タグ

2014年1月23日のブックマーク (3件)

  • 「SIガラパゴス」を育んだIT部門の罪

    IT産業は、世界に類を見ないユニークなエコシステム(生態系)をつくり上げた。大手SIerを頂点とする多重下請け構造のピラミッドから成るITサービス業のことだ。日だけで独自進化し一大産業として繁栄した。私はこれを「SIガラパゴス」と呼ぶ(関連記事:日だけ!「SIガラパゴス」に明日はあるか)。 極めて便利な存在であるため、ユーザー企業はこの生態系を育んだ。その結果、日企業のIT活用は今や欧米企業に比べ周回遅れで、新興国の企業にも追い抜かれようとしている。 米国のITベンダーの日法人社長は、社の幹部から「なぜ日にはITサービス会社があんなにたくさんあるのか」とよく聞かれるそうだ。米国にもアクセンチュアやEDSのような企業は存在するが、数は限られているからだ。そして回答に苦慮する。 「日のユーザー企業は独自仕様のシステムを作りたがるのに、その開発を外部委託することが多いから」。

    「SIガラパゴス」を育んだIT部門の罪
    kazuhooku
    kazuhooku 2014/01/23
    パッケージを使うべきという発想は、すなわち従業員に依存するノウハウをなくして採用解雇しやすくすることと同義なわけで、そのような社会に向かっているのかという疑問
  • 企業経営者の意識を変えた「アベノミクス指数」!6月の入れ替え戦に向け戦々恐々(磯山 友幸) @moneygendai

    東京証券取引所を傘下に持つ日取引所グループ(JPX)が今年から1月の初日の取引から新指数「JPX日経インデックス400」の算出を始めた。前もって選定基準を明確にして選んだ、「グローバルな投資基準に求められる要件を満たした投資者にとって投資魅力の高い会社」400社で構成している。 株主資利益率(ROE)や3年間の累積営業利益などでランキングし、その合計点が高い企業から順に400社を選んだ。従来の日経平均株価などは、市場全体の株価の動きに焦点を当て、時価総額など規模が大きい企業がほぼ自動的に構成銘柄に加えられていたのとは大きく違う。利益率という企業の良し悪しで指数の構成企業に選ばれるかどうかが決まるという世界でもユニークな指数だ。 実はこの指数、安倍晋三内閣が昨年6月に閣議決定した成長戦略に盛り込まれていた。経済を成長させるには企業が利益を上げることが先決だが、企業に利益率を上げさせるため

    企業経営者の意識を変えた「アベノミクス指数」!6月の入れ替え戦に向け戦々恐々(磯山 友幸) @moneygendai
    kazuhooku
    kazuhooku 2014/01/23
    「JPX日経インデックス400」
  • テストについての個人の雑感 - tokuhirom's blog

    テストについての個人の雑感です。ここでいうテストってのは、なんかいわゆる開発をドライブするための開発者用のテストについてであって、品質の保証とかについては一切かんがえてません。 ざっくりいうと 「テストを書いた方が効率的に開発がすすむ場合にはテストを書く」 テストに対する認識 ソフトウェアにたいするテスト というものはソフトウェアそのものの価値には関係しない。 なので、テストにたいしてかけるコストなど、すくなければすくないほど良いにきまっておる。 Open Source Software のテストについて オープンソースソフトウェアの場合、送られてきた patch の品質を travis ci で確認したい、っていう要件とか、手元の環境以外での動作確認などを行いたいので、それなりにテストを書く必要がある。 まして、僕が OSS として公開しているものはライブラリが多い。ライブラリは一般にテ

    kazuhooku
    kazuhooku 2014/01/23