タグ

2022年5月10日のブックマーク (11件)

  • 寂しがっているのは飼い主だけ - メインクーンのオリーとレムち

    今日は連休明け最初の出社日でした。 オリーとレムちと8時間も離れるなんて つらくて耐えられない・・・ 出社前にうだうだしながら オリーを構っていたら、迷惑そうな顔している。 オリー、もうしばらく会えないんだよ?(8時間) こっち向いてよ〜。 可愛い顔を見せて。 めっちゃ睨むじゃん。汗 そんな怖い顔しないで〜。 ほら、眉間のシワ伸ばして、伸ばして。 ぱっちりお目目になりました( ´∀`) 大きい耳がキュート☆ もふもふチャージを満タンにして レッツゴー出社。 なんやかんやで無事帰宅。 飼い主がしばらくいなかったことを気にせず レムちはいつも通りご飯催促です。 レムちぃ。 寂しがっているのは飼い主だけさ(;ω;) しばらく飼い主の姿が見えないことを 的にはどう思っているのかな〜。 寂しい感情はあるのかな? 不思議。

    寂しがっているのは飼い主だけ - メインクーンのオリーとレムち
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/05/10
    猫をおいて留守にしていても、淋しがる子もいれば全く動じない子もいますね。うちの子もほとんど動じない子で、逆にさみしい限りなのです。
  • 憧れの三毛猫と黒猫 - 猫とビー玉

    ぬいぐるみは処分するときがいやなので、もう二度と買わない と決めていたのです。 でも決心がとうとう崩れて、衝動買いしてしまったのが みーさまと黒豆。 左の三毛がみーさま、右の黒が黒豆 です。 大好きな三毛と黒。 このフォルム、この表情がなんとも言えない。 第一関門、アオイ でも、このヒトたちを置いておいて、無事で済むはずがありません。 だって うちには生身のがいるので。 しばらくクローゼットに置いていたみーさまと黒豆を、リビングに出してみたときのこと。 アオイは警戒モード。 「この、二頭身だわ。妖怪かしら?」 それとも・・・ 恐る恐るニオイをかいでいる。 せっかくなので、みーさまの向きを変えて ご対面させてあげた。 ひるんだ。 と思ったら、まさかのパンチ。 ちょっと怖かったですかね? みーさまの顔、ド迫力だしね。 第二関門、ユズ さて、ユズはいかに? リビングを走り回るユズ

    憧れの三毛猫と黒猫 - 猫とビー玉
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/05/10
    あー。捨てられない猫のぬいぐるみがけっこうありますね。いや、捨てませんが。しかし、うちの子はぬいぐるみとかには無反応でつまらないです。アオイちゃんみたいにていていすればいいのにいいのに。
  • モーニングコーヒー。 - ネコオフィス

    モーニングコーヒー。 父ちゃんが朝んぽ行くと、必ず買ってきてくれるレインボーマウンテン。 ベッドのテーブルに置いてあります。 これ飲まないと朝が始まらない♪ あーあー 聞こえてますか? スニッカーズが止まらない 雨の前は眠くなる あーあー 聞こえてますか? 聞こえてますか~ 急遽のWEB会議。マイク付きヘッドホンを購入してくださいという指示は先月に言われていたのだけど、考えてみれば今使っているヘッドホンをBluetoothで接続すればいんじゃないか?と思い試してみました。 スマホに繋げて音楽を聴きながら、着信があれば話も出来るので、パソコンに繋げれば使えるはず? 今使っているのより新しいモデルが出ているのね! リンク 元々はマンションで在宅で仕事を始めた時に、周囲の騒音に耐えられずイライラしていたので、父ちゃんが買ってくれたものです。 1人で外出する時も周囲の音に過剰に反応してしまうのでヘ

    モーニングコーヒー。 - ネコオフィス
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/05/10
    最近のヘッドホーンはマイクも付いているとは。そう言えばうちも会社から支給されたはず。はて、どこに置いたでしょうかね。WEB会議ではカメラの前にぬいぐるみを置いて参加しています。
  • 秀岳館 2016年吹奏楽の大会を断念させた件でも学校が嘘をついている可能性? - 昭和ネコ令和を歩く

    サッカー部での暴力行為とそれが明るみに合った後、火消しのために生徒を恫喝し、釈明動画を名出し顔出しでSNSに流させた監督の行為が問題になった秀岳館高校。 今回は2016年の野球の応援のために、学校が吹奏楽部に大会をあきらめさせ、応援に連行していった件について扱います。 「大会に出たかったと言うな」という圧力への言い訳? 6年前のことを扱う理由 問題の経緯と参考記事 当時の吹奏楽部の状況 疑問だらけの顧問の証言 ☆日の癒し~楽器に似ている?~☆ こちらはあくまで記事の内容に基づいて、いらすとやイラストを加工したイメージ画像です、念のため。 「大会に出たかったと言うな」という圧力への言い訳? 「大会に出たかったと言うな」と教師に圧力かけたことが暴露された秀岳館高校ですが、これについてもくだらない言い訳?あるいは擁護の記事をいくつか目にしました。 「出たかった」というのは過去形で決まった後の

    秀岳館 2016年吹奏楽の大会を断念させた件でも学校が嘘をついている可能性? - 昭和ネコ令和を歩く
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/05/10
    サックス・マオちゃん。拭いてもニャーとしか鳴らないのです。にゃー。
  • 猫ねこ宴会 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 夕べは 我が家で 友人と 宅飲み でしたー! 普段、 自分じゃ なかなか 撮れない 抱っこ 写真も 撮ってて くれましたよー 人見知りを ほぼ しない 大河くんは 完全に 宴会に 参加 してましたよ (笑) これも 好きな 一枚! あっきーの ウインクが サイコー (≧▽≦) 超ー 人見知り 葉月くんは… 安定の おこもり モード (笑) ちなみに 脱衣所の タオル 置き場! 撮る人が 違うと いつもと また 違った 表情に 見えて おもしろい! あっ! 頭に じゃらしを さして 視線を もらい カメラ 構えてる 姿も… 激写 されて おりましたー (笑) もちろん ちゅーるも いっぱい もらいましたよー (来客時限定、生地のチュールw) 葉月くんも やっと 慣れて 出てきて ちゅーるには

    猫ねこ宴会 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/05/10
    だっこちゃんの大河君かわいいですねー、ねこみたいですね。Tシャツの「ネコの」文字が気になりますが、ネコの日かしらね。さいごはやっぱりちゅーるでにゃんこも宴会ですね。
  • 【頭の中をめぐる歌】サボをはいて - やれることだけやってみる

    ブラックベリーの花が咲いています。 今年も美味しい実をつけてくれるかな。 楽しみです。 根的に怠け者の私。 『動きたくないよう』という心を励ますべく 陽気な歌でも…(°▽°; ゴム長に足をつっこみながら、歌います。 ♪~ まっきばのむっすめが サボはいて~。 まっきばのむっすめが サボはいて~。 ポッカポッカ音の出る すってきな木ぐつ。 続き忘れた(°_° どこで聞いたのか、そもそも歌詞もうろ覚え。 仕方がないので、リピート・エンドレスです。 まっきばのむっすめがサボはいて~。 途中でアレンジなどを。 ^・ω・^ らら~。 ♪~ 畑に行きましょ ゴム長で~。 畑に行きましょ ゴム長で~。 ^・ω・^ へい! ♪~ ぶっかぶっか土の入る 大きなゴム長。 ^・_・^ あかんですやん。 家に戻ってからも、ずっと 『牧場の娘がサボはいて』。 頭の中でここだけが回っています。 けっこうつらい(ー_

    【頭の中をめぐる歌】サボをはいて - やれることだけやってみる
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/05/10
    なんだかこっちまで「ロレーヌを通って」がエンドレスです。けっこう耳に残るメロディですね。しかし、木靴と言うとフランダースの犬が思い浮かんじゃいます。あ、そう言えばうちの冷蔵庫にもプリンがあったはず。
  • キルケゴールのあれかこれかとヘーゲルのあれもこれもの弁証法 〜ヘーゲルの聴講者キルケゴールの疑問 - 日々是〆〆吟味

    キルケゴールによるヘーゲルへの疑問と実存主義の原点 ヘーゲルの聴講者キルケゴール ヘーゲルに疑問を抱いた哲学者キルケゴール 【ヘーゲル『精神現象学』『エンチュクロペディー』】 あれかこれか、という人間の選択 【キルケゴール『あれか、これか』】 前回のお話 waka-rukana.com キルケゴールによるヘーゲルへの疑問と実存主義の原点 死に至る病 (岩波文庫) 作者:キェルケゴール 発売日: 1957/01/01 メディア: 文庫 ニーチェはショーペンハウアーの愛読者だったそうですが、そのため実存主義を遡っていくとハイデガーからニーチェ、ショーペンハウアーへと至る流れがあるようです。 それともう1人キルケゴールという大物がいます。私はキルケゴール読んでなくてよく知らないのですが、ちょっとだけついでなので知らないなりに無理して書いてみようかと思います。 ヘーゲルの聴講者キルケゴール ショー

    キルケゴールのあれかこれかとヘーゲルのあれもこれもの弁証法 〜ヘーゲルの聴講者キルケゴールの疑問 - 日々是〆〆吟味
  • お散歩練習中 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます(^ ^) ゴールデンウィークも長いような短いような感じで あっという間に終わってしまいましたねぇ。 楽しいお休みは過ごせましたか? 僕のお家は 年末年始や連休の時には 県外に住んでいるパパさんの弟、ブラザーさんが 帰って来てくれたりするんですが、 今年はお休みが飛び飛びで帰省出来ず、 静かな連休でしたよ。 暖かくなってきたので 連休中、パパさんやママさんがお休みの時には 僕は夕方になるとリードをつけて お外に出してもらっていました。 なので、今年のねこ森町の端午の節句には ウッドデッキに置いてある洗濯物道具入れの 秘密の入り口を通ってレッツゴーしました(^ ^) おさかなレース、楽しかったなぁ♬ 僕がずんずんこの中に入っていくので ママさんからは 「えとくんなんでそこばっかり入るの? ママは全然楽しくないよ!」と 文句を言われましたけどね(笑) そうそう、 僕、お散歩の

    お散歩練習中 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/05/10
    たぬちゃん、じゃなかったえとちゃん。お散歩の練習とはすばらしい。お外デビューはいつになるのでしょう。お外で岩合さんに会えたらいいですね。
  • お散歩大好き猫 ~ソマリとノルウェージャンフォレストキャットの散歩風景~

    こんにちは、トトとチーの父さんです 大型GWはあっという間に終わってしまいましたね! 今年は遠くにお出かけされた方も多かったのではないでしょうか 父さんはというと、トトとチーと庭の草刈りをしておりました笑 といっても、トトとチーの散歩をのんびり眺めていたため、たいして進みませんでしたが・・・涙 ということで、今回もトトとチーのお庭でのお散歩の様子をお伝えします トト(ノルウェージャンフォレストキャット)のお散歩風景休日は時間を気にしないでと一緒にいれるのがいいですね! GW中はあまり時間を気にすることなく、お庭でのんびりトトとチーとくつろいでいました 当は草刈りしなければいけなかったんですが、ついつい手が止まってしまい、ほとんど進みませんでした笑 いつものとおり「草の森」に異変がないか、見回りをしています 草もこんなに大きくなりました! ここまで大きくなると葉っぱが硬いせいか、トト

    お散歩大好き猫 ~ソマリとノルウェージャンフォレストキャットの散歩風景~
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/05/10
    トトちゃんチーちゃんが良いお天気のお庭散歩。気持ちよさそうですね。猫草の実もたくさんできましたね、いいですね。うちの猫草は枯れ出してからが主食になります。
  • オートミールと饅頭と。 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 皆様、 楽しいGWでしたか? 私はお仕事ありつつも、 ぼちぼち休みましたよ^o^ ちょっと のんびりした気分で 普段とは違う お料理を作ってみたので、 日は そのお話をば。 1 オートミールのパンケーキ いつも拝読している じゃがいも (id:irodoriparetto) さんのブログ。 irodoriparetto.hatenablog.com 下ごしらえが丁寧で、 盛り付けが美しく、 名のあるお店の シェフですよね? と、 いつも思いながら読んでます。 最近では、 オートミールを使って パンケーキを作られてたので、 真似して オートミール買ってみました!! オートミールって、 『メアリーポピンズ』 に出てくる子供が こがん不味かもん、 べとうなか! o(`ω´ )o 突然の長崎弁… と 駄々をこねてる印象があって💦 実際のお味は どうなんでしょう? ちなみ

    オートミールと饅頭と。 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/05/10
    あごをカキカキするのにナイスな角。ねこ様達はこの角を探すのに余念がありません。角を見つけるとひたすらカキカキ。今日はどんな角を見つけるのでしょうか、みたいな。もちもちの温泉まんじゅうおいしそうですね。
  • 猫雑記 ~エリカラきなこに少し慣れてきたむく~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~エリカラきなこに少し慣れてきたむく~ 気になる存在 害は無さそう 相変わらずのふたり 中立様すずめ ご挨拶は大事 きなこのにおい スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~エリカラきなこに少し慣れてきたむく~ この記事は2022年3月12日の出来事です。 気になる存在 相変わらずひとりぼっちの時間が長いエリザベスカラー装着中のきなこですが・・・。 むくが近くに居ます。 警戒しているようです。 害は無さそう 特に動かないので退屈してきたようです。 窓の外に雀を見つけたらしく、窓に飛び掛かっていきました。 相変わらずのふたり てんはきなこを見つけ出してはわざわざ近づいて行って、「シャー!」を繰り出しています。 中立様すずめ すずめに助けを求めに行きましたが・・・。 いざこざには巻き込まれたくないようです。 ご挨拶は大事 その後もむくは時々きなこを監視していましたが・・・。 大

    猫雑記 ~エリカラきなこに少し慣れてきたむく~ - 猫と雀と熱帯魚
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/05/10
    みんなようやくエリザベスきなこちゃんに慣れてき始めましたか。エリカラが外れるのと慣れるのとどっちが早いのでしょうね。しかし、暴れん坊てんちゃんが意外と一番びびりさんだったとは。