タグ

ブックマーク / www.ttcbn.net (4)

  • ブログを1ヶ月に100記事更新して感じる「ブログの奥深さ」

    8月は100記事更新達成 ブログの更新スタイルは人それぞれ。 短い記事を量産するタイプの人もいれば、長文をときどき公開するタイプの人もいる。 僕の場合、ここ1〜2年は、1日に1〜2記事くらいの更新頻度だった。 今年の更新記事数を見ると、1月47、2月39、3月41、4月45、5月48、6月33、7月54という推移だ。 50を越えている月すら7月だけなので、100記事という数が、僕にとってはいかに多いかが分かるだろう。 実は、2011年までは結構記事を量産していた時期もあった。 2011年5月には月間114記事と過去最高を記録、同じ2011年8月にも106記事を更新している。 今回の100記事更新は、2011年8月以来、実に3年ぶりのことであった。 狙ってチャレンジした100記事更新 実は、8月の100記事更新は、8月1日から狙って行ってきたものだった。 7月に久し振りに54記事を更新して良

    ブログを1ヶ月に100記事更新して感じる「ブログの奥深さ」
    kazukichi_0914
    kazukichi_0914 2014/10/27
    “量が質に転換するポイントがある”
  • 痩せられない10の本当の理由

    痩せたい。スリムになりたい。 多くの日人が、もっと細くなりたい、もっと痩せたいと願っているのではないだろうか。 僕もつい数年前までは、それを強く願う人間の一人だった。 来週発売となる僕の三冊目の「やせる「仕組み」で人生を劇的に変える  iPhoneダイエット」にも書いたが、僕は38歳まで、体重105kgの肥満体だった。 そこから一時は78kgまで体重を落とした。実に27kgのダイエットである。僕は身長が190cmあるので、79kgが標準体重である。体脂肪率は28%から11%〜13%程度まで落ちた。 その後も2年以上リバウンドすることなく、体重は80kg台前半で安定している。 だが、今回ダイエットに成功するまでには、さまざまな紆余曲折があった。 詳しくは僕のに書いたのだが、30台のほとんどを、僕はダイエットをしているか、リバウンドしているかのどちらかで過ごしてきたように思う。 でも、ダ

    痩せられない10の本当の理由
  • 発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について

    2月末に僕が書いた電子書籍「西麻布バブルダイエット」が発売された。 せっかく書いたのだから、ブログ等で告知させてもらおうと張り切っていた。 だが、残念ながら告知ができない状況が続いている。 何故か。 内容が間違っているからだ。そしてファイルの修正がされないまま販売が続けられているからだ。 簡単に事情を説明したい。 間違いの場所は111ページ目。ランニングで25kgのダイエットをしたという話しの箇所だ。 僕にとっての親友でありランニングの同士であるアビさん @abiphoneab のTwitter IDが出てくるのだが、これが間違っている。 @iphoneab になってしまっているのだ。 僕が納品した初稿ではIDは正しかった。 編集会社さんがレイアウトしたゲラでもIDは正しかった。 校了後にデザイン会社の担当者さんが一括変換をかけ、置き換わってしまったことに気づかなかったそうだ。 その後僕は

    発売された電子書籍を著者が「買わないで」と言う残念すぎる状況について
  • Facebookメッセージの罠!今すぐ二重の「隠しフォルダ」を開けて「あなたが無視したメッセ」を確認すべし!!

    Facebookのメッセージ機能はとても便利で、僕は日常的にまったくE-Mailを連絡手段には使わなくなった。 また僕はLINEが好きではないのでLINEも使っていない。 友人・知人との連絡はほぼ100%がFacebookメッセージで、たまに仕事でメールを使うくらい。 仕事でも最近は大半の場合Facebookメッセージでやり取りをしている。 だが、Facebookメッセージには一つ非常にやっかいな問題がある。 それは、「友達になっていない人からのメッセージが隠されてしまう」ということだ。 この記事を最初に書いたのは2011年なのだが、当時からずっとこの仕様は変わらない。 友達は相互承認なので、友達とそうじゃない人の扱いを分類するのはまだ分かる。 でも、友達になっていない人からのメッセージがとんでもなく分かりにくい場所に隠れているのが危険なのだ。 相手が別の方法、LINEやメール、それに対面

    Facebookメッセージの罠!今すぐ二重の「隠しフォルダ」を開けて「あなたが無視したメッセ」を確認すべし!!
  • 1