タグ

設定に関するkazutaka83のブックマーク (3)

  • UbuntuでApacheを設定する際のハマリどころ - yummy-yummy

    Ubuntuを使う前はCentOSを使っていたので、Apacheの設定にちょっとハマりました。 ソースからインストールする場合は基今までと同じなんですが、apt-getでインストールするとちょいとUbuntuアタマにする必要があります。 UbuntuでのApache設定は基的にDebianを受け継いでいるので、モジュールやサイトの設定を apache2.conf(httpd.conf)には書かずに細かく管理します。ここんところがRedHat系ユーザーのハマり所ですね。 (Apache2になってからは、設定ごとに〜.confファイルに記入しますが、Ubuntuは管理がさらに 細かいみたいです。) 設定ファイル apache2.conf httpd.confの代わりにapache2.confが読み込まれます。 ports.conf 通信ポートの設定です。デフォはもちろん80で。 Liste

    UbuntuでApacheを設定する際のハマリどころ - yummy-yummy
  • Ruby on Railsが簡単というのは嘘 - toyoshiの日記

    WinユーザがRailsアプリをこれから公開しようと思った場合 Windowsで学習を開始するのは不可能なのでLinuxをいれる でもWindowsで進めようとしてmsysGitをいれたりするが結局半日無駄にする なぜかgemが最新じゃないと怒られる gemを単純に使っても後から困るのでrvmかrbenvが必要。使い方覚えないといけない やっとRails3.2導入。javascriptエンジンが入ってないので起動しない やっと起動 HTML書いてるのは情弱だけ => hamlを覚える js書いてるのは情弱だけ => coffee scriptを覚える css書いてるのは情弱だけ => scssを覚える テスト書いてないコードはレガシーコードっていわれる しかたないのでRspecいれる => Rspec覚える ユニットテストだけではしかたないといわれcapybaraもいれる => capyb

    Ruby on Railsが簡単というのは嘘 - toyoshiの日記
  • oinume journal

    Raycastを使い始めて1年経ったので、どういうことに使っているかを振り返ってみる。去年書いた AlfredからRaycastに移行した - oinume journal の記事から少し使い方が変わっているところもあるのでメモがてら。 基的な使い方 Cmd + QをRaycast起動のショートカットとして割り当てている。Pro版は使っていないのでAI機能などは使ったことがない。 ブラウザのブックマーク検索など、よく使うけどHotKeyを割り当てるほどでもないRaycastコマンドはbmのようにAliasを設定している。 Cmd + QでRaycastを起動してbmと入力するとブックマークの検索ができるので楽ちん アプリケーションランチャー機能 アプリケーションを起動するときのランチャーとして使っている。よく使うアプリにはHot Key(ショートカット)を割り当ててる。 Clipboar

    oinume journal
    kazutaka83
    kazutaka83 2010/08/24
    flymake以外は入れてる。卒業したらmacbookクリーンインストールするからその時用で。
  • 1