タグ

2015年2月12日のブックマーク (9件)

  • R Presentationでいい感じのテーマといい感じのフォントを使う - Technically, technophobic.

    R Studio 0.98以降には、R Presentaionという機能があります。これを使えば、RMarkdownっぽい書き方で書いてブラウザで見れるプレゼンテーションに変換できます。 R Presentations – RStudio Support 細かいところのカスタマイズの仕方が分かりにくいので、ちょっとやってみたところをメモ。ほぼほぼ公式ドキュメントに書いてある内容です→Customizing Fonts and Appearance – RStudio Support テーマの変更 R Presentationはreveal.jsを使ってるんですが、reveal.jsにはデフォルトでついてるはずのテーマを選択するオプションが見当たりません。私はsolarizedを使いたかったのでとても悲しい気持ちになりました。 reveal.js - The HTML Presentatio

    R Presentationでいい感じのテーマといい感じのフォントを使う - Technically, technophobic.
    kazutan711
    kazutan711 2015/02/12
  • R: Capture printed output of an R expression in a string

    Details The capture function uses sink to capture the printed results generated by expression. The function sprint uses capture to redirect the results of calling print on an object to a string. Value A character string, or if collapse==NULL a vector of character strings containing the printed output from the R expression. WARNING R 1.7.0+ includes capture.output, which duplicates the functionalit

    kazutan711
    kazutan711 2015/02/12
  • Is there a table or catalog of aesthetics for ggplot2?

    Below is the default_aes for each geom, colour size linetype alpha fill weight shape width height angle hjust vjust family fontface lineheight abline black 0.5 1 yes -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- area yes 0.5 1 yes grey20 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- bar yes 0.5 1 yes grey20 1 -- -- -- -- -- -- -- -- -- bin2d yes 0.5 1 yes grey60 1 -- -- -- -- -- -- -- -- -- boxplot grey20 0.5 solid yes white

    Is there a table or catalog of aesthetics for ggplot2?
  • 知らないうちにMacがシステム標準でJavaScriptで操作できるようになってた (JXA) - Qiita

    知ってる人には今更と思いますが、今まで知らなかったのでメモメモ。 AppleScriptの代わりにJavaScriptを使えるようになってました。 Yosemiteからの新機能だそうです。 JXAとも呼ばれています。宇宙航空研究開発機構とは無関係です。 (追記:JXAは公式の略称です →Introduction to JavaScript for Automation Release Notes) 詳しくは Appleの公式ドキュメント か、「参考」にあるリンクへどうぞ。 もう一つ記事を書いたのでこちらもよかったらどぞ。 Macのキーボード入力、マウスクリックをJavaScriptで (JXA) Script Editorで使う方法 まずScript Editorを使う方法を説明します。 好きなテキストエディタを使いたい場合は飛ばしてください。 (でも「用語説明」の表示の仕方は覚えておいて

    知らないうちにMacがシステム標準でJavaScriptで操作できるようになってた (JXA) - Qiita
  • ニュースリリース:2015年2月9日:日立 集団の幸福感に相関する「組織活性度」を計測できる新ウエアラブルセンサを開発

    印刷される方はこちらをご覧ください(PDF形式、486kバイト) このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。 2015年2月9日 株式会社日立ハイテクノロジーズ 株式会社日立製作所 集団の幸福感に相関する「組織活性度」を計測できる新ウエアラブルセンサを開発 集団の幸福感の向上により組織生産性の向上に貢献 株式会社日立ハイテクノロジーズ(執行役社長:久田 眞佐男/以下、日立ハイテク)は、人間行動データを取得、解析し、組織生産性に強く相関する「組織活性度」を計測できる新ウエアラブルセンサを開発しました。製品は、株式会社日立製作所(執行役社長COO:東原 敏昭/以

    kazutan711
    kazutan711 2015/02/12
    おいちょっとまてr=.92とかr=.99ってなんだよおい
  • 生態学データ解析 - FAQ モデル選択

    統計学的なモデル選択 (とくに AIC を使ったモデル選択) についてよくある質問と 久保 によるてきとーなる回答を並べてみました 参照: FAQ 系ペイジ一覧, FAQ stepAIC() モデル選択 [項目] モデル選択とは何ですか モデル選択したあとに検定すればいいのですか? モデル選択規準 AIC が一番小さいモデルは一番あてはまりの良いモデルですか? AIC によって選択された統計モデルってどういう意味で「良い」のですか? AIC で選ばれる統計モデルは標数に影響されますか? AIC が少しでも小さい統計モデルが「良い」モデルなのですか? 統計ソフトウェアが出力する AIC の値だけ確認すればいいのですか? 比較すべき統計モデルの個数が 100 個ぐらいあるんですけど,このときも AIC 最小のモデルを選べばよいのですか? 「パラメーターの重要性」をみるために ``Akaike

    kazutan711
    kazutan711 2015/02/12
    あとで確認
  • 日本語化掲示板 - RjpWiki

    RjpWiki はオープンソースの統計解析システム R に関する情報交換を目的とした Wiki ですRの日語化に関する、質問、コメント、雑談用の掲示板です 注意:新規記事用の入力欄は以下の目次の直後にあります。各記事への追加コメントの入力欄は、各記事の後にあります。 Rの日語化は岡田さんとなかま達(沢山居るように見える?)によって2003/7頃から始まりました. R日語版の配布場所は http://r.nakama.ne.jp/ です. ライセンスは,R御家と同じです(横着してます). R-2.8.0向けメッセージ日語化 † 岡田 (2008-09-29 (月) 22:40:24) 2.8.0向けのメッセージテンプレートもFixしたようですので、2.8.0向けの翻訳作業を開始したいと思います。今回は10月6日あたりにフィーチャーフリーズとなるようですので、そのあたりを目処に進

    kazutan711
    kazutan711 2015/02/12
    ここだったのか…
  • 非同次/確率的な強度λを持つ指数分布に従う確率変数τ(死亡/消滅時刻)の生成 - My Life as a Mock Quant

    非同次な指数分布 非同次なポアソン分布ってのがある。日語で定義がちゃんと載ってるページがなかったので、英語版のwikipediaを参照すると Poisson point process - Wikipedia が該当する。要するにこれは、今まで、一定だと思っていたポアソン分布の強度(普通のポアソン分布だと平均だと思っていたパラメータ)を時間や空間に依存させてみたりするってもんだ。あと、この拡張として、この自身を確率過程だと思っても以下の話は大体同じになる。正確な測度論の記述じゃないけど。 そして、 指数分布とポアソン分布のいけない関係 from tera monagi の資料に説明があるように、その非同次なポアソン分布の裏側には、非同次な指数分布が生まれてるんだろうなぁと考えることが出来るわけで、ここではそれを考えたい。具体的には、非同次な指数分布に従う乱数を生成するにはどうしたらよいの

    非同次/確率的な強度λを持つ指数分布に従う確率変数τ(死亡/消滅時刻)の生成 - My Life as a Mock Quant
  • RPubs - BayesFactorExtras MCMC sneak preview