タグ

2010年10月20日のブックマーク (3件)

  • バナー広告:宣伝の宣伝(そしてバナー広告についても少し考える)

    そういえば、このサイトの一番上にあるバナー広告、強力なエンジニアやデザイナーの皆さんと共に構築した英語学習サイトListen-ITの宣伝なのですが、実は凝った作りになってます。 母音がひとつ入れ替わるだけで違う意味になってしまう単語が二つ書いてある ↓ 「聞く」を聞くと音声が流れる ↓ 「聞こえた」と思う方の単語をクリックすると正解・不正解が表示されるランディング画面へ バナー広告があるページをリフレッシュすると、別の単語の組み合わせになるので、いろいろ試せます。(結構たくさんあります。) というわけで、母音の聞き取りに挑戦してみたい人はやってみてください。 +++ ちなみに、英語のネイティブスピーカーは、単語の脳内格納を行う際に、「どの母音が強調されるか」で整理しているそうな。そして「強調する」方法は 1.母音を長く言う 2.母音をクリアに言う 3.その母音の音程を上げる の3つが主力。

    バナー広告:宣伝の宣伝(そしてバナー広告についても少し考える)
  • [ITpro EXPO 2010]「“うざい”と思わせないデジタルマーケティングを」---日本マクドナルドの宇井氏

    「“やらないよりマシ”という姿勢で臨むデジタルマーケティングは“やらない方がマシ”。コンテンツをかたっぱしから配信するのではなく、厳選した情報を最小限の量だけ提供することが重要だ」---。2010年10月19日、ITpro EXPO 2010展示会のSales & Marketing Solutionフォーラム基調講演に、日マクドナルド マーケティング部 上席部長の宇井昭如氏(写真)が登壇。「『日マクドナルド』 Digital marketing成功の秘訣」と題して講演した。 同社は1997年から2003年にかけて減収が続いたが、2004年を境にV字回復を果たしている。新メニューの投入や24時間営業店舗の設置、地域別価格の導入といった施策が業績回復をけん引した。また、2007年以降の業績の伸びは、「デジタルマーティングの成功によるところが大きい」(宇井氏)という。 2007年から、同

    [ITpro EXPO 2010]「“うざい”と思わせないデジタルマーケティングを」---日本マクドナルドの宇井氏
  • テレビ+YouTube、広告の相乗効果は?:日経ビジネスオンライン

    「YouTubeはテレビのコマーシャル(CM)と組み合わせることで、広告効果を高められる」──グーグルでYouTube(ユーチューブ)事業のマーケティングを担当する小池渉マネージャーは、欧州と日で実施した調査結果を示しながら、広告媒体としてのYouTubeの特徴を説明した。 グーグルがYouTubeの広告効果を測定するための調査を実施したのは2009年春。欧州では、ある飲料メーカーが実施したキャンペーンを対象に、モニターとなる8000世帯に対して広告に接触した媒体の違いによって商品の売り上げにどういう影響があるかを調べた。 キャンペーンの広告に接触した媒体別の対象商品の売り上げは、テレビCMだけで接触した世帯が9%増、YouTubeだけで接触した世帯が10%増と、その伸びに大きな差は見られなかった。ところが、テレビCMとYouTubeの両方でキャンペーン広告に接触した世帯では、商品の売り

    テレビ+YouTube、広告の相乗効果は?:日経ビジネスオンライン