タグ

2021年3月20日のブックマーク (16件)

  • 【つぶやき】月1で震度5以上の地震って… - コウノブログ

    昨日の記事に続きが出来ましたよ。 今日、震度5弱の地震がありました。(´-ι_-`) 午前中… 買い出しに行った建物の屋上で 『気持ち悪い空だな…。今日あたり、大きめな地震来るかも。』 と、母と写真を撮った。 幾重にも重なるように広がる雲。 ※写真追加。こっちの方が不気味さ伝わるかも? 肉眼で見た不気味さはこれだけでは分かりにくいけど。 野生の勘?で気持ち悪いと思いました。(´+ω+`) 地震直後の幸ちゃん。 スマホを持つ手が震えててブレブレ…。(´-ι_-`) 大丈夫…大丈夫と幸ちゃんを撫でてると。 のび~ん。ฅ^•ω•^ฅ ホントに勘弁して欲しいわね。ฅ^•ω•^ฅ いま、妹が篭城用におにぎりを作ってくれてる。 私はと言うと、ブログを更新しながら、 自分の部屋の片付け…。(っω<`。) ※フィギュアとかめっちゃ倒れた。 壊れたものは無いけど。 配置換えした方が良さそうだ。.˚‧º·(ฅ

    【つぶやき】月1で震度5以上の地震って… - コウノブログ
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/03/20
    また地震ですね。お疲れ様です。うちは数年前の地震で1000冊収納の本棚が倒れてえらいことになりました。猫が下敷きになったらと思うとぞっとしましたよ。
  • 猫たちの試練、春のマンション消防点検2021が終わる - 北のねこ暮らし

    半年に1度あるマンションの消防点検の時期がやってまいりました。 消防点検=知らない人が入ってくる 消防点検=火災報知器の試運転音がものすごくデカい 消防点検=避難はしご点検=上から人が降りてくる もちろん、点検は大事なことですが、ビビリなたちにとっては非常事態 なわけです。 今回はたちの逃げ場を確保したおかげか、昨年秋のときよりも立ち直りが早かった気がします(笑) 逃げ場を確保(クローゼット) 上階からのはしご点検もある 点検が終わりました お騒がせしました 逃げ場を確保(クローゼット) たちが子の頃は、こういった点検時はケージに入ってもらっていました。 ですが、大人になるとダメですね。 チャイムが鳴るだけで警戒態勢になってしまい、簡単に捕獲できなくなります。 なので、最近の点検はたちが逃げるに任せていたところもありました。 今回はクローゼットに居場所を作り、朝から解放。 そして

    猫たちの試練、春のマンション消防点検2021が終わる - 北のねこ暮らし
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/03/20
    おつかれさまでした。きっと点検よりも地震の方が怖かったでしょうね。クローゼットの用に避難場所が決まってると次回からは落ち着いて避難できるでしょうし。ちょっとづつ慣れてゆけばと思います。
  • 559 世間の流行からは大体1週半ぐらい遅れます。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

    どうもどうもこんばんは。33女です。 先ほどトラジをお風呂に入れました。これで1階に連れていけます。 エイズ・白血病の検査が終わるまではそちらで外を眺めるなどしてもらいましょう。 んで検査がクリア出来たらシマシマと慣らして、どうしても無理そうなら1階で飼えるようにと…。先住がいるパターンは大変ですねえ🤔 ではタイトルの件。 先日スーパーで買い物をしていた際、ハイカカオチョコレートのことを思い出しまして。 何か、健康にいいんだよね。ダイエットにもいいんだよね。ぐらいの漠然としたことしか知りませんが。健康にダイエットにとくりゃあ買うしかないよね。 んー…じゃあどれに…結構種類があるんだな…。て言うか普段べるようなチョコってカカオ何%なん…うーーん基準が分からん…。 と悩んだ末、多分これならべられるだろうと72%のもの、ちょっと冒険心を出した86%のものと2種類を購入。わたしチョコそん

    559 世間の流行からは大体1週半ぐらい遅れます。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/03/20
    節子それドロップやない。ハジキや。すんませんっあにきっ!みたいな。
  • 面白い迷彩パターンです!【旧ユーゴスラビアの軍服】陸軍スナイパー用迷彩ユニフォーム(セット)とは? 0698 Yugoslavia ミリタリー - いつだってミリタリアン!

    今回は、1970年代の旧ユーゴスラビア陸軍スナイパー(狙撃兵)用ユニフォームを分析します。 国名が「ユーゴスラビア社会主義連邦共和国」(1963〜1991)だった頃の装備ですね。 (その後の紛争でも使用例あり。) 単色の戦闘服や制服の上に着用する、一種のスモック的な使い方をされていました。 今回は中古品で、少々残念ポイントもありますが、程度は良好ですよ! 目次 1  旧ユーゴスラビア陸軍スナイパー用迷彩ユニフォーム(スモックセット)とは? 2 全体及び細部写真です! 3 その特徴とは? 4 製造とサイズのデータです! 5 まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  旧ユーゴスラビア陸軍スナイパー用迷彩ユニフォーム(スモックセット)とは? いくつかの資料によると、かつてのユーゴスラビア軍では、チトー率いる社会主義政権時代には正式な迷彩服は採用されなかったとされています。 また、1980

    面白い迷彩パターンです!【旧ユーゴスラビアの軍服】陸軍スナイパー用迷彩ユニフォーム(セット)とは? 0698 Yugoslavia ミリタリー - いつだってミリタリアン!
  • おれら著名人はまちがい冒しても許されるという甘ったれた態度に反吐が出る - 昭和ネコ令和を歩く

    まず歴史の話から行こうか シーザーの爪の垢すら呑めないくせに 特に気に入らなかった案件と松人志の二重基準 ☆日の癒し~結局のところ心なんじゃな~☆ まず歴史の話から行こうか 現代の一夫一制においての不貞行為や 歴史上の色を好む英雄たちの女性関係について、 第三者として、許せるか?好意をもって受け止められるか? その基準は自分の中ではシーザーですね。 ごはんですか?(^◇^)(^◇^)(ワンコズ) いやいやマース社のドッグフードの話じゃないですから💦 誰しも名前は聞いたことのあるローマの英雄、 ジュリアス・シーザーのことです。 皇帝を表すドイツ語の「カイザー」や ロシア語の「ツアーリー」の語源であり 7月を表す「ジュライ」の語源でもある方です。 この方は実は稀代の女たらしとしても有名で しかも、彼にかかわった女性はすべて 一人も彼を恨むことはなかった、とか。 これを基準にすると、 以

    おれら著名人はまちがい冒しても許されるという甘ったれた態度に反吐が出る - 昭和ネコ令和を歩く
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/03/20
    マオちゃんどちらに出陣でしょうね。勝って兜の緒を締めよ、みたいな。
  • 猫アルバム(2021年3月3週目) ~春眠暁を覚えず~

    こんにちは、トトとチーの父さんです いやー、春めいてきましたね~ あちらこちらで桜の開花情報が流れていますね 昨年はお花見ができなかったので、今年こそは見に行きたいですね~ まあ、じっくり腰を据えてのお花見は、まだまだ先になってしまうのでしょうが・・・ さて、恒例のアルバムをお送りします 今回は3月3週目にTwitterに投稿したトトとチーの写真のまとめです 今週はトトの負傷問題で写真どころではなかったのですが、ご紹介させていただきます いびきをかきながら寝る最近はここで寝ることが増えた この場所の横に父さんの仕事デスクが設置されています トトのいびきが聞こえてきます・・・ もう、仕事やっている場合じゃないですね!! あっかんベーをする娘に向かって「あっかんベー」 チー君、何か意地悪でもされたのかな? いつもは仲良しなのにね ご飯はまだですか・・・寝坊して、朝ごはんを要求するトトで

    猫アルバム(2021年3月3週目) ~春眠暁を覚えず~
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/03/20
    ほんと春眠ですね。季節の変わり目の猫様はぐうすか寝てばっかしです。かと思えば急に走り回ったり、春は猫さま達にとっても不思議な季節です。
  • 風邪っぴき二連鎖 - にゃんころころ猫だまり

    今は もう春かしら。まだかしら。ブーツはいつまで履くのかしら。暖かくてももこもこ着込んでしまうけれど、そろそろ軽やかにしなくちゃいけないかしらと、なんとなく決断がつきかねておりましたら、大変な冬が尻もちついて、居座っておりました こうなってしまうのも、ワタクシがワクチン接種をしないせいなのですけれども、しかぁーし、なぜ、こーちゅけさんが風邪っぴきなったのかしら。同じガレ暮らしでも、to*vi*はかかってはおりませんよ・・・と言い切っていいものかどうかは悩みますが、とりあえず現時点ではお元気でございますよ 要するに、あなたがte*のごはんを横取りするから、こんな風邪っぴきになってしまったのですよ・・・/ᐠ_ ꞈ _ᐟ\ 隣のごはんはうまいでち 若者なので co*は風邪っぴきでも、欲があり、元気に走り回っておりましたけれど、甘えたさんになって、ワタクシの膝にのっては、腕の間に顔をつっこんで、

    風邪っぴき二連鎖 - にゃんころころ猫だまり
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/03/20
    お疲れさまでした。これだけ数がいちゃうとひとり風邪にうつると大変ですね。まあ、大事に至らなくて何よりですが。ほんとお疲れさまでした。
  • 洗濯マグちゃんを使い始めました! - 1000spring's blog

    はるねこです。 数週間ほど前から 洗濯マグちゃんを使って 洗濯をしています。 クンクンと匂いを嗅いで 写真に宙が映り込んでますね・・ (≧◇≦) 洗濯マグちゃんとは? 金属マグネシウムにより 家庭の水道水が アルカリイオンの水素水に変身! 洗剤を使わなくても 消臭・洗浄・除菌が 出来るというものです。 なので、現在我家では 洗剤は使ってません。 洗濯マグちゃんの効果 ・部屋干しの嫌な臭いが気にならない ・洗濯槽についたカビや汚れが少しづつ取れる ・洗濯機の排水ホースや排水溝の汚れが 少しづつ軽減 ・消臭・洗浄の効果は300回以上(約一年間) ・300回以上の使用後は不燃物処理 もしくは肥料として庭や鉢にマグネシウムの 粒を与える(マグネシウムは植物の光合成に 欠かせないものなので植物が元気になる) ・除菌試験により99%の抑制効果 ・皮脂汚れの分解力アップ ということがパッケージに 書かれ

    洗濯マグちゃんを使い始めました! - 1000spring's blog
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/03/20
    洗濯マグちゃんすごいですね。加齢臭にも効きますか、ふむふむ。宙ちゃんあらぶってますね。しっぽこがぽんぽこです。うちの猫も最近よくあらぶっています。そういう季節なのでしょうかね。
  • 怠け者の節句働き - やれることだけやってみる

    【怠け者の節句働き】 ふだん怠けている者は、人が休むときになって働かなくてはならない。 また、怠け者にかぎって、人が休むときによく働いてみせるものだ。 ※講談社/日語大辞典第二版 より ・ ・ ・ ・ ・ 日は、春分の日。 節句ではありません。 ※節句:1月7日・3月3日・5月5日・7月7日・9月9日 しかし、祝日に土曜日が重なっておりますので お仕事がお休みだという方が多いと思われます。 ダイちゃん、行きますよ(°_° ^・_・^ はたらくの? 長らく入院していた幸運機のサラダくん。 名:Honda耕運機  サ・ラ・ダCG FFV300。 退院のめどが立ちました。 月曜日の朝9時に帰ってきます。 サラダくんが耕す予定の場所 スギナまみれです。 病み上がりのサラダくんに無理をさせてはいかん。 働きやすい環境を整えておこうと思います。 土をほぐしてスギナの根っこを取り除きましょう。 怠

    怠け者の節句働き - やれることだけやってみる
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/03/20
    おつかれさまですね。ダイちゃんとサバちゃんはほんと畑作業が大好きですね。まあ、作業をするわけでもないようですが。にぎやかしでもいいじゃないですか。おや、モクレンがどえらい満開。すごいですね。
  • 「赤」は「赤」でも特別な「赤」 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    春分の日です! 春ですよ!! 春といえば... 鼻グズグズ ↓ 鼻かむ ↓ 鼻スッキリ その後、 「ティッシュを丸めてゴミ箱にポイッ」 する この わずかの間に すでに お次の 鼻水が 量産されている... 嗚呼 エンドレス 鼻かみんぐ (>_<) 花粉症が ひどくて 泣きそうな にゃにゃにゃ工務店です! さてさて が 人間とは 違った 「色彩感覚」を 有している というのは 我々に とっては もう ずいぶん 有名な お話です。 ~前略~ グレーや赤色は認識していない ~中略~ 青色・黄色・緑色は認識できる 〔参照元〕 nekochan.jp だが しかし! ここで わたくしは 声を 大にして 言いたい!!! 「赤」見えてんじゃね??? キャットボールトイで 遊ぶ 大河くん どうも 「赤」を 狙いに いってる 様にしか 見えないん だよねーw そして 何よりも!!! 絶対、マグロの「赤」

    「赤」は「赤」でも特別な「赤」 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/03/20
    うちの猫も赤いフェルト玉がだいすきですし。赤い紐への食いつきもいいですし。見えてないというよりも他の色と区別がつきにくいだけで、きらいな色ではないと思うのですよ。
  • レタスの発芽(3/18) - トマトの菜園&天文ライフ

    3月4日に種まきをしたレタスが発芽しました。 全体の様子です。 左上、左下、右下に芽があります。 収穫は5月上旬頃の予定です。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。 スターは一人あたり5個までにしてください。 今回の文字数:60文字

    レタスの発芽(3/18) - トマトの菜園&天文ライフ
  • 山より印象に残るものとの出会い - 山にトラロープ

    山へ出掛ければ、その山にまつわる新しい思い出が刻まれる…。 それは当然なのですが、時々山よりも強く印象に残るものに出会うことがあります。 ノスタルジーな空間 1、扇風機が回る車内 2、電車ドアの開閉ボタン 3、沼(池) 4、ひっつき虫【オナモミ】 5、無人販売所 おわりに ノスタルジーな空間 1、扇風機が回る車内 山へ向かう時には、普段乗らないようなローカル線を利用する事も多いです。 それは無人の駅だったり、suicaが使えなかったりと様々。 扇風機が天井で回る電車もその1つで、頭にさわわっと軽く吹いてくる風を受けて、子供の頃おばあちゃん家に遊びに行った日の事を思い出しました。 2、電車ドアの開閉ボタン 車外:自分で押して開ける 車内:降りる時にも押します 出典:ドアの手動扱いについて:JRおでかけネット 開閉ボタンが付いている電車もありますよね。 ソロで出掛けた時に初めて遭遇したので、

    山より印象に残るものとの出会い - 山にトラロープ
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/03/20
    高校の通学で。いつも近道に山の中をショートカットしていたため、高頻度で服などに引っ付き虫がくっついていました。懐かしいですね。まあ、蜘蛛の巣がくっつくよりはマシでしたが。
  • XXX

    XXX
  • やっぱり怖かったんだろうな。 - 猫とわたしの気まま日記。

    先日、ダスキンのエアコンクリーニングが来たのですが、ビビりのぷーちゃんにしては押し入れから出てくるのが早くて安心したと書いたのですが。 puru3919.hatenablog.com その翌々日にあたる昨日の朝。 トイレの場外にウンチを盛大に引きずっていました。 おそらく思い通りに水分摂取が出来なかったり、ストレスでウンチが硬くなってしまったのかな?と思います。 平気そうに見えてもしっかりと小さな体にストレスがかかっていました。 いつもは私が起きると朝のちゅーる催促するのですが、昨日の朝はバツが悪そうに私の掃除する様子を部屋の隅っこから見ている状態でした。 その小さな姿が切ないような。。。何とも言えない。 心の中で「ぷーちゃん、大丈夫だよ。」と気持ちを伝えながら掃除しました。 掃除が進むにつれて、叱られないこともわかりいつも通りにちゅーるの催促にきました。 叱るわけないのに。 ちゅーるの

    やっぱり怖かったんだろうな。 - 猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/03/20
    ぷーちゃん場外。やっちゃいましたか。おなかの調子って本当にストレスが敏感に伝わってしまいますね。うちも現在、絶賛換毛期なので抜け毛が繋がってぶら下がり、場外の危険性が増えております。水分摂取大事です。
  • 猫と一緒に仕事をするオフィス。ネコオフィス。 - ネコオフィス

    これはカリタ式だね。 スッキリ感を味わいたかったのでカリタ式でドリップ。 日の豆はブラジルとグァテマラのブレンド。 仕事の合間のコーヒータイム♪ (単に眠かっただけ) あるある 酔っ払いの話相手 あるある 一番見たい所が見えません。 重要な部分をマーカーで囲ったら、そこへしっかり乗る。 「見せませんよ」って言われている気分だ・・・ 邪魔ですか? 出来れば退いていただきたい。 缶の時間は17時のはずなんだけど。 15時くらいから資料に乗って邪魔する子は誰なんだい? アタシだよっ! 一緒に仕事をしていると言うのであろうか・・・ 次に欲しいドリッパー。 リンク 酔っ払いの話相手 話は聞いてあげてる? 珍しく会社帰りに師匠と飲みに行ってきた父ちゃんは酔っ払い。 帰ってきてからは機嫌も良くて喋りまくる。 最後は、ちょっと何言ってんだかわからないくらいになってきたけど。 散々お話しまくって、今

    猫と一緒に仕事をするオフィス。ネコオフィス。 - ネコオフィス
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/03/20
    これは有名な猫あるあるの「囲いに入る」というやつでしょうか。床に紐で丸を作ると入る、みたいな。なぜかうちの猫は囲いに入りません。ダンボールにはすぐに入るのに。
  • さくら。 - うちの ねこ神様

    出勤する時、自宅マンション前にある桜の木。 蕾が膨らんでいるのを眺めながら出勤する。 日毎に膨らんでくる蕾。 今朝、通勤途中の公園の桜の木。 ちらほらと桜が咲き始めていた。 青い空に桜の蕾。2輪咲いている。満開になるその時が楽しみ。 今年も桜の季節がやって来た。 昨年はコロナで、桜の木の下からブルーシートが消えた。 実際には一部の人たちは密になり宴会してたようだけど・・・。 お酒やべ物がなくても、花見は素晴らしい。 だって、桜の花そのものが美しいんだから。 今年も、美しく咲き誇り、そしてハラハラと散る様まで、楽しませてもらおう(´-`*)。 ここからは、まろんのおててが可愛くて撮った写真(笑)。 おててが、くにってなってるのが、可愛い(≧▽≦)。  3月16日撮影くにって、カワ(・∀・)イイ!!ちょっと角度が変わる(笑)。オットマンが毛だらけなのは目をつぶる(笑)。写真を撮られるのが嫌な

    さくら。 - うちの ねこ神様
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/03/20
    まろんちゃんのおてて、くにくにしてますねかわいいですね。うちのマンションのおおきな桜の木もちらほらと花が咲き始めています。ようやく春がやってきましたよ。