タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (169)

  • 特急「しおさい」「わかしお」「さざなみ」の料金が平日45%引き 「えきねっと」で発売 | 乗りものニュース

    JR東日千葉支社が「もっとおトクに!ラクラク通勤!『房総特急えきねっとトクだ値45』キャンペーン」を開催。特急「しおさい」「わかしお」「さざなみ」の普通車指定席特急料金が、平日、区間など限定で45%引きになります。 特急「しおさい」「わかしお」などに使われている255系電車(画像:photolibrary)。 JR東日千葉支社は2019年1月25日(金)、特急「しおさい」「わかしお」「さざなみ」の普通車指定席に設定している「えきねっとトクだ値」の割引率を拡大すると発表しました。 ネット予約サービス「えきねっと」で、「もっとおトクに!ラクラク通勤!『房総特急えきねっとトクだ値45』キャンペーン」を実施。平日に限り、普通車指定席の特急料金(通常期)の割引率が35%から45%に変更されます。概要は次のとおりです。 ●利用期間 3月18日(月)~4月26日(金)の平日 ●対象列車・区間・料金

    特急「しおさい」「わかしお」「さざなみ」の料金が平日45%引き 「えきねっと」で発売 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2019/01/29
  • 鹿児島から所要25時間、本土と沖縄を結ぶ唯一の旅客フェリー 飛行機にない独自の需要 | 乗りものニュース

    土と沖縄や奄美大島を結ぶフェリーは、LCCの台頭により、いまや鹿児島発着を残すのみに。全区間で所要25時間にも及びますが、「ならでは」の需要に支えられています。 まだまだ大きい、奄美群島への離島航路という役割 州から沖縄や奄美大島への旅は、いまや飛行機が一般的。成田空港や関西空港から、那覇や奄美大島へLCCが就航しており、運賃は片道1万円を切ることも普通です。以前はフェリーが「安く行ける」手段として認知されていましたが、LCCの前では価格の優位性を打ち出せず、2014(平成26)年には東京、2017(平成29)年には大阪と奄美・沖縄を結ぶ航路が相次いで旅客営業を休止。それぞれ、需要が堅調な貨物航路として再出発しています。 拡大画像 与論港に入るマルエーフェリー「フェリーあけぼの」(石川大輔撮影)。 こうしたなかで、土と沖縄を結ぶ唯一の旅客航路となったのが、鹿児島と奄美大島、徳之島、沖

    鹿児島から所要25時間、本土と沖縄を結ぶ唯一の旅客フェリー 飛行機にない独自の需要 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2018/12/23
  • 「サンキュー・ちばフリーパス」発売 JRと一部私鉄・バスが乗り放題、新規追加路線も | 乗りものニュース

    JR東日千葉支社と千葉県が「サンキュー・ちばフリーパス」を発売。千葉県内のJR線や一部路線バスが2日間乗り放題になります。東京都区内発着版も設定されます。 東京都区内発着版は4700円 JR東日千葉支社と千葉県は2018年7月26日(木)、千葉県内のJR線や一部の路線バスが乗り放題になる「サンキュー・ちばフリーパス」(「・」はハートマーク)を今年も発売すると発表しました。概要は次のとおりです。 「サンキュー・ちばフリーパス」「サンキュー・ちばフリー乗車券」のフリーエリア(画像:JR東日千葉支社)。 ・発売期間 8月1日(水)から11月29日(木)まで(利用開始当日の購入も可) ・利用期間 9月1日(土)から11月30日(金)まで ・有効期間 連続2日間 ・価格 大人3900円、子ども1950円 ・発売箇所 JRの市川~千葉間、舞浜~蘇我間、船橋法典~南流山間、松戸~天王台間、成田~

    「サンキュー・ちばフリーパス」発売 JRと一部私鉄・バスが乗り放題、新規追加路線も | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2018/07/27
  • ドライバーの眠気、同乗者の有無で変わる? 知っておきたい助手席の作法 | 乗りものニュース

    ひとりで運転するドライバーに眠気は辛いものですが、同乗者がいて助手席で起きていたとしても、ドライバーの眠気防止にはあまり効果を及ぼさないケースがあります。助手席の人は何をすべきなのでしょうか。 居眠り発生時、助手席の人が「起きてた」「寝てた」ほぼ同数 信号機がなくカーブも少ない高速道路では、一般道よりも眠くなりがちかもしれません。高速道路の課題研究に取り組む高速道路調査会(東京都港区)が2015年3月に発表したドライバー1000人を対象とするアンケート調査によると、全体の78%が、高速道路を運転中に眠くなった経験があると回答。渋滞のない直線区間などで、眠気あるいは居眠り運転が特に発生しやすい傾向があると見られています。 運転中に居眠りする人のイメージ(画像:Katarzyna BiaA,asiewicz/123RF)。 同調査では、高速道路で眠気あるいは居眠り運転が発生した状況の集計結果か

    ドライバーの眠気、同乗者の有無で変わる? 知っておきたい助手席の作法 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2018/07/16
  • 東京駅の京葉線ホーム、なぜ遠く離れているのか 乗り換え時間は20分 | 乗りものニュース

    東京駅といえば長いホームがたくさん並び、そこから地域の通勤電車と日の各地を結ぶ新幹線の列車が多数発着しています。ところが、東京湾に沿って千葉に向かう京葉線は、そこから数百mも離れた通りの地下にホームがあります。なぜ京葉線だけ離れているのでしょうか。 成田新幹線の地下ホーム予定地を「活用」 日の首都・東京を代表する「中央駅」として建設された東京駅。西側(丸の内口)には東京駅を象徴する赤レンガの駅舎があり、JRの山手線や東海道線、そして東海道新幹線などのホームがずらりと並んでいます。 武蔵野線の列車も乗り入れる京葉線の東京駅ホームは鍛冶橋通りの地下。東海道新幹線などのホームが並んでいる場所から南に離れている(2014年3月、草町義和撮影)。 ところが、これらJR線のホームが多数並んでいる場所には、東京駅に乗り入れているはずのJR線のホームがひとつだけありません。その名は「京葉線」。東京湾

    東京駅の京葉線ホーム、なぜ遠く離れているのか 乗り換え時間は20分 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2018/07/16
    なぜって訊いてよかったのか。それにしても地下総武線のりばの立場ないな
  • 新小岩駅のホームドア、10月下旬に使用開始 総武快速線ホームに設置 JR東日本 | 乗りものニュース

    JR新小岩駅の総武快速線ホームに導入されるホームドアの使用開始時期が決定しました。 15両編成に合わせて設置 JR東日千葉支社は2018年6月29日(金)、新小岩駅(東京都葛飾区)の総武快速線ホーム(3、4番のりば)に設置するホームドアを10月下旬から使用すると発表しました。 新小岩駅の総武快速線ホームにおけるホームドアの設置イメージ(画像:JR東日)。 新小岩駅の1日あたりの平均乗車人員は7万5389人(2016年度)。ホームは中央・総武線各駅停車(1、2番のりば)と総武快速線のふたつがありますが、ホームドアは総武快速線のホーム両側に、15両編成の長さに合わせて整備されます。 JR東日千葉支社によると、同支社管内へのホームドア導入は新小岩駅が初めてとのこと。「引き続き、工事期間中は駅をご利用されるお客さまにご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします」としています。 【

    新小岩駅のホームドア、10月下旬に使用開始 総武快速線ホームに設置 JR東日本 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2018/06/29
  • 「あ、危ねー!」「超急カーブ」 ストレートすぎる路面標示、そもそもアリ? | 乗りものニュース

    見通しの悪い場所やカーブで、「危ない」「急カーブ」といった路面標示がなされていることがありますが、「!」や「超」がついた強めのフレーズで書かれたものが存在します。このような路面標示はなぜ生まれたのでしょうか。 「あ、危ねー!」は方言 見通しの悪い場所や、急なカーブでは、「危ない」「急カーブ」といった道路標示で注意喚起していることがあります。ただ、そのフレーズは必ずしも決まっているわけではないようです。 福岡県吉富町の「あ、危ねー!」標示(画像:@Mi_mancheraiさん〈Twitter〉)。 福岡県吉富町のある町道には、「あ、危ねー!」「飛び出す!」「ゆっくり!」といった標示が存在します。句点や「!」を使用した道路標示がなぜ生まれたのか、町道を管理する町の産業建設課に聞きました。 ――「あ、危ねー!」などの道路標示をなぜ施工したのでしょうか? これらの標示が設けられているのは通学路であ

    「あ、危ねー!」「超急カーブ」 ストレートすぎる路面標示、そもそもアリ? | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2018/06/29
  • オープンカー貸出、3時間3000円から JR館山駅「駅レンタカー」でモニター調査 | 乗りものニュース

    JR東日千葉支社とJR東日レンタリースが、館山駅の「駅レンタカー」で、オープンカーによるモニター調査を実施します。 マツダ「ロードスター」を用意 JR東日千葉支社とJR東日レンタリースは2018年6月25日(月)、鉄道利用の促進と観光客のさらなる増加を図ることを目的として、「駅レンタカー」にオープンカーを導入し、モニター調査を実施すると発表しました。 レンタカーに採用されるマツダ「ロードスター」のイメージ(画像:JR東日千葉支社)。 JR内房線の館山駅前にある「駅レンタカー」館山営業所に、オープンカーのマツダ「ロードスター」を用意。6月30日(土)から7月8日(日)までの期間、プレレンタル(試乗)を行い、今後の宣伝展開や実施時の稼働率などを把握するためのモニター調査を実施します。 利用料金(免責補償料、NOCサポート含む)は、3時間3000円、4時間4000円、5~12時間50

    オープンカー貸出、3時間3000円から JR館山駅「駅レンタカー」でモニター調査 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2018/06/26
  • 「8人」は多すぎる? ミニバンの「7人乗り」が増えたワケ 価格が高くなる傾向も | 乗りものニュース

    多くのミニバンで、7人乗りと8人乗りが設定されています。しかも、7人乗りのほうが乗車人員が少ないにもかかわらず、価格が高くなる傾向も。それぞれ、どのようなメリットやニーズがあるのでしょうか。 「2列目」がちがう7人乗りと8人乗り 「ミニバン」といえば、一般的には3列シートのある多人数乗りのクルマを指します。大きさもさまざまで、2列目、3列目シートの居住性は車種により差があるものの、たとえばトヨタ「アルファード」「ヴェルファイア」、日産「セレナ」「エルグランド」、ホンダ「ステップワゴン」などは、いわゆる「コンパクトミニバン」よりも多人数乗車を想定したモデルといえるでしょう。 ホンダ「ステップワゴン」。上が現行モデルで基の7人乗り、下が先代モデルの8人乗り(画像:ホンダ)。 そのような車種の多くでは、7人乗りと8人乗りの双方が設定されています。どのような違いがあり、それぞれどのようなメリット

    「8人」は多すぎる? ミニバンの「7人乗り」が増えたワケ 価格が高くなる傾向も | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2018/06/20
  • 首都高の堀切~小菅は9%減、並行する県道も交通量減少 外環道千葉区間開通で変化 | 乗りものニュース

    NEXCO東日などが外環道千葉区間開通後の交通状況を発表。都心通過車両が外環道に転換、並行する千葉県道の交通量が減少するなどしています。 都心通過車両が外環道にシフト 国土交通省関東地方整備局とNEXCO東日関東支社、首都高速は2018年6月14日(木)、外環道・三郷南IC~高谷JCT間15.5km(千葉区間)が開通したことで、千葉の湾岸エリアから北関東方面への所要時間が大幅に短縮したと発表しました。 拡大画像 高谷JCTから常磐道、東北道、関越道方面への所要時間が短縮(画像:NEXCO東日)。 外環道の千葉区間は6月2日(土)に開通。これにより、関越道、東北道、常磐道、京葉道路、東関東道が外環道によって結ばれました。 外環道と東関東道、首都高湾岸線が接続する高谷JCTから、常磐道に接続する三郷JCTまでの所要時間は、開通前の首都高経由の43分から、開通後は15分に短縮。東北道と接す

    首都高の堀切~小菅は9%減、並行する県道も交通量減少 外環道千葉区間開通で変化 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2018/06/15
  • 赤信号で矢印信号が「←↑→」、なぜ「青」にしない? 交通管理上のメリットとは | 乗りものニュース

    赤信号であるものの、青の矢印信号が全方向点灯しているというケースがあります。青信号にしてもよさそうですが、なぜこのような表示がなされるのでしょうか。 赤から青に変わると思いきや… 車両用信号機に青、黄、赤の灯火だけでなく、青い矢印信号が付属していることがあります。 拡大画像 赤信号のまま、3方向の矢印信号が点灯しているケース(画像:anoyo/123RF)。 矢印信号でよく見られるのは、信号が青から黄、赤に変わったあと、右折の矢印信号が点灯して右折車だけを通行させるといったケースでしょう。しかし、なかには赤信号から青に変わると思いきや、赤のままで「←」「↑」「→」の矢印信号が同時に点灯するといったケースもあります。 そもそも右折以外の矢印信号は、どのような場所に設けられるのでしょうか。交通管理に関する技術の研究開発を行う公益法人、日交通管理技術協会(東京都新宿区)に聞きました。 ――右折

    赤信号で矢印信号が「←↑→」、なぜ「青」にしない? 交通管理上のメリットとは | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2018/06/08
  • 3LDKサイズの道路案内標識 NEXCO東日本最大71.5平米 東関道に | 乗りものニュース

    NEXCO東日管内で最も大きい道路の案内標識は、71.5平米、3LDKの間取りがとれるほどのサイズがあります。 文字サイズも巨大! 道路の方向などを知らせてくれる「案内標識」。間近で見るとかなりの大きさがあり、人間の身長を超えるものも珍しくありません。 なかでも特に大きいのが、高速道路の案内標識です。文字のサイズも、たとえばICの出口案内標識に書かれているものは、1文字の高さが、和文55cm、英文30cmと、高速で走行するクルマから確実に認識できるよう、大きくされています。 71.5平米とNEXCO東日管内でいちばん大きな案内標識(画像:NEXCO東日)。 NEXCO東日管内で最も大きい案内標識は、縦6.5m、横11mにもなります。面積は71.5平米。家の間取りにすると3LDKほどでしょうか。 東関東自動車道の千葉北IC~四街道IC間、その上り線にある宮野木JCTの案内標識で、がっ

    3LDKサイズの道路案内標識 NEXCO東日本最大71.5平米 東関道に | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2018/06/05
  • 高速バス「ちばたまライナー」が時間短縮、増便へ 外環開通でダイヤ改正 小湊鐵道 | 乗りものニュース

    千葉と埼玉を結ぶ小湊鐵道の高速バス「ちばたまライナー」がダイヤ改正を実施。外環道・高谷JCT~三郷南IC間の開通を受け、所要時間が短縮します。 蘇我駅~大宮駅間は最短1時間30分に 千葉県内を中心に鉄道やバス事業などを展開する小湊鐵道は2018年5月24日(木)、千葉と埼玉を結ぶ高速バス「ちばたまライナー」(千葉~さいたま大宮線)のダイヤ改正を6月3日(日)に実施すると発表しました。 千葉と埼玉を結ぶ高速バス「ちばたまライナー」のイメージ(画像:小湊鐵道)。 「ちばたまライナー」は2017年4月に開設。蘇我駅、千葉駅とさいたま新都心駅(一部通過)、大宮駅を1日4往復で結んでいます。蘇我駅~大宮駅間の片道所要時間は2時間5分(さいたま新都心駅経由)です。 6月2日(土)16時に外環道の高谷JCT~三郷南IC間が開通することを受け、小湊鐵道は3日(日)に、経路変更、運行時間の見直しなどをあわせ

    高速バス「ちばたまライナー」が時間短縮、増便へ 外環開通でダイヤ改正 小湊鐵道 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2018/05/25
  • 路線バスに「WAON」、北海道で導入 商業系電子マネーでの運賃決済は広まるか | 乗りものニュース

    イオンの電子マネー「WAON」による決済サービスが、北海道3社の路線バスに導入されます。いわゆる交通系ICカード以外での電子マネーで公共交通機関の運賃を決済するサービスですが、全国へと普及していくのでしょうか。 バス利用者からも要望のあった「WAON」での運賃決済 北海道イオングループであるイオン北海道およびマックスバリュ北海道は2018年5月11日(金)、道内の路線バスで電子マネー「WAON」による決済サービスの実証実験を開始すると発表しました。 釧路駅前にある、くしろバスの乗り場。一部路線に「WAON」による運賃決済を導入する(画像:photolibrary)。 まず5月21日(月)から、十勝バス(帯広市)の「西地区コミュニティ路線」、くしろバス(釧路市)の「たくぼく循環線」に導入されます。この2路線はそれぞれ帯広、釧路市内を走る均一運賃路線ですが、2018年秋からは両社の多区間運賃

    路線バスに「WAON」、北海道で導入 商業系電子マネーでの運賃決済は広まるか | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2018/05/16
  • 「ライト消灯」はマナーなのか? 夜間の信号待ち、一部に残る慣習 | 乗りものニュース

    夜間の交差点で、クルマのヘッドライトを消して信号待ちをする慣習が一部に見られます。「対向車ドライバーへの配慮」などの理由があるようですが、交通ルールや安全上の観点からはどうなのでしょうか。 もとは「バッテリーあがり防止」の慣習だった? 夜の交差点で信号待ちをしている車列に、ヘッドライトを消しているクルマを見かけることがあります。 夜間照明が路上を照らす、都市部の交差点。写真はイメージ(佐藤 勝撮影)。 こうした慣習は特に大都市でみられるようですが、交通ルールに照らすと正しいものではなく、停車中もヘッドライト点灯の義務があります。東京都世田谷区の自動車学校、フジドライビングスクールの田中さんは、「道路交通法では、夜間の道路にあるときは常にヘッドライトを含む灯火をつけなければならないと定めていますので、教習ではヘッドライトを消すようには教えていません」と話します。 このような慣習はどのようにし

    「ライト消灯」はマナーなのか? 夜間の信号待ち、一部に残る慣習 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2018/05/09
  • 首都高の堀切・小菅JCT間内回り、4車線化で渋滞損失時間「1割減」 | 乗りものニュース

    首都高C2中央環状線内回り・堀切JCT~小菅JCT間の4車線化から1か月が経過。拡幅前後の交通量と渋滞損失時間が明らかになりました。 最大通過台数は約1割増 首都高速は2018年4月25日(水)、C2中央環状線の堀切JCT~小菅JCT間内回りを4車線に拡幅した結果、渋滞損失時間が約1割減少したと発表しました。 4車線化後の堀切JCT~小菅JCT間内回り(下り)の様子(画像:首都高速)。 堀切JCT~小菅JCT間内回り(下り)は、中央環状線と6号向島線が短い区間で合流し、3車線に絞られたあと、小菅出口、6号三郷線下り2車線、中央環状線2車線に分岐する構造になっており、車線減少と交通の交錯で渋滞が多発していました。 外回り(上り)は2001(平成13)年に4車線化工事が完了。内回り(下り)も車線を増やす工事が進められ、2018年3月25日(日)に4車線の使用が開始されていました。 首都高速によ

    首都高の堀切・小菅JCT間内回り、4車線化で渋滞損失時間「1割減」 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2018/05/07
  • 京葉線の新駅、JR東日本と地元協議会が基本協定締結 | 乗りものニュース

    JR京葉線の新習志野~海浜幕張間で計画されている新駅について、JR東日と幕張新都心拡大地区新駅設置協議会が、基協定書を締結しました。 JR東日が設計・工事費の6分の1を負担 JR東日千葉支社は2018年4月20日(金)、京葉線・新習志野~海浜幕張間の新駅設置について、幕張新都心拡大地区新駅設置協議会とのあいだで基協定書を同日に締結したと発表しました。 JR京葉線の新習志野~海浜幕張間で計画されている新駅のイメージ。南側はイオンモール、北側はJR東日京葉車両センターがある(画像:千葉市)。 新駅設置については、2018年1月12日(金)に、同協議会がJR東日に対し検討を要請していました。 新駅は、海浜幕張~新習志野間3.4kmのほぼ中間、千葉市美浜区浜田2丁目に設置される計画です。大規模商業施設「イオンモール幕張新都心」が隣接します。基協定書には、協定の目的や新駅予定地をはじ

    京葉線の新駅、JR東日本と地元協議会が基本協定締結 | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2018/04/20
  • 「ムサコ」ってどこ? 武蔵小金井、武蔵小杉、武蔵小山… 地元ではどう呼ばれるのか | 乗りものニュース

    武蔵小金井、武蔵小杉、武蔵小山の3駅はいずれも「ムサコ」と略されることがありますが、地元ではどのように呼ばれているのでしょうか。それぞれの地元ではこの名称に対する温度差もあるようです。 武蔵小金井にはその名を冠した施設が高架下に JR中央線 武蔵小金井駅(東京都小金井市)の高架下に2018年4月14日(土)、商業施設「nonowa武蔵小金井・ムサコガーデン」がオープンしました。施設名の「ムサコ」は、「武蔵小金井」の略称です。 武蔵小金井駅、武蔵小杉駅、武蔵小山駅のイメージ(乗りものニュース編集部作成)。 「ムサコ」と略される駅はほかにも。JR南武線と横須賀線、東急東横線と目黒線が接続する武蔵小杉駅(川崎市中原区)、さらに東急目黒線の武蔵小山駅(東京都品川区)も、そのように呼ばれることがあります。このため、インターネット上では、「『ムサコ』はどこだ」という論争も繰り広げられています。 実際、

    「ムサコ」ってどこ? 武蔵小金井、武蔵小杉、武蔵小山… 地元ではどう呼ばれるのか | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2018/04/19
  • 左折時の「あおりハンドル」、なぜ危険? あおらずスムーズに曲がるコツ | 乗りものニュース

    交差点で一瞬右方向にハンドルを切ってから左折する「あおりハンドル」は、周りに迷惑をかける危険な行為で、してはいけないといわれています。どういう危険があるのでしょうか。 後続車の誤解を招く危険がある 交差点での左折で一瞬だけ逆方向にハンドルを切る、いわゆる「あおりハンドル」を行うクルマを見かけることがあります。 交差点で左方向に曲がる直前にクルマを右側に振る行為が「あおりハンドル」といわれる。写真はイメージ(画像:PIXTA)。 周囲のクルマや自転車などを危険に巻き込む行為であり、教習所でもしてはいけないと教えているといいます。その理由は何でしょうか。東京都世田谷区の自動車教習所、フジ ドライビングスクールの田中さんに聞きました。 ――左折時の「あおりハンドル」がいけないのはなぜでしょうか? 交差点での左折では、自転車などを巻き込まないように、クルマをできるだけ道路の左側端に寄せなければなら

    左折時の「あおりハンドル」、なぜ危険? あおらずスムーズに曲がるコツ | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2018/04/17
    必ずと言っていいほどこれをする知人に理由を聞いたら、普段乗っている二輪の感覚でやってしまうとのことだった。
  • 京葉道路「無料区間」、外環道接続でどうなる? 京葉JCT新設、クルマの流れと料金は | 乗りものニュース

    外環道の千葉区間開通とあわせて、外環道と京葉道路を接続する「京葉JCT」も開通しますが、その場所は京葉道路で無料通行できる区間内にあります。クルマの流れや料金はどうなるのでしょうか。 周辺地域の発展で、料金所設置が困難に 有料道路の京葉道路は東京都江戸川区と千葉市中央区を結んでいますが、そのうち篠崎IC~市川IC間では上下線とも料金所がなく、無料で通行できるようになっています。 京葉道路の「無料区間」内にある幕張IC。上下線ともに料金所が設置されていない(画像:photolibrary)。 2018年6月2日に外環道の三郷南IC(埼玉県三郷市)~高谷JCT(千葉県市川市)間が開通するにあたり、「無料区間」である篠崎IC~市川IC間に外環道と接続する「京葉JCT」が新設され、あわせて市川ICも「京葉市川IC」に改称される予定です。外環道は全線が有料ですが、クルマの行き来や料金はどのようになる

    京葉道路「無料区間」、外環道接続でどうなる? 京葉JCT新設、クルマの流れと料金は | 乗りものニュース
    kazkichi
    kazkichi 2018/04/16
    “料金所を設置すると本線や一般道に渋滞を引き起こす懸念のある場所が出てきました”無くても渋滞してる。50年間何してきた。