タグ

ブックマーク / techwave.jp (35)

  • 夢を映像化するスゴ技術=米Gizmodo【宮崎洋史】 | TechWave(テックウェーブ)

    TechWaveコミュニティーメンバーの宮崎洋史さんがFacebook上で「この記事すごい!」と書いていたので、詳しく調べて寄稿してもらうようお願いしました。これ確かにすごいと思います!実用化されれば、どんなアプリケーションが可能になるんでしょうか。ワクワクします。 元記事は英語版Gizmodoです。日語版Gizmodoが訳してくれれば、リンクを紹介したいと思います。(湯川鶴章) 宮崎洋史 英語版Gizmodoが、UCバークレー研究者グループによる実験について報じています。その実験とは、脳内測定値から被験者が見ている映像を再現するというもの。 …ちょっと分かりにくいので言い直すとこうなります。 それは、夢を映像で再現するための実験です、と。 今回の実験は、夢ではなく、被験者が実際に見た映像を再現するというものでした。それでも、脳内測定値から映像を再現できるのかについて、その可能性を垣間見

    夢を映像化するスゴ技術=米Gizmodo【宮崎洋史】 | TechWave(テックウェーブ)
    kazuph1986
    kazuph1986 2011/09/25
    論文は見てないですけどけっこう精度がいいですよね。
  • 世界を目指せ!ブレークスルーキャンプ、ついにキックオフ!【小俣剛貴】 | TechWave(テックウェーブ)

    2ヶ月に渡る学生の開発コンテスト、ブレークスルーキャンプが先日スタートしました。寄稿は前回に引き続き、チームTechWaveのメンバーで、大学生の小俣剛貴さん。ブレークスルーキャンプの運営事務局副代表も務めています。小俣さんには、9月19日のゴールに向かって継続してレポートしていただきたいと思います。(田) 以前にTechWaveで参加者を募集させていただいたブレークスルーキャンプ2011 Summerですが、ご協力の甲斐もあり50組近い応募をいただきました。それらのチームの中から慎重に検討を重ね、23チーム、総勢74名の参加者をお迎えすることができました。 そして、去る7月16日、東京の神田オフィスで多数の来賓をお迎えし、ついにブレークスルーキャンプ2011 Summerがキックオフを迎えました。 ここから世界へ! JR神田駅から徒歩3分ほどのビルの一室。ご覧のように所狭しと集まった参

  • 次世代AR(拡張現実)から個人情報ロッカーまで シリコンバレーベンチャー8選【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] この春に「TechWaveと行く米国ツアー」を企画してFacebookや、GoogleTwitterといった有名どころを訪問してきたのだけれど、こうした大手って訪問してもウェブ上に出ている情報以上のことを聞き出すのはかなり難しく、訪問してもその会社の雰囲気をつかむということぐらいしかできない、ということがよく分かった。つまりわざわざシリコンバレーに出かけても、大手を訪問しているようでは世の中の流れの、その先を読むことは困難だということだ。 これからのイノベーションの方向性を読むのには、どういったベンチャー企業が誕生しているのか、ベンチャーキャピタルはどういったベンチャー企業に目をつけているのか、ということを調べたほうがいいのではないだろうか。大手IT企業も結局は自分たちでイノベーションを起こすのではなく、イノベーションを起こしそうなベンチャー企業を買収することで自分た

  • 「検索しない世界を目差す」NAVERまとめ-トピック機能追加で新たな境地へ【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    NAVERジャパンは7月26日、「NAVERまとめ」に特定のテーマに沿ってまとめを整理する新機能 “トピック”を追加した。まとめにユーザー誰もがトピックを設定することが可能で、トピックページで “まとめの一覧” をチェックできるようになる。トピックは自分が作成したもの以外も設定・削除することが可能で、トピックページの説明文や説明画像についてもユーザー誰もが自由に編集することができるようになっている。 これにともないキーワード検索機能にも、キーワード入力中に関連するトピックを推薦する機能が投入された。トピックは、タイトルに事柄に対するキーワード含まない まとめ も設定することができるため、より幅広い情報を効率良く入手することができるようになる期待がある。いずれもユーザーによる利用が広まることが前提ではあるが、サービス企画室 室長 島村武志氏は「情報探索をより手軽にするための第一歩」とNAVE

    「検索しない世界を目差す」NAVERまとめ-トピック機能追加で新たな境地へ【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 文字でサクっと図を描けるウェブツール「Asciiflow」【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 言葉で説明するのは当に難しい。「図があれば説明できるのに、、ムキーッ!」と思いつつも、オフィスのPCにはグラフック作成ツールが入っていない。クラウド型のツールあれど、重くて使えない・・・そんな人は、半角英数字だけで簡単な図を作成できる「Asciiflow」を使ってみてはどうだろう。アクセスマップやサイトマップなら、マウスだけですぐに作成できてしまう。 テキストだけの簡易ツールとはいえどもあなどるなかれ。タイトル付きボックスも簡単に作成できるし、矢印付き線も自在。間違ったら消しゴムツールで修正できる。HTMLへの書き出しも可能で、プラグインいらずの簡易図版共有ツールとして使えそうだ。 なお、以下は、Asciiflowで作成した図のサンプル。日語環境だと、きちんと固定幅フォントが設定されていないとずれるので注意を。 +————————————————————–+ |Te

    文字でサクっと図を描けるウェブツール「Asciiflow」【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • “分かりやすく” “続けやすく”、閑歳孝子さんが作りたかった家計簿アプリ「Zaim」【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    “分かりやすく” “続けやすく”、閑歳孝子さんが作りたかった家計簿アプリ「Zaim」【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 社員4人の米Instagram 8カ月で500万ユーザー達成の理由【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] iPhone上の人気写真共有アプリInstagramが、500万ユーザーに達した。米TechCrunchの取材にInstagram創業者のKevin Systrom氏が答えたもので、ユーザーの伸びに合わせて投稿写真数も大幅に伸びており、今週末にも総投稿写真数が1億枚を超える見通しという。サービススタートからわずか8ヶ月での快挙。しかも社員はたった4人というから驚きだ。 Instagramの何がそんなにすごいのだろう。Instagramは言わば、写真版のTwitter。140文字でつぶやく代わりに写真を投稿するというサービスだ。それだけ?それだけだ。 あえて言えば、フィルターと呼ばれる機能がついていて、12個のフィルターから好きなものを選ぶだけで、写真がセピア色に変わったり、と写真加工が簡単なことが特徴と言えば特徴。 写真版Twitterのジャンルに入るようなアプリは他に

  • シリコンバレーがサービスの聖地だと思った5つの理由【堀井翔太】 | TechWave(テックウェーブ)

    TechWaveシリコンバレーツアーの参加者の一人、Zucks代表取締役の堀井翔太(@shota)さんが、シリコンバレーの印象をまとめてくれました。堀井さんは、ほかのツアーの参加者よりも早く米国入りし、where2.0のほかにAd:techにも参加したほか、ご自身で幾つかのスタートアップを訪問されました。今回のエントリーのほかにも参加したカンファレンスのセッションのもようをご自身のブログで報告されていますので、TechWaveではそれらに僕の論評を交えて、今後数回に渡ってダブルポストさせていただきたいと思います。(湯川) 先月、2週間シリコンバレーに出張に行って来て、たくさんのスタートアップのファウンダーに話を聞いたり、セッションを聞いたりしてサービスについて感じたことを書きたいと思う。 まず毎日、TechCrunchで取り上げられ、いつもなら記事を読んでふ~んで終わるスタートアップのファ

    シリコンバレーがサービスの聖地だと思った5つの理由【堀井翔太】 | TechWave(テックウェーブ)
  • DropBoxのファイルを編集するだけで更新できるCMSホスティング「DropPages」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 高度な機能を持ちながら無料で使える仮想ストレージ「DropBox」を愛用している人は多いのではないだろうか。ファイル更新時、いちいちアップロードする必要なく、自動でサーバーに保存&共有されてしまう便利さは捨てがたい。 「それなら、同じようにファイルを編集するだけで、自動的にウェブサイトが更新できないか?」。そんな疑問から誕生した「DropPages」は、DropBoxと連動したシンプルなCMSホスティングサービスだ。専用のテンプレートファイル等を自分のDropBoxスペースにアップロードするだけで自動更新型のウェブサイトを運用できてしまうという。 使い方は簡単。まずDropPagesのサイトで必要なファイルをダウンロード&解凍し、自分のDropBoxスペースにディレクトを作成してそれらのファイルをアップロードする。その後、そのディレクトリの名称を「任意の名前.dropp

    DropBoxのファイルを編集するだけで更新できるCMSホスティング「DropPages」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Facebookとmixiは「提携」ではなく「連携」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 僕は見なかったし動画も既に削除されているみたいだけど、テレビ東京のニュース番組「ワールド・ビジネス・サテライト」は、Facebook上での投稿がmixi上にも表示される仕組みをFacebookが作ったことを「Facebookとミクシィが提携した」と報じたようだ。 SNS,ソーシャルネットワーキング.jpの<SNS> フェースブックとミクシィの提携!! (WBSの動画): という記事の中で、次のように引用されている。 世界最大の交流サイト、アメリカのフェースブックは28日、日大手のミクシィと提携したと発表しました。今後、フェースブックの利用者が投稿する動画や写真などをミクシィ利用者も共有できるサービスを開始します。フェースブックは日格進出したばかりで日大手との提携でユーザーの拡大を図りたい狙いです。 「提携」というのは普通、2つの会社がミーティングを持ち「ではこ

    Facebookとmixiは「提携」ではなく「連携」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    kazuph1986
    kazuph1986 2010/11/01
    はじめからそうだと思っていたけど?
  • FacebookがMixiと連携 投稿情報を共有【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] Facebookは、FacebookユーザーがFacebookに投稿した情報をmixi上の友人「マイミク」と共有できるアプリケーションをリリースした。一部でmixiと対抗するのではないかと思われていたFacebookだが、あっさりと連携することになった。 以下発表文。 このアプリケーションによって、ソーシャルプラットフォームを越えて簡単に友達とつながり、情報をシェアすることができるようになります。 Facebookのプロフィールにmixiをリンクさせることで、Facebookに投稿した近況アップデート、リンク、ノート、動画、写真をmixi上シェアできます。 アプリケーションを利用する際も、ユーザーはいつもどおり 自分の情報をコントロールすることができます。 mixi上で誰に、どの情報をシェアするか選択することができ、mixi上での情報シェアをいつでも中止することができ

    kazuph1986
    kazuph1986 2010/10/28
    mixiからFacebookにユーザーが流れる方向で
  • Facebookとリクルートで就活学生の「つながり」支援 これで実名主義が普及する?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:8分、「蛇足」含む] Facebookは、日限定の新しいアプリケーション「コネクションサーチ」を公開した。就職活動中の学生が、同じ業界を目指す大学の同級生や志望業界に内定している先輩、働いているOBなどとつながることを可能にする。またこのアプリは、リクルートが運営する就職情報サイト「リクナビ2012」と連携、リクナビの各ページに表れるFacebookの案内からアカウント登録を行えるようになる。 就職活動は、情報戦。マスコミのような上から下への一方通行の情報ルートだけに頼っていては、とてもこの戦いに勝利できない。そこで就活学生は昔から横のつながりを通じた情報ルートの構築に注力してきた。リクルート自体は一方通行の情報ルートを提供してきたわけだが、Facebookと組むことで就活学生の横のつながりの情報ルートにまで大きく関与できるようになった。一方でFacebookにとっては、横の

    Facebookとリクルートで就活学生の「つながり」支援 これで実名主義が普及する?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • キングジム「ブギーボード」で紙にさよなら! 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [購読時間:1分] 情報メディアとしての紙には大きく2つの用途があると思う。一つは「残したいものを記録する媒体」、もう一つは「メモ/はしり書き」だ。メモは用が済んだらゴミ箱行き。しかし、情報はその中でくしゃくしゃに丸まって残り続ける。消去したいメモは、サス

    キングジム「ブギーボード」で紙にさよなら! 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    kazuph1986
    kazuph1986 2010/09/14
    ちょっとほしい
  • マイクロソフトのラボ発、巨大画像を圧縮してくれる便利なサービス【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [購読時間:1分] 年々進化するデジタルカメラ。カメラの性能は年々向上し、美しくも巨大なファイルは、縦横幅的にもファイルサイズ的にもそのままウェブにアップできるような状況にはない。とはいえ、小さいサイズに縮小するのは何とももったいない。巨大なデジカメファイルをウェブ上で美しくかつスマート扱う方法はないだろうか。 そんなニーズに応えるのは、マイクロソフト Live Labsが開発する「Zoom.it」だ。巨大画像のURLを入力すると、ウェブページで快適にブラウズできるように変換してくれる。URLも【http://zoom.it/mD4X】といった短縮URLにしてくれるなど気がきいている。ブログなどに貼りつけられるガジェット(JavaScript)も発行してくれるし、APIも公開されている。 マイクロソフトがウェブサービス?と感じる人もいるかもしれないが、2010年1月にクラウドプラットフォー

    マイクロソフトのラボ発、巨大画像を圧縮してくれる便利なサービス【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    kazuph1986
    kazuph1986 2010/09/07
    最近のマイクロソフトは画像関連が熱いな。
  • どっこい、mixiは伸びていた【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    僕自身、最近はあまりmixiを使うことがないし、たまにmixiをのぞくと、ほとんどのマイミクのみなさんは休止状態。僕の周りのネットの先端を追い続ける人たちにとって、コミュニケーションのメインツールはTwitterに移行したようだ。 でも実はmixiは順調に成長を続けている。特に若いユーザー層の人気は不動である。僕はmixi関係者と話をする機会があるのでこのことを知っていたけれど、僕の周りの比較的ネットに詳しい人たちってmixiがコミュニケーションツールとして順調に伸びている話を意外に知らない。最先端な人であればあるほど、知らない傾向があると思う。なので10日前ぐらいに発表された資料なんだけど、最先端ユーザーのためと、そして僕自身、この情報を記録として残すために、遅ればせながら取り上げたいと思う。 主要データを見てみよう。 ・登録ユーザー数2100万人 ・月間ログインユーザー数1430万人、

    どっこい、mixiは伸びていた【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)