タグ

ブックマーク / gori.me (9)

  • Mac版Google Chromeでキャッシュを強制的にクリアする「スーパーリロード(フルリロード)」を実行する方法 | ゴリミー

    【img via Photoinpixel】 想定されている表示と違う内容が表示されている。修正した内容が正しく反映されていない。そのような時にGoogle Chromeでキャッシュなど閲覧データを削除する方法やそれを素早く呼び出すキーボードショートカットを紹介しているが、実はもっと手っ取り早くキャッシュクリアする方法があった! MacGoogle Chromeでキャッシュを強制的にクリアする「スーパーリロード(フルリロード)」を実行する方法を紹介する! 「スーパーリロード」を実行するキーボードショートカット 「スーパーリロード」、またの名を「フルリロード」をMacGoogle Chrome実行する方法は2通りある。 まずはキーボードとトラックパッド/マウスを使うながら実行する方法がこちら!

    Mac版Google Chromeでキャッシュを強制的にクリアする「スーパーリロード(フルリロード)」を実行する方法 | ゴリミー
  • 「iPhone 6s/6s Plus」の「A9」チップ、TSMC製の方が2時間も電池持ちが長いことが判明

    【img via iFixit】 今年の「当たり」はTSMC製、外れはSamsung製。あなたの「iPhone 6s/6s Plus」はどっち?! 以前、「iPhone 6s/6s Plus」の「A9」チップはメーカーによってサイズが異なることを伝えたが、サイズだけではなく製造元によって電池持ちが劇的に変わるようだ! Engadgetによると、RedditMacRumorsのフォーラムの情報をまとめた結果、TSMC製の「A9」チップの方がSamsung製の「A9」チップよりも電池持ちが約2時間長くなることが明らかになった! Samsung製iPhoneの方が若干発熱する傾向に?! 電池持ちのテストは複数回に渡って「GeekBench 3」のバッテリーテスト機能を使用して行われたようだが、いずれもTSMC製の方が連続駆動時間が長かったことが報告されている。 【img via MacRumo

    「iPhone 6s/6s Plus」の「A9」チップ、TSMC製の方が2時間も電池持ちが長いことが判明
    kazukichi_0914
    kazukichi_0914 2015/10/11
    サムスン製のcpuだった orz
  • Simeji、「iOS 8」向け日本語入力キーボードをリリース!無料! | ゴリミー

    「iOS 8」になってから日本語入力がどの程度改善されたか分からないが、これまでのことを考えるときっと大して変わっていないはず!Simejiは無料でダウンロードできるので、新しいキーボードを試してみたい、という人はインストールして試してみるべし! Simejiの主な特徴と設定方法 App Storeの説明文によると、Simejiの主な特徴は以下の通り: LINETwitter, Facebookでもすぐに使える、日語文字入力キーボード&顔文字アプリ 辞書登録や顔文字アプリを使わなくても、最初から30000個の顔文字が利用できます(クラウド変換利用時) アニメ用語から時事ネタまで、クラウド辞書で200万語の豊富な変換結果 全ての機能を無料でお使いいただけます 設定方法は別途記事で紹介するが、Simejiをダウンロード後、設定アプリを開き、「一般>キーボード>キーボード>新しいキーボードを

    Simeji、「iOS 8」向け日本語入力キーボードをリリース!無料! | ゴリミー
    kazukichi_0914
    kazukichi_0914 2014/11/18
    iosのsimejiを入れたけど、もっとスキンは増えないものかね?
  • 知ってた?!あなたのMacの中にSteve Jobsの有名なスタンフォード大学卒業式のスピーチ全文が隠されていたことを! | ゴリミー

    Appleファンの中には猛烈なSteve Jobs氏信者という人もいる。僕はそれほど詳しくないが、今のAppleがSteve Jobs氏の思想がもととなっていることを考えると尊敬できる部分は多いと感じる。亡くなった今もなおその思想が社内で受け継がれていることが彼の偉大さを物語っているのではないだろうか。 Steve Jobs氏と言えば各種新製品発表イベントで登壇した際に心動かされるプレゼンをすることで有名だが、特に有名なのはスタンフォード大学卒業式で卒業生に向けたスピーチではないだろうか。 実はこのスピーチ、もしあなたがPages.appをインストールしている場合、全文があなたのMacの中にあることを知っていただろうか。そう、あなたのMacの中にかの有名なスタンフォード大学卒業式のスピーチ全文が隠されているのだ! OS X Dailyがこのイースターエッグを取り上げていたので、そのスピーチ

    知ってた?!あなたのMacの中にSteve Jobsの有名なスタンフォード大学卒業式のスピーチ全文が隠されていたことを! | ゴリミー
  • 川村ゆきえでも許されなかった!Google Adsense停止から復活までの道のり | ゴリミー

    【img via Officially PIN by Néstor Carrasco L.】 僕は2013年4月2日から1週間Google Adsenseの停止処分を受けていた。そう、サイト上にアドセンス広告が表示されない状態になっていたのだ。 ジムに行ってバッキバキにカラダを鍛え、気分爽快で受信したメールを見たところ、アドセンス広告の停止処分を知らせる通告だった。焦ったが、焦ってもどうしようもない。メールを熟読し、必要であろう修正を施し、待った。 無事、停止されて1週間後である2013年4月9日に広告配信が再開された!停止から復活までの道のりを以下に記しておく。 突然停止されるGoogle Adsenseの怖さ Google Adsenseは予告もなく突然停止させられる。さらに具体的に何が問題なのかは教えてくれず、違反したざっくりとした理由しか書かれていない。その内容を元に必要箇所を修正

    川村ゆきえでも許されなかった!Google Adsense停止から復活までの道のり | ゴリミー
  • 「春夏秋冬」(渋谷)は800円で1.5人前分の寿司がモリモリ食べられる!コスパがかなり高い寿司ランチ! | ゴリミー

    お寿司を昼にべるとすごい贅沢している気分になれる、庶民g.O.R.i(@planetofgori)デス! 今日は初めて道玄坂にあるお寿司屋さん「春夏秋冬」でランチをしてきた!800円で1.5人前分が出てくる「ぶっちぎり特選十五貫」が最高だった!! これがランチメニュー。安いコンデジで写真を撮った感が満載。 注文したのは800円で1.5人前がべられると定評のある「ぶっちぎり特選十五貫」。 「春夏秋冬」の良いところはお味噌汁がおかわり自由ということ!!1.5人前もべるのであればお味噌汁もいっぱい飲みたくなるので、ありがたい!! そしてやってきた「ぶっちぎり特選十五貫」!!ボリューム満点!さすが1.5人前!! どやっ! どやっっ! どやーっっ!! どうやーっっ!!! 今日は少しシャリがギッシリ詰まっていた感じはしたものの、概ね美味!800円でこれだけのものをべられるのであれば僕は大満足だ

    「春夏秋冬」(渋谷)は800円で1.5人前分の寿司がモリモリ食べられる!コスパがかなり高い寿司ランチ! | ゴリミー
  • 脱獄不要!!「PayUpPunk」を使ってiPhone 4Sでテザリングする方法が公開! | ゴリミー

    世界中のiPhone 4Sユーザーに朗報だ!!!!!来であればiPhone 4Sでテザリングするために脱獄(Jailbreak)は必須なのだが、どうやらPayUpPunkというアプリを使えばテザリングが利用できるそうだ!!脱獄もせずにテザリングができるなんて…夢のようだ…! 今回の主役は「PayUpPunk」というアプリ。テザリングをする上で必要なので、ダウンロードしておこう。 PayUpPunk 3.2.1(¥85) カテゴリ: ユーティリティ, エンターテインメント 販売元: Rob Thomas – Rob Thomas(サイズ: 1.4 MB) では、iPhone 4Sでテザリングをするための手順を早速紹介する。 テザリングの利用方法 まずは新しいWi-FiネットワークをMac側で作成する。名前は何でもオッケー。 次に、ネットワークの詳細設定からTCP/IPのタブを開き、以下のア

    脱獄不要!!「PayUpPunk」を使ってiPhone 4Sでテザリングする方法が公開! | ゴリミー
  • Twitter、他人のタイムラインを見る機能を追加

    Twitterが他人のタイムラインを見る機能を追加した。自分の興味を持った人が普段見ているタイムラインをそっくりそのまま見ることが出来るこの機能は、相手のプロフィールの「フォローをしている」内にある「タイムラインを表示」から表示出来る。 ▽実際に僕のタイムラインで試してみた。下記が僕のWeb上のTwitterプロフィールページ。 ▽表示してみたところ。 ▽実際にタイムラインがちゃんと表示されていか確認するため、僕のEchofonで表示されているメインタイトルと比べてみた。確かに同じ内容が表示されている。 この機能で一点気になったのは、「自分のフォローしている非公開のフォロワーは他人に表示されるのか」ということなのだが、調べてみたところ、鍵をかけているユーザーは表示されないようになっていた。さすがにそうだよね。 この機能追加で他人がが普段見ているタイムラインを見ることが出来るようになるので、

    Twitter、他人のタイムラインを見る機能を追加
  • Echofon for Macのキーボードショートカット一覧 | ゴリミー

    【img via Mac Keyboard / DeclanTM】 Echofon for Macを使っている人もそれなりにいると思うのだが、実はショートカットキーを使いこなしていないとものすごく勿体無いので、メモしておく。 使い方は操作をしたいtweetをクリックして選択して、以下のキーボードショートカットを打てば入力窓等に反映されるはず。日本語入力状態になっていると反応しないので、Google IMEで言うと “Alphanumeric” になっていることを確認するように。 ツイート編 Command + N ・・・新規tweet r ・・・リプライ t ・・・公式リツイート Shift + t ・・・コメント付きでリツイート Shift + d ・・・DMを送る f ・・・ふぁぼる(★をつける) 情報投稿編 Command + s ・・・URL短縮 Shift + Command +

    Echofon for Macのキーボードショートカット一覧 | ゴリミー
  • 1