タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (196)

  • 「iPhone 16」がiPhone新時代の幕を開く 試して分かった大きな違い

    毎年新しくなる「iPhone」――変化が小さい年もあれば、大きい年もあるが、今回発表された「iPhone 16」「16 Plus」「16 Pro」「16 Pro Max」の4モデルは、大きく飛躍した製品だ。 iPhoneは毎年、新モデル発表と同時に過去2年間の標準モデルが価格を下げて継続販売されるが、近々iPhoneの買い替え予定がある人は少し価格面で無理をしてでも、16番台以降の製品を買ってほしいと思う。記事の最後で触れるが、このモデルを境にiPhoneでできることが根から変わってしまうからだ。 2025年以降、15番台以前のモデルは急速にできないことが増えて陳腐化してしまう。これに対して16番台以降は高くてもその分、長く最新技術の恩恵を受けられるはずだ。 もっとも16番台のiPhoneは、そういった不確かな将来性だけでなく、新しい撮影スタイルを可能にする「カメラコントロール」の採用や

    「iPhone 16」がiPhone新時代の幕を開く 試して分かった大きな違い
    kazkichi
    kazkichi 2024/09/18
  • iPhone 16シリーズの修理代、AppleCare+未加入だと最大12万3800円

    2024年9月20日、「iPhone 16」シリーズがApple Storeや大手キャリアなどで発売される。新しいiPhoneを購入する際に検討しておきたいのが「AppleCare+ for iPhone」への加入だ。 AppleCare+ for iPhoneに加入すると、過失や事故で故障した際にApple StoreやApple正規サービスプロバイダーに持ち込めば、何度でも割安の料金で修理してもらえる。専任スペシャリストにチャットか電話で優先的に問い合わせることも可能だ。 AppleCare+ for iPhoneに加入している場合、ディスプレイの修理代は3700円(税込み、以下同)、その他の修理代は1万2900円で済み、バッテリーは無償で交換してもらえる。 さらに、盗難や紛失の際に1万2900円で補償してもらえる「AppleCare+ 盗難・紛失プラン」もあるが、こちらは1年間に2回

    iPhone 16シリーズの修理代、AppleCare+未加入だと最大12万3800円
    kazkichi
    kazkichi 2024/09/18
  • 試して分かった10周年モデル「Apple Watch Series 10」 消えない秒針と見やすくなったディスプレイ、新たな健康機能が魅力

    試して分かった10周年モデル「Apple Watch Series 10」 消えない秒針と見やすくなったディスプレイ、新たな健康機能が魅力(1/3 ページ) 世界で最も売れている腕時計と言われる「Apple Watch」。世界を驚かせた発表会から10年が経過した2024年、10世代目となる新製品「Apple Watch Series 10」は、より大きく薄く、見やすい画面と、さらに進化した健康機能が魅力だ。 従来のアルミのモデル(5万9800円から)に加え、鏡面仕上げで軽量なチタニウムモデル(10万9800円から)が新たに登場した。今回、美しい光沢を放つ新色、ジェットブラックのアルミニウムモデルを試す機会を得たので所感をまとめたい。 →AppleiPhoneと連携するウェアラブルデバイス「Apple Watch」を発表 10年の技術進化で誕生した“消えない秒針” まず大きくなった画面や、

    試して分かった10周年モデル「Apple Watch Series 10」 消えない秒針と見やすくなったディスプレイ、新たな健康機能が魅力
    kazkichi
    kazkichi 2024/09/17
    “10年の技術進化で誕生した“消えない秒針””
  • 「AirPods 4」はより小さく、より多機能に! 「AirPods Pro 2」は数億人の生活の質を変えうるデバイスに 林信行氏が速攻レビュー

    AirPods 4」はより小さく、より多機能に! 「AirPods Pro 2」は数億人の生活の質を変えうるデバイスに 林信行氏が速攻レビュー(1/4 ページ) 2016年、最初のAirPodsが登場した時、ケーブルもないバラバラの小さなピースがケースから取り出すだけでiPhoneとペアリングされる魔法のような体験に、そして身につけていることをほとんど感じさせずにユーザーを音楽で包み込む体験に世界が驚かされた。 中には、当時はまだ珍しかった利用する姿を茶化す人もいた。しかし、世界中のファッションセレブやトップアスリートが身につけている姿がニュースやスポーツ中継で当たり前に見られるようになった頃には、もはやそんな声は目立たなくなった。 →「AirPods 4」発表、無印AirPodsでは初のノイキャン対応モデルも 2万1800円から →新「AirPods Max」は「USB-C」接続で新5

    「AirPods 4」はより小さく、より多機能に! 「AirPods Pro 2」は数億人の生活の質を変えうるデバイスに 林信行氏が速攻レビュー
    kazkichi
    kazkichi 2024/09/16
  • 「この文章、勝手に図表にならないかな」 AIで実現? 資料作りを助けるツール「Napkin AI」、日本語対応で話題に

    「この文章、勝手に図表にならないかな」 AIで実現? 資料作りを助けるツール「Napkin AI」、日語対応で話題に 今書いた文章、そのまま図表になってくれないかな──資料作りに追われるビジネスパーソンなら一度は考える理想。いままでは夢物語だったが、その実現を助けてくれるAIツールが日語で使えるようになったとして、Xで話題になっている。 その名も「Napkin AI」。同名の米スタートアップ企業が提供するサービスで、文章や数値を入力するだけで、内容に基づいた図表を提案してくれる。出力した図表は商用利用が可能。テキストは、Napkin AIの機能で生成したものでも、それ以外のものでも、範囲を自由に決めて“ビジュアル化”できる。 出力したビジュアルの色やアイコン、フォントも編集可能。図表をPNG・PDFSVG形式でダウンロードすることもできる。9月4日(日時間)には、日語やタイ語など

    「この文章、勝手に図表にならないかな」 AIで実現? 資料作りを助けるツール「Napkin AI」、日本語対応で話題に
    kazkichi
    kazkichi 2024/09/11
  • なぜソニーが? 個人でも使えるようになった、睡眠時無呼吸症候群のリスク計測サービス「Sleep Doc」

    なぜソニーが? 個人でも使えるようになった、睡眠時無呼吸症候群のリスク計測サービス「Sleep Doc」:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) 睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:以下SAS)という疾患をご存じだろうか。これは睡眠中に呼吸が何度も止まるというもので、睡眠の質の低下はもちろん、日中に突然眠くなる、集中力が続かないなどのパフォーマンスの低下、さらには高血圧や糖尿病、脳卒中のリスクも増加する。 厄介なのは、ほとんどの人に自覚症状がないことだ。疾患自体は知っていても、寝ている間の事なので自分では気付けない。家族の指摘でようやく気付いても、なかなか病院に行くまでには至らない。潜在的には日人のおよそ2200万人がこの疾患に該当する可能性があるといわれている。 50歳以上の男性約20%に症状があるというこの疾患、まずは自分にどれぐらいSASのリスクがあるのか

    なぜソニーが? 個人でも使えるようになった、睡眠時無呼吸症候群のリスク計測サービス「Sleep Doc」
    kazkichi
    kazkichi 2024/09/09
    見たら今日までキャンペーンだったので申し込んでみた
  • 「自然災害不安」にポータブルバッテリーを 新製品を大量投入したECOFLOWを“防災目線”で見る

    国内ポータブルバッテリー市場で大手となった中国ECOFLOWが、9月以降に販売予定の製品発表会を行った。一部製品はすでに先行販売が始まったものもあるが、国内未発表の製品も数多く展示した。 南海トラフ地震臨時情報の発令、台風10号による甚大な被害と、日全体に自然災害不安が高まっている。かく言う筆者も、住まいの宮崎県から東京・代官山での発表会に臨んだはいいが、翌日帰る予定が台風10号停滞のためになんと3泊もする羽目になっており、この原稿もそんな中で書いている。 宮崎の家は大型マンションなので倒壊の心配はないが、停電はあったそうだ。家族は不安だろうが、家にはポータブルバッテリーはECOFLOWの「River 2」と「River 2 Pro」があり、フル充電してきた。さらに今回の発表を受けて先行でお借りしている「River 3」まであるので、少なくとも電力面での不安はないのは不幸中の幸いである。

    「自然災害不安」にポータブルバッテリーを 新製品を大量投入したECOFLOWを“防災目線”で見る
    kazkichi
    kazkichi 2024/09/07
  • ChatGPTに.xlsxファイルの中身を読み込ませてデータを処理させる方法

    ChatGPTに対して、膨大なプロンプトを入力するのは大変だ。一方、テキストや表組みなど、データがまとまって記載されたファイルを読み込ませれば、そこに記載されたデータに対してChatGPTで分析や編集を行うことができる。稿では、ChatGPTにファイルを読み込ませる手順について解説していこう。 ChatGPTでファイルを読み込ませるには有料プランの契約が必要 前回の記事でも解説したが、ChatGPTには、テキスト入力だけでなくファイルを読み込ませてデータを処理する機能や、ChatGPTで生成したコンテンツをファイルとして出力する機能が備わっている。 もともとは「Code interpreter(コードインタープリタ)」や「Advanced Data Analysis(アドバンストデータアナリシス)」という名称だったが、現在は、有料プランである「ChatGPT Plus」の基機能になって

    ChatGPTに.xlsxファイルの中身を読み込ませてデータを処理させる方法
    kazkichi
    kazkichi 2024/08/03
  • 話題のチャットAI「Claude 3」のプロンプト集、公式が公開中 「Excelの数式作って」など64種

    AIスタートアップの米Anthropicが、同社のチャットAI「Claude 3」向けに公式プロンプト集を公開している。3月11日までに64種類の使用例を公開中。専用のWebサイト「プロンプトライブラリ」で公開しており、英語と日語表示に対応している。 例えば、入力した材料や好みに応じた料理レシピを提案する「料理クリエイター」などのプロンプトを公開している。プロンプトは「システム」と「ユーザー」の2つに分かれ、まず前者でAIに指示し、次に後者でユーザー個別の条件や要件を伝える仕組み。料理クリエイターの場合は以下のような具合だ(原文ママ)。 システム:あなたの仕事は、利用可能な材料や事の好みに関するユーザーの入力に基づいて、パーソナライズされたレシピのアイデアを生成することです。この情報を使用して、ユーザーの事のニーズに対応しながら、指定された材料を使用して作ることができるさまざまな創造

    話題のチャットAI「Claude 3」のプロンプト集、公式が公開中 「Excelの数式作って」など64種
  • Apple、新iPad Proの動画「Crush!」について「的外れだった」と謝罪

    Appleが新iPad Proの高機能を紹介する目的で公開した動画が広範な批判を招いたことを受け、Appleは米広告業界メディアAd Ageに謝罪声明を送った。 Ad Ageの5月9日付の記事で、Appleのマーケティングコミュニケーション担当副社長のトール・ミューレン氏は「Creativity is in our DNA at Apple, and it’s incredibly important to us to design products that empower creatives all over the world. Our goal is to always celebrate the myriad of ways users express themselves and bring their ideas to life through iPad. We misse

    Apple、新iPad Proの動画「Crush!」について「的外れだった」と謝罪
    kazkichi
    kazkichi 2024/05/10
    “だが、この動画は的を外していました。申し訳ありません”
  • Evernoteからの乗り換えでオススメのメモアプリ5選 無料で使うならどれがいい?

    人気のメモアプリEvernote2023年12月4日、無料アカウントのサービス内容を大幅に改訂しました。従来、無料アカウントでも最大10万ノート、250のノートブックを利用できましたが、12月4日以降は50ノート/1ノートブックへと削減されます。 Evernote側は、ほとんどの無料ユーザーはこのしきい値を下回っていると説明していますが、アップロード容量などに制限はあるものの、無料でもほぼ無制限と呼べるほどに使えていただけに、今回の変更により他のサービスへの乗り換えを検討しているユーザーも多いようです。 そこで今回は、Evernoteの移行先として有力なサービスをいくつか紹介したいと思います。いずれのサービスも無料プランが用意されているので、まずは自分の使い方に合っているかどうかを確認してみることをお勧めします。 Notion:多機能すぎる万能ツール メモと呼ぶには、あまりにも多機能すぎ

    Evernoteからの乗り換えでオススメのメモアプリ5選 無料で使うならどれがいい?
    kazkichi
    kazkichi 2024/02/14
  • みんな「値上げ」しているのに、なぜマックは「もう行きません」と叩かれるのか

    「もう行きません、さようなら」「値上げをしてもクオリティーが上がっていない」「同じような金額を払うならモスやバーガーキングに行ったほうが絶対にいい」――。 1月24日から、日マクドナルド(以下、マック)が全メニューの約3割に相当する商品の店頭価格を10~30円値上げすることを受けて、ネットやSNS上では厳しい意見が飛び交っている。 これまでもマックが値上げをするたびにネットやSNSは荒れに荒れてきた。メディアも面白がって「値上げに悲鳴」「客離れ」「もう気軽に行けない」なんて感じで煽(あお)ってきた過去もある。そういう意味では、「毎度お馴染みの光景」ではあるのだが、個人的に不思議でしょうがないのは、「なぜそこまでマックだけを目の敵にするのか」ということだ。 「2022年以降、全国の店舗で一斉に値上げするのは4回目だ」(日経済新聞 1月12日)とのことだが、今のご時世、値上げをしているのは

    みんな「値上げ」しているのに、なぜマックは「もう行きません」と叩かれるのか
    kazkichi
    kazkichi 2024/01/27
    具体的な値は見たことないけど客数が違う。値段が売りだったかどうか。
  • 実機に触れて分かったiPhone 15/Proと従来モデルの決定的な違い

    iPhone 15 Pro Maxが良い。とにかく良い。 Apple関連製品について、比較的好意的なレビューを書く印象がある筆者かもしれないが、ここまでストレートに書いたのはおそらく初めてのはずだ。実際に製品を試していたからこそ、自分の分も真っ先にオーダーした。ここまで真剣に先を争って製品を注文したのは久しぶりだ。 今回レビューした4モデルのiPhone。左からiPhone 15 Pro Max(チタンブルー)、iPhone 15 Plus(グリーン)、標準サイズのiPhone 15 Pro(ナチュラルチタニウム)、iPhone 15(ブルー) 圧倒的魅力を誇る「iPhone 15 Pro Max」 新発表のiPhoneを整理すると、合計4モデルある。スタンダードモデルが、iPhone 15と基スペックは同じで画面だけ一回り大きいiPhone 15 Plusだ。プロモデルはiPhone

    実機に触れて分かったiPhone 15/Proと従来モデルの決定的な違い
    kazkichi
    kazkichi 2023/09/19
    まさにPro Maxは重いから次はProにしようと思っていたところだった。実機を触ってみてから考えよう。
  • iPhone 15 Proの予約に出遅れたので「EarPods(USB-C)」で気を紛らわせてみた 汎用性の高さに満足

    iPhone 15 Proの予約に出遅れたので「EarPods(USB-C)」で気を紛らわせてみた 汎用性の高さに満足:ふぉーんなハナシ(ロング版)(1/3 ページ) 9月15日21時から、Apple Storeと大手キャリア(MNO)において「iPhone 15シリーズ」と「iPhone 15 Proシリーズ」の販売予約を受け付け始めました。しかし、予約開始から早々と、特に配送引き取りでは発売日(9月22日)に受け取れないという事態が発生しています。 →「iPhone 15/15 Pro」予約開始 Apple Storeでは既に発売日の入手が困難に →「iPhone 15」シリーズの価格が出そろう Appleと4キャリアで最安はどこ? かくいう私はどうだったのかというと、重い腰(?)を上げて、久しぶりに「iPhone 15 Pro」でも買おうかと考えていたのですが、諸事情で21時からの「

    iPhone 15 Proの予約に出遅れたので「EarPods(USB-C)」で気を紛らわせてみた 汎用性の高さに満足
    kazkichi
    kazkichi 2023/09/17
  • 無料なのに多機能すぎるカメラアプリ「Blackmagic Camera」登場 iPhone用、10bit 4K ProRes対応

    Blackmagic Designは9月15日、オランダ・アムステルダムで開催中の「IBC 2023」において、iPhone用のカメラアプリ「Blackmagic Camera」を発表した。同社の動画用カメラと同じようなプロ向けの機能がiPhoneでも利用できる。すでに提供を開始しており、無料でダウンロード可能だ。 Blackmagic Cameraは、10bit Apple ProResで4Kまでの収録に対応。同社製カメラと同じシステムをベースにしており、UIなどもプロユース向けに最適化している。画面には、ステータス、収録パラメーター、ヒストグラム、フォーカスピーキング、録音レベル、フレームガイドなどを表示可能。3D LUTを追加してモニタリングすることもできる。

    無料なのに多機能すぎるカメラアプリ「Blackmagic Camera」登場 iPhone用、10bit 4K ProRes対応
    kazkichi
    kazkichi 2023/09/17
  • LINE、日本語の大規模言語モデル公開 オープンソースで 商用利用もOK

    LINEは8月14日、日語に特化した大規模言語モデル(LLM)「japanese-large-lm」を発表した。オープンソース(OSS)として公開し、商用利用も可能(Apache License 2.0)としている。 公開したLLMは、36億パラメーターと17億パラメーターの2つ。両モデルともHuggingFace Hubからアクセスできる。Web由来のテキストから大規模かつ高品質なデータ構築を行うため、OSSライブラリ「HojiChar」を使ったフィルタリング処理を実施。モデルの訓練には、LINE独自の大規模日語Webコーパス(最終学習は約650GBのコーパスで実施)を利用したという。 LINEは独自LLM「HyperCLOVA」の開発を長年手掛けているが、今回のモデルは別の開発ライン(LINEのMassive LM開発ユニット)にて構築したもの。同チームでは、指示文に対して適切な出

    LINE、日本語の大規模言語モデル公開 オープンソースで 商用利用もOK
    kazkichi
    kazkichi 2023/08/16
  • 不便で仕方ない「住所入力の全角・半角問題」はなぜなくならないのか 専門家に原因を聞く

    ECサイトやSaaSのアカウントを作るため、入力フォームに全角で住所を打ち込み。番地や郵便番号などの数字は半角で書き、情報を登録しようとしたら「この情報は半角では入力できません。全角で入力してください」。よく見るとページ内に「番地は全角で入力してください」という注意書きがあったので、再度打ち直し──入力フォームを使ったことがある人なら、多くの人がこんな面倒な経験を味わっているのではないだろうか。 こういった仕様は巷(ちまた)にあふれており、ネットで「全角・半角問題」などと呼ばれている。ユーザーに不便を強いているにもかかわらず、このような入力フォームはなぜなくならないのか。 この課題のソリューションとして、ユーザーが入力フォームに打ち込んだ文を自動で半角・全角に統一するなどの機能を持つJavaScriptライブラリ「InputManJS」を提供するグレープシティ(仙台市)の若生尚徳さん(ツー

    不便で仕方ない「住所入力の全角・半角問題」はなぜなくならないのか 専門家に原因を聞く
    kazkichi
    kazkichi 2023/08/06
  • ハンディファン、猛暑日は逆効果とメーカーが注意喚起 「濡れタオルとの併用を」

    手軽に外でも使える「ハンディファン」(携帯型扇風機)は気温35℃以上になると逆効果になる──PC周辺機器メーカーのエレコムは7月31日、X(旧Twitter)上で注意喚起した。「明らかに気持ち悪い熱風になったら使用を控えてください」としている。 理由について同社は、米国環境保護庁(EPA)が作成した猛暑対策ガイド「Excessive Heat Events Guidebook」の記述を挙げる。これは「熱指数温度(heat index)が華氏99°f(日の基準に換算すると気温が35℃、湿度40%以上)を超えるときに携帯用扇風機だけを使用すると、皮膚表面に理想的な体温よりも暖かい空気を吹き付けることによって、身体が反応しなければならない熱ストレスが実際に増加する」という内容。ひいては熱中症の危険も増すという。 ではどうすれば良いのか。EPAはミストとの併用を、エレコムは濡らしたタオルやハンカ

    ハンディファン、猛暑日は逆効果とメーカーが注意喚起 「濡れタオルとの併用を」
    kazkichi
    kazkichi 2023/08/05
    “ひいては熱中症の危険も増すという。”
  • なぜ「プリウス」が標的にされるのか 不名誉な呼び名が浸透している背景

    トヨタのプリウスをネットで検索したり、ドライブレコーダーの交通事故や暴走ドライバーの動画を見たりすると、プリウスを目にすることが比較的多い。誰が言い出したか知らないが、「プリウスミサイル」という不名誉な呼び名まで浸透している印象だ。 プリウスという1車種だけが暴走事故を起こしているわけではないのに、こうした悪評が立つのにはいくつか理由がある。 まずプリウスは日国内だけで累計100万台(2022年12月時点)も販売されている。「超」が付くほどの人気車種だけに、交通事故を起こす絶対数も多くなってしまう。 また人気車種だけに、その他の車種を所有しているユーザーからはアンチ的な見方をされてしまうこともある。タレントの人気度を調査すると好きなタレントの上位は、嫌いなタレントの上位にもランクインしていることが多いのと、同じことだ。 こうして考えると、ユーザー数が多いからプリウスユーザーの運転が悪目立

    なぜ「プリウス」が標的にされるのか 不名誉な呼び名が浸透している背景
    kazkichi
    kazkichi 2023/07/30
    “しかし新型プリウスでは、ようやくブレーキを踏んでいないとシフト操作を受け付けない制御が組み込まれた。”
  • 米モデルナ、新型コロナとインフルエンザの情報サイト開設 患者数など可視化

    同社の鈴木蘭美社長は「新型コロナウイルスへの警戒が続く中、季節性インフルエンザを含む感染症の複合的な流行状況の把握が重要性を増している。提供する情報が一人でも多くの皆さまの役に立ち、家族や友人、仲間たちと集う機会が健やかで、そして有意義な時間となることを願っている」とコメントしている。 モデルナはコロナ禍で、新型コロナワクチンを開発し、日に輸出。主に職域接種に活用された。 関連記事 ソニーの「着るエアコン」“バカ売れ” 猛暑追い風に「想定以上で推移」 連日の猛暑が続く中、ソニーグループ(ソニーG)が4月に発売した、充電式の冷温デバイス「REON POCKET 3」(レオンポケット3)の売れ行きが好調だ。同製品は「着るエアコン」とも呼ばれており、ビジネスパーソンを中心に売り上げを伸ばしている。 ファミマの「生コッペパン」1000万突破 ヒットの要因は“古臭さ”払拭にあり ファミリーマート

    米モデルナ、新型コロナとインフルエンザの情報サイト開設 患者数など可視化
    kazkichi
    kazkichi 2023/07/23