タグ

ブックマーク / zenn.dev/yusukebe (4)

  • Honoの新しいCloudflare Pagesスターターについて

    先日リリースしたv3.9.0でHonoの「Cloudflare Pages」のスターターテンプレートが新しくなりました。 これがなかなか面白いので詳しく紹介します。 使ってみる 使ってみてください。create honoコマンドを使います。C3(Create Cloudflare CLI)コマンドでもHonoを選べますが今のところそれだとWorkersのテンプレートになるのでcreate honoで。npmの場合は以下です。 選択肢がでてくるのでcloudflare-pagesを選びます。 そしたら、ディレクトリに入って、npm installしてnpm run devすれば開発サーバーが立ち上がり、npm run deployすればデプロイできます。 Viteベース で、以前からCloudflare Pages、もしくはWorkersも含み、Honoでアプリ開発をしていた人はこのスタータ

    Honoの新しいCloudflare Pagesスターターについて
    kazuph1986
    kazuph1986 2024/02/20
    Honox出て結構マジで??だったんだけど、戻ってこの記事を読んでbindingsが使えるという話からCFドキュメント辿って_worker.jsに書くとPages Functions(Workers)使えるとわかって、npm run build後の./dist/_worker.jsを見てすべてを悟った。
  • Honoのv4が2月9日にリリースされます

    X dayは2月9日です! ということで、Honoの現在のバージョンはv3系なのですが、v4を2月9日にリリースする予定です。偶然にもYAPC::Hiroshima 2024の前夜祭の日ですね。 当初はdeprecatedな機能を廃止したいという「ポジティブではない」理由でメジャーバージョンアップをしたかったのですが、大きな機能が入ることになりました。ずばりこの3つです。 Static Site Generation Client Components File-based Routing お分かりの通り、よりフルスタックなフレームワークに進化します。今回は2月9日に先駆けてこの3つの機能を軽くオーバービューしてみましょう。 RC版 v4のRC版が出てます。現在は4.0.0-rc.3が最新なので以下のコマンドでインストールできます。 npm create honoで作ったプロジェクト内で実

    Honoのv4が2月9日にリリースされます
    kazuph1986
    kazuph1986 2024/01/31
    凄すぎて脳が追いつかない。
  • My first Cloudflare Workers AI

    ワークショップ 来週というか今週の金曜日、名古屋でCloudflare Workers + Honoのワークショップをやるのですが、先日Birthday Weekで発表された「Workers AI (AIアプリがGPUで動く!)」が楽しいので、それを使ったアプリを作ろうということになりました。 先日もServerlessDays Tokyo 2023というイベントでCloudflare Workers + Honoのワークショップをやったのですが(4時間!)、その時にドタバタしちゃったんで、今回はもうやることを全部ここに書こうと思います。とはいえ「Cloudflare Workersとは」とか「Honoの特徴は?」とか書き出すとキリがないので、参考文献を参考にしてください。 準備してもらうこと まず、Cloudflareのアカウントを作って、Dashboardに入れることを確認してください

    My first Cloudflare Workers AI
    kazuph1986
    kazuph1986 2023/10/04
    これをCF側でLlama2動かしてブラウザで表示するところまでやって感動した。今後Huggingface上にあるモデルであれば動くようになってみたいなので、期待大。あとHono好き。
  • Cloudflare Workersプロキシパターン

    CloudflareのDeveloper WeekではAI基盤のConstellationや、HTTP以外のTCP接続が可能になるconnect()、PlanetScaleやSupabaseなどのデータベース統合など魅力的な製品の紹介やアップデートがありました。これらを活用することでよりフルスタックなアプリケーションをエッジ上で構築する事が可能になります。 また、Cloudflareに限らず、FastlyでもCompute@Edge上でNext.jsが動いたり、先日KVストアが導入されたDeno Deployではエッジ上でリッチなアプリケーションをつくるこができます。 一方、CDNのエッジで実行されることの醍醐味のひとつに「オリジンを活かす」ことがあります。オリジンに対しての「リバースプロキシ」です。「フルスタック」に目が行きがちですが、エッジコンピュートはリバースプロキシに新しい風を吹き

    Cloudflare Workersプロキシパターン
    kazuph1986
    kazuph1986 2023/08/10
    良き。
  • 1