ソニーからとても気になる商品が発売されますよ。 ソニーは去年、「wena wrist」という、『腕時計の金属バンドにFeliCaを搭載した商品』を発売しましたが、バンド部分は取り外しがきかないため、必ず時計本体とセットで使用しなければなりませんでした。 が、しかし! とうとうバンド単体での発売が2017年7月11日から開始されます。 つまり、時計本体は自分が好きな時計を使いつつ、電子マネー機能も使えてしまうというわけです。 いつかどこかから出るだろうと思っていましたが、やはりソニーが出してきました。 バンドの種類は2つ バンドは2種類で、「ステンレス」と「革」があり、それぞれ別の特徴があります。 ステンレスバンドの概要 18mm、20mm、22mmのラグ幅に対応(但し、18mm/20mmの腕時計に取り付けるには、別売のエンドピースが必要)。 使える電子マネーは、楽天Edy、iD、QUICP
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの追加コンテンツ「試練の覇者」が2017年6月30日に配信されました。 その中のひとつである「剣の試練」。 プレイ2日目にして、なんとか極位までクリアできました! いやぁ、最初はどうなることかと思った難易度でしたが、何度かやっているうちにできるようになってきまして。このへんのバランスはさすが任天堂です。 で、クリアするにあたって、僕なりの攻略ポイントを書いておきます。まだ未クリアの方の参考になれば幸いです。 絶望するな。クリアできる! 剣の試練 中位をなんとかクリア........中位で精神ギリギリっすわ。極位とか、マジか.......。 #試練の覇者 #ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド— 広野ヨウ (@mayoinu) 2017年6月30日 序位を何度かやって死にまくった時は、「これキツイ。極位とか無理ゲーでしょ.....。」と思いました。 だがしかし、安
本日、2017年6月30日から、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの追加コンテンツ第二弾『試練の覇者』が配信されました。 このゲームは僕も久しぶりにどっぷりハマったので、こちらの追加コンテンツも楽しみにしておりまして。 早速、ダウンロードしてプレイしてみました。 まだ数時間のみのプレイですが、とりあえずの感想を書いておきます。 ダウンロード方法 僕は、よく分からないまま、一度ソフトを開始したのですが、最初は何も起きず......。 と思っていたら、一度ホームボタンを押して上の画面にしたところ、ゼルダのサムネイルの下にダウンロードバーのようがものが出ていました。なんか勝手にダウンロードされてるみたいですね。 後でちゃんと調べたら、ゼルダにカーソルを合わせた状態で、「+」ボタンを押せば、「ソフトの更新」というメニューがあるそうで、そこからダウンロードできるとの事。 ダウンロードが終わると、後は指
緩い糖質制限中の広野です、こんにちは。 みなさま、ゆで卵好きですか? 僕は大好きです。 で、ゆで卵っていつの時代も「簡単な卵の殻の剥ぎ方」みたいなのが語られるじゃないですか。 僕も過去にいくつか試したクチなのですが、いつの間にやら何も考えずに普通に剥くようになってました。 でも、ふと、良さげな商品の情報を得たので、試しに買ってみましたらば。 結構使えた!というお話です。 たまごのプッチン穴あけ器 それがこちら、「たまごのプッチン穴あけ器」です。100均ショップで購入しました。 これ、どう使うかと言いますと。 本体のアップ。 中央に針がありますね。 で、押し込むとその針が出てくるわけです。 そして、茹でる前の生卵をこんな風にセットして、下へ押し込むと。 当然ながら、殻に穴があきます。 針で小さな穴をあけるだけなので、殻にヒビが入ることもありません。 で、こうやって穴をあけてから、あとは普通に
ユーザー辞書って使ってますか? 若い人は普通に利用しているかもしれませんが、僕のようなおっさん世代になると意外と利用してないように思います。 そんなおっさん達へ向けて。 おっさんの僕が使っているユーザー辞書ワードを、いくつかご紹介いたします。 登録しているもの ずばり、括弧系の記号です。 『 』 ( ) とか。 これらの記号は、普通であれば、数字モードに切り替えて、フリック入力するのが通常の使い方だと思います。 でも僕は、このやり方は使わずに、ユーザー辞書を利用して入力しています。 具体的にいうと、"『(かぎかっこ)" を入力したい場合には、「かあた」と入力しています。 これだけ聞くとなんのことやら分からないと思いますが、キーボードをタップしてみると一目瞭然。 ▲キーボード上で、"『(かぎかっこ)" と同じ形に入力すれば、第一候補に出てくるというわけです。 ※ブコメで指摘があったので補足で
ゼルダのブレワイをやって以来、ゲーム熱が再燃した広野です。 最近、大人気ゲームシリーズのモンスターハンターから最新作リリースの情報がたてつづけに2つ発表されました。 1つは、ニンテンドースイッチでの「モンスターハンターXX」の発表。こちらはすでに3DSで発売中のタイトルですが、最近ハードであるスイッチで遊べること、更に、後続の最新作がスイッチで遊べるかもしれないということで話題になりました。(発売は、2017年8月25日) 2つ目は、PS4での「モンスターハンター:ワールド」の発表。ナンバリングシリーズとは別路線の新しいモンハンとして2018年初頭に発売されるそうです。 個人的には、断然、モンスターハンターワールドに期待しております。 だって、生まれ変わった新しいモンハンですから。 少し前にプレイしたゼルダの伝説等は毎回進化していて、最新作のブレスオブザワイルドは全世界で大ヒット。ニンテン
今年も開催されましたYOSAKOIソーラン祭り。 今年で26回目だそうです。 そういや自分が学生の頃からやってるものな。長く愛されてるお祭りですね。 この時期の札幌の風物詩ともなったお祭りに、ふらっと行って来ました。 今日はそのスナップ写真と日記でございます。 YOSAKOIソーラン祭り 分からない方のために簡単に説明しますと、「和風ダンス大会」です。ソーラン節にのせて大人から子供まで札幌中を踊り子たちが闊歩いたします。 「大会」というとちょっと語弊があるのですけどね。「競う」ことが趣旨ではなく、あくまで「楽しむ」ことが前提ではあるのですが、どちらで臨むか参加者が選べるのもいいのかもしれません。 このお祭り、不思議なもので、開催されると僕もついつい見に行ってしまう。普段はダンスやお祭りにはあまり興味はないのですが、見ると楽しいんですよねー。 このお祭りをついつい見に行ってしまう理由の一番が
WWDC2017で、いろいろ発表がありました。 今回はiPadとMacBookのPRO関係、あとはiOS、macOS関係くらいかと思っていましたら。 iMacの発表があるじゃないですか。マジか。 年末くらいだと思っていたので、ちょっとびっくり。 新しいのが出たら内容によっては欲しいとも思っていたので、意表を突かれました。 気持ち的に準備ができていませんでしたが、まずは検討してみましょう。 iMac2017の特徴 特徴 CPUは第七世代Core i(Kaby Lake)。 最大メモリ要領は21.5インチが32GB、27インチが64GB。 端子にはTuunderbolt3(USB-C)が2基。データ転送が高速に。 スロットは、SDカードx1基、USB3x4基も残存。 ディスプレイの輝度が500ニト(=cd/㎡)。43%明るく。 ディスプレイの色表現は、10億色に対応。 GPUはRadeon搭載
趣味が食べ歩きの広野です、こんにちは。 僕は一応はカメラも趣味にしているのですが、一番の趣味は何かと聞かれたら「食べること」なものですから、撮る写真も「料理」が多くなってしまいます。 今まで撮った写真も断然料理写真が多いわけですが。 たまに昔の写真を見直していると、思うことがあるんですよね。 「なにこれ、ボカし過ぎ.......。」 料理の写真に限ったことじゃないんですが、ボカせばいいってものじゃないんですわ。 ボカす意味って何? 高級コンデジやデジイチって、スマホのカメラと違って背景がボケるんです。これが楽しくて、使い始めの頃はなんでもかんでもボカして撮ってまして。 とにかく「ボケていること」が大事で、意味なく多用していたわけです。 だって、そのほうがなんかカッコイイから。 ボケてるとちょっと本格的に見えるじゃないですか。スマホカメラじゃやりにくいですし、パッと見た時に目を引くのは確か。
NUMA。 誰がいつからそう呼んだんでしょうね。 簡単に言うと、沼とは、「好きすぎて、抜け出せないくらいにどんどん深みにハマっていくこと」。 一般的にはカメラ趣味の分野で使われるワードだと思ってましたが、最近ではそうでもないんでしょうか。 僕にカメラ沼に入ったクチですが、その種類を整理しつつ、沼というものについてちょっと考えてみました。 今日はそんな雑談です。 カメラ沼の種類 カメラを趣味にしている人なら分かると思いますが、ひとくちにカメラ沼と言っても、更に細かく分かれております。 1種類じゃないんですよね。 レンズ沼 一番メジャーなもの。 最初はキットレンズや、安価なズームレンズを使っていたものの、カメラ雑誌などを見て美しい写真を見ていると、そのレンズじゃなければ撮れない写真があったして、どんどんいろんなレンズが欲しくなる。 購入にも段階があって、最初は3〜5万円くらいのレンズを長期間悩
レンズ交換式のカメラを買った場合、悩ましいのがレンズ選び。 一番最初はキットレンズを使うものの、使っているうちにもっといいレンズが欲しくなるものです。 明るい単焦点レンズか。 はたまた、使い勝手のいい大三元ズームレンズか。 どちらも買えれば一番いいのですが、そうもいかない場合、どっちがいいでしょう? 迷うならズームレンズを買うべし とりあえず、結論から言います。 どちらか迷っているのならば、大三元ズームレンズを買っておくのが一番失敗が少ないと思います。 ここで大事なのは、中途半端なズームレンズじゃなくて、F2.8やF4.0とおしの大三元(又は小三元)ズームレンズを選ぶことです。 その理由を説明していきますね。 1.迷うということの意味 どちらにすればいいのか、何故迷っているのでしょうか? それは、使う用途が完全に決まっていないからではないでしょうか。 何を撮るのかはっきりしていない時ほど、
こんばんは、ただいま絶賛ダイエット中の広野です。 ダイエットって、カロリーの収支を計算して、摂取カロリーよりも消費カロリーを大きくしていくじゃないですか。 糖質制限ダイエットが主流になった現在においても、なんだかんだカロリーの摂りすぎないように、それはそれで気にしながらやるじゃないですか。 でも、もし、 そのカロリーという考え方自体が正確性に欠けるものだとしたら? 体重の増減にカロリーは関係ないとしたら? 根本的に考え方を改めなければなりません。 そもそもカロリーの考え方が怪しい? この考え方に触れたのは、『炭水化物が人類を滅ぼす』(著者:夏井睦)という書籍でございます。 糖質制限を推奨している本なのですが、こんなことが書いてありました。 糖質制限をすると、ほとんどの人は面白いように体重が減り、お腹回りがスマートになっていく。しかも、カロリー制限もしていないのに、体重とウエストだけが現象し
僕が小学生の頃。 小学生なのに髪型が七三分けでした。 オシャレな感じじゃないです。バリバリのおっさん風なやつです。 僕の時代の小学生といえば、まだ髪型については全然興味がなく、ほとんどの人は生えたそのままだった時代。 違いと言えば、長いか短いかくらいだった時代。 自分一人だけ七三分けだったんです。 小学生時代 七三分けって、どう考えても中高年の髪型じゃないですか。 少なくとも小学生の髪型じゃない。 でも、物心ついた頃には僕は七三分けだった。 その事について微塵も疑問を感じずに、ずっと小学生をやってました。 髪をとかすのはブラシじゃなくて、携帯用の細いやつですよ。 こんなの。 KENT(ケント) メンズポケットコームR18T 1個 (x 1) KENT(ケント)Amazon 小学生なのに、こんなの使ってんの。 だって、これじゃないと綺麗に七三にできないから。 七三分けについて何の疑問も持って
スマートウォッチを使い始めて1年半ほどになります。 使う前は、腕時計といえば電波ソーラー時計が最強と信じて疑いはなかったのですが、スマートウォッチを普通に使うようになって、その感覚もだいぶ変わってしまいました。 腕に付けるデバイスは、何も時間確認に特化したものである必要もないなぁ、って。 そんな僕が現在愛用している時計が「AppleWatch Series2」と、ガーミンのランニングウォッチ「ForeAthlete 235J」。 電波ソーラー腕時計は、今となっては引き出しの中に入りっぱなしです。 なぜここまではっきりと変わってしまったのでしょう。 そのへんを説明します。 スマートウォッチは必要なのか まずここから軽く触れておいたほうがいいでしょうか。 スマートウォッチって、まだいまいち普及していません。その理由をまとめると、おおよそこんな感じ。 すでにお気に入りの腕時計があるので、外したく
札幌の桜名所でもある円山公園の桜を撮影してきました。 GWでちょうど満開でタイミングもちょいどよいですね。 相変わらずすごい人でした。 そんなただ日記です。 円山公園 youtu.be 来る度に思うのですが、円山公園は北大が近いので、若い人が多くてとても活気があります。 桜の時期は公園内でバーベキューができるように開放されるのですが、新歓がてらの宴会も多く観られますね。 昔は池に飛び込んで怒られたりがあったものですが、さすがに今はほとんどないのかな。羽目をはずしすぎるといろいろ問題ありますしねぇ。 桜について言えば、歳をとるごとに好きになってきたような。 若い頃はそれこそ花より団子だったのですが(食いしん坊なので、今もその傾向はある)、だんだん桜をジーっと眺めることが多くなりました。 綺麗ですよね、やっぱり。 冬が終わって春に咲く花というのもいいし、薄いピンクというのもいい。 なんか「日本
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド、満喫してますかー? 僕はというと、満喫しすぎてコログのミを900個コンプリートしてしまいした。 そんな中で、これはちょっと難しかったなぁというものをいくつか紹介します。 さすがに全ては掲載できませんが。 当然ながら、超絶ネタバレですので、自力でいきたい方はそっと画面を閉じてくださいね。 このマップがないとコンプできなかった zeldamaps.com まず最初に。 コログを900個集めるには、さすがに自力では無理。 場所が分からないのはもちろんですが、攻略サイトなどを見るにしても、どこをクリアしたのかも分からなくなってしまいます。 こちらのマップは非常に優秀で、コログの場所を全部掲載しているのに加え、済んだ場所にチェックマークを付けておけます。しかもチェックマークがついた場所は非表示にできるので、表示されている場所だけ探せばいいという優れもの。 これのマ
最近、トイレの利用法を「福山式(小でも腰掛けて用を足す)」にしてみた広野です。 今日は久しぶりにただの雑談でも。 生きてると、何も考えずに当たり前にやっていることってあります。「習慣」とも言いますけれど。 でも、それって必要じゃないことも結構あったりして。 今日は、以前は僕にとって当たり前だったけれど、やめてみたら逆に良かったことを2つ紹介しようと思います。 1.コーヒーやジュースをやめた 数年前、僕は朝には必ず缶コーヒーを1つ飲み、日中の仕事中には常にデスク脇に砂糖たっぷりコーヒーか、ミルクティーを置いて飲んでいました。1日にすると、3〜4杯は飲んでましたかね。 また、夏になると炭酸ジュース。家の冷蔵庫には1.5Lのペットボトルは常時2本はありましたし、仕事中はデカビタCやメッツ等を1〜2本飲んでいました。 でもですね、このくらい飲んでると、糖分もかなりの量を摂るわけですよね。 例えば、
先日購入したPanasonic GH5。 今回から、ユーザー待望の「ボディ内手ぶれ補正」が搭載されております。 レンズも合わせると最大5段分の効果があるのだとか。 で、気になるのが。 去年暮れに発売されたOLYMPUSのフラッグシップミラーレス「OM-D E-M1 MarkⅡ」とどのくらい違うのか。 血迷って両方買ってしまったので、せめて比較をしてみようと思います。 さて、どうなるか。 検証のやり方 といっても、あまり厳密にはできなかったので、目安程度だと思って下さい。 やり方 右手と左手にそれぞれのカメラを持って、歩いたり走ったりしてみる。 レンズ内補正はきかないような組み合わせで行う。 GH5には、Olympus M.Zuiko 12-100 F4.0 PRO。 E-M1m2には、Olympus M.Zuiko 40-150 F2.8 PRO。 電子手ぶれ補正はON。 検証結果 you
ウィンドウジャマーって知ってますでしょうか? 屋外で動画撮影する際、風の「ボー!ボー!」という音がしないようにするアイテムです。 見慣れたところで言うと、マイクに付いているスポンジ。 あれが付いてるだけで、生身の状態よりも風の音を静かにしてくれるわけです。 今回はそれを自作して、先日購入したGH5に付けてみました。 まずは完成形を こちらが取り付けた様子。 デジタルカメラは多くの場合、中央の上部分にマイクが付いているので、そこへこのような毛を付けることで、ボーボーとうるさい風切り音を低減できるんです。 一般的なマイクのようなスポンジでも効果があるようなのですが、一番効果が高いのが「毛」だそうで。こっちを使ってみました。 作り方 用意しまするは、こちら。 なんだと思いますか? これは、「フェイクファー」といって服を手作りする時に使うファーの生地なんです。手芸屋さんに売ってます。 ウィンドジャ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く