タグ

2012年6月4日のブックマーク (6件)

  • JSXよりHaxeがイケてる3つの理由 - みずぴー日記

    Javascriptを生成できる言語『JSX』がリリースされました。めでたいですねー。 ただ同じくJavascriptを生成きるHaXeのことが忘れられている気がするので、宣伝します。 ステマじゃないよ! 型推論がイケてる 現時点でJSXには型推論が実装されてないので、関数を定義するには全ての型を書く必要があります。 // JSXだよ! function add(x : number, y : number) : number { return x + y; } これだけなら特に問題ないように見えますが、これが高階関数を定義しようとするとどんどん複雑になっていきます。 // JSXだよ! function f(g: function(:number):number): function(:number):number { return function(x: number): number

    JSXよりHaxeがイケてる3つの理由 - みずぴー日記
    kazuhooku
    kazuhooku 2012/06/04
    mzp++ JSX は interface に virtual var 宣言できるようになってます。structural subtyping ではないけど > 「構造的部分型」
  • JSXをSymfony2のAsseticで自動的にコンパイルする

    JSXをSymfony2のAsseticで自動コンパイルしてみますよ。 AsseticはAssetにフィルタを適応する仕組みです。今回はJSXのコンパイル処理をAsseticで自動的にコンパイルしてみます。 まずは、JSX体の準備 git clone http://github.com/jsx/JSX.git node.jsが入っていなければインストール brew install node.js npm(node package manager)が入っていなければインストール curl http://npmjs.org/install.sh | sudo sh それか brew install npm JSXのソースをコンパイルして実行してみる cd JSX ./bin/jsx --executable --output hello.js example/hello.jsx node h

    kazuhooku
    kazuhooku 2012/06/04
  • ace editorにJSXのハイライトモードをつけてみる

    多分まだ誰もやっていなかったので。大文字で始まるのはクラス扱いしたりとか、けっこうインチキ臭いけど、わりとまともに表示されるよ!やったね! ダウンロード・インストールはgithubから行なってください。 追記:家のほうにマージしてもらったので、家の方からgit cloneしてください。 git clone git://github.com/ajaxorg/ace.git cd ace #追記(忘れてた) git submodule update --init --recursive npm install dryice make DEMO:acedemo まぁ、余談ですが、aceのビルドシステムって再利用性高くていいですね。大体が命名規則でファイルを拾ってくれて、しかも書いたコード量だけみたら200行いかないくらいですから。あと、CLAとかプルリクエストとか(英語に関しても)色々初めて

    ace editorにJSXのハイライトモードをつけてみる
    kazuhooku
    kazuhooku 2012/06/04
  • さくらVPSでJSXが動くまで ≫ 【スマホ×HTML5】Web&ハイブリッドアプリ開発者ブログ

    このブログでは、HTML5/CSS3/Javascriptを利用したスマートフォン向けモバイルウェブサイトを作るのに役立つ情報を提供しています。オフラインで動くウェブアプリなど、スマートフォン×HTML5の最新情報が満載!!どうも!新井です〜 いつもなら、先週のニュースまとめをやってるところなんですが、先週発表されたJSXがあまりに話題なんで、急遽予定を変更してちょっと触れてみようかなと思います。 JSXっていうのは、先週DeNAさんが発表された、高速なJavascriptコードを生成できるwebアプリケーション向けの言語です。 静的型付けやクラスベースでの実装など、Javaライクな感じになっていますね。 今までひたすらJavascriptばかりやっていた人にはちょっととっつきにくいかもしれませんが、Javaとかやっていた人ならすぐに慣れられる感じでしょうか。 少人数より大規模な開発

    kazuhooku
    kazuhooku 2012/06/04
  • JSX のアレな所 - ぐるぐる~

    注意!このエントリは既に古いので、JSX の進化速度が半端ない - ぐるぐる〜もあわせて読んでください。最新のコードを参照するのが手っ取り早いです。 JSX なる言語がリリースされました。 この言語が謳っているのが、 高速 安全 簡単(生産性が高い、とも) という 3 点です。 高速と安全はまぁいいでしょう*1。 問題は、はたしてこの言語は簡単なのか?という点です。 簡単かどうかは人によるのでアレなのですが、まぁ一部の人にとっては簡単とは言えない (というか書く気がしない) 書き方を強制されるのです。 関数型 数値を受け取って文字列を返す関数を表す型は、JSX では以下のように書きます。 function(:number):string これ単体で見ると分かりやすそうな気配はします。 では、これ読めますか? function f(g: function(:number):number):

    kazuhooku
    kazuhooku 2012/06/04
    あざす。aobenchは最新のJSXのがhaXeよりちょびっと速くなったwはず。クロージャの型の推論はやるべき、オーバーロードはswitch(arguments.length)とか見るので必須と考えた、という感じです
  • JSXを、RailsのAsset Pipelineを使って動かしてみた - Kentaro Kuribayashi's blog

    JSXがアツい感じだったので触ってみようと思いつつも、Rails学習中なので時間取れないなーと思っていたのだけど、Asset Pipelineで使えるようにしたらRails学習にもなるし、一石二鳥だなーってんで、ちょっとやってみた。 やったのは、 SassとかCoffeeScriptとかそれ系のものをいい感じにコンパイルするためのTiltというライブラリの、JSX対応 fork版: https://github.com/kentaro/tilt/tree/jsx それをRailsで使えるようにする方法を調べた という感じです。とりあえず、rails serverで起動したら、以下の通りHello, World!はできました(HTMLではなく、consolel.logの出力です)。 しかし、多分(?)Tiltだけ対応しても、Sprockets側でも対応しないとrake assets:prec

    JSXを、RailsのAsset Pipelineを使って動かしてみた - Kentaro Kuribayashi's blog
    kazuhooku
    kazuhooku 2012/06/04