タグ

2023年8月12日のブックマーク (6件)

  • 手順をヒントにトレースする練習問題|アルゴリズムとプログラミング問題を解くコツ

    info2022 年 11 月 科目 B 問題の新しい擬似言語に合わせて、プログラムを変更しました。 なお、記事では過去問題を一部改変しています。 この連載では、基情報技術者試験で、多くの受験者が苦手意識を持っている科目 B 試験 アルゴリズムとプログラミング分野の「アルゴリズム穴埋め問題」に的を絞って、正解を見出すポイントを詳しく説明します。 苦手を克服するには、短いプログラムを何度も練習して、穴埋めに慣れることが重要です。 そのために、実際の試験問題の一部をアレンジした練習問題を作りました。とても短い問題ですので、気軽に取り組んでください。 問 4 「挿入ソートで昇順に整列するプログラム」(平成 19 年度 春期 午後)を一部改変 手続 InsertSort は、引数で与えられた配列 A[] を、挿入ソートで昇順に整列する。配列 A[] の添字は 0 から始まり、要素数は引数 N

    手順をヒントにトレースする練習問題|アルゴリズムとプログラミング問題を解くコツ
  • ガベージコレクションとは

    ガベージコレクション(英:garbage collection)とは、コンピュータプログラムが動的に確保したメモリ領域のうち、不要になった領域を自動的に解放し、空き領域として再利用できるようにすることです。GCという略記で表記されることもあります。 次の図は、ガベージコレクションのイメージ例です。 主記憶装置(メインメモリ)上にロードされたプログラムが不要になったタイミングで自動的に解放し、空き領域として再利用できるようにしています。 従来のプログラムは、プログラマが明示的にメモリの解放を行う必要があり、解放コードを書き忘れるとメモリ上から解放されず、空き領域が逼迫する要因となっていました。 ガベージコレクションでは、実行中のプログラムの動作から不要になったと判断した領域を自動的に解放し、空き領域として再利用できるようにします。 ただし、解放処理がいつ行われるのか開発者があらかじめ予見する

    ガベージコレクションとは
  • データシェアプラス | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

    「データプランペイトク無制限」では、データシェアは50GBまで(子回線の全回線含む)。時間帯により速度制御の場合あり。 「データプランメリハリ無制限+」では、テザリング・データシェアは合計50GBまで(子回線の全回線含む)。時間帯により速度制御の場合あり。 「データプランメリハリ無制限」では、テザリング・データシェアは合計30GBまで(子回線の全回線含む)。時間帯により速度制御の場合あり。 適用条件 親回線と子回線が同一家族割引グループにご加入いただくこと。 以下の対象料金サービスに加入中または申し込みをすること。 「データシェアプラス」は、親回線1回線に対して子回線5回線までが対象となります。 親回線(iPhone、スマートフォン、ケータイ) 基料:「 基プラン(音声)」「通話基プラン」「通話定額基料」「通話定額基料(ケータイ)」「通話定額ライト基料」「通話定額ライト基料(

    データシェアプラス | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
  • NAPT - @IT ネットワーク用語事典

    ナプト / Network Address and Port Translation / IPマスカレード NAPTとは、1つのグローバルIPアドレスを複数の端末で共有するためのネットワークアドレス変換技術の1つ。TCP/UDPのポート番号も含めて変換することで、複数の端末を同時接続させることができる。LinuxにおけるNAPTの実装をIPマスカレードと呼ぶ。 ある端末をWANまたはインターネットに接続させる場合、端末側にはグローバルIPアドレスを割り当てる必要がある。しかし、端末ではなくLANなど複数の端末で構成されているネットワークをWANに接続させる場合、端末ごとにグローバルIPアドレスを割り当てることはできず、順番で割り当てていては円滑なインターネット接続を端末側に提供できなくなる。 そこで、WANの出入り口に設置されるルータにグローバルIPアドレス1つを割り当て、LAN内の端末に

  • JDBCとは何か?

    この連載では、Javaのデータベース・アクセスAPIである「JDBC」の機能を、サンプルコードを交えて解説していきます。また、J2EEにおけるJDBCの位置付けや、JDBCを利用するさまざまなテクノロジについても解説していく予定です。前提知識としては、Javaとリレーショナル・データベースに関するベーシックな知識があれば十分です。 今回は、JDBCの概要について簡単に触れた後、JDBCのアーキテクチャについて解説します。 JDBCとは? JDBCは、一言でいってしまうなら「リレーショナル・データベース(および、ほとんどすべての表形式のデータ)にアクセスするための、標準Java API」です。JDBCは「Java Database Connectivity」の省略だといわれています(が、実はJDBC仕様には明記されていません)。 企業内のクリティカルなデータは、多くの場合リレーショナル・デー

    JDBCとは何か?
  • 【関係データベースの正規化】第1正規形・第2正規形・第3正規形について紹介 BREEZE

    はじめに今回は、関係データベースの正規化について、第1正規形・第2正規形・第3正規形をご紹介をしていきます。自分の見解を言語化するのがあまり得意な方ではありませんが、自分なりに必死に説明をしていきますので、ぜひお付き合いいただければと思います。 関係データベースとはデータを複数の表(テーブル)として管理し、行(レコード、組、タプル)、 列(フィールド、 属性)で表と表の関係を定義することで、複雑なデータの関係性を扱えるようにしたデータベース管理方式を指します。Relational DataBase(リレーショナルデータベース)、略してRDBとも呼ばれています。 OracleMySQL等のデータを表形式で管理するデータベースが該当します。 正規化とはデータの一貫性の維持と効率的なデータアクセスを可能にする関係設計へ導くための方法を指します。データに矛盾や重複を生じさせないことを目的とし、様

    【関係データベースの正規化】第1正規形・第2正規形・第3正規形について紹介 BREEZE