タグ

2016年2月25日のブックマーク (3件)

  • ITサービスへのキャズム理論の応用 | ウェブ電通報

    ウェブサービスが伸びなくなるとき 「ターゲット層はもっといるはずなのに、ユーザー数が頭打ちになった」 「ダイレクト広告のCPA(コスト・パー・アクション。会員獲得やアプリダウンロード、課金など設定したアクションまでにかかったコスト)が最近急激に上がってきている」 「ユーザーを招待するキャンペーンを始めてみたが、全く会員が増えない」 目指している事業規模やビジネスゴールに到達する前で、ポテンシャルがあると思われるウェブサービスやアプリの事業成長が停滞することがあります。 それを解決するためのマーケティング施策やグロースハック施策を始める時の判断軸になるような話を日は取り上げていきます。 思わぬ溝(キャズム)の存在 上記のようなことは往々にして日々IT業界で起こっています。ユーザーとして考えたときにも「ビジネス誌などでよく取り上げられている経営者だけど、彼が作ったサービスは全然使ってみたこと

    ITサービスへのキャズム理論の応用 | ウェブ電通報
    kazuph1986
    kazuph1986 2016/02/25
    わかりやすいキャズムの説明
  • Kotlinに対する雑感 | さにあらず

    1.0.0 がリリースされました。やりましたね。 僕の観測範囲内に見えることが増えてきたので、興味位で少しずつ触っています。 まず、ブラウザだけで試せるチュートリアルが大変素晴らしいので、Kotlin が肌に合うかどうか確認するといいですよ。 Kotlin Koansjs で実装されたエディタなのにシンタックスハイライトだけでなく、入力補完がガンガン効くので凄く良い。 僕の理解#大体 3 日くらいかけて言語仕様やマニュアルの類を読みながらチュートリアルをこなした結果、 Kotlin は 安全な次世代の Groovy であるという理解に到達しました。 僕が Groovy に対して持っていた不満は、大体以下の通り。 ランタイムがデカ過ぎるgroovy-all-2.4.6-indy.jar が 6.5Mバイトコードエンハンス等の危険な黒魔術がカジュアルに動く型がありそうで、実は殆どない型があま

    Kotlinに対する雑感 | さにあらず
  • 仕事が捗る「シリコンバレー式・最強の食事」を3ヶ月やってみた。僕なりのベストプラクティス。 - Call of Venture ベンチャーの呼び声

    「シリコンバレー式最強の事」、すごい。 最近何かと話題の書籍「シリコンバレー式・最強の事」。書店でも平積みされています。 シリコンバレー式 自分を変える最強の事 作者: デイヴ・アスプリー,栗原百代 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/09/18 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (4件) を見る ふとしたきっかけで「最強の事」に出会い、2015年11月下旬から現在まで、3ヶ月ほど実践しています。 ここらで感想と成果、オススメの実践方法をまとめておきたいと思います。 なお、内容はぼくの体験にもとづいた個人の感想ですので、効果には個人差がある場合がありますので、あしからず。 最強の事とは? ざっくり言うと、『最強の事』は ・作業能率が飛躍的に上がる ・健康になる ための事です。僕は『作業能率が飛躍的に上がる』に魅力を感じています。

    kazuph1986
    kazuph1986 2016/02/25
    “僕の場合は、日中の作業時間がほぼ全部集中できる時間に変わりました。” "『最強の食事は』はエンジニアとかなり相性が良いなと思っています。"