ブックマーク / fujipon.hatenadiary.com (7)

  • 【読書感想】こんな夜更けにバナナかよ ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち (文春文庫 わ) 作者: 渡辺一史出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2013/07/10メディア: 文庫この商品を含むブログ (14件) を見る Kindle版もあります。 こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち 作者: 渡辺一史出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2013/08/30メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 ボランティアの現場、そこは「戦場」だった―― 自分のことを自分でできない生き方には、尊厳がないのだろうか? 介護・福祉の現場で読み継がれる傑作ノンフィクション! 単行が出たのが、2003年。 文庫とKindle版は、2013年の夏に出ていたんですね。 この、最相葉月さんが『仕事の手帳』のなかで書評されていたのです。 10年前くらいにかなり話題になっていた

    【読書感想】こんな夜更けにバナナかよ ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    kazu_y
    kazu_y 2021/04/12
  • 【読書感想】なぜ人と人は支え合うのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    なぜ人と人は支え合うのか (ちくまプリマー新書) 作者: 渡辺一史出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2018/12/06メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見る Kindle版もあります。 なぜ人と人は支え合うのか ──「障害」から考える (ちくまプリマー新書) 作者: 渡辺一史出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2019/01/18メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 『こんな夜更けにバナナかよ』から15年、渡辺一史最新刊! ほんとうに障害者はいなくなった方がいいですか? 今日、インターネット上に渦巻く次のような「問い」にあなたならどう答えますか? 「障害者って、生きてる価値はあるんでしょうか?」 「なんで税金を重くしてまで、障害者や老人を助けなくてはいけないのですか?」 「自然界は弱肉強なのに、なぜ人間社会では弱者を救おうとするのですか?

    kazu_y
    kazu_y 2021/04/12
  • 【読書感想】ドラえもんを本気でつくる ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ドラえもんを気でつくる (PHP新書) 作者:大澤 正彦発売日: 2020/02/15メディア: 新書 Kindle版もあります。 ドラえもんを気でつくる (PHP新書) 作者:大澤 正彦発売日: 2020/02/15メディア: Kindle版 内容(「BOOK」データベースより) 子供のころから漠然と「ドラえもんをつくりたい」と夢見ていた著者。小学生のころからロボットをつくり始めて大学在学中から格的に研究を行い、「みんなとドラえもんをつくる」ことを決意する。単なるロボットとしてではなく、人とのかかわりや人間がもつ感情や心に注目。「人間」を徹底的に研究し、現在は最新のAIやHAIをもとに、気でミニドラづくりに取り組む。各分野のエキスパートや仲間の力を借りて、誰にも相手にされなかった夢を一歩ずつ現実に近づけていく。新進気鋭の研究者が語る人とロボットの未来論。 以前、「『ドラえもん』の

    kazu_y
    kazu_y 2020/03/04
  • 【読書感想】ルポ 教育困難校 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ルポ 教育困難校 (朝日新書) 作者: 朝比奈なを出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2019/07/12メディア: 新書この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 ルポ 教育困難校 (朝日新書) 作者: 朝比奈 なを出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2019/07/12メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 序列の下位に位置する高校は、貧困や家庭問題などの原因で、教育活動が困難になっている。しかし、学校や生徒たちに対して、侮蔑したり興味位で語ったりすることはあっても、社会的な関心は向けられてこなかった。書は、元高校教師である著者自身の体験をまじえ、重層性を持つ「教育困難校」の問題を多角的に考察する 試験を受ければ入学できて、授業はまともに行えず、中退者が続出する、そんな高校が当に必要なのだろうか? こんな

    【読書感想】ルポ 教育困難校 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    kazu_y
    kazu_y 2019/09/02
  • 【読書感想】ケーキの切れない非行少年たち ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書) 作者:宮口 幸治新潮社Amazon Kindle版もあります。 ケーキの切れない非行少年たち(新潮新書) 作者:宮口幸治新潮社Amazon 内容(「BOOK」データベースより) 児童精神科医である筆者は、多くの非行少年たちと出会う中で、「反省以前の子ども」が沢山いるという事実に気づく。少年院には、認知力が弱く、「ケーキを等分に切る」ことすら出来ない非行少年が大勢いたが、問題の根深さは普通の学校でも同じなのだ。人口の十数%いるとされる「境界知能」の人々に焦点を当て、困っている彼らを学校・社会生活で困らないように導く超実践的なメソッドを公開する。 「子ども」が、あんなにひどいことを…… 少年犯罪に対しては、「親の顔が見たい」なんてことを考えがちになるのです。 そして、再犯を繰り返したり、大人になってから大きな事件を起こしたりすると、「少年院に入っても

    【読書感想】ケーキの切れない非行少年たち ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    kazu_y
    kazu_y 2019/07/30
  • 【読書感想】世界を変えた14の密約 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    世界を変えた14の密約 作者: ジャックペレッティ,Jacques Peretti,関美和出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2018/05/30メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る Kindle版もあります。 世界を変えた14の密約 (文春e-book) 作者: ジャック・ペレッティ出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2018/05/30メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 私たちの日常生活を根底から変えたのが、政治家や国際事件ではなく役員室やゴルフコースやバーによって秘密裏に交わされた企業による密約(ディール)だったら? イギリスを代表するジャーナリストが世界のタブーを徹底追及。英BBCが番組化、大反響! 【現金の消滅】 1998年、スタンフォード大学。のちのペイパル創業者達が出会い、始まった。 【熾烈な格差】 2009年、中間層消滅を

    【読書感想】世界を変えた14の密約 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    kazu_y
    kazu_y 2018/10/18
  • 【読書感想】なぜ疑似科学が社会を動かすのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    なぜ疑似科学が社会を動かすのか (PHP新書) 作者: 石川幹人出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2016/02/16メディア: 新書この商品を含むブログ (2件) を見る Kindle版もあります。 なぜ疑似科学が社会を動かすのか ヒトはあやしげな理論に騙されたがる PHP新書 作者: 石川幹人出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2016/03/18メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 企業における人事採用の際に、「性格診断」が使われることがある。しかし、非常に複雑な存在であるヒトの性格を、質問に答えてもらうだけで診断するのはかなり困難である。世間に流行している心理テストもほとんど疑似科学の疑いが強い。一方、巨大市場を形成しているサプリメントも注意が必要で、その効果をうたう主張のほとんどは疑似科学といえる。なぜこのように

    【読書感想】なぜ疑似科学が社会を動かすのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    kazu_y
    kazu_y 2016/06/28
  • 1