タグ

2021年6月17日のブックマーク (13件)

  • 毛玉対策、がんばってます - 猫とビー玉

    毎日ファーミネーター もう梅雨の季節だけど、うちのはすべて夏毛に生え変わったのか生え変わってないのか、正直よくわからない。 触った感じは、まだやわらかいような感じがする。 とにかくまだよく毛が抜ける。 抜けた毛がふわふわ舞ってカーペットに張り付くし、こっちの鼻もムズムズする。 アオイの毛づくろいはおそろしく長い。 そして、よく毛玉を吐く。 時々何日も欲がなくなるが、お腹に溜まった毛玉はいくつかある不調原因のひとつかもしれない。 だから私は、毎日のブラッシングを自分に課している。 少しの時間でもこまめに毎日、という強迫観念に駆られている私は、ファーミネーター片手にアオイを追いかける。 なかなかじっとしていられず、ブラッシング中にもちょこまかと動き回るアオイ。 私は腰がやばい。 アオイは決してブラッシングが嫌いなわけではなく、嫌でなければ追いかけっこしてるうちにゴロンとなってくれる。 やさ

    毛玉対策、がんばってます - 猫とビー玉
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/17
    夏毛に向かって換毛期中ですね。うちもたくさん毛が抜けますしケロケロと長いのを吐きます。それでも依然としてもこもこなのでいつまで抜け続けるのでしょうか予測がつかないです。
  • ワンニャンと575で - 昭和ネコ令和を歩く

    今週のお題「575」 まずは庭の画像から('ω')ノ。 柔らかい雰囲気に画像加工しております。 「かくす 紗のうすぎぬや カモミール」 春の庭にぼうぼうと育ったカモミールの中に埋もれるのが好きなマオでした。 もうすこし近づいた画像。 別の画像から一句。 「相棒が 居ぬ間になごむ ケージかな。」 マオが入っているのは犬のケージだったりする。 犬の居ぬ間にクンカクンカしてなごんでいます。 ぼくも一句よみます(マオ)。 「あなにくし 下僕こっそり にくをくふ」 ギクッ!(;゚Д゚)💦!なぜそれを…? 顔を近づけたら匂いで分かるのにゃ(マオ)! いやその確かに先日、銀行に行って、手続きが思いのほか長引いて外しましたよ。 阿蘇神社の近くなんですけど、どこの店も赤牛を使ったメニューが売りでね、 鉄板焼きまーぼの数量限定赤牛ロースト丼。 ローストビーフが横からはみ出てます。 私はどっちかというとお

    ワンニャンと575で - 昭和ネコ令和を歩く
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/17
    マオちゃんおじょうずね。にくいと肉で韻をふんじゃってますね、よっぽどお肉が好きなんですかね。確かにロースト丼おいしそうですぞ。いいですねー。
  • ローゼルの里帰り - やれることだけやってみる

    4月末にローゼルの種を蒔きました。 生えませんでした。 2年連続失敗です。 それを知ったお向かいのワカさんが 「はい、これどうぞ」 8株も苗をくださいました。 自家採種の種から育てたローゼルの苗。 その種の二世代前の出身地は うちの畑です(°_° ※撮影:2019年10月1日。 不思議なことに2年前はたまたま成功したのです。 ご近所の方々が気に入って下さいましたので、枝や実を差し上げました。 さすが慣れた方々は違います。 そこから種をとって、絶やさず育てておられるのです。 さて、それでは植える場所を探しましょうか。 ^・ω・^ 心配だからついていく。 久しぶりにダイちゃんがついてきてくれました。 雨上がりの晴天で、今日はかなり蒸し暑いです。 ひとりで作業するのはちょっとしんどい。 たとえでも、そばにいてくれると心強いです。 スナップえんどうの跡地に植えようかな。 ネットを外して、根元の草

    ローゼルの里帰り - やれることだけやってみる
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/17
    あらまあ、チビたんとダイちゃんはいつも仲がいいですね。今日はお天気でみんな畑に出てきてますね。暑い中、畑の仕事おつかれ様です。ローゼルちゃんと咲きますかね。楽しみですね。
  • 虎太郎記念日にお迎えの日を思い出す - こたのーと

    今日のぺぴ地方はお天気に恵まれました。 (夕方に突然の雷雨になってびっくり!) 昨日のおこもりねむねむさんは今日はひなたぼっこっこ。 コスモスも嬉しそう。 去年切り戻したキャットミントも少しずつ成長してる♪ ここでふと思う。 こたろの見てる景色が見たい(´ω`*) こーちゃん目線になってみる。 上手く撮れなかった(´・ω・`) 青い空がキレイで気持ちよさそう✩ 過ぎてしまいましたが6月14日は虎太郎記念日(*^-^*) 2015年6月14日がお迎えした日。 再掲載写真ばかりだけど、ちびこたろを貼っていく♪ オカメインコのそらとゆめ 2014年の12月25日にオカメインコのゆめを亡くして、それから続けて31日に同じくオカメのそらを亡くした。 ゆめは迎えた時から副鼻腔が悪くてお迎えしてから亡くなるまでずっとお薬や強制給仕、環境の配慮が必要なコだった。 手がかかったし病院にも通った。 ゆめは鼻が

    虎太郎記念日にお迎えの日を思い出す - こたのーと
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/17
    あらまあこれはこれは。かわいいかわいいちびっこですこと。虎太郎ちゃんはもう6歳ですか、うちのO次郎が6歳半ですので同級生ですね。長野に行っても元気いっぱいの虎太郎ちゃんでいてください。
  • どこで寝てたのですかー? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    昨日は 寒くて 冬布団を かぶって 寝たのに 今日は またまた 冷房必須の 灼熱です (>_<) 夕べ 夜中に 目が覚めた時 大河くんと あっきーは すぐに 視認できたのですが 葉月がいない... 「どこで寝てるのかしらー?」 と、 気になりつつも 睡魔に 勝てず そのまま 寝てしまいましたが 今朝に なって 判明!!! Σ(゚д゚lll) タオル収納庫ー (>_<) どうやら ここで 寝てた らしい... タオル ぺったんこ、 そして 毛まみれー (>_<) んもー 他に いーっぱい 寝床 用意 してるのに なんで 敢えて ここなのかなー? 寝たいとこで 寝るのにゃ♪ はいはい 知ってますよ 分かってますよ (;´Д`) そういえば シンク下の 収納庫に にゃんこが 入りこんで いたずらして 困るので わたくしが 見ていられる時には なるべく 開けっ放しに しています! (開けてると入ら

    どこで寝てたのですかー? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/17
    おててちょこんは正義。シンクの扉を開けていると、流れる水の音を聞こうとにゃんこが寄って来て、座ってじっと聞いていることがあります。洗濯や風呂の排水の音も聞いていたりします。排水溝フェチでしょうか。
  • おうちで麺類!一人ランチで大活躍の『日本の冷凍麺』、香港でも買えますよ~。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    おうちで一人ランチするとき、 大活躍する『冷凍麺』。 最近、ほんと美味しくなっていますよね~。 べるたび、企業努力を感じます。 日ってほんと凄い!! っていつも思います。 有難いことに、香港でも日の冷凍麺が 手に入るので、もちろん利用させてもらっています。 冷凍庫に入れておいて、 今日は簡単に済ませたいな~って時に 大活躍です。 今日はそんな香港で買える日の冷凍麺を いくつかご紹介します。 ↓過去にご紹介した冷凍品はこちらから。どれも美味しいです! www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work けど、香港に住んでいる方はお分かりかと思いますが、 今日売っていたものが明日もう無かったりする 香港のスーパー。 今日ご紹介する麺類も、 必ずあるとは限らないのでご了承ください。 何度 「あぁ

    おうちで麺類!一人ランチで大活躍の『日本の冷凍麺』、香港でも買えますよ~。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
  • プランター菜園 実が・・・ - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    やっと実がつき始めた 苗を植えたプランター、プチトマトとピーマンの実がつき始めた。苗から植えていたブロッコリーは、虫がついて結局葉が全滅、ぜんぜん育たずに、掘り出してピーマンの苗を植え替え。プランターの土と肥料を追加して、朝夕見ていたところ、ピーマンの花も最初どんどん落ちてしまってなかなか実がならないな~、と思っていたところ、急に緑の小さい実がなり始め、今朝は5か所ほど実がぶら下がっていた。 ちゃーは、口元の傷がなかなか乾かず、見ていると毛づくろいのときに、傷が気になるのか前足でごしごししている。今日はカラーを付けてみた。気に入らず不貞寝. ちゃー カラーを付けられて不機嫌 プチトマト~ 5月末頃、一個だけ実がなってべたのだけど、それ以後なかなかならず、気が付いたら、何か所か実がついてる、なかなか赤くならないけど、べられるようになるのか? プチトマトの花~ プチトマトの実~、なかな

    プランター菜園 実が・・・ - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/17
    夏野菜がいい感じに育ってますね。ピーマンはこれから実が育ちますね。楽しみですね。ついに猫ちゃーにエリザベスカラーを付けましたか、慣れるまで我慢の子です。うちの子もひっかき傷で3週間ほど付けてましたよ。
  • お正月に良さそう - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます。 今日はすっきり晴れて気持ちの良い朝ですね。 最近ブログに、 髪の毛や毛のことをよく書いている僕ですが、 ちょっと前に 僕の毛がほんのり赤色に染まった記事を書きました。 その時に楓屋さんから 「連獅子やりましょう♬」というコメントを頂いて 僕は 連獅子について調べましたよ。 連獅子とは 歌舞伎や日舞踊の演目です。 有名なのはやはり歌舞伎でしょうか。 雅な衣装を身に纏い、赤や白の もっさもっさした長い毛を ぐるんぐるんと振る姿がカッコいいアレです。 連獅子、カッコいいなぁ。 僕にやれるかな。 やれるかどうかは別として イメージするのは大事なことです。 こういう時には お絵かきの力を借りましょう。 この写真をベースにして、 赤くてもさもさした毛を描いてみましょう。 あーしてこーして、、、、。 はい! なんか、子泣き爺みたいな形になりましたけど、 連獅子の雰囲気は少し分かる

    お正月に良さそう - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/17
    あらやだ。連獅子の紅いえとちゃんってばチョーかっこいいわー。紅い毛の房をぐるぐる回すんですね、ぐるぐるぐるぐる。目が回ってやばいですね。
  • 自由に歩きまわっていいんだよ。 - ネコオフィス

    エリア拡大?! コタ爺スペース、一時開放。 エリアが広がって、トイレ探しにうろつき始めてしまう・・・ 発作が起きる前に囲いを設置しよう。。。 ご飯の場所がわからないのです。 掃除をしたくて一時開放したのですが、思っていたより混乱させてしまったみたいなので反省。 必要最小限の運動で体力温存。 高齢の介護は難しい。 爺ちゃんが心配なので見ていましたよ。 コタ爺が歩き回れば、虎春も一緒に歩き回る。 当に爺ちゃんと孫みたい。 アタシも一緒に歩き回りましたよ。 獲物を狙うように、見ていたけどね。 遠くから見守るのみ。 リンはコタ爺のご飯の残り狙いだね。 明日も一緒に見守りをしよう♪ (*´▽`*) コタ爺スペースはまだまだ改良中。 neko-office.com 期待に沿えそうもないので仕事は返却します。 よし。言えたぞ。 にほんブログ村

    自由に歩きまわっていいんだよ。 - ネコオフィス
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/17
    コタちゃんの生活空間、年寄り猫は安心できるスペース作りが重要なのですね。虎春ちゃんも心配でついているのが素敵です。
  • あめのお誕生日。 - うちの ねこ神様

    今日は私が決めた、あめのお誕生日。 4歳になる。 多頭飼い崩壊のお家で生まれたというあめ。 保護主さんから聞いた、「生まれたと思われる期間」を聞いて 私が決めた。 色んなあめと過ごしてきた。 どのあめも、大切で愛おしい。 偶然の様で必然だったあめとの暮らし。 私達の所にやってきて、あめが幸せでありますように。 ここが、あめにとって安心できる場所でありますように。 わたしをいつも幸せにしてくれるあめ。 これからも、末永く、一緒に居られますように。 あめ、お誕生日おめでとう。 そして、 いつも傍にいてくれてありがとう(´-`*)。 あめ、キッチンカウンターのこの位置にいるの好きだよね。おててをダラーンとして( *´艸`)。今朝、出勤前のあめ。お天気悪くて薄暗いからぼんやりした写真。ピンボケ( ̄▽ ̄;) 鮮明な写真でないけど、お誕生日の写真を載せておきたい。 思い出のアルバムだから、6月16日の

    あめのお誕生日。 - うちの ねこ神様
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/17
    あめちゃん四歳のお誕生日ですね。おめでとうございます。ご縁があってよかったですね。これからも仲良くお元気で。
  • 猫雑記 ~クラフト紙が生活の拠点になった猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~クラフト紙が生活の拠点になった様達~ むくのお気に入り新発見 クラフト紙の設置 改めて確認作業 すずめなりの確認作業 てんもお気に入り 意外に掃除の邪魔 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~クラフト紙が生活の拠点になった様達~ この記事は2021年4月2日の出来事です。 むくのお気に入り新発見 前回宅配便の緩衝材として入っていたクラフト紙に夢中になったむくです。 www.suzumeneko1.com クラフト紙の設置 カウンターの上は狭いので、和室にクラフト紙を移動しました。 結構場所を取りますね・・・。 改めて確認作業 早速くつろいでいます。 なにがそんなに良いのでしょうか・・・。 ダンボール箱と同じ匂いだからでしょうか。 すずめなりの確認作業 すずめも箱から出て様子を見に来ました。 ガサガサしてみています。 緩衝材として丸められて入っていたので、穴も開いていま

    猫雑記 ~クラフト紙が生活の拠点になった猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/17
    クラフト紙がブームですね。段ボールと同じ感触なのでしょうか。うちもさっそく入らなくなった猫ベッドにクラフト紙を敷いてみようかと思います。
  • グルメなぷーちゃんとペット保険。 - 猫とわたしの気まま日記。

    〜ご連絡ฅ^•ﻌ•^ฅ〜 1日に何度か更新があるブログは全て読み切れない日こともあります。 時間帯(特に夜間)により、スターのみで失礼します。 連日、腎臓ケアのフードの試話を書いているのですが、 puru3919.hatenablog.com puru3919.hatenablog.com 昨日もまだ頂いたサンプルがあったので開けてみました。 ロイヤルカナン 早期腎臓サポート 8~9mm × 7~8mm(異形の為、一番膨らんでいるところで測定) 厚みは5mm前後 これはいつきが悪く、同じロイヤルカナンの腎臓サポートスペシャルのようなヒットは飛ばしませんでした。 その話を先生にすると、👦「スペシャルはいつきいいみたいですよ。今は腎臓の数値が低いので早期腎臓サポートをべてくれるとその方が安く済むので助かるんですがねぇ…(^▽^)」と言っていました。 さては・・・ぷーちゃん、グルメだな

    グルメなぷーちゃんとペット保険。 - 猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/17
    うちも10歳を超えたらペット保険に加入しようと思いました。ぷーちゃん、ねこかごに夢中ですね。やはり通気性が良いのがいいのでしょうか。うちも導入を検討しようかなぁ。入らなくても脱衣場で使えそうですし。
  • 夏野菜の収穫 トマト・ナス・ピーマン - 1000spring's blog

    はるねこです。 6月8日 ピーマンとナスを 収穫しました。 この2つは最初に 実になったので 小さめですが 早めに収穫することで 株を成長促すためです。 チビちゃんでしたが 大事にかき揚げの中に 千切りしてべました! 6月14日 トマトとナスを 収穫しました。 トマトは初めての収穫。 やはり小さめなのは 最初に実になったもの。 ナスは2個なってましたが 大きい方を切りました。 早かったかな? ナスの収穫時って どうやって判断するのか? 中ナスだけど まだ、もう少し・・ 大きくなるのを 待ってしまいそう (≧∀≦) ついでに コンパニオンプランツの パセリとシソも。 6月16日 前回残したナスですが 待ちきれなくなって 収穫しました。 1個目のナスと大きさは 変わりません。 下の方になっていたので 早めに収穫しました。 次はトマトかな。 赤くなってきてます! ***************

    夏野菜の収穫 トマト・ナス・ピーマン - 1000spring's blog
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/06/17
    宙ちゃんが炊飯器にー。うん、なんかかっこいいですね。このまま走り出しそうな感じですが。夏野菜、ナスがいい感じにできましたね美味しそうです。