タグ

2017年7月23日のブックマーク (4件)

  • 「マスコミは安倍総理に不利な音声加工をかけている」 ドラクエの作曲家すぎやまこういちが指摘

    ドラゴンクエストの作曲家として有名なすぎやまこういち氏がマスコミによって卑怯な印象操作が行われていると指摘した。 低音域を加工している。 pic.twitter.com/ZNtjZVzl8R — netgeek政治 (@netgeekPolitics) 2017年7月22日 すぎやまこういち「安倍晋三さんのスピーチのときだけ中音部以下のやや低音域にちょっとイコライザーをかけつつエコーをつけて、リバーブをつけてモヤモヤっと聞こえにくくしている。僕は見てて商売柄『やってるな!』と思いました。やってますね?」 ※イコライザーは周波数を変更する装置。 リバーブは残響音を出すこと 「それ私もそう思いました。すごく。もっと細かくねやってると」 すぎやまこういち「音楽の録音の作業をプロでやってますから、もうはっきりそれは分かりました」 「そうですね」 netgeek編集部では検証できる映像がないか調べた

    「マスコミは安倍総理に不利な音声加工をかけている」 ドラクエの作曲家すぎやまこういちが指摘
    kazuau
    kazuau 2017/07/23
    (しばしば会う知り合いがこれにいいねしてるのいやだなあ)
  • ホットスタートが嫌い

    小説の書き出しとかのホットスタート 小説じゃなくて映画とかアニメとかでもなんだけど。 特に映画小説。 アニメや漫画(特に連載もの)はまだわかる。 2話目を見て貰えるか、それ以前に1話を最後まで見て貰えるかの勝負だろうから。 映画も見せ方としてなんとか許せる。 だけど、小説。立ち読みして数ページ読んでから買うか買わないか決める奴が果たして居るのだろうか? 屋の小説とかビニールに包まれて読めないことも多いし。 何故に時系列を崩してまで、アクションシーンから始める必要があるのか? そんなふうに思ったのは、異世界チートもののWEB発のラノベを読んだからなんだけど。 WEB小説って基的にだらだらと設定説明とかから始まり(作者がそんなに知識や技術ないから。日での生活して、死ぬとか魔法陣巻き込まれて召喚とかのテンプレ)、だらだらと話が進み、 人気が出たり、作家に才能あったら徐々に盛り上がって行っ

    ホットスタートが嫌い
    kazuau
    kazuau 2017/07/23
    ストーリー上の必然性がない限り、「だらだらと設定説明」とか「異世界への召喚の経緯」とか全く記述する必要ないと思うんだけどね。特にギルドのランク昇格説明とか通貨の日本円換算とかもうやめて。
  • 上西小百合議員、今度は「くたばれレッズ!」 浦和はサポーターに向け異例の声明発表

    サッカー浦和戦をめぐるTwitter上での発言が物議を醸している衆院議員の上西小百合氏が22日、今度は「くたばれレッズ!」と挑発的なツイートした。

    上西小百合議員、今度は「くたばれレッズ!」 浦和はサポーターに向け異例の声明発表
    kazuau
    kazuau 2017/07/23
    実は個人的には最近この人結構好き。自分が投票できる選挙に出たときに票を入れられるかは考えどころだが。
  • 2017年、人気のプログラミング言語トップはPython。C、Javaが続く。検索、Google Trends、Twitter、GitHub、Stack Overflowなどの人気を総合

    2017年現在、もっとも人気のあるプログラミング言語は「Python」。2位は「C」、3位は「Java」だと、電気通信分野の標準化団体であるIEEE(アイトリプルイー)が発行するオンラインマガジン「IEEE Spectrum」が、記事「The 2017 Top Programming Languages」で発表しました。 Pythonは昨年から2つランクアップで1位へ 1位となったPythonは昨年3位だったのが2つランクをあげて1位に飛び込みました。ただし、2位のCとの差は0.3ポイント、3位のJavaとの差も0.5ポイントと、1位、2位、3位の差はほんのわずかなものでした。 ちなみに4位のC++は約3ポイント離れた97.1ポイント、5位のC#は10ポイント以上離れた87.7ポイントですので、いかに上位3位の人気が堅いものかが分ります。 ただ、Pythonはたしかに統計処理などの分野を得

    2017年、人気のプログラミング言語トップはPython。C、Javaが続く。検索、Google Trends、Twitter、GitHub、Stack Overflowなどの人気を総合
    kazuau
    kazuau 2017/07/23
    ちょっとScientific寄りな調査になってるんじゃないかな