タグ

2017年10月26日のブックマーク (9件)

  • 「沖縄2紙の記者にどつきまわされるかも…」 作家・百田尚樹氏が敵陣名護・宜野湾市で講演へ 27、28日 

    歯に衣着せぬ発言で知られるベストセラー作家、百田尚樹氏(61)が27、28の両日、沖縄県名護市と宜野湾市でそれぞれ講演する。「琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会」の我那覇真子(がなは・まさこ)代表が運営委員長を務める「百田尚樹講演会実行委員会」の主催。仲井真弘多(ひろかず)前沖縄県知事と島袋吉和・元名護市長が呼びかけ人となり、実現の運びとなった。 百田氏といえば平成27年6月、自民党若手議員の勉強会「文化芸術懇話会」に講師として招かれ、偏向報道著しい琉球新報と沖縄タイムスをターゲットに「沖縄の二つの新聞は潰さないといけない」と発言し、政界などで波紋を広げた。 百田氏にとってはそれ以来初の沖縄入りで、敵陣でのけれん味のない舌鋒が注目される。自身は9月22日、ツイッターで「20数年ぶりの沖縄。講演の合間に久しぶりにダイビングしようかな。でも空港に降り立った途端、沖縄タイムスと琉球新報の

    「沖縄2紙の記者にどつきまわされるかも…」 作家・百田尚樹氏が敵陣名護・宜野湾市で講演へ 27、28日 
    kazuau
    kazuau 2017/10/26
    “偏向報道著しい琉球新報と沖縄タイムスをターゲットに”って本人の主張としてではなく地の文に書いてるけど大丈夫か
  • 「ブレードランナー 2049」の謎を解くためのタイムライン!西暦2022年「大停電」によって、何が起こったのか? | CINEMAS+

    10月27日より日公開される「ブレードランナー2049」は、目下その内容が秘密のベールに隠されている。「ブレードランナー」で描かれた2019年から「ブレードランナー2049」の舞台である2049年までに何が起こったのか? 時系列にそって現在までに判明している断片的な事実及びキーワードを、網羅してみよう。 (※記事は配給からの内容掲載の許可を受けた上で掲載。) 制約のない寿命を持つ、ネクサス8型を開発。 2018年。 異星の植民地におけるネクサス6型の戦闘団による反抗後、レプリカントは地球において死刑に値する違法の存在であると宣告された。 2019年。 試作品のレプリカントであるレイチェルと“ブレードランナー”捜査官リック・デッカードは共にロサンゼルスから逃亡。 2020年。 創設者であるエルドン・タイレル氏の死去後、タイレル社はネクサス8型のレプリカントを流通させるべく開発を急ぐ。4年

    「ブレードランナー 2049」の謎を解くためのタイムライン!西暦2022年「大停電」によって、何が起こったのか? | CINEMAS+
    kazuau
    kazuau 2017/10/26
    解任?dismissをそう訳したっぽい雰囲気だが原文があるのかな。
  • ドラえもんの道具で、もうできてるやつ

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:スプーンを一瞬で曲げる方法

    ドラえもんの道具で、もうできてるやつ
    kazuau
    kazuau 2017/10/26
    シールドマシンとポラロイドカメラはかなり昔からあるだろう。あとなんでアルファGO?
  • トランプは宣戦布告もせず北朝鮮を攻撃しかねない

    4月に米軍が地中海からシリアに59発のミサイルを撃ち込んだとき、国際社会は大きな衝撃を受けた Ford Williams/Courtesy U.S. Navy/REUTERS <トランプには、議会の承認も得ずシリアの空軍基地にミサイル攻撃した前科もある> ドナルド・トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の挑発合戦は、互いの国を完全に破壊すると宣言するなど終末論的な次元までエスカレートしている。 もちろんそれは言葉の綾であって気ではない。今は。 だが米軍最高司令官に就任した今年1月からこれまでのトランプの言動からわかることがある。トランプは、米議会に諮らず宣戦布告も経ず、いきなり北朝鮮を攻撃しかねない。 合衆国憲法は外国への軍事行動に関して、大統領は議会承認を得る必要があると規定するが、トランプはすでに議会の事前承認を経ずに軍事行動に踏み切った前科がある。今年4月、シリア北西部イ

    トランプは宣戦布告もせず北朝鮮を攻撃しかねない
    kazuau
    kazuau 2017/10/26
    “国際刑法が専門のレイラ・サダト”著名なアメリカの国際法学者だけど、苗字だけが理由で攻撃されそう。
  • 最近、超映画批評が面白い

    前田有一氏の超映画批評は、10年以上前から続く個人映画批評サイトなので知っている人も多いと思う。 2004年あたりの「デビルマン」酷評レビューなどでネットで人気になっていたが、映画レビュー内に前田有一氏のかなりアンチ韓国中国、右寄りな思想がにじみ出る感がリベラルが多いはてな村では嫌悪されてきた記憶がある。最近は昨年の「シン・ゴジラ」のレビューが話題になったくらいで、あまり読んでない人も多いと思う。 なんか最近ふと思い出してここ最近の映画レビューも読んでたんだが、いい意味で前田有一氏かわったなーと思えて面白かった。 昔はそれこそ「ネットで真実に目覚めた!」系のお方で、それこそいまでもチャンネル桜でレギュラーもっているようなネトウヨめんどくさいおっさんだったと思う。それがどうもいつの時期からか彼の視野が開けてきており、ネトウヨおっさんというより小林よしのりのような「話の通じる保守」的な言動が

    最近、超映画批評が面白い
    kazuau
    kazuau 2017/10/26
    「前田有一 キムチ鍋」で出てくるチャンネル桜の番組で本当にキムチ鍋が圧倒的だったのが判明したあたりからだと思うよ。
  • 人工知能が戦争に使われる恐ろしさを、正しく理解しているか?

    人工知能戦争に使われる恐ろしさを、正しく理解しているか?:真説・人工知能に関する12の誤解(9)(1/4 ページ) 人工知能に人間が駆逐されるというストーリー。私の友人は「自我の有無とは関係なく、悪意を持った人間によって開発される人工知能が大問題だ」と言いました。これは非現実的な話でしょうか? 私は、そうとは思いません。 人工知能脅威論でよく出てくる「人工知能に人間が駆逐される」というストーリーに対し、私は前回の記事で「人工知能は単なる機械であり、心(自我、自律的な意思)があるように振る舞っている(またはそう思わせるようにプログラムされている)にすぎない」というお話をしました。 現存の技術の延長上では、仮に自己学習プログラムを備えていたとしても、人工知能プログラマーが想定した“用途”を大きく超える形で、予期できない判断を行うことはありません。彼らの自律的な判断によって、制御が困難になる

    人工知能が戦争に使われる恐ろしさを、正しく理解しているか?
    kazuau
    kazuau 2017/10/26
    「人工知能は単なる機械であり、心(自我、自律的な意思)があるように振る舞っている(またはそう思わせるようにプログラムされている)にすぎない」これが前回の趣旨だけど、多分人間もそうだよね。
  • IBM、100万個の「演算するメモリ群」で作られた非ノイマン型マシンで機械学習のデモを発表。従来のコンピュータより200倍高速で高効率と - Publickey

    IBMは相変化メモリを用いてメモリ群が演算能力を持つ非ノイマン型コンピュータのデモに成功したと発表した。これは「Computational Memory」、演算するメモリによる新しいコンピュータの姿を切り開くものだ。 現在のコンピュータのほとんどは「ノイマン型」と呼ばれるアーキテクチャで実現されています。 ノイマン型アーキテクチャは、メモリにデータを記憶し、そのデータを処理する際にはデータをプロセッサに移動して処理をし、結果をまたメモリに移動して保存する、という仕組みになっています。 データはつねにメモリとプロセッサのあいだをつなぐ「バス」を通じて行き来しなければならないため、大量のデータを高速に処理しようとしてもこのバスの部分の帯域や速度がボトルネックになり、一定以上の性能向上が難しくなります。 ノイマン型のコンピュータはこのバスによるボトルネック、いわゆる「フォン・ノイマン・ボトルネッ

    IBM、100万個の「演算するメモリ群」で作られた非ノイマン型マシンで機械学習のデモを発表。従来のコンピュータより200倍高速で高効率と - Publickey
    kazuau
    kazuau 2017/10/26
    神経細胞のWinner-Takes-Allを模したものかな?
  • Dockerfileはなぜ複雑になるのか - Qiita

    はじめに Dockerfileとは docker imageを作成する際のコマンドをコード化したもの 公式ドキュメント Dockerfileは「コンテナを動かす」ためだけなら簡単に作成することが出来るが、工夫せずに書くと運用上いろいろな問題が発生する。 それらの問題点のほとんどは書き方のテクニックによって回避することが出来るが、それらのテクニックを駆使すると、今度はDockerfileの中が複雑になっていく。 Dockerfileはなぜ複雑にならざるを得ないのか 発生する問題とそれに対するテクニックを例を上げて説明していくことで理解してもらう。 rails5.1 hello world projectを例に説明する。 簡単なDockerfileの例 重要なのはFROMとRUNとCOPYのみ FROM ベースとなるimageの指定 https://docs.docker.com/engine

    Dockerfileはなぜ複雑になるのか - Qiita
    kazuau
    kazuau 2017/10/26
    “RAILS_ENV=production”なのに、依存パッケージはどのバージョンがインストールされるか確定してないし、インターネットに出ていける環境であることが前提ですか。全力で拒否したいけど最近はこんなもん?
  • 向川まさひで on Twitter: "高校教員が、主権者教育の一環で『政党名を伏せて』各党の主要公約を読ませ、比較させたうえで模擬投票させたところ、共産党と公明党がそれぞれ第一、第二党になったと書いていた。驚くのは、生徒たちに実際の政党を明かした時、共産党の政策を「これは自民党だ」と思って投票した生徒がいたらしい。"

    高校教員が、主権者教育の一環で『政党名を伏せて』各党の主要公約を読ませ、比較させたうえで模擬投票させたところ、共産党と公明党がそれぞれ第一、第二党になったと書いていた。驚くのは、生徒たちに実際の政党を明かした時、共産党の政策を「これは自民党だ」と思って投票した生徒がいたらしい。

    向川まさひで on Twitter: "高校教員が、主権者教育の一環で『政党名を伏せて』各党の主要公約を読ませ、比較させたうえで模擬投票させたところ、共産党と公明党がそれぞれ第一、第二党になったと書いていた。驚くのは、生徒たちに実際の政党を明かした時、共産党の政策を「これは自民党だ」と思って投票した生徒がいたらしい。"
    kazuau
    kazuau 2017/10/26
    領土問題と専守防衛では共産党はかなり保守に見えるだろうね/(他のブコメを見て)日本共産党と中国共産党は不倶戴天の敵って常識は既に昔のもの?確かに表面上の敵対関係は終わらせたみたいだけど。