タグ

2006年7月17日のブックマーク (2件)

  • 悪夢のロングテール考 - R30::マーケティング社会時評

    いつも興味深く読ませていただいている池田信夫氏のブログだが、一昨日にちょっと首肯しかねるエントリが上がったのでそれについて。 マルクスとロングテール(池田信夫Blog) 最近よく聞くのだが、どうもあちこちでロングテール論を悪用する人たちが増えているようで、ITの時代に入った途端に突然あらゆるところでパレート法則が無効になってしまったかのような物言いがされる。んなわきゃーない。ニハチの法則はいつまでたってもニハチなのだし、だいたいたまたま自分がニハチのニだからって偉そうに「キミたちもぜひハチでもロングテールに」とか言わないでくださいよお願いします。 池田氏のコラムについての反論は、山形浩生氏の「ネットワークのオプション価値」という、古い論文でも見ていただければ十分ではと思う。ロングテールはテールにあるものがある日何かの弾みにヘッドのほうに飛び上がってくる「可能性」において成り立っている。山形

    悪夢のロングテール考 - R30::マーケティング社会時評
  • 国際関係論の便利ページ - AztecCabal

    最近国際関係論を勉強していて見つけた、便利なページをメモ。 Vincent Ferraro's Page。いろいろある。アイケンベリーの"Why Export Democracy?"が面白かった。 あと有名な"Conversations with History"も。国際関係論の著名学者が相当数インタビューされている。例えば、Andrew Bacevich*1、Robert Jervis、Robert Keohane、John Mearsheimer、Joseph Nye、Stephen Walt、Kenneth Waltzなど。 国際関係論はナイの『国際紛争』を読んだあと、何を読んだらいいかわからん。ナイの歴史と理論半々ぐらいで、理論についてはあまり詳しく書いてなかったので、もっと理論寄りのを読みたいが。Webでいろいろ読んで趣味に合いそうなのを物色中。 *1:ベイスヴィッチは別に

    国際関係論の便利ページ - AztecCabal