タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (205)

  • 「ではビートルズ、イン・マイ・ライフをどうぞ」 ポッドキャストなのに商用音楽を使った音楽番組ができるSpotify「Music + Talk」が楽しすぎる

    8月19日午前8時過ぎに日でも利用可能になったSpotifyの「Music + Talk」。Spotifyが扱っている商用音楽をポッドキャストの中で自由に使えるというものだ。ポッドキャストがラジオと同等になる、ポッドキャスト誕生以来、最も革命的な出来事だといってもいいくらいだ。 さっそくやってみたので、制作の流れを簡単に紹介したい。 使うのは、Anchor.fm。Spotifyが買収したポッドキャスト配信プラットフォームだ。PCMacではWebブラウザで、スマートフォンではアプリが用意されていて、Music + Talkはどちらでも利用できる。 この中に、Music(Beta)という新機能が追加されている。これを使うと、通常のポッドキャスト制作フロートは違う、既存の楽曲を使ってポッドキャスト番組を作ることができるのだ。 今回はMacのWebブラウザでAnchor.fmにアクセスして使っ

    「ではビートルズ、イン・マイ・ライフをどうぞ」 ポッドキャストなのに商用音楽を使った音楽番組ができるSpotify「Music + Talk」が楽しすぎる
    kazkichi
    kazkichi 2021/08/20
  • 「お笑いマンガ道場」27年ぶりYouTubeで復活 8日正午ごろ配信 地上波でも特別番組

    番組タイトルは「復活!令和もお笑いマンガ道場」。8日正午ごろからYouTubeの中京テレビ公式チャンネルで配信する。9月26日には中京テレビで特別番組を放送し(愛知、岐阜、三重地域)、見逃し配信も行う。 司会は柏村さん、アシスタントを中京テレビアナウンサーの磯貝初奈さんが務めた。回答者は車だん吉さんの他、お笑いコンビ「野性爆弾」のくっきー!さん、「ナイツ」の土屋伸之さん、タレントの足立梨花さん、人気漫画「炎の転校生」「逆境ナイン」などで知られる漫画家の島和彦さんが出演した。 番組のセットは当時の美術担当者が記憶と記録写真を頼りに図面化。収録では磯貝アナと足立さんが1980年代風ファッションで登場するなど放送当時の雰囲気を再現した。 マンガ道場を観て育ったくっきー!さんと土屋さんは、故・富永一朗先生と故・鈴木義司先生の影響を受けた装いで出演し、かつてマンガ道場の名物として知られた、漫画で互

    「お笑いマンガ道場」27年ぶりYouTubeで復活 8日正午ごろ配信 地上波でも特別番組
    kazkichi
    kazkichi 2021/08/06
  • 「日本製マスク」おすすめ8選 機能性や着け心地に優れ、国産の安心感もうれしい【2021年夏最新版】

    まだまだ必需品の「マスク」。フィルター性能の高い不織布を使った使い捨てタイプと、洗って繰り返し使えるタイプがあり、数多くの商品が販売されています。 その中でも、大手メーカーなどが手がける日製のものは着け心地や機能性に優れ、国産ならではの安心感もあって、Amazonなどの売れ筋ランキングで上位をキープする人気商品が多くなっています。 ここでは、ランキングなどで人気の日マスクを紹介します。商品選びの参考にしてください。

    「日本製マスク」おすすめ8選 機能性や着け心地に優れ、国産の安心感もうれしい【2021年夏最新版】
    kazkichi
    kazkichi 2021/07/29
  • Google ドライブをNASにまるごとバックアップ! 設定手順は? 注意するポイントをチェックした

    Google ドライブをNASにまるごとバックアップ! 設定手順は? 注意するポイントをチェックした:アカウントがBANされても安心?(1/3 ページ) 日頃からオンラインストレージに頼り切っていると、何よりも怖いのはアカウントが何らかの理由でBANされた場合、データがまるごと消失することだ。ローカルにデータのコピーがあればまだしも、クラウドにしかオリジナルのデータがない場合は、泣き寝入りをするしかない。 中でも怖いのは、同じ事業者が展開している別サービスで何らかの停止措置をらった時に、巻き添えで利用できなくなることだ。例えばGoogleは、Google フォトにアップされた写真が原因とみられるアカウントの停止が繰り返し報告されており、こうしたリスクは高い。具体的な原因も通知されなければ、警告なしで一発停止、復活も望めないとあって厄介だ。 こういった場合に、あらかじめ取れる対策の1つが、

    Google ドライブをNASにまるごとバックアップ! 設定手順は? 注意するポイントをチェックした
    kazkichi
    kazkichi 2021/07/25
  • 【Amazonタイムセール祭り】スニーカーがセール価格! アディダス、ニューバランス、コンバースなど人気ブランドもお得【7月18日23時59分まで】

    Amazon.co.jpのセール「タイムセール祭り」(7月16日~18日)には、スニーカーやランニングシューズのセール品も登場しています。アディダス(adidas)やニューバランス(new balance)、コンバース(CONVERSE)など人気ブランドのアイテムもお得な価格に。お気に入りの一足を探してみましょう。 「タイムセール祭り」は7月16日午前9時から7月18日午後11:59分までの3日間。購入する際はセール価格になっているかどうか確認しましょう。最大5000ポイントが還元されるポイントアップキャンペーンも実施しているので、セールのトップページからエントリーを忘れずに。

    【Amazonタイムセール祭り】スニーカーがセール価格! アディダス、ニューバランス、コンバースなど人気ブランドもお得【7月18日23時59分まで】
    kazkichi
    kazkichi 2021/07/17
  • 有料になった「Google フォト」を使い続けるメリットとは? 企業の狙いとともに考察

    有料になった「Google フォト」を使い続けるメリットとは? 企業の狙いとともに考察:Google フォトの容量無制限終了で考える(1/2 ページ) 2021年5月末に終了した、写真ストレージサービス「Google フォト」の無料・無制限バックアップサービス。 6月1日以降は、これまで無制限だった「保存容量の節約画質」(旧:高画質、以下節約画質)設定でのバックアップも、GmailやGoogle ドライブなどGoogleの他サービスと同様、Googleアカウントの保存容量にカウントされる。 5月末までに保存した写真や動画は保存容量のカウント対象外なので、ネット上では5月31日に慌てて写真データのバックアップをしたとするユーザーも散見された。 無料プランの保存容量である15GBを超過した場合、Google フォトへのバックアップができなくなる他、GmailやGoogle ドライブなど、他サー

    有料になった「Google フォト」を使い続けるメリットとは? 企業の狙いとともに考察
    kazkichi
    kazkichi 2021/06/12
  • iPadにThinkPadキーボードをつないだら見たこともないデバイス爆誕

    iPhoneiPadMacの新OSが一通り出そろった。早くから一般にもβ版の提供が始まっていたが、コデラの場合、iPhoneMacはガチで仕事で使うのでβ版には手を出さず、iPadのみβ版を入れて様子を見ていた。現在は13.2 Public beta 3をインストールしているところだ。 iPad向けOSは、バージョン13でiPhone用から枝分かれし、iPad OSという形になった。大画面を生かし、モバイルOSとパソコンOSの中間ぐらいを行くことになったという印象だ。 すでにβ版の頃から多くのサイトが新機能を紹介しているので、正式リリースとなっても世の中の関心が薄く感じるのは残念だが、個人的にiPad OSとなって使い勝手が上がった部分をご紹介したい。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載し

    iPadにThinkPadキーボードをつないだら見たこともないデバイス爆誕
    kazkichi
    kazkichi 2021/06/06
  • 最近話題の「eSIM」はどうやって契約する? 「IIJmio」の場合【2021年5月版】

    まず「eSIM」に関する注意点をチェック! eSIMを使う携帯電話サービスの契約を検討する場合、以下のポイントに気を付けてください。 eSIMを使うにはeSIMに対応する携帯電話端末(スマートフォン、タブレット、パソコン)が必要です スマホにSIMロックが掛かっている場合は、SIMロックを事前に解除してください eSIMを端末に書き込む際にインターネット回線が別途必要です。Wi-Fi(無線LAN)など、有効なインターネット接続方法を用意しておいてください eSIMを書き込むための「アクティベーションコード(QRコード)」を表示するための端末が別途必要です。QRコードの表示はパソコンやタブレットでも構いません(※1) eSIMの設定後、サービスや端末によっては「APN(データ通信の接続先)」を手動で設定する必要があります。設定方法は各サービスの手順書に従ってください (※1)店頭申し込みの場

    最近話題の「eSIM」はどうやって契約する? 「IIJmio」の場合【2021年5月版】
    kazkichi
    kazkichi 2021/05/30
    “eSIMを書き込むための「アクティベーションコード(QRコード)」を表示するための端末が別途必要です。”←無くてもできるけどわかりにくい。サービス自体はとても便利でありがたい。
  • Googleフォト内に「セブン-イレブンで印刷する」機能 L判1枚40円

    Googleは5月25日、Googleフォト(iOS/Android、無料)のアプリで選択した写真を、セブン-イレブンのコピー機で印刷できるサービスを始めた。料金は1枚40円(税込み)。一部を除く日全国のセブン-イレブンで利用可能。 Googleフォトのアプリからプリントしたい写真を選択。注文確定後にアプリ内に表示される予約番号と暗証番号をコピー機に入力して、印刷する仕組み。L判のみの対応で、1度の注文で最大10枚まで選択可能。 関連記事 GoogleGoogleフォトの5月末の無制限無料終了に向けて「高画質」の呼び方を変更 Googleフォトの「高画質」コンテンツをストレージ容量にカウントしないサービスが5月末に終了することに合わせ、Googleは「高画質」の名称を変更する。また、モバイルアプリで不要なコンテンツ候補を表示し、削除を助けるツールを追加する。 機械学習で2枚の写真から

    Googleフォト内に「セブン-イレブンで印刷する」機能 L判1枚40円
    kazkichi
    kazkichi 2021/05/26
  • Google、Googleフォトの5月末の無制限無料終了に向けて「高画質」の呼び方を変更

    Googleは5月24日(現地時間)、昨年11月に発表したGoogleフォトの容量無制限無料バックアップの5月末の終了に向けて、改めてその詳細と新たなツールについて説明した。 6月1日より前にアップロードしたコンテンツには影響ない(既報) 6月1日より前に「高品質」でアップロード、バックアップした写真や動画は、ストレージにカウントされないままだ。Googleフォトを使い続けるなら、5月末までにバックアップを完了させれば、その分はカウントされない。 ストレージの持続時間見積もりツール(既報) ユーザーは持続時間見積もりツールで、あとどのくらい現在のプランで写真、動画、その他のコンテンツをGoogleアカウントにバックアップできるかを予測できる。 Googleフォトアプリに保存したコンテンツの管理ツール(新情報) Googleフォトアプリに新たに「ストレージを管理」ツールを追加する。このツー

    Google、Googleフォトの5月末の無制限無料終了に向けて「高画質」の呼び方を変更
    kazkichi
    kazkichi 2021/05/25
  • IIJmio「ギガプラン」は約35万契約 2021年度は毎月数万規模の純増を目指す

    インターネットイニシアティブ(IIJ)が5月12日、2020年度の通期決算について説明した。 2020年度通期の売上は2130億円で前年比4.2%増、営業利益は142.5億円で前年比73.2%増。特に、企業のICT利活用拡大に伴う法人ストック売り上げの伸びが大きく貢献した。IIJ2022年に創業30周年を迎える。鈴木幸一会長は「来期は30年の節目になるので、社会をリードして、新しい市場を作りながらより大きな発展をしていきたい」と語った。

    IIJmio「ギガプラン」は約35万契約 2021年度は毎月数万規模の純増を目指す
    kazkichi
    kazkichi 2021/05/13
    eSIMで使っているが問題なし。物理SIM(ドコモ回線)を使った通話ができないことが一番最初に一回あっただけ。
  • 沖縄の「焼き芋自販機」 人通り多くない場所で月250缶も売れるヒミツ

    障がいのある人たちが作った焼き芋が買える自動販売機が人気だ。沖縄県南城市の神谷産業玉城支店にある自販機は、1カ月に250缶を売り上げる。宮崎県の不動産会社が障がい者支援として開発し、全国に25台ある。沖縄県内では神谷産業が南城市と那覇市大道の給油所に2台を設置。2年以内に20台まで増やす計画で、県内に焼き芋の製造工場を設け、障がい者の就労につなげたい考え。神谷善高代表は「県産イモで沖縄の福祉に貢献したい」と意気込む。 全国に25台設置 開発したのは、宮崎県で不動産業を営む和光産業の児玉雄二社長。児玉社長は自身の畑で障がい者と野菜を栽培していたが、収穫した量を売り切れないなど、利益の確保に悩んでいた。体調によって仕事ができない障がい者もいて、計画通り生産できないもどかしさもあった。

    沖縄の「焼き芋自販機」 人通り多くない場所で月250缶も売れるヒミツ
    kazkichi
    kazkichi 2021/05/06
  • 「microSD」が使えないiPhone 内蔵ストレージ不足にどう対処する?【2021年4月版】

    まず検討したいのが「クラウドストレージ」 ストレージを圧迫するデータの内容は人それぞれですが、写真や動画、音楽のデータが圧迫の要因になる人が多いと思います。 これらのうち、スマホで写真や動画はクラウド(オンライン)ストレージに随時バックアップ(保存)しておく習慣を付ければ、バックアップしたデータは体から削除することで容量の節約が可能です。体から削除しても、必要な時にはインターネット経由でダウンロードして表示/再生できます。他のスマホやタブレット、パソコンともデータを共有しやすいこともメリットです。 データをクラウドストレージにアップロードしたり、クラウドストレージからダウンロードしたりする際には、データ通信が発生します。「通信量が気になる……」という人もいるかもしれませんが、Wi-Fi(無線LAN)につないでいる時のみアップロードする設定にしておけば、通信量を節約できます。 大手キャリ

    「microSD」が使えないiPhone 内蔵ストレージ不足にどう対処する?【2021年4月版】
    kazkichi
    kazkichi 2021/04/25
  • 格安SIMのIIJmio「ギガプラン」を5つのポイントで解説【2021年4月版】 月2GBなら858円

    似た名称としてNTTドコモが「ギガホ プレミア」などのプランを“ドコモのギガプラン”と総称していますが、それとは別ですのでご注意下さい。 さて、ギガプランのサービスは「音声SIM」「SMS機能付きSIM」「データ通信専用SIM」「eSIM)」に分かれており、料金はデータ容量に合わせて5段階に設定されています。 通信回線はドコモ回線とau回線の2種類ですが、データ通信専用SIMとeSIMはドコモ回線網のみ。5Gサービスは6月から提供予定で、追加料金無しで使えます。他の格安SIMでは有料の場合もありますので、IIJmioならではのメリットと言えるでしょう。 なお、ドコモ回線のSMS機能付きSIMとeSIMは5Gに非対応です。

    格安SIMのIIJmio「ギガプラン」を5つのポイントで解説【2021年4月版】 月2GBなら858円
    kazkichi
    kazkichi 2021/04/09
  • TP-Link、税込み2000円台のメッシュWi-Fi対応11ac無線LAN中継器

    ティーピーリンクジャパンは3月25日、ベーシック設計の無線LAN中継器「RE330」を発表、4月2日に販売を開始する。予想実売価格は2790円だ。 IEEE 802.11ac接続に対応した無線LAN中継器で、5GHz帯最大867Mbps、2.4GHz帯最大300Mbps(ともに理論値)をサポートしたエントリーモデルだ。 有線ポートは10/100BASE-TX×1を搭載。また同社規格の「TP-Link OneMesh」をサポートしており、対応ルーター製品と組み合わせることでメッシュWi-Fi構成を利用できる。 関連記事 TP-LinkIPv6 IPoEにも対応したWi-Fi 6無線LANルーター ティーピーリンクジャパンは、Wi-Fi 6接続をサポートした無線LANルーター「Archer AX73」を発売する。【訂正】 TP-Link、トライバンド接続に対応したWi-Fi 6無線LANルー

    TP-Link、税込み2000円台のメッシュWi-Fi対応11ac無線LAN中継器
    kazkichi
    kazkichi 2021/03/26
  • コストコ日本法人、本社オフィスを川崎市から木更津市に移転

    【2021年3月16日午前9時40分追記】 コストコホールセールジャパンの広報担当者によると、同社は国内で60以上の倉庫店出店を目指しており、移転の目的は「社機能の強化」だという。オフィスレイアウトは、ソーシャルディスタンスに配慮したものになる予定だ。現在、川崎市にある社では約400人の従業員が働いており、木更津市にとって移転による経済的インパクトは小さくない。 関連記事 レゴランドってそんなにひどいの? 家族を連れて行ってみた 「隣接する商業施設からテナントが撤退」「水筒の持ち込み禁止」などのニュースで注目を浴びているレゴランド。ネット上では酷評する声もあるが、実際はどうなのだろうか。記者が家族を連れて遊びに行ってみた。 気付けば日に30店舗 コストコが女性から熱狂的に支持される理由 コストコが日に進出してから21年。着実に店舗数を増やし続け、有料会員も600万人を超えた。特に女

    コストコ日本法人、本社オフィスを川崎市から木更津市に移転
    kazkichi
    kazkichi 2021/03/12
  • 「手指消毒用品」おすすめ5選 携帯用から大容量タイプまで紹介【2021年最新版】

    他のタイプに比べて大容量の製品が多く、自宅やオフィスなどの複数人が出入りする場所で使うのに適しています。スプレータイプは、ジェルタイプよりも速乾性が高くべたつきをあまり感じないという特徴があります。 ただし、液を出し過ぎてしまい、液が飛び散ったり垂れたりすることがあるので注意が必要です。液の飛散を防ぎたいときは、できるだけ手を近づけて使用するか、泡状にまとまって出てくる製品を使用するのがおすすめです。 手指消毒用品:持ち運ぶなら「ジェルタイプ」がおすすめ 「ジェルタイプ」は、トロっとした質感が特徴的なタイプで、手になじみやすく保湿力があります。スプレータイプのように飛び散る心配がなく、適量のジェルを手のひらに出すことができます。

    「手指消毒用品」おすすめ5選 携帯用から大容量タイプまで紹介【2021年最新版】
    kazkichi
    kazkichi 2021/02/07
  • Apple、WindowsユーザーのためのChrome拡張機能「iCloudパスワード」公開

    Appleは1月31日(現地時間)、米GoogleChromeブラウザ向け拡張機能ストア「Chromeウェブストア」で、「iCloudパスワード」を公開した。「Appleデバイスで作成したものと同じ強力なSafariのパスワードをWindowsChromeで使用」できる。 同社がWindows 7および8向けに提供していた「iCloudブックマーク」のWindows 10版。iCloudブックマークのユーザー数は700万人以上となっている。 有効にすると、Chrome使用中にApple製品上で生成したパスワードにアクセスできるようになる。同期は双方向なので、Chromeで新たに生成したパスワードはiCloudのキーチェーンに保存され、Apple製品からのログインで利用できる。 関連記事 パスワード使い回しは危険、ならば「今日からできること」を考えよう ITセキュリティについて、今でき

    Apple、WindowsユーザーのためのChrome拡張機能「iCloudパスワード」公開
    kazkichi
    kazkichi 2021/02/02
  • 「こんなの俺らのAppleじゃない!」 M1 MacショックとWindowsの行方 小寺・西田の2021年新春対談(前編)

    この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2021年1月18日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。 2020年はPCの人気が再燃した年だったのではないだろうか。昨年はWindows 7のサポート切れによる駆け込み需要が一段落して、落ち込みが懸念されていたのだが、蓋を開ければどのメーカーもかなりの増収となっている。 MacもM1の登場で脚光を浴び、そしてWindowsは? という話である。 M1が変えた世界観 小寺 僕はけっこうビデオ編集をよくやるんですけど、ネット会議の影響もあって、PCの復権って2020年にけっこうあったと思ってるんですよ。 西田 あ、それはそうですね。2020年はPCの復権は間違いなくあったと思います。 小寺

    「こんなの俺らのAppleじゃない!」 M1 MacショックとWindowsの行方 小寺・西田の2021年新春対談(前編)
    kazkichi
    kazkichi 2021/01/29
  • iPhone 12シリーズは「5G契約」必須? 各キャリアに聞いてみた

    iPhone 12シリーズは「5G契約」必須? 各キャリアに聞いてみた:SIMフリー版ユーザーは必見 10月23日、「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」が発売されます。いずれも5G(第5世代移動通信システム)に対応しており、対応エリアではLTE(4G)以上の高速通信を体感できます。 →5G対応の「iPhone 12」登場 アルミニウムフレームに新アンテナを採用 5色から選べて8万5800円から →「iPhone 12 Pro/Pro Max」発表 3眼カメラ+LiDARスキャナー搭載 10万6800円から 特に、Appleの直販や一部の家電量販店で販売されるSIMロックフリー版を購入する人は、「契約を5Gに切り替えないといけないのか?」「5Gに切り替えた後も古いiPhone(やAndroidスマホ)でSIMカードを使えるのか?」「5Gに切り替えると料金プランはどうなるのか

    iPhone 12シリーズは「5G契約」必須? 各キャリアに聞いてみた
    kazkichi
    kazkichi 2020/11/24