タグ

ブックマーク / dekiru.net (11)

  • スマホがまるで手帳! Gboardの優秀な手書き入力を使う【Android】

    Google日本語入力アプリ「Gboard」の手書き入力は、スムーズな操作性、優秀な文字認識、そして全画面を入力エリアにできる自由さを備えた、非常に優秀な機能です。キーボードに慣れている人も、一度は体験してみてください。 Googleが提供するAndroid/iPhone日本語入力アプリ「Gboard」では豊富な入力モードが利用でき、その1つに「手書き入力」があります。指またはペンで画面をなぞった入力内容をすばやく文字として認識し、入力可能です。 キーボードで高速入力できる人には特に必要ありませんが、まだキー操作がおぼつかない、手書きのほうが速いという人には、とても頼れる機能です。そして、キーボードに慣れている人も注目してほしいいのが、操作の快適さと「全画面が使える」点。画面のどこに書いても文字として認識され、手帳にメモするようにスラスラと書くだけで、かなり崩れた文字も適切に認識されま

    スマホがまるで手帳! Gboardの優秀な手書き入力を使う【Android】
  • 【知ってた? Chrome裏技】縦に長いWebページ全体のスクリーンショットを撮る方法(拡張機能も不要!)

    拡張機能を使わずに縦長ページのスクショが取れる! Webページのスクリーンショット(画面キャプチャー、スクショ)を撮る際に、ブラウザーの画面上に表示されている部分だけでなく、スクロールした先も含めたページ全体を撮りたいことがあります。今回は、そんなときに便利なテクニックを紹介します。 Chromeブラウザー(クロームブラウザー)に搭載されている開発者向けの「デベロッパーツール」を使えば、ページ全体のスクリーンショットを撮影することが可能です。この方法なら、新たにChromeブラウザーに拡張機能をインストールする必要もありません。Chromeブラウザーだけで、縦に長いWebページ全体のスクリーンショットを撮影できます。 ここでは例として、Amazonの商品ページ(縦に長い!)全体のスクリーンショットを撮ってみます。Chromeブラウザーの便利なTipsなので覚えておいて損はありません。ぜひ一

    【知ってた? Chrome裏技】縦に長いWebページ全体のスクリーンショットを撮る方法(拡張機能も不要!)
  • 【新機能】PC版「Googleフォト」がPWA化、まるでネイティブアプリに変身!

    人気オンラインストレージサービス「Googleフォト」のデスクトップ版が、Googleが提唱するPWAに対応しました。PWA化により、Web版のGoogleフォトをあたかもネイティブアプリのように利用できるようになります。 Googleフォトのデスクトップ版がPWAに対応! Googleグーグル)が提供しているオンラインストレージサービス「Googleフォト」のデスクトップ版(パソコン版)が、このたびPWA(Progressive Web Apps)に対応しました。 PWA(Progressive Web Apps)とは、WebサービスをWebブラウザーとは別に独立したウィンドウで表示し、あたかもネイティブアプリのように利用できるようにする仕組みです。PWAは通常のWebサイトよりもレスポンスが速いとされ、ユーザーの操作性の向上が謳われています。また、Webベースでサービスを利用できるた

    【新機能】PC版「Googleフォト」がPWA化、まるでネイティブアプリに変身!
  • 【Windows裏ワザ】4文字入力するだけで[メモ帳]が便利になるって知ってた?

    Windowsに標準搭載されている[メモ帳]アプリは、シンプルな機能が特徴のテキストエディターです。今回は、そんな[メモ帳]を仕事で活用するのに役立つ、知る人ぞ知る裏技を紹介します。新年度にぜひお試しください! Windows標準の「メモ帳」が優秀な書記になる! Windowsに標準搭載されている[メモ帳]アプリには、テキストファイルを開いた日時を自動的に入力してくれる機能があります。仕事のメモを作成する場合なども、タイムスタンプを残しておけば後で振り返る時にも役立ちます。知っておくと便利な裏技なので、この機会にぜひマスターしておきましょう。 テキストファイルにタイムスタンプを自動入力する方法 ここからは、Windows 10の[メモ帳]アプリでテキストファイルにタイムスタンプを自動入力する手順を解説します。手順といっても必要な操作は実に簡単、テキストファイルの冒頭に「.LOG」と入力して

    【Windows裏ワザ】4文字入力するだけで[メモ帳]が便利になるって知ってた?
  • マイクロソフトの新アプリ。超高速で写真を転送できる「Photos Companion」がすごい

    マイクロソフトの「Photos Companion」は、iPhone/AndroidスマートフォンからWindows 10パソコンに写真を転送できるアプリ。これまでに同種のアプリはありましたが、新しい発想で、これまでにない手軽さとスピードを実現しています。 とにかく速い。とにかく手軽! スマホの写真をパソコンに転送するアプリは、これまでにもマイクロソフトの「OneDrive」など、数多くありました。米マイクロソフトが新しく公開した「Photos Companion」はWindows 10パソコンとiPhone/Androidスマートフォンの間で写真を転送するアプリですが、めずらしい2つの特徴があります。 特徴1:インターネットを経由しないので速い Photos Companionは、同じネットワーク(家庭内のLANなど)に接続したパソコンとスマートフォンの間で写真を転送します。このとき「O

    マイクロソフトの新アプリ。超高速で写真を転送できる「Photos Companion」がすごい
  • iPhoneの画面をSiriに読み上げてもらう方法。2本指スワイプで一発起動もできる!

    Safariやニュース、メッセージアプリなどの画面は、音声として再生することもできます。[アクセシビリティ]の機能を使って、Siriにスピーチしてもらいましょう。 Webページの内容などを音声で読み上げ iPhoneの音声アシスタントといえば「Siri」(シリ)。自分のことをあだ名で呼んでくれたり、おみくじを引けたりと、何かと芸達者なことで有名です。 そんなSiriさんに、画面に表示されているテキストを読み上げてもらうことができるのをご存知ですか? しかも、この動作には2指で上から下にスワイプという特殊なジェスチャが割り当てられており、簡単に呼び出すことが可能です。 以下の設定をして、Safariやニュース、メッセージアプリで使ってみましょう! 「スピーチ」機能を設定する 1[アクセシビリティ]画面を表示する [設定]を起動して[一般]をタップし、[アクセシビリティ]をタップします。 2

    iPhoneの画面をSiriに読み上げてもらう方法。2本指スワイプで一発起動もできる!
  • 【エクセル時短】使いこなせてる? SUMIFS関数。条件を組み合わせて合計を求める人気関数!

    いくつの条件に一致するデータを、すばやく合計したいことがあります。そんなときは「SUMIFS」(サム・イフ・エス)関数を使ってみてください。「SUMIF」(サム・イフ)関数と似ていますが、引数の指定方法が異なります。 【エクセル時短】は「少しでも早く仕事を終わらせたい!」というビジネスパーソンのみなさんに、Excelの作業効率をアップするワザをお届けする連載です。毎週木曜日更新。 過去の記事一覧はこちら【エクセル時短まとめ】 売上表から、特定の商品の分類と販売日の両方を満たすデータの合計金額を求めたい。そんなとき、表をフィルタで絞り込んだり、該当するセル範囲を手作業で指定したりするのは、スマートな方法ではありません。 条件を指定して合計を求めるには「SUMIF」(サム・イフ)関数が使えますが、条件が複数になったときには「SUMIFS」(サム・イフ・エス)関数の出番。よく似た関数ですが、引数

    【エクセル時短】使いこなせてる? SUMIFS関数。条件を組み合わせて合計を求める人気関数!
  • 無料の動画編集ソフト「GoPro Studio」の基本操作と画像の変換

    GoPro Studio」はGoProが提供している無料の動画編集ソフトです。取り込んだGoProの動画を、クオリティの高い動画作品に素早く仕上げられます。 「GoPro Studio」での編集手順を理解しよう GoPro Studioで動画編集を行う際には、独特の作法があることを覚えておくとスムーズに使えます。たとえば複数の動画ファイルを1の作品にしたい場合は、以下のような流れで進めていきます。 ①VIEW & TRIM]画面で撮影済みの動画を読み込む ②動画の不要な前後をカットするトリミングを行う ③トリミングした動画を編集用のデータに変換する ④動画の編集(複数の動画の連結、テロップやBGMの挿入)をする ⑤ファイルを出力する ●GoPro Studioでの動画編集の流れ [VIEW & TRIM]画面で動画を読み込む ドラッグ&ドロップで読み込む ボタン操作で読み込む [VIE

    無料の動画編集ソフト「GoPro Studio」の基本操作と画像の変換
  • Windows 10のデスクトップアイコンを使いやすくする便利ワザ4選

    アプリのショートカットの配置、アイコンの整列や並べ替え、サイズ変更といった、Windows 10のデスクトップアイコンを見やすく、便利に使うテクニックをまとめました。 よく使うアプリの配置や散らかったアイコンの整理に Windows 10のデスクトップには最初は[ごみ箱]しかありませんが、アプリやフォルダーのショートカットを配置しておけば、頻繁に使うものをすぐに開けます。また、デスクトップがごちゃごちゃしたときには、整列や並べ替えの操作が便利です。デスクトップアイコンに関する4つワザを紹介します。 アプリのショートカットをデスクトップに追加する デスクトップのアイコンを自動的に整列する デスクトップアイコンを並べ替える デスクトップのアイコンの大きさを変更する アプリのショートカットをデスクトップに追加する よく使うアプリのショートカットをデスクトップに作成しておくと、スタートメニューを表

    Windows 10のデスクトップアイコンを使いやすくする便利ワザ4選
  • Windows 10新機能、アップグレード方法、トラブル解決法まとめ

    Windows 10の無料アップグレード期間は、2016年7月29日で終了します。Windows 7/8.1からのアップグレード方法や移行後の注意点、新機能の使いこなしたい、アップグレード後のトラブル解決法などをまとめました。 無償アップグレードは2016年7月29日まで Windowsの最新OSである「Windows 10」。2015年7月のリリースから、1年がたとうとしています。 Windows 10にはWindows 7/8.1から無償でアップグレードできますが、その期限はリリースから1年後、つまり2016年7月29日まで。この日を過ぎると、アップグレードは有償になります。 とはいえ、使い慣れたWindows 7/8.1から乗り換えるには、いろいろと不安がありますよね。アップグレード前に気になること、アップグレード後に知りたいことを以下の記事で確認し、万全の準備をして、Windows

    Windows 10新機能、アップグレード方法、トラブル解決法まとめ
  • Windows 10のパソコンでXbox Oneのゲームをプレイする

    【動画あり】Windows 10では、ゲーム機「Xbox One」との連携機能が強化されています。ストリーミング機能を使ってXbox Oneのゲームをパソコンの画面でプレイしてみましょう。 テレビのない部屋でもXbox Oneのゲームを遠隔プレイ Windows 10に搭載された[Xbox]アプリを利用すると、マイクロソフトが販売しているゲーム機「Xbox One」との連携ができるようになります。Xbox Oneでプレイしたゲームの情報を見たり、友だちとのコミュニケーションを楽しんだりできますが、注目の新機能となるのは「ストリーミング」です。 パソコンからネットワーク経由でXbox Oneに接続することで、パソコン上にXbox Oneの画面を表示し、ゲームをプレイできます。ノートパソコンなど無線LANでつながるパソコンを使えば、Xbox Oneが接続されているテレビの前だけに限らず、寝室や

    Windows 10のパソコンでXbox Oneのゲームをプレイする
  • 1