2016年12月30日のブックマーク (7件)

  • 【キャラメル物語~第10話~】ネパールNo.1お土産店で販売開始しました! | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! ネパール在住・青年海外協力隊ブロガーのKei(@Kei_LMNOP)です。 青年海外協力隊の活動記録。 大好評の村のおばちゃんとのキャラメルづくり。 前回は長年の課題だった品質問題を解決し、遂にキャラメルが完成しました。 いよいよ商品としてお店に置いてもらい、販売開始を目指します。 果たして、販売してくれるお店は見つかるのか? やっと村のおばちゃんに新しい作り方を伝授することができた! やっと品質問題を解決することができたので、まず最初に村のおばちゃんに新しい作り方を教えました。 これまでの何がだめだったのか、何が原因だったのかを一通り説明。 そして早速、新しい作り方で実践してみました。 まず何といっても驚いていました。 っていうのも、これまでと全く同じ材料なのに、作り方を少し変えるだけでガラッと品質が変わったので。 また、おばちゃんからはこんなことを言われました。 「ビカス(

    【キャラメル物語~第10話~】ネパールNo.1お土産店で販売開始しました! | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
    kazuuuyama
    kazuuuyama 2016/12/30
    嬉しい!おめでとうございますー!
  • 【キャラメル物語~第9話~】遂に完成。必要だったのは「知識」じゃなくて「本気」だった | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! ブログはガチ。でもお腹はゆるゆる。 ネパール在住・青年海外協力隊ブロガーのKei(@Kei_LMNOP)です。 青年海外協力隊の活動記録。 大好評の村のおばちゃんとのキャラメルづくり。 前回は品質問題解決のため、ネパール風キャラメルの作り方を今一度学びました。 しかし解決案を見出すことができず…。 そこで、ひたすら毎日キャラメルを作ってみることにしました。 キャラメル量産大作戦!毎朝、出勤前にキャラメルをつくることを日課にした 農業ができない、乾季の収入向上としてやるキャラメルづくり。 なのに、もう乾季がやってきてしまう。 焦りながらも、今一度何が問題なのかを整理してみました。 品質の最大の問題は時間が経つとポロポロとキャラメルが崩れてしまうこと。 この状態だと、その場でべる分にはいいですが長期間品質が持ちません。 そうなると、お店に置いてもらうこともできない。 グルコースと

    【キャラメル物語~第9話~】遂に完成。必要だったのは「知識」じゃなくて「本気」だった | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
  • 青年海外協力隊って本当に必要なの?? - オクユイカ。

    組織というのは、マレーシア政府とJICA。 政府に直接資金交渉をしたり、JICAとも色々あり。 ボランティアって何?私海外でなにしてるんだろう? って考えてました。 実績ってなんだろう?サラワク州の特別支援教育のことを考えて考えまくった二年でした。 直接的な子どもたちへの支援、教員との関わりだけでなく、大規模なフォーラムやワークショップ、の翻訳や作成など色々しました。 特にフォーラムに関しては、JICAから実績として評価を受け・・・だからJICA部から代表挨拶の話が来たんだと思います(あくまで予想) 任国の人々とのきずなを大切に――帰国したJICAボランティアへの外務大臣感謝状授与式 正直、複雑だった。代表挨拶の話が、帰国2か月前くらいにきました。断ろうと思っていたけど、JICAマレーシアにとっても私にとっても名誉あること と言われたこともあり、引き受けることに。 お世話になりまくった

    青年海外協力隊って本当に必要なの?? - オクユイカ。
    kazuuuyama
    kazuuuyama 2016/12/30
    実績を残すための姿勢!元気でました!
  • 「自由に生きる」と人生が楽しくなる本当の理由は「感謝」だよ | Kei Kawakitaオフィシャルブログ

    ナマステ! ネパール在住ブロガーのKei(@Kei_LMNOP)です。 「自由に生きる」 会社に縛られず、好きなことで生きていく。やりたいことだけをやる。 そんなことができたら絶対に人生楽しいですよね。 でも、最近思うのは「自由に生きる」と人生が楽しくなる理由はそこじゃないんです。 当の理由は「感謝」。「自由に生きる」と「感謝」が生まれるから人生が楽しい。 「自由に生きる」となんで「感謝」が生まれるのか。 その辺りを語っていきます。 「自由に生きる」とは「自分の気持ちに素直に生きること」 まず「自由に生きる」ってどんな状態なのか。 会社に縛られずに生きることなのか? 大金持ちになって生きることなのか? 世界を飛び回って旅しながら生きることなのか? どれも間違ってはないですが、僕はもう少し違うものだと思っています。 なぜなら会社に雇われていても、自由な人はいる。 決してお金持ちじゃなくても

    「自由に生きる」と人生が楽しくなる本当の理由は「感謝」だよ | Kei Kawakitaオフィシャルブログ
  • 小説『モモ』(ミヒャエル・エンデ)あらすじ・読書感想文・名言を簡単に解説!

    【2018/01/07 更新】 タケダノリヒロ( @NoReHero) 児童文学の最高傑作との呼び声も高い、ミヒャエル・エンデの『モモ』。これは大人こそ読むべき小説だと思います。 「時間」とはなにか、自分の人生において大切なものはなにか、考えさせられる名作です。 大人になると忘れがちな生きる上で大事なこと4つと、特に印象的だったセリフを紹介します。 『モモ』あらすじ 『モモ』がどんな作品かひとことで言うと、副題にもある通り、 時間どろぼうと ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子のふしぎな物語 です。 主人公の女の子「モモ」がとある町にやってきて、そこの住人たちと友だちになり、はじめは仲良く暮らしています。 ところが、ある日「時間どろぼう」である「灰色の男たち」がやってきて、住人たちの時間をうばって大ピンチに。 そこでモモが仲間たちと立ち上がって、灰色の男たちと対決するというストー

    小説『モモ』(ミヒャエル・エンデ)あらすじ・読書感想文・名言を簡単に解説!
  • 「死」を意識して生きていますか?私を変えた言葉たち。 - オクユイカ。

    「死」を意識して生きていますか?私を変えた言葉たち。 - オクユイカ。
  • 「海外ボランティアと風俗を同列に見る」という人へ

    アフリカのルワンダで青年海外協力隊としてボランティアをやってます、タケダノリヒロ(@NoReHero)です こんな記事を読んでしまいました 僕が海外ボランティアと風俗を同列に見る理由 やまもとりゅうけんさんというエンジニアの方が、海外ボランティアについて書いた記事です この方を批判するつもりも攻撃するつもりもまったくありませんが、まあこんなこと書かれたら気分はよくないですよね そこで当事者である海外ボランティアとして、思うところを書きたいと思います ※やまもとさんご人には、掲載の許可を頂いてます。ありがとうございます。 やまもとさんの主張 やまもとさんは、こんなことを書いています 僕はボランティアを否定しません。僕はやらない善よりやる偽善だと思っています。その行動で救われる人がいるのであれば、動機がどれだけ俗物的なものであっても価値はあるだろうという考え方です。 ただ、ボランティアなんて

    「海外ボランティアと風俗を同列に見る」という人へ