タグ

2016年2月10日のブックマーク (7件)

  • Carnival 2016 Around the World

    kazutox
    kazutox 2016/02/10
    ブラジル、スペイン、ドイツ、イタリアその他のカーニバル
  • The truth about sex robots

    Robots for sexual relations might seem just round the corner, but as Rose Eveleth argues, the reality is complicated.

    The truth about sex robots
    kazutox
    kazutox 2016/02/10
    セックスロボット開発の道は技術的にも社会的にも険しい
  • Bacteria 'see' like tiny eyeballs

    The idea first dawned when researchers looked down a microscope at bacteria lit from the side Biologists say they have solved the riddle of how a tiny bacterium senses light and moves towards it: the entire organism acts like an eyeball. In a single-celled pond slime, they observed how incoming rays are bent by the bug's spherical surface and focused in a spot on the far side of the cell. By shuff

    Bacteria 'see' like tiny eyeballs
    kazutox
    kazutox 2016/02/10
    細胞全体を眼球のように使って光を見るシアノバクテリア
  • 「清原薬物問題」をどう捉えるべきか

    清原和博・元プロ野球選手が2月2日、覚せい剤取締法違反の疑いで、現行犯逮捕された。世間に大きな衝撃を与えたこの事件。メディアによる報道はいまだ収まる気配にない。 法を犯したとはいえ、薬物依存はれっきとした精神疾患でもある。薬物依存者に対して懲罰的な発想が根強いが、果たしてそれで質的な解決につながるのか。 薬物依存症研究の第一人者である、独立行政法人国立精神・神経医療研究センター精神保健医療研究所薬物依存研究部長の松俊彦氏に、病の実態や横たわる課題の数々について尋ねた。 (聞き手は庄子 育子) 心が薬物にハイジャックされている状態 清原氏逮捕時の様子をあるテレビ局が独占的に捉えていましたが、薄着であるにもかかわらずかなり汗をかいているなど、少し異様な感じがしました。臨床的にはどんな状態であったと捉えられますか? 松俊彦(まつもと・としひこ) 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究セン

    「清原薬物問題」をどう捉えるべきか
  • 福神漬け「トリオ解消だ」 ライス「どうしたどうした」 カレー「理由を聞..

    福神漬け「トリオ解消だ」 ライス「どうしたどうした」 カレー「理由を聞かせてよ」 福神漬け「対等じゃねえんだよ、俺たちの関係性が」 ライス「いやー、そんなことないよ」 カレー「大局的に見れば、私たちは別々の料理なわけだし、そんなこと言い出したらお互いさまじゃん」 福神漬け「この前ライブやったときの野次が忘れられねえよ。『福神漬けいらないよ』~、『らっきょうは~?』って」 ライス「僕だって『ナン出せよ』っていわれた」 カレー「でも好みがあるんだから、そんなこと気にしてられないよ」 福神漬け「でも、お前らはこのトリオじゃなくてもやっていけるだろ。なんなら一人でもやっていける。俺にはないんだよ」 ライス「ま、マネージメント次第じゃないかな」 福神漬け「……ッハ! いいよな、寝ながらでも他の相方候補たちから引く手数多なお前らはよ」 カレー「そんな言い方……」 福神漬け「いいか、俺はお前たちのために

    福神漬け「トリオ解消だ」 ライス「どうしたどうした」 カレー「理由を聞..
  • Opinion | I Miss Barack Obama (Published 2016)

    As this primary season has gone along, a strange sensation has come over me: I miss Barack Obama. Now, obviously I disagree with a lot of Obama’s policy decisions. I’ve been disappointed by aspects of his presidency. I hope the next presidency is a philosophic departure. But over the course of this campaign it feels as if there’s been a decline in behavioral standards across the board. Many of the

    Opinion | I Miss Barack Obama (Published 2016)
    kazutox
    kazutox 2016/02/10
    今の大統領レースを見るに、オバマは真面目でよかったなあ、という共和党支持者の弁
  • BBC Earth | Home

    Intimate stories and surprising truths about nature, science and the human experience in a podcast the size of the planet.

    BBC Earth | Home
    kazutox
    kazutox 2016/02/10
    chin(下あごのとがった部分)はヒトに特有だが、適応上の利点はないという話