ブックマーク / tsukurioki.hatenablog.com (5)

  • コーラ - #つくりおき

    id:rummelonpです。 夏の訪れを感じたのでコーラを煮ます。 材料 水400ml 砂糖400g 上白糖を使うと白色のコーラになってアッサリめになる 三温糖を使うと茶色のコーラになってコッテリめになる カルダモン(ホール)15個〜20個 ハサミで半分に切って種ごと入れる カルディで売っているカルダモンが一袋大体15個〜20個入ってるので一袋全部入れる クローブ(ホール)15個〜40個 カルダモンと同じ個数から2倍くらいの個数を入れると良いらしい クローブを入れすぎると独特の渋みが強くなるので気持ち少なめくらいが好み シナモンスティック3〜4 半分に割って入れる レモン2個 1個は輪切りにして入れる、もう1個はレモン汁を絞った後適当に切って入れる、レモン汁は煮冷ました後に入れるため取っておく 面倒なら全て輪切りにして入れても良い バニラエッセンス バニラビーンズが高いため代用 多分な

    コーラ - #つくりおき
  • 独身男性の最近のつくりおき - #つくりおき

    一番好きな酒を飲むシチュエーションはキッチンで料理しながら飲む酒、将来的にはと一緒に飲む酒こそが至高と言いたいid:haretarasakeです。誰か結婚してください。 久しぶりの投稿では御座いますが私は日々、相も変わらず酔っ払って料理はしております。先週末は暇だったんで飲みながらつくりおきやってまして、奇跡的に写真撮影にも成功しておりまたので駆け足とはなりますが僭越ながら紹介させていただきます。 ・豆もやしの塩ナムル 豆もやしってなんでこんなに🐴いんですかね。 こいつを2,3分テキトーに 茹でましょう。茹で上がったらザルに揚げ、 塩鶏がらスープニンニクチューブごま油味の素を和えましたら 豆もやしの🐴いやつ完成です。これは近所の焼肉屋の美味いやつを模倣したんですけど中々気に入ってて簡単なんで定期的に作るやつですね。 ・タケノコ土佐煮 春はたけのこ。なんて戯言を清少納言も言うてたとか言

    独身男性の最近のつくりおき - #つくりおき
  • アルコーヒー - #つくりおき

    これは つくりおき Advent Calendar 2022 20日目の記事です。 こんにちは id:masawada です。マイフェイバリットドリンクを紹介します。 材料 インスタントコーヒー: 適量 砂糖: 適量 お好きなウィスキー: 適量 お湯: 適量 牛乳: 適量 手順 賢いみなさまは既にお気付きかと思いますが全て混ぜたら完成です。 個人的にはインスタントコーヒー2.5g、砂糖はスティックシュガー2(3g * 2)が黄金比。しかしここは好みです。君だけのデッキで差をつけろ。 粉を計量してアルコールとお湯を投入 このあたりで一度混ぜておかないとインスタントコーヒーの粉が残ることがあるので混ぜておきます。最後に牛乳を入れてまぜます。 完成図 寒い冬に心も体も温まる、独身男性にぴったりのほっとドリンク完成です。 ところでこれ、つくりおきするとみなし製造となり酒税法に違反しますので気をつ

    アルコーヒー - #つくりおき
    kazumi_wakatsu
    kazumi_wakatsu 2022/12/20
    “酒類指導官がいる最寄りの税務署に電話をかけて問題がないか確認しました”
  • 独身男性の普段のつくりおき - #つくりおき

    私はお酒大好きid:haretarasake。好きな飲み物はハイボール、嫌いな飲み物は牛乳です。今回は真なる独身男性である私の普段のつくりおきを紹介します。でもまぁ無類の酒好きとしては酒に合わない料理なんて存在する価値も無いわけでして、つまり全ては酒を飲むために作ったつくりおきで御座います。 ・茄子と舞茸の煮浸し 夏は茄子が美味い。馬鹿みたいに巨大な茄子が売ってたので舞茸と買ってきました。 いい感じに切って、焼いて 焼けたら出して、舞茸も焼いて 戻して 煮ます。味付けは水白だし醤油酒味醂。 約束された勝利。舞茸から出た🐴味が茄子に染み込んでるし感もトロトロになってて🐴🐴の🐴。舞茸も🐴過ぎ。 ・ゴーヤを上手いことやったやつ 夏はゴーヤも美味い。 わた取ってスライスして塩ツナ缶油ごとごま油味の素黒胡椒で和えて完成。黒胡椒は粗挽きで入れたら入れた分🐴くなるので狂ったように入れましょ

    独身男性の普段のつくりおき - #つくりおき
    kazumi_wakatsu
    kazumi_wakatsu 2021/09/07
    🐴🐏
  • 俺たちは雰囲気でラーメンを作っているⅢ - #つくりおき

    今日は#つくりおきになんか書こうと思って準備してたんですけど、いざ公開しようとしたらなんと今日だけで5件も更新されててビックリしました。これがシンクロニシティというやつか。最新だけ見てる人も是非数件遡って見てみるといいと思います。 さて以前、この二つのエントリ tsukurioki.hatenablog.com tsukurioki.hatenablog.com を見て、いつか私も雰囲気でラーメン作ってみたいな〜って漠然と考えておりましたid:haretarasakeです。先週末は暇なんで遂にやってやろうかと考えましたが、私は慢性的な野菜不足。折角なんで野菜不足の解消も兼ねて野菜をワシワシべられる系ラーメンを雰囲気で作りましょう。 というわけで 豚バラ肉2kgを雰囲気で用意しました。これをフォークでバチボコに穴を開けた後タコ糸かなんかで 縛りました。ほんで 寸胴鍋に入れてみる。私、来豚

    俺たちは雰囲気でラーメンを作っているⅢ - #つくりおき
  • 1