2022年1月11日のブックマーク (3件)

  • 独学のすすめ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    AIの普及で新しい仕事は増える 還暦過ぎても新しいスキルをどんどん取り入れようとする好奇心旺盛な人もいます 若いのに好奇心はなく変化を嫌う人もいます 必ずしも『変化対応』も『変化創造』も年齢とは比例しません 一般的には、社会に出てある程度すると変化を嫌うようになります 人柄云々の前に〈頑固〉になりがちです 平家物語の時代から『諸行無常=変化しないものはない』と言われてます 「これからはテクノロジーの進歩を中心に世の中の変化は激しくなっていく」と言われますが、変化は徐々にやってきていきなりは変わりません 十分対応可能です 「AIに仕事が奪われる」と言いますが、パソコンが一気に普及したときも同じ事が叫ばれてましたが〈奪われた仕事〉より〈新しく生まれた仕事〉の方が圧倒的に多いです AIの普及で〈奪われる仕事〉以上に〈新しく生まれる仕事〉の方が断然多いと思います ただし〈新しい仕事〉です スキルは

    独学のすすめ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kazooman
    kazooman 2022/01/11
  • 成人式 - 4児の母はつらいよ

    ㊗️成人式を迎えられた皆さ〜ん❣️ おめでとうございます🎉🎉🎉 わが家では、 次男坊のコワルスキーが無事成人式を迎えました。 成人式典『はたちのつどい』に 参加したコワルスキー👦🏻 まだ19歳ですが、 昨日は一段と賀来賢人ばりに 大人びて見えましたわ🤩 入学式用に揃えたスーツがあったんですが、 青山の賀来賢人さんのポスターに一目惚れ😍 ↓     ↓     ↓ 全身賀来賢人に似せて揃えました❤️ もちろん髪型も❤️ ↓    ↓    ↓ わが家の賀来賢人の出来上がり😍(親バカ笑) ところで、4月から成人が18歳に改正されるそうですけど、ハム母個人的には反対ですわ〜👎 だって『はたちのつどい』どないなりますねん! はたち ハタチ 20歳 2分の1成人式※ ※小4、10歳で実施されている学校行事 これかて、どないなりますのん? それ以前に、 はたち ハタチ とても良い言葉

    成人式 - 4児の母はつらいよ
    kazooman
    kazooman 2022/01/11
    おめでとうございます。我が家も真ん中の娘(大学生)が昨日成人式でした。女の子の成人式は着物、着付け、装飾、髪型、化粧、ネイル、まつげ云々...超大変なんですね~。兄貴の時は 超楽でした♪
  • お気持ちって? - K

    明けましておめでとうございます⛩ 今年も宜しくお願いします🙇‍♀️ 娘が3歳の時です。(今年20歳) 七五三のお参り 主人の実家近くの神社⛩ 厄払いも、お宮参りも全てここ🤗 予約の電話☎️をした 3歳のお参りです。 値段はいくらしますか? 神主の奥様「お気持ちで」 私「お気持ちと言われても・・・😓」 だいたい いくらですか? 奥様「お気持ちで」 私「1000円でもいいんですか?」 奥様「・・・皆さま、5000円は包んできますが・・・💦」 私「それでは、5000円ってことですか?」 奥様「お気持ちで・・・」 ???😑😑😑😑 どっちなんだい? とりあえず分かりました😅 主人に話したら5000円にしときっ と言うので(ーー;)5000円にしましたが・・・なんかなぁ〜 翌年、その神社⛩に初詣 なっなんとΣ('◉⌓◉’) 値段が張り出されていて、5000円、10000円、15000

    お気持ちって? - K
    kazooman
    kazooman 2022/01/11
    我が家の娘も、ひとりも昨日、成人式でした。七五三...大昔の様な、一瞬だったような感じじゃないですか?^^