主な電子書籍ストアの蔵書数調査(2018.1.23更新) 年1回の定点調査、2018年1月9日調査。 注)サイト上に冊数の記載があればその数字を、記載のないストア(*)は以下の方法で出した数。 ・ Kindleストアは、Kindleストア:Kindle本 の数(検索結果はページ中ほどに) ・ koboストアは、電子書籍で検索 した数字から洋書を引いてアダルト加えた数 ・ 紀伊國屋書店は、「出版年月190001~201801」の検索結果(セーフサーチOFF)の数 ・ hontoは、アダルト認証後、商品単位すべて の「価格帯」の数を合計し、セット商品分を除いた数 ・ ヨドバシドットコムは、電子書籍で検索 した数 ・ Yahoo!ブックストアは、書籍、コミック、雑誌、写真集、アダルトを合計した数(シリーズオフ) 注)Reader Storeは冊数の記載がなくなり、検索からも割り出せなくなった。
Clinical Journal Club 1. 多重比較 Familywise Error Rate さいころを1回振って、●が出る確率は1/6 = 0.167です。 さいころを2回振って、●が1回も出ない確率は、(5/6)2 = 0.694です。したがって、さいころを2回振って、1回でも●が出る確率は、1-(5/6)2 = 0.306です。 当然ながら、さいころを振れば振るほど、1回でも●が出る確率が上がっていきます。さいころを20回振って、一度も●が出ない確率は、わずか0.026です。 さいころを振る回数と1回でも●が出る可能性 さいころを繰り返し振るという事と、有意水準α = 0.05の検定を繰り返すという事は、確率論的には全く同じ事です。検定を繰り返せば繰り返すほど、偶然棄却される帰無仮説が増えます。複数回繰り返された検定全体において帰無仮説が棄却される可能性を、familywi
衰微した平安朝の下人の話ならぬ、衰微した平成朝の下人、もといポスドクの話。校門に捨てられたポスドクが、薄汚れた研究室で見たものとは? 本文1 ある日の暮方の事である。一人のポスドクが、大学の校門の下で雨やみを待っていた。 広い門の下には、この男のほかに誰もいない。ただ、所々塗装の剥げた、大きな鉄柱に、蟋蟀が一匹とまっている。校門が、キャンパスの入口にある以上は、この男のほかにも、雨やみをする学部生や大学職員が、もう二三人はありそうなものである。それが、この男のほかには誰もいない。 何故かと云うと、この十数年、学術界には、大学院重点化とか学力低下とか国大法人化とか事業仕分けとか云う災がつづいて起った。そこでキャンパス内のさびれ方は一通りではない。旧記によると、博士論文や貴重書籍を打砕いて、そのハードカバーがついたり、箔押の金文字がついたりしたものを、路ばたにつみ重ねて、キムワイプの代わりに売
“ネット家電”が少し身近に、家電各社のスマート戦略:2013 International CES(1/4 ページ) 1998年ごろ「インターネット冷蔵庫」と呼ばれるものがシャープから登場して大きな話題になったことを記憶している。その後2000年代に入ると、やはりシャープから「インターネット電子レンジ」が登場して話題となった。だが当時のインターネット家電といえば、液晶ディスプレイにWebブラウザを表示するくらいの機能しかなく、画面上でレシピを確認する程度のものだった。 それから10年、昨年2012年にはパナソニックからNFCを使ってスマートフォンとの連携が可能な家電製品が登場し、各社も白物家電にネットワーク機能を搭載してインターネットとの接続や機器同士の連携を可能にする試みをスタートするなど、ネットワークと家電を組み合わせた仕組みがより身近なものになった印象を受ける。こうした傾向は、1月上旬
presents So you think you can tell Arial from Helvetica? I've taken 20 logos that were originally designed in Helvetica, and I've redone them in Arial. Some people would call that blasphemy. I call it a challenge: can you tell which is the original and which is the remake? 1) Which one is the original (Helvetica)? Brought to you by Ironic Sans. All logos are the property of their owners and are di
第9回 “なんだかメンドー”を解消する「Windows 8便利ショートカット」7選:LaVie Z&LaVie G タイプZロードテスト Windows 8になって一段と軽快さが増したLaVie Zだが、このWindows 8は意外と従来からのWindowsユーザーには抵抗があるようで、敬遠すらする向きもあるようだ。考えてみれば、その気持ちはなんとなく理解できる。 実際、筆者もプレビュー版のWindows 8にはじめて触れたときの第一印象は「最悪」だった。Windows 7がシンプルで軽快なOS(当時としては)を目指したものだっただけに、Windows 8は何かゴテゴテと邪魔なものがついているようだったし、当時はタッチ操作以外でうまく使う方法を知らなかったこともある。Windows 8を敬遠する方は、この「余計なものがついている感覚」が大きいのではなかろうかと思う。 しかし、Windows
米Juniper Researchが発表した調査リポート「Smart Wearable Devices: Fitness, Healthcare, Entertainment & Enterprise 2012-2017」によると、ウェアラブルコンピュータの予想販売台数は2013年には1500万台程度と予想されるが、2017年には市場の急速な拡大で7000万台規模になるとの見解を示した。 注目を集めるウェアラブルコンピュータ ウェアラブルコンピュータが注目を集める理由は、十分に普及したスマートフォンを核とし連携することで、従来の製品に付加価値を付けることが目的だ。グーグルの「Google Glass」の開発者向けリリースが年内に予定されていることもあり「スマートフォンの次なるステージ」としても注目を集めている。 近年「Google Glass」によって脚光を集めだしたウェアラブルコンピュー
Introducing Google Bootstrap. Need reasons to love Google Bootstrap? Look no further. By nerds, for nerds. Forked from Twitter Bootstrap, built by todc, Google Bootstrap utilizes LESS CSS, is compiled via Node, and is managed through GitHub to help nerds do awesome stuff on the web. Made for everyone. Bootstrap was made to not only look and behave great in the latest desktop browsers (as well as I
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く