タグ

ブックマーク / jp.quora.com (3)

  • なぜAppleのラップトップはほかのラップトップに比べ静かなのでしょうか?

    回答 (2件中の1件目) 理由の一部を挙げると、ラップトップの熱管理システム(プラスチックではなく金属であるためにより簡単です)にとどまらず、ファン自身のディテールにもこだわるという、ディテールへの熱狂的な注意からです。 ファンをデザインしろと言われたとき、そんなに難しくないだろうと思われるかもしれません。つまりは円の周りに刃がたくさんくっついているものでしょう? これらは、回った時に音を出します。 Appleは、ファンからの音のほとんどが、それぞれの刃がその前にある刃がつくる渦にあたることで発生し、ファンを非対称にすることで、つまり刃の間隔を均等にしないことで、音の多くを中和でき...

    なぜAppleのラップトップはほかのラップトップに比べ静かなのでしょうか?
    kazuau
    kazuau 2022/07/09
    Macbookは静かな代わりにサーマルスロットリングが発生しやすい印象がある。最近のM系でも報告されてるみたいだけど、Intelのでもそうだった。
  • 今更RubyのRailsを使うようになったのですが、最初からRailsを学んだ人は生のSQLを書く能力が上がらないのでは?と思ったのですが、こういう考えは古いですか?

    回答 (7件中の1件目) 「SQLを書く能力」って、それが必要になるまでは要らないですからね。解きたい問題の水準に合った高級言語から始めるのは合理的で正しいアプローチです。 たとえば、「Pythonで書くならその下のCレベルのメモリ管理を理解してないと」って言われたら、いやそれを言うならCの下にある機械語のニーモニックを覚えて、CPUの分岐予測が外れたらどのぐらいパイプラインがストールするかまで考えないと、って不毛な無限連鎖で返しますね、私なら。Cはかつて高級言語だったのです。 古いとかいうよりも、いままで川へ洗濯に山へ柴刈りに行っていたところへ、洗濯機や炊飯器の存在を知ってショック...

    今更RubyのRailsを使うようになったのですが、最初からRailsを学んだ人は生のSQLを書く能力が上がらないのでは?と思ったのですが、こういう考えは古いですか?
    kazuau
    kazuau 2022/04/09
    行き詰まったらexplainで調べなきゃいけなくなることが多いと思うけど…まあそのときになって学習すればいいか
  • 日本のiモードは「モバイルでのインターネット接続まで」は世界のトップを走っていましたが、なぜその後凋落したのですか?

    回答 (11件中の1件目) 当時のi-mode、iアプリのサービスに携わりました。ですので、この問題に関してはかなり身近な立場で、それを見てました。実際、ドコモの方々の苦悩は目の当たりにしてきたほうです。 日のiモードは「モバイルでのインターネット接続まで」は世界のトップを走っていましたが、なぜその後凋落したのですか?に対する徳丸 浩さんの回答 がまあ、一番説得力があるかなと思いますが、みなさん、あの頃を思い出してください。 i-modeが出たばかりの時に、通常のPCのWebページを見ようものなら、どうなったと思います? 回線がパンクして何も使えなくなるか、利用者が「パケ死」(...

    日本のiモードは「モバイルでのインターネット接続まで」は世界のトップを走っていましたが、なぜその後凋落したのですか?
    kazuau
    kazuau 2019/05/27
    WAP(cHTMLを取り込んだ2.0を含めて)について触れないと、歴史の正しい理解ができない。
  • 1