は車体の幅を広げ、座席幅も拡大します。”
  • 習志野から独立 ご当地ナンバー「船橋」誕生 元の習志野でも違和感なしの声も…なぜ? | 乗りものニュース

    千葉県船橋市が、いわゆるご当地ナンバーとして「船橋」ナンバーを導入します。「習志野」ナンバーの地域ですが、自動車検査登録事務所などは船橋市にあり、その所在自治体がご当地ナンバーを導入する珍しい事例です。 「習志野」は天皇の命名 自動車ナンバープレートの新たな地域名表示として、2020年5月11日(月)から全国17の地域で、いわゆる「ご当地ナンバー」の交付が開始され、千葉県では「市川」「松戸」「船橋」「市原」ナンバーが誕生します。いずれも1市のみを交付対象地域とするものです。これにより千葉県のナンバープレートは10地域に増え、今回3地域が追加される東京都とともに、地域名表示が全国で最も多くなります。 拡大画像 「習志野」ナンバー(2020年5月、乗りものニュース編集部撮影)。 なかでも、「習志野」ナンバーから独立する形の「船橋」ナンバーは、地域のナンバーを管轄する自動車検査登録事務所のある自

    習志野から独立 ご当地ナンバー「船橋」誕生 元の習志野でも違和感なしの声も…なぜ? | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2020/05/08
    “「習志野」ナンバーを管轄する習志野自動車検査登録事務所は、習志野市ではなく船橋市にあります”
  • 首都高「小松川JCT」2019年内に開通 埼玉~千葉のルート選択肢拡大、時短へ | 乗りものニュース

    C2直結の「中環小松川入口」も新設されます。 拡大画像 C2中央環状線と7号小松川線をつなぐ小松川JCTの概要(画像:首都高速道路)。 首都高速道路は2019年8月7日(水)、建設中の小松川JCTを2019年内に開通すると発表しました。 小松川JCTの建設事業は、これまでつながっていなかったC2中央環状線の埼玉方面と、7号小松川線の千葉方面を結ぶ連絡路を建設するものです。たとえば埼玉方面に通じる5号池袋線から7号線および京葉道路へ向かう場合、従来は交通量の多いC1都心環状線を経由するルートが一般的でしたが、小松川JCTの整備により、都心部を避けC2経由で千葉方面へ向かうことが可能になります。 C2と5号線を連絡する板橋JCTから、小松川JCTまでの所要時間は、C1経由でピーク時41分かかっていたところ、C2経由で同21分まで短縮されるそうです。 また小松川JCTの開通にあわせ、7号線上り

    首都高「小松川JCT」2019年内に開通 埼玉~千葉のルート選択肢拡大、時短へ | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2019/08/08
  • 「鴨川有料道路」21日から無料開放 無料通行措置続く「房総スカイライン有料道路」も | 乗りものニュース

    4月20日(土)で料金徴収期間が満了に。 房総スカイライン有料道路と鴨川有料道路の位置(画像:千葉県道路公社)。 千葉県道路公社の管理する房総スカイライン有料道路(10.0km、普通車300円)と鴨川有料道路(5.1km、普通車210円)が、2019年4月21日(日)午前0時から無料開放されます。 両道路は、内房と外房を短絡するルートとして利用されてきましたが、4月20日(土)をもって料金徴収期間が満了に。2013年2月から無料通行措置が続いていた房総スカイライン有料道路とともに、鴨川有料道路も4月21日(日)から無料開放されます。 これに伴い、両道路の管理は、千葉県道路公社から千葉県に変更。回数券の払い戻しは、鴨川有料道路管理事務所(君津市)と千葉県道路公社(千葉市中央区)で行われます。 【了】

    「鴨川有料道路」21日から無料開放 無料通行措置続く「房総スカイライン有料道路」も | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2019/04/19
  • JR両国駅「幻のホーム」はなぜ生まれた? ターミナルの痕跡、いまはイベント会場に | 乗りものニュース

    JR両国駅には、中央線・総武線各駅停車が発着する1、2番線ホームに加え、「幻のホーム」といわれる3番線ホームが存在します。普段使われていないこのホームがある背景には、両国国技館の誕生も関係していました。 かつては房総行き列車のターミナルだった 大相撲の興行施設として有名な国技館が近くにある、JR総武線の両国駅(東京都墨田区)。通常は中央線の三鷹駅(東京都三鷹市)と総武線の千葉駅を結ぶ中央・総武線各駅停車の電車のみが通っており、両国駅では高架の1、2番線ホームを発着しています。 「幻のホーム」と呼ばれるJR両国駅3番線ホーム(2017年12月、恵 知仁撮影)。 ただ、JR両国駅のホームはこれだけではありません。1、2番線ホームの北側にもうひとつ、3番線ホームがあります。ただ、このホームはほとんど使われておらず、通常はコンコースにつながっている階段も閉鎖。そのため「幻のホーム」と呼ばれて

    JR両国駅「幻のホーム」はなぜ生まれた? ターミナルの痕跡、いまはイベント会場に | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2019/03/08
    薄暗くて汚い駅と急行列車。かすかに記憶している。房総西線の終わりごろ。
  • 「横断歩道でクルマが停まらない問題」どうすべきか? JAF調査結果、各地に波紋 | 乗りものニュース

    JAFが発表した都道府県別「信号機のない横断歩道における車の一時停止率」の調査結果が、各地に波紋を投げかけています。なかには、一時停止率がたった0.9%とされた県も。これを機に、各地で対策が進んでいます。 全都道府県の「一時停止率」公表 JAFの思い JAF(日自動車連盟)が2018年10月に発表した、「歩行者が渡ろうとしている信号機のない横断歩道で、どのくらいのクルマがルール通りに一時停止しているか」についての調査結果が、各地に影響を与えています。 信号機のない横断歩道のイメージ(画像:photolibrary)。 同調査はJAFが2016年から毎年実施しており、2017年には一時停止率が最も高い長野県のみ、県名を公表して紹介していましたが、2018年の調査報告ではこれを全都道府県について公表したのです。 「2016年は、一時停止率が全国平均で7.6%という結果でした。2017年は8.

    「横断歩道でクルマが停まらない問題」どうすべきか? JAF調査結果、各地に波紋 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2019/03/06