タグ

2021年2月4日のブックマーク (3件)

  • 無料で使えるかわいい8bitデザインのファミコン風CSSフレームワーク「NES.css」

    ファミコン風デザインのウェブサイトを簡単に作れる無料CSSフレームワークが「NES.css」です。NES.cssはさくらインターネットのダーシノ氏が開発を行っており、ボタンや入力フォームといった基的な要素から、SNSやキャラクターのアイコンまで用意されています。 NES.css - NES-style CSS Framework https://nostalgic-css.github.io/NES.css/# nostalgic-css/NES.css: NES-style CSS Framework | ファミコン風CSSフレームワーク https://github.com/nostalgic-css/NES.css ファミコン風CSSフレームワーク「NES.css」をリリースしました | Black Everyday Company https://kuroeveryday.blo

    無料で使えるかわいい8bitデザインのファミコン風CSSフレームワーク「NES.css」
  • Into the Sunset: Bintray, JCenter, GoCenter, and ChartCenter

    Deliver Trusted Software with Speed The only software supply chain platform to give you end-to-end visibility, security, and control for automating delivery of trusted releases. Bring together DevOps, DevSecOps and MLOps teams in a single source of truth.

    Into the Sunset: Bintray, JCenter, GoCenter, and ChartCenter
    kazokmr
    kazokmr 2021/02/04
    今日JFrogのイベント試聴しててbintrayが出てこないで、distributionというツールばかりで、今はこれなのかなとか考えていたら、この発表。
  • プロダクトバックログアイテムの分割方法

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 プロダクトバックログアイテムは、複数スプリントにまたがって1つのものに着手することはありません。 必ず、1スプリントで完成できる大きさになっている必要があります。 これは、複数にまたがってしまうと変化に柔軟に対応できなくなること、成果の量の把握が難しくなること、大きいものを扱うのはそもそも難しいことなどが理由です。 そのため、プロダクトバックログアイテムがプロダクトバックログのなかで上位になっていくにつれて、リファインメントなどを活用しながら、適切なサイズに分割していきます。 最初の段階から細かく分割してしまうと、変化に対応しにくくなったり、数が多くなりすぎて管理しきれなくなったりするので避け、着手が近づいてきたらジャスト・イン・タイムで分割していくのがポイントです。 こうすることで、チームの成長にあわせてプロダクトバックログアイテムのサイズを変え

    プロダクトバックログアイテムの分割方法