タグ

ブックマーク / tomato-1.hatenablog.com (301)

  • ミニトマトの植え付け(4/28) - トマトの菜園&天文ライフ

    12日連続更新です。 連続更新はこれで最後になります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ミニトマトの植え付けをしました。 品種はトマト大王です。 プランターはいつもより小さめです。 普通のプランター(右)と比べました。 直径は同じぐらいですが、深さが違います。 土を入れました。 土の量も普通より少ないです。 移植ごてで植穴を作ります。 苗をポットから抜きます。 根の量は普通です。 苗を植穴に入れます。 根に土を被せた後、水やりをします。 リング支柱を立てます。 札を立てます。 完了しました。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。 スターは一人あたり5個までにしてください。 今回の文字数:247文字

    ミニトマトの植え付け(4/28) - トマトの菜園&天文ライフ
  • ミニトマトの植え替え(4/26) - トマトの菜園&天文ライフ

    10日連続更新です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ミニトマトの植え替えをしました。 手前が緑色、奥が紫色のミニトマトです。 2月28日に種まきをして、3月10日に発芽しました。 実が緑色になるはずの株です。 葉が4枚あり、しっかりしています。 今回は種まきの時のポットから、少し大きいポットに植え替えます。 ポットに培養土を入れます。 元々のポットは連結しているので、ハサミで切り離します。 切り離しました。 注意深く苗を抜きます。 根が予想よりありました。 苗をポットに入れます。 ポットの色は緑色です。 土を足しました。 水やりをします。 ジョウロからだと水の勢いが強すぎるので、ペットボトルに水を入れて注いでいます。 完了しました。 元の場所に置きました。 次は紫色の実がなるミニトマトです。 こちらも切り離しました。 緑色よりも根の量が多いです。 オレンジ

    ミニトマトの植え替え(4/26) - トマトの菜園&天文ライフ
  • 夏野菜の苗を追加(4/24) - トマトの菜園&天文ライフ

    8日連続更新です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今年栽培する夏野菜の苗を追加しました。 今回追加した以外の夏野菜の苗については以下の記事をご覧ください。 今年栽培する夏野菜の苗(2021) スタイルは上の記事と同じです。 例: 品種名 色サイズ種類 コメント リンク 商品名:トマト大王 赤ミニトマト 2020年に予想以上の収穫があったので、今年も栽培することにしました。 上の写真では札に隠れ気味だったので、別アングルの写真です。 2020年は、長く雨が多い梅雨の影響で、トマトの収穫量が記録的な少なさになりました。 2020年7月8日撮影、大雨で倒れたトマトのプランター 2020年7月8日撮影、大雨で落ちた大玉トマトとミニトマト こちらはほとんど写真が残っていませんが、大雨で割れたミニトマトも多数発生しました。 比較しやすい範囲の6月1日~7月20日の合計収

    夏野菜の苗を追加(4/24) - トマトの菜園&天文ライフ
  • ジャガイモの発芽&レタスとラディッシュの成長(4/20) - トマトの菜園&天文ライフ

    昨日(4月20日)今年初めて庭に蚊が現れました。 最初からこんな話題ですみません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ジャガイモが発芽しました。 品種は普賢丸と西海31号です。 左の株が普賢丸、中央と右の2株が西海31号です。 植え付け日を確認したところ、2月22日でした。 植え付けの記事:ジャガイモの植え付け(2/22) どちらの品種も普通は秋じゃがとして栽培されます。 今年は去年秋じゃがを栽培し、収穫したイモを保存しておいて種イモにしました。 西海31号はイモと芽が紫色です。 普賢丸はイモが普通の白色で、芽も普通の緑色です。 これで今年植え付けたジャガイモのすべての品種が発芽しました。 庭のジャガイモゾーン全体の様子です。 少しずつ芽かきをしています。 リーフレタスが成長しています。 春にリーフレタスを育てたことは以外と少なく、今回が最初かもしれません。 手

    ジャガイモの発芽&レタスとラディッシュの成長(4/20) - トマトの菜園&天文ライフ
  • 月と火星の接近(4/17) - トマトの菜園&天文ライフ

    今日は約1ヶ月ぶりに天文カテゴリーの記事です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 4月17日に月と火星の大接近がありました。 今回の現象は日で夜に見られるものとしては、2021年で最も月と火星が近づきました。 ※今回の記事で出てくる焦点距離はすべて35mm版換算です。 焦点距離:88mm まずは少し広角で撮影しました。 月の上、月の直径2個分ぐらいのところに少し赤っぽい火星があります。 明るさは1.5等級(1.5等星)です。 焦点距離:88mm 上の写真より明るめの設定にしました。 この日は明け方から午後にかけて雨で、撮影できるかが心配でしたが、夕方になると晴れてきて撮影できました。 この写真でも少し雲が写っています。 焦点距離:320mm 大きく望遠しました。 月の明るい部分が薄雲でぼやけています。 火星の右上にある青っぽい色のもやは、月の強い光がレンズの中

    月と火星の接近(4/17) - トマトの菜園&天文ライフ
  • 今年栽培する夏野菜の苗(2021) - トマトの菜園&天文ライフ

    今年も夏野菜のシーズンが始まりました。 今日は4月15日に購入した夏野菜の苗を紹介します。 2020年バージョン:今年栽培する夏野菜の苗 去年と比較しやすいように、去年と同じスタイルで書きます。 例: 品種名 色サイズ種類 コメント リンク 品種名が分からない時は商品名を書きます。 色はトマトの赤や黄色など、サイズは大玉やミニ、種類はトマトやナスのことです(例えば赤ミニトマト)。 コメントはない時もあります。 コメントに追加の写真が入ることもあります。 リンクはその品種の紹介ページか、ない場合は販売ページにリンクします。 購入した苗は1つの箱に入れてベランダにおいています。 それでは品種ごとの紹介です。 品種名:千果 赤ミニトマト 赤色ミニの一般的な品種です。 2019年、2020年、2021年と3年連続の栽培になります。 既に小さな実が出来ていました。 リンク 品種名:チャペル オレンジ

    今年栽培する夏野菜の苗(2021) - トマトの菜園&天文ライフ
  • ミニトマトの間引き(4/13) - トマトの菜園&天文ライフ

    ミニトマトの間引きをしました。 前が緑色、奥が紫色のミニトマトです。 このポットには芽が2あります。 右の芽が小さいのでそちらを間引きます。 トマトの芽は根が少ないので手で抜いても問題ないようです。 このポットも小さい芽を抜きました。 5あった芽を2まで減らしました。 こちらは上のポットの間引き前の様子です。 撮影:4/11 こちらのポットも3から2にしました。 間引きをすると、支えていた枝が無くなって、倒れやすくなるので土を足しておきます。 完了しました。 次の間引きは4月19日、プランターへの植え付けは5月3日頃の予定です。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。 スターは一人あたり5個までにしてください。 今回の文字数:260文字

    ミニトマトの間引き(4/13) - トマトの菜園&天文ライフ
  • ジャガイモの芽かき(4/9) - トマトの菜園&天文ライフ

    ジャガイモの芽かきをしました。 品種はシャドークイーンです。 芽かき前の様子です。 植え付けは2月2日、発芽は3月22日で、芽の数は左が4、中央が3、右が4と少なめです。 シャドークイーンは芽が密集する傾向のようです。 芽かき後の様子です。 どの株も芽の数を2にしました。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。 スターは一人あたり5個までにしてください。 今回の文字数:134文字

    ジャガイモの芽かき(4/9) - トマトの菜園&天文ライフ
  • ジャガイモの芽かき&ミニトマトの成長(4/7) - トマトの菜園&天文ライフ

    ジャガイモの芽かきをしました。 品種はメークインです。 芽の数は左:2、中央:8、右:8です。 この株は芽が2しかありません。 小さい芽をハサミで切ります。 どの株も芽の数を2まで減らしました。 もともと芽が2しかなかった左の株はそのままです。 ミニトマトが成長しています。 左は緑色、右が紫色のミニトマトです。 この2個は先にベランダに出したので、しっかりしています。 こちらは手前が緑色、奥が紫色です。 こちらの4個は最近ベランダに出しました。 緑色のポットは発芽が遅れましたが、最近はよく成長しています。 こちらは紫色です。 3枚目の葉が出てきました。 こちらも紫色です。 この株は少し伸びすぎています。 ミニトマトは1週間以内に間引きをする予定です。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。 スターは一人あたり5個までにしてください。 今回の文字数:319文字

    ジャガイモの芽かき&ミニトマトの成長(4/7) - トマトの菜園&天文ライフ
  • ジャガイモの発芽&ラズベリーの蕾(4/5) - トマトの菜園&天文ライフ

    ジャガイモが発芽しました。 品種は男爵とシンシアです。 男爵です。 植え付けは2月25日でした。 男爵はごく普通の品種で、芽の色も普通の緑色です。 シンシアです。 植え付けは2月20日でした。 シンシアは皮と中身が白っぽい品種です。 芽の色は普通の緑色でした。 ラズベリーに蕾が出てきました。 この季節は若葉が綺麗です。 蕾があります。 ラズベリーは前の年に伸びた枝に実が着きます。 収穫は6月ごろで、収穫量は平年並みの予想です。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。 スターは一人あたり5個までにしてください。 今回の文字数:202文字

    ジャガイモの発芽&ラズベリーの蕾(4/5) - トマトの菜園&天文ライフ
  • 中玉トマトの植え付け&ジャガイモの芽かき(4/3) - トマトの菜園&天文ライフ

    中玉トマトの植え付けをしました。 今シーズン最初です。 今回はこの苗を植えます。 格的に夏野菜の苗を植えるのは4月20日以降ですが、苗が出回り始める4月5日頃に1だけ植えることにしています。 深さ30cm前後のプランターを用意します。 土を入れる部分は下から25cmです。 土を入れました。 移植ごてで植穴を掘ります。 深さは苗のポットと同じぐらいです。 植え付け前の植穴に水を入れます。 こうすることで根張りが良くなります。 茎の根に近い部分を2の指で挟みます。 抜きました。 根が少ないです。 植穴に苗を入れます。 プランターの淵に除けていた土を戻します。 水やりをします。 水の量は2~3リットルです。 支柱を立てます。 支柱は直径1.6cm、長さ1.8mです。 苗を傷つけないように注意しながら支柱に結びます。 札を立てます。 完了しました。 今回の苗は根が少なく花芽もないので、収穫

    中玉トマトの植え付け&ジャガイモの芽かき(4/3) - トマトの菜園&天文ライフ
  • ブログ1周年 - トマトの菜園&天文ライフ

    トマトの菜園&天文ライフは、2021年4月2日で開始から1周年です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日はブログ1周年ということで、このブログの更新数などを振り返ります。 まず、この1年間で投稿した記事は219です。 また、219の記事に合計で約1700枚の画像を使用しました。 最初の記事は金星とプレアデス星団の接近(4/2)で、カテゴリーは天文です。 最初は新年度の4月1日に始める予定でしたが、エイプリルフールであることに気づき、4月2日にしました。 ちなみに、タイトルの付け方は最初の記事から1年間変わっていません。 最初の家庭菜園カテゴリーの記事は金星とプレアデス星団がさらに離れる&トマトの植え付け(4/6)です。 ブログを始めて半年、2020年10月2日投稿の記事は中秋の名月(10/1)です。 100目の記事は枯れてきたユリ&ニンジンの土寄せ(9

    ブログ1周年 - トマトの菜園&天文ライフ
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/04/03
    1周年おめでとうございます。うちも猫草以外に何か植えたいものです。
  • ミニトマトの成長と作業&ジャガイモの発芽(3/30) - トマトの菜園&天文ライフ

    今日は早く書けたので予約投稿してみます。3/30 22:20 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ミニトマトの一部を切り離してベランダに出しました。 左側の3個が緑色、右側は紫色のトマトで、2月28日に種まきしました。 それぞれ、紫色が3月10日、緑色が3月16日に発芽しています。 今回は、この写真で左側に写っている、2個のポットを切り離してベランダに出します。 ハサミで切り離します。 ちなみに、今回出すポットが2個だけなのは、枯れる可能性があるからです。 大丈夫そうであれば残りのポットも出します。 緑色と紫色の1ポットずつです。 ベランダの陽が少し当たる場所に置きました。 ジャガイモが次々発芽しています。 今年は1月末から2月末に10品種27個の種イモを植え付けました。 キタアカリです。 植え付けは2月16日でした。 芽の色は予想通りの緑色です。 ノーザンルビー

    ミニトマトの成長と作業&ジャガイモの発芽(3/30) - トマトの菜園&天文ライフ
  • 桜(3/27) - トマトの菜園&天文ライフ

    3月27日は河原に桜を見に行きました。 ここからは30分間で撮影した、120枚の中から良く撮れたものを貼り付けて行きます。 キャプションはあったりなかったりです。 明るさは+2で撮影しています。 逆光の桜もいいです。 寄ってみました。 橋の上からの眺めです。 望遠してみました。 ここは川が途中で曲がっていて、奥の建物があまり見えません。 菜の花と桜が同時に咲いていました。 最後に、川に向かって下る桜です。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。 スターは一人あたり5個までにしてください。 今回の文字数:194文字

    桜(3/27) - トマトの菜園&天文ライフ
  • ラズベリーの芽(3/26) - トマトの菜園&天文ライフ

    ラズベリーに新芽が出てきました。 ラズベリーは、去年大きく伸びた茎に翌年実がなり、その茎は枯れます。 枝の去年葉が付いていた場所から芽が出ます。 早く芽が出た箇所はもう葉が開いています。 もう一つの枝の根にも芽が出ています。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。 スターは一人あたり5個までにしてください。 今回の文字数:109文字

    ラズベリーの芽(3/26) - トマトの菜園&天文ライフ
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/03/28
    そう言えば、うちの実家のラズベリーも芽が出ている頃でしょうか。
  • ミニトマトの本葉(3/24) - トマトの菜園&天文ライフ

    紫色と緑色のミニトマト葉が出てきました。 種まきは2月28日です。 奥側が紫ミニトマトの列です。 紫ミニトマトは発芽が良く、蒔いた種が全て発芽しました。 接写してみました。 1対の双葉と葉が出ています。 この株は産毛が目立ちます。 次は緑ミニトマトです。 緑ミニトマトは中央のポットがまだ発芽していません。 この株の葉は出たばかりです。 このポットの株の葉はまだです。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。 スターは一人あたり5個までにしてください。 今回の文字数:179文字

    ミニトマトの本葉(3/24) - トマトの菜園&天文ライフ
  • ラディッシュの発芽(3/22) - トマトの菜園&天文ライフ

    ラディッシュが発芽しました。 種を蒔いた日は3月8日でした。 赤い根のラディッシュは茎も赤色です。 この芽はまだ葉が緑色になっていません。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。 スターは一人あたり5個までにしてください。 今回の文字数:66文字

    ラディッシュの発芽(3/22) - トマトの菜園&天文ライフ
  • 月と火星の接近(3/19) - トマトの菜園&天文ライフ

    3月19日に月と火星の接近がありました。 ※この記事に出てくる焦点距離はすべて35mm版換算です。 焦点距離:88mm 下の明るい天体が月、月の上の星が火星で、火星の左の星がおうし座のアルデバランです。 また、右下にプレアデス星団も写っています。 焦点距離:216mm 先ほどの写真よりズームしました。 月、火星、アルデバランが一枚に収まっています。 焦点距離:259mm プレアデス星団の方に寄りました。 このときの月齢は6.0です。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。 スターは一人あたり5個までにしてください。 今回の文字数:208文字

    月と火星の接近(3/19) - トマトの菜園&天文ライフ
  • レタスの発芽(3/18) - トマトの菜園&天文ライフ

    3月4日に種まきをしたレタスが発芽しました。 全体の様子です。 左上、左下、右下に芽があります。 収穫は5月上旬頃の予定です。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。 スターは一人あたり5個までにしてください。 今回の文字数:60文字

    レタスの発芽(3/18) - トマトの菜園&天文ライフ
  • 緑ミニトマトの発芽&紫ミニトマトの成長(3/16) - トマトの菜園&天文ライフ

    2月28日に種まきをした緑ミニトマトが発芽しました。 緑ミニトマトは左側の列です。 緑ミニトマトの芽です。 発芽から数日経ちますが、双葉が出てきません。 分かりにくいですが、このポットに蒔いた4個の種が全て発芽しました。 3月10日に発芽した紫ミニトマトが成長しています。 このポットは特に成長が早いです。 上から1日9時間ほど光を当てています。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。 スターは一人あたり5個までにしてください。 今回の文字数:166文字

    緑ミニトマトの発芽&紫ミニトマトの成長(3/16) - トマトの菜園&天文ライフ