タグ

2021年4月11日のブックマーク (15件)

  • 猫の抜け毛が「つけま」みたいだった話【換毛期】 - 北のねこ暮らし

    一般的には春と秋っていわれるの換毛期。 室内飼いのは、それが明確でない場合もあるのだとか。 我が家も換毛期というのが良く分からないまま、冬から春先までずっと抜けてる気もします(^^; そして、姉妹なのに微妙に毛質も違っていて、抜ける毛の量も全然違うんです。 キジトラのかまどはななより短毛で、ブラッシングした抜け毛がまるで大きな「つけま」みたいで笑っちゃう( *´艸`) 室内で暮らすの場合、暖房で暖かくなると、真冬に間違えて夏毛になってしまったりすることもあるんですって! もしかしたら、気密性の高い北海道住宅にありがちかもしれませんね。 冬はストーブの前でアイスべるくらいですから(笑) それはそうと、何だかんだで毎日少しずつブラッシングしていますが、2人ともそれぞれ毛質が微妙に違います。 ななは柔らかくて少し長め かまどは硬めで短い 短毛のかまどさん、ブラッシングしましょうね。

    猫の抜け毛が「つけま」みたいだった話【換毛期】 - 北のねこ暮らし
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/04/11
    ファーミネータは軽く梳くだけでケバケバのつけまつげみたいなのが取れますね。うちの長毛はファーミネータだとえらく取り過ぎちゃうので、もっぱら頑固な毛玉になったかたまりとかを切り取る時に使っています。
  • リベンジマッチ!【カナダの軍服】陸軍空挺迷彩スモック(DPM・後期型・デッドストック)とは? 0720 🇨🇦 ミリタリー CANADIAN ARMY AIR BORNE TROOP CAMO SMOCK(DPM・LATE MODEL)1989 DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!

    今回は、1980年代のカナダ陸軍空挺迷彩スモックを分析します。 以前も同じモデルを分析しましたが、欠品、汚れ、褪色そして使用感もあったりしましたね。 今回はリベンジ(?)ということで、デッドストックを準備しました。 とてもキレイな逸品ですよ! 目次 1  カナダ陸軍空挺迷彩スモック(DPM・後期型デッドストック)とは 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  カナダ陸軍空挺迷彩スモック(DPM・後期型デッドストック)とは イギリス軍空挺装備として、第二次大戦中に開発されたデニソンスモック。 戦後〜現代に至るまで多くの国でコピーされて使用されていますね。 勿論、カナダ軍もデニソンスモックのデザインを継承した空挺スモックを採用しています。 当初は、デニソンスモックをそのままコピーしたものでしたが

    リベンジマッチ!【カナダの軍服】陸軍空挺迷彩スモック(DPM・後期型・デッドストック)とは? 0720 🇨🇦 ミリタリー CANADIAN ARMY AIR BORNE TROOP CAMO SMOCK(DPM・LATE MODEL)1989 DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!
  • 黄金の右腕 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    こんにちは♬ 昨日はワクチンでダウンして復活したママさんを 皆さん労ってくれてありがとうございました(^ ^) ちなみに 中二病は発症したままで治っていませんよ(笑) 僕を見ながら 「おお!輝く右腕!神!?神かな!?」と うるさく声をかけてきます(笑) 「神よ。私は下僕として終生あなたのために戦います。 神々しいお姿をありがとうございました。」 困りました。 床にひざまづいていますよ、、、。 僕は 神という設定のようです、、、。 全くもう。 ワクチンが脳に悪影響を与えたんでしょうか。 めんどくさい感が倍増していますよ(笑) まぁ元気なのは良いことなんですけどね。 体調が戻って嬉しいんでしょうね。 仕方ない。 ちょっと付き合ってあげましょうか。 “人間よ。我が黄金の右腕の力を思い知るがよい。” 毛がふわっとしていて 肉球はぷにぷにしていて 腕はくにゃくにゃで この腕に触れた者は もう我に服従

    黄金の右腕 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/04/11
    あらら。えとちゃん神々しいですね。神様ですねー。うちの神様はおしりにお弁当を付けてたので尻を拭かれている神様デス。
  • ノルウェージャンフォレストキャット(長毛種)にシャンプーしてみた ~速乾性のおすすめ猫用シャンプーとドライヤー動画のご紹介~

    こんにちは、トトとチーの父さんです 暖かくなってきたことと、の換毛期ということもあり、トトにシャンプーをしました 結構苦手なニャンコも多いと思いますが、我が家のトトもシャンプーが苦手なんです 水に濡れるのも嫌いなのですが、ドライヤーが一番嫌いなんですよね そんなトト(ノルウェージャンフォレストキャット)のシャンプーとドライヤーの様子をご紹介します 長毛種のシャンプートトは普段はあまり暴れないのですが、シャンプーはすごく暴れるんですよね 以前、シャンプーをしたときは、シャワーから逃げようとして、父さんに登って来てしまい・・・ Tシャツを爪で破かれたこともありました(泣) シャンプー中の写真や動画が撮れたらいいのですが、それがなかなか難しい・・・ 今回も写真撮影にチャレンジしたものの、ほとんどの写真がブレブレでした 上手にシャンプー中の写真を撮れる方が当にうらやましい 今回はなんとかシ

    ノルウェージャンフォレストキャット(長毛種)にシャンプーしてみた ~速乾性のおすすめ猫用シャンプーとドライヤー動画のご紹介~
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/04/11
    どこのお猫様もシャンプー大変ですね。うちの子はドライヤーがぜんぜんダメなのでタオルを大量に使っての物量大作戦デス。
  • ちゅーるちゅーる♪CIAOちゅーる♪ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    日 絶不調につき… なんか 動画とか 貼り付けて お茶をにごす会(コラーッ) ちょっと すっごいの youtubeで 見つけましたw www.youtube.com さーっすが 科!!! 夢中で ちゅーる なめてますねー (≧▽≦) いや… くいつくの そこー? (笑) まあ 身体の 大きさ 違うしさー (笑) もう ふて寝にゃ… はいはい。 ボクたちにも たっぷり ちゅーる あげるから ご機嫌 なおして くださいな(^_^;) 日は これにて 失礼します! しっかり 体調 整えまーす!

    ちゅーるちゅーる♪CIAOちゅーる♪ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/04/11
    お大事に、無理せずにごゆっくりお休みください。しかしでっかい猫ですね。ちゅーる三本あっという間ですか。ちゅーるちゅーるとらちゅーる。
  • 猫ちゃーに言い寄る白黒のハチワレ君 - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    季節の変わり目だからか?いろいろある 3月は一回も更新できなかった。。。大変ご無沙汰、&ご訪問もできず、申し訳なし<m(__)m> 3月初旬からなんだか体調悪く、ちょっと静かにしておりました。目に見える症状としては、瞼の腫れ~顔の熱感~首回りまで拡大~で、ひどい顔になって、家から出られなくなった~。。。もともとアレルギー体質ではあり、春先には顔が腫れたり、目の周り、口周りなどが赤くなったり、というのは1~2年ごとにあったりするのだけど、久方ぶりに長引く症状で、まいっています。4月も中旬に差し掛かり、少しましになったり、ぶり返したり、で、今日はまだ少し瞼周辺の赤み、首のあたりの赤みあり。病院にいっても特に島では、アレルギー専門はないし、抗アレルギー薬や軟膏を出されて終わりだろう、と、病院にもいかず、まあ、もうそろそろ収まるだろう、と期待。あとは、右わき腹が痛んだりして、もしかして内臓系も問題

    猫ちゃーに言い寄る白黒のハチワレ君 - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/04/11
    お疲れ様です。無理はせずにぼちぼちとどうぞ。猫ちゃーに迫るハチワレくんと、気にせずぐうぐう寝ている猫ちゃー。何と言うか春ですね。昔の物語で言うと、玄関先で和歌を一句詠んで帰るという感じでしょうか。
  • サバときれいなサバ猫 - やれることだけやってみる

    肩乗りダイちゃん。 田舎では、オスたちが絶賛活動中。 つられて動き回ったりしてお疲れ気味。 二大巨頭:ウシネコとシロネコ 昨日、シロネコとニアミスしたダイちゃん。 その後ウシネコに挑み、スルーされたそうです。 ありがとう、ウシ。 無駄なケンカはいけません。 その裏でもうひとつ。 ゆゆしき事態が発生していました。 朝ごはん中のチビたんとブチさん。 さて、後ろにいるのは誰でしょう。 もっとアップにしてみます。 ^ー_ー^おはようございます。 片目政宗ではありません。 別のサバです。 毛並みも毛色もきれいですね。 うちのサバはこちら。 毛色に雑味があります。 オレンジ部分が若干多め。 しかし、遠目には見分けがつきません。 ^ーωー^ いいお日和ですねえ。 ひっそり座っている、よそのサバ。 そこはかとなく気品が漂っています。 ^・△・^ パパ、それちょうだい。 ^・_・^;  うわあ…。

    サバときれいなサバ猫 - やれることだけやってみる
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/04/11
    サバ▽ちゃんと、サバ△さんですね。ほんとよく似ています。どこかで血のつながりがあるのかもしれませんが。サバちゃんの姫の座が揺らいでいる今日この頃でしょうか。
  • ジャガイモの芽かき(4/9) - トマトの菜園&天文ライフ

    ジャガイモの芽かきをしました。 品種はシャドークイーンです。 芽かき前の様子です。 植え付けは2月2日、発芽は3月22日で、芽の数は左が4、中央が3、右が4と少なめです。 シャドークイーンは芽が密集する傾向のようです。 芽かき後の様子です。 どの株も芽の数を2にしました。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。 スターは一人あたり5個までにしてください。 今回の文字数:134文字

    ジャガイモの芽かき(4/9) - トマトの菜園&天文ライフ
  • 必赢·bwin(手机版-VIP认证)登录入口

    必赢·bwin(手机版-VIP认证)登录入口
  • 20210410 今日の幸ちゃん - コウノブログ

    今日の出来事 今日は、タイヤ交換に行ってきました。 知り合い(会社の先輩だった人)の知り合いの車屋さん。(*´∀`*) 何年くらいのお付き合いか分からないけど。 何年前か、野良が餌べに来るって話を聞いてて。 今日、初めて会えたのに。 スマホ車の中で写真撮れなかった。.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚. 下履いたサビトラ?のさんで、 すんごいちっちゃくて毛並みも綺麗…。 お耳もカットされてて、地域感が凄い。( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )♡︎♡︎ いつもボトルコーヒーとか持って行ってたけど。 今度は、従業員さん用のコーヒーさん用のおやつとごはんを持っていこう。(*´ω`*) また会えるといいなぁ。 用事もないのにお邪魔したら不味いんだろうけど。(;^_^A 車の整備とかもしてる所だし大きな音がなる場所なのに。 少しびっくりする程度で、なーなーって可愛い声で話し掛けてくれる。(*´︶`*)

    20210410 今日の幸ちゃん - コウノブログ
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/04/11
    妖怪コウノケダマですね。知らないうちに寝床に入っていたりします。家具の裏にたくさん潜んでいたりもしますね。うちの長毛だと1シーズンで20個くらいできます。もちろん毛玉にせずにちびねこになりますが。
  • 【小鋸山】安兵衛井戸・沢コース(鋸山)から縦走!キレットを超えて房総のグランドキャニオンへ - 山にトラロープ

    観光地のように賑わう鋸山に対して、ひっそりと佇む小鋸山。 標高が196mとは思えないほど、歩き甲斐のあるバリエーションルートです。 マップ&コースタイム JR内房線 浜金谷駅【10:30】 安兵衛井戸・沢コース入口【10:40】 トンネル怖い【11:10】 肩が外れたかと思った! 東の肩【12:10】 なんちゃって瀬戸内海? 郡界尾根入口【13:00】 切通し キレット 山頂【13:55】 房総のグランドキャニオン 林道口【15:35】 JR内房線 保田駅【16:40】 おわりに マップ&コースタイム 標高196mの超低山 バリエーションルート やせ尾根・岩稜・キレットあり 沢コース入口→保田駅まで約5時間(事・休憩は除く) 鋸山についてはこちらから↓kagetora55.hatenablog.com JR内房線 浜金谷駅【10:30】 コース内にトイレはありません。 駅で寄ってから出発

    【小鋸山】安兵衛井戸・沢コース(鋸山)から縦走!キレットを超えて房総のグランドキャニオンへ - 山にトラロープ
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/04/11
    きゃーっ。トンネルこわーっ。超こわいー。途中で前から旧日本兵とか出てきたらどうしましょう。しかしさすが房総のグランドキャニオン、眺めがすごいですね。なんという解放感でしょう。
  • 桜餅甘酒の食パン(イースト)と 小豆とはと麦の味噌 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    を使って甘酒を作り、 それをパンに利用するという レシピを思いついたので チャレンジしてみた。 甘酒の材料。 ハーブティーで色付けした桜 ハーブティー、そして米麹 すべての材料を容器の中へ。 桜は適当にカットした。 ヨーグルトメーカーで 発酵させる。 桜甘酒。 桜がゴロゴロ入っていて 潰れなかったので ミキサーにかけてある。 ものすごく甘い事を 覚悟して味見したけど それ程でもない。 甘さ控えめ 桜の葉の風味と塩気が良い 普通に美味しい けど 身体に良いかどうかは不明(笑) *パン作り* 仕込み水に桜甘酒と ハイビスカスティー 成型は三つ折りにして くるくる丸めて型に詰めた。 ささげを硬めに茹でたものを 折り込んである 成型終了。この後発酵。 発酵終了。 桜の葉を上に2枚のせてみる。 ピッタリしっとり貼り付く予定。 が💦桜の葉はパリパリかさかさ 今にも剥がれ落ちそうだったの

    桜餅甘酒の食パン(イースト)と 小豆とはと麦の味噌 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/04/11
    すごいっ桜餅でパンができるとは。とってもおいしそうです。さいごの、ぴい子さんの横顔がとても凛々しいですね。見張り番をしているのですか、真剣モードね。
  • 猫のワクチンに向けてリハーサル。 - 猫とわたしの気まま日記。

    タイトルに「の」って付けておかないと、今は紛らわしい感じがしますよね。 ぷーちゃん、次の土曜日の午前中にワクチン予定です。 毎回の問題点:キャリーバッグに入れるのが難しいこと。やっと入れてもほぼお漏らし。 主な原因:プラスチックのケースのカチャカチャ音が怖い。 普段から洗濯機の扉・お風呂場の扉など、ちょっと家の中でカチャッと音がしただけで逃げてしまいます。 あと、ビニール袋のガサガサ音もNGです。 そのため約1年前にキャリーバッグを変更し、リビングにずっと馴染ませておきました。 今年に入ってから、入れる⇒ファスナーを閉める⇒ファスナーを開ける⇒プルが出てくる⇒何も起こらない、という動作を繰り返していました。 入っても怖いことは何もないですよっていう安心感を覚えてもらう為です。 昨日の朝のリハーサル。 飼い主がちょっとお尻を押しましたが、ゆっくりファスナーを閉めてもだいじょうぶでした。 開

    猫のワクチンに向けてリハーサル。 - 猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/04/11
    ぷーちゃん歩き方がしゃなりしゃなりとおしりふりふり、まるでモンローウォークですね。うちはキャリーケースに入れるときは上からどさっと入れています。横からだとどうも押し込むような感じで抵抗が激しいのです。
  • ちんちこちん - 小花家の野望

    すみません 前回の記事の最後に 意味不明なワードを使っちゃいました💦 kohanakotaro.hatenablog.com ↑ ちんちこちん わからないとコメントも頂いちゃいました。 実はちんちこちん、 名古屋あたりの方言で熱いって意味です。 ちんちんとかあっちんちんとか 他にも言い方がありますが ちんちこちんは最上級です❗️ ちんちんなんてちょっと恥ずかしいですが イントネーションが違うので 女子が言ってもOKですよ🤭 せっかくなのでこっちゃんに 全国の方言を集めてもらいました😺 間違っていたらすみません💦 またこんな方言もあるよって方 是非ともお知らせください🎵

    ちんちこちん - 小花家の野望
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/04/11
    あー、うちの母親とか「やかんがちんちん沸いている」って言いますね。熱湯とかを強調したい時に使ってるようです。決してちんちんが涌いているわけではありません。
  • 金曜夕方のお散歩 - being mindful

    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2021/04/11
    これは良いねじりの一輪挿し。花がまだまだ伸びるような錯覚を覚えますね。