タグ

2014年10月20日のブックマーク (2件)

  • 石原慎太郎の目指すもの「嫌悪の狙撃者」 - 深町秋生の序二段日記

    とある仕事で、話題の人物・石原都知事のを読み返していた。 石原慎太郎の小説は、肌にあうものが少なく、代表作のひとつ「太陽の季節」も、「どうです! 若者らしいでしょう!」という押しつけがましさが嫌だった。 もっとも昔の青春小説なのだから、そう感じるのもしょうがないけれど、「太陽の季節」に限らず、まず既成モラルへの挑戦というテーマうんぬんの前に、ヨット、ボクシング、モーターボート、ナイトクラブ、親分の息子とつるんで豪遊とか、体育会系で友人自慢な感じが鼻持ちならず、なにかといえば金持ち大学生であったりとか、職業が医者という設定なども気にわなかった。「ヨットなんか知らねえよ、タコ!」というか。 もうひとつの代表作・長編「化石の森」にしても、長すぎて読めなかったが、とにかくドストエフスキーがやりたかったんだろうなあと思った覚えがある。 そんなわけで合わない作品が多いけれど、数年に一度は読み返して

    石原慎太郎の目指すもの「嫌悪の狙撃者」 - 深町秋生の序二段日記
  • To Siri, With Love (Published 2014)

    Just how bad a mother am I? I wondered, as I watched my 13-year-old son deep in conversation with Siri. Gus has autism, and Siri, Apple’s “intelligent personal assistant” on the iPhone, is currently his BFF. Obsessed with weather formations, Gus had spent the hour parsing the difference between isolated and scattered thunderstorms — an hour in which, thank God, I didn’t have to discuss them. After

    To Siri, With Love (Published 2014)
    kazutox
    kazutox 2014/10/20
    SiriをBFF(Best Friend Forever)にして学ぶ自閉症児。Siriってこんなサイバーなものだったんか。