タグ

ブックマーク / ascii.jp (42)

  • Windows 8.1は本当に良いんだって! XPユーザーの10のギモンを解消! (1/3)

    Windows XPのサポート終了を受け、最新のWindows 8.1に移行しようと検討している人は多いだろう。しかし、今更人に聞けないギモンがネックになっているかもしれない。そこで、今回はWindows XP/Vista/7ユーザーがWindows 8.1導入を検討する際に出てくる10のギモンを解消しよう。 Q1:今使っているソフトを使い続けられる? A1:基的に問題なく使い続けられる Windows 8.1は、システム的に見ると7のマイナーバージョンアップのような感じになっている。そのため、Windows 7で使っていたソフトは問題なくWindows 8.1で動作する。Vista用のソフトもほとんど動作するはずだ。 XPのソフトも動作することが多いが、トラブルを起こすこともある。そんな時は、「互換モード」を利用する。実行ファイルのプロパティにある「互換モードでこのプログラムを実行する

    Windows 8.1は本当に良いんだって! XPユーザーの10のギモンを解消! (1/3)
    kazuya53
    kazuya53 2013/11/30
    8批判で互換性とかそんなこと問題にしてる人いるのかね。Ver8にもなって旧バージョン使ってたユーザがOSの使い方がそもそもわからないという普通じゃあり得ない現象を引き起こしたのが問題なんだ。
  • Surface、「4週連続でiPadを上回る販売実績」の実態 (1/2)

    デバイス&サービスカンパニーへの変革—「Surface」の販売を強化 日マイクロソフトが、「Surface」での販売に腰を入れて乗り出す。 7月2日に同社が開催した2014年度経営方針発表会で、日マイクロソフトの樋口泰行社長は、「2014年度は、デバイス&サービスカンパニーへの変革を図る」と宣言。その中でタブレット端末「Surface」の販売を強化していくことを明らかにした(関連記事)。 日マイクロソフトは、7月から新年度をスタートする。その新年度において、重点的に取り組む製品のひとつにSurfaceを挙げる。 「6月末までは、Surfaceを販売しても社員には売り上げ貢献によるインセンティブがなかった。また、経理上でも日マイクロソフトの売り上げには載っていなかった。しかし、7月からの新年度では営業目標数字を掲げ、日法人においても、Surfaceの販売に対して責任が生まれること

    Surface、「4週連続でiPadを上回る販売実績」の実態 (1/2)
    kazuya53
    kazuya53 2013/07/04
    ああいうありえん事言うからこうやって実態とか報道されちゃうわけでw
  • 「CrossOver Mac 12」—対応ソフト追加、新ドライバー採用

    ネットジャパンは5月21日、「CrossOver Mac 12」の国内ダウンロード販売を開始した。 「CrossOver Mac」は米CodeWeaversが開発した、Mac上でWindowsアプリケーションの動作を可能にする仮想化ソフトウェア。 CrossOver Mac 12では、「ホームページ・ビルダー17」「一太郎 2013 玄」「Jw cad」などこれまで対応していなかったアプリケーションの起動が可能になった。 また、新ドライバー「Mac Driver」を試験的に組み込んでいるという。これは、MacのグラフィックAPIを直接操作できるようにするドライバーだ。これまでの「X Window System」を使った仕組みと比べ、Windowsアプリケ—ションがMacアプリケーションのような速度で動作するという。 バージョンでは、X WindowsシステムとMac Driverの両方を

    kazuya53
    kazuya53 2013/05/22
    仮想環境使わずにCiv5動かしたくてたまたま昨日インストールしたとこだったけど、そうか昨日最新版公開してたんだ。ちなみにCK2は動かなかった。
  • 出たばかりのMac版「Yahoo!ボックス」を早速試した (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 こういうクラウドサービスも必要だ Mobile MeからiCloudへ移行したとき、多少なりとも戸惑いや違和感を感じたユーザーはいないだろうか? 実は筆者もそのクチで、編集者とのファイルの受け渡しに活用していたiDiskのサービス終了には困惑したし、非Apple製品ユーザーにも写真アルバムを認証機能付きで公開できた「ギャラリー」の消滅により、撮影した写真の配布が不便になった。 確かに、文書データの保存場所を意識させないなどiCloudのメリットはあるが、「ファイル」の扱いが必要な場面ではそうもいかない。た

    出たばかりのMac版「Yahoo!ボックス」を早速試した (1/2)
    kazuya53
    kazuya53 2013/02/16
    専用クライアントじゃなくFinderで操作出来るようにしてくれれば完璧だったのに
  • シャープ、iOS版「電子書籍GALAPAGOS」を大幅アップデート

    シャープは6日、iPhone/iPod touch/iPadの各端末で利用できる電子書籍アプリ「電子書籍 GALAPAGOS」のアップデート版をリリースした。 今回のアップデートでは、マイフォルダ機能などコンテンツ管理機能が拡充された。また、ストアからの「おすすめ」配信機能をはじめ、iPhone 5の縦長画面向けの表示にも対応した。主な対応内容は以下の通り。 主な対応内容 iPadiPhone 5の画面表示に適した、一覧性の高いサムネイル表示に対応 マイフォルダ作成機能によって自由な書籍管理が可能に 「GALAPAGOS STORE」の特徴である「おすすめ配信」機能に対応 Android版でおなじみの「4つの書棚管理」機能を導入 棚のサムネイル表示に対応したことで、自分の蔵書が一覧できるようになった。マイフォルダ機能では、ジャンルや作家、読みかけやお気に入りなどをフォルダに入れてソート

    シャープ、iOS版「電子書籍GALAPAGOS」を大幅アップデート
    kazuya53
    kazuya53 2012/12/07
    やっとサムネ表示出来るようになったのか。所有のヨロコビを微塵も感じないリスト表示とか家電屋的わかってない感バリバリだったからな。
  • アップル、「iPhone 5」詳細情報を公開

    iPhone 5は、4インチのRetinaディスプレイを採用し、解像度は1136×640ドット(アスペクト比16:9、326ppi)となった。また新CPUとして「A6」を搭載しており、「A5」に比べパフォーマンス/描画機能とも2倍の高速化を実現した。 メモリー容量が16/32/64GBと異なる3モデルが用意されており、米国における価格は16GBが199ドル、32GBが299ドル、64GBが399ドル。iPhone 4/4Sは継続販売され、iPhone 4の8GBモデルは無料、iPhone 4Sの16GBモデルが99ドルとなっている(価格は、すべて2年契約の場合)。 背面のiSightカメラは800万画素。撮影にかかる動作が40%高速化、HDRが強化されたほか、LEDフラッシュ、パノラマ撮影、最大10人までの顔認識、手ぶれ補正機能を搭載している。またビデオカメラ機能では、1080pのHDビデ

    アップル、「iPhone 5」詳細情報を公開
    kazuya53
    kazuya53 2012/09/13
    DockコネクタからLightningコネクタはマジリークだったか。重力操りそうな名前だな!w
  • シャープ「GALAPAGOS STORE」がiPhone/iPadに対応 (1/2)

    約320タイトル、約3200冊の雑誌が 最大2400×4096ドットの高精細化対応 「GALAPAGOS STOREでは、サービス開始当初から高精細が生きるようにオーサリングしたコンテンツを数多く用意しており、新たなiPadで採用されているRetinaディスプレイにも最適化したサービスだといえる。今回のiOS対応によって、Android版の利用と同じ規模にまで、iOS版の利用者数を拡大していきたい。サービスの内容については、今後もAndroid向けと同期させながら進化させていくことになる」(シャープ 通信システム事業部モバイルソリューション事業部・辰巳剛司事業部長)としている。 GALAPAGOS STOREでは、約320タイトル、約3200冊の雑誌が高精細化(最大2400×4096ドット)して提供されており、今後は「昆虫顔面図鑑」(実業之日社)、「Spografia in Londo

    シャープ「GALAPAGOS STORE」がiPhone/iPadに対応 (1/2)
    kazuya53
    kazuya53 2012/08/08
    ようやくガラパゴス状態を脱却してスタンダード端末で読めるようになったかw
  • ファーストサーバ、大規模障害での顧客データ復旧を断念

    6月23日、ファーストサーバは6月20日に発生した大規模障害に関して、共用サーバーおよびVPSサービスにおいて「データ復旧は不可能と判断した」と発表した。専用サーバーサービスにおいても要望があれば行なうが、復旧の可能性は低いという見通しを明らかにしている。 同社では障害発生後、サーバーを初期化することで、サービス自体の再開を進めてきた。しかし、Webやメールなど損失したデータに関しては、当初から復旧は保証できる状態になく、ユーザー自身で取得したバックアップを初期化したサーバーにリカバリすることを推奨してきた。そして、今回の発表で顧客データの復旧は事実上、断念したことになる。 障害対象となるサービスは、共用サーバーのビズ/ビズ2、専用サーバーサービスのエントリービズ/エンタープライズ3、VPSサービスのEC-CUBEクラウドサーバ マネージドクラウドで、契約顧客数は5698件と発表された。な

    ファーストサーバ、大規模障害での顧客データ復旧を断念
    kazuya53
    kazuya53 2012/06/25
    ひゃあw
  • コンプガチャ規制は政策として誤っている (1/3)

    市場規模3000億超・利益率40%超と言われるソーシャルゲーム業界を揺るがしたコンプガチャ騒動について、慶應大学経済学部 田中辰雄准教授にご寄稿いただいた。 コンプガチャ規制は急成長を続けてきたソーシャルゲームに冷水を浴びせる結果になった。グリーとDeNAの株価総額は2000億円低下したといわれ、急成長していたソーシャルゲームのゆがみが露呈したという見解も少なくない。(参考URL) この問題について私の見解は一般の見解と異なる点が多いので、ここに記しておきたい。結論から述べれば、私はコンプガチャのような高額課金システムには妥当性があり、コンプガチャ規制は政策として誤っているという意見である。 (1)コンプガチャの仕組みと事件の経緯 まず、コンプガチャを知らない人のために簡単に仕組みを述べておく。ソーシャルゲームにおけるカード型のゲームでは、カードを使って戦いをするので、強いカードを集める必

    コンプガチャ規制は政策として誤っている (1/3)
    kazuya53
    kazuya53 2012/06/18
    そもそも株価総額が2000億円も低下したのはゲームの価値が低下したからではない。やってるのは大人だから問題無いなんてのは未成年プレイ禁止になってからほざけ。
  • Flipboardの日本語版公開! CEOが語る誕生秘話

    16日、iPhone/iPad用のソーシャルマガジンソフト「Flipboard」の日語版が公開された(アプリダウンロードページ)。FlipboardはTwitterやFacebookといったソーシャルメディアのほか、RSSフィードなどのデータを取得し、自動的に雑誌のようなレイアウトを生成。電子書籍のように指でめくりながら記事を閲覧できるソフトだ。米国のTime誌の「2010年の発明ベスト50」(“The 50 Best Inventions of 2010”)でも選ばれており、日でも愛用している人が多い。 上が日語版FlipboardをiPadで表示したもの、下がiPhoneで表示したもの。画面サイズが異なるため、基レイアウトが異なるが、操作はまったく同じだ 日語版の発表の前日となる15日に、都内でFlipboard社のCEOであるマイク・マッキュー(Mike McCue)氏を迎

    Flipboardの日本語版公開! CEOが語る誕生秘話
    kazuya53
    kazuya53 2012/05/16
    CEOはネスケOBだったのか
  • 新OS「OS X Mountain Lion」 ― ポストPC時代に合わせ、Macの進化を加速させるアップル (1/7)

    アップルが、Mac用最新OS、「OS X Mountain Lion」を今夏リリースすると発表した(Mac App Store経由のみで提供)。現バージョンの「OS X Lion」から、わずか1年足らずのメジャーアップデートながら、搭載される新機能は100以上にのぼる。 アップルは、現バージョンOS X Lionから、iPadiPhoneなどiOS機器における操作の特徴を取り入れ始め、OS X Mountain Lionでそれをさらに押し進める。iCloud連携も大幅に強化しているのだ。 同時に、世界的に勢いのあるMac中国市場でも格的に展開する模様で、中国独自のインターネットサービスとの連携も強化されている。 1年足らずでのメジャーアップデート アップルは突如、Mac用新OSの「OS X Mountain Lion」を発表した。実際のリリースは夏頃の予定だが、一時は2年に一度ほどだ

    新OS「OS X Mountain Lion」 ― ポストPC時代に合わせ、Macの進化を加速させるアップル (1/7)
    kazuya53
    kazuya53 2012/02/17
    こっちの方が詳しいな。iTunes通さなくても使えるならAirPlay便利なんだが。どうなるかね。
  • 動画の勢い、“静画”にも――ニコニコ静画(電子書籍)の狙い (1/4)

    角川グループとドワンゴの包括的業務提携のニュースが報じられ、約1年が過ぎた。当時電子書籍をテーマに取材を続けていた筆者も、BOOK☆WALKERを運営する角川コンテンツゲート(KCG)の安洋一常務取締役に取材しており、今年にはビューアーが登場するというコメントを得ていた。 そしてついにドワンゴから電子書籍サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」が満を持して登場し、iPhoneiPad版アプリも同時にリリースされた。このサービス、時間をかけた背景や、ニコニコ動画として電子書籍にかける意気込みや狙いなどを、ドワンゴ 企画開発部 部長の伴 龍一郎氏に聞いた。 「角川ニコニコエース」は出版と配信の“相乗効果” まず、今回の目玉はなんといっても「角川ニコニコエース」という、ニコニコ静画(電子書籍)限定の電子書籍だ。伴氏は開発中のiPad版をめくりながら説明してくれた。 「角川ニコニコエースは、角川書

    動画の勢い、“静画”にも――ニコニコ静画(電子書籍)の狙い (1/4)
    kazuya53
    kazuya53 2011/11/08
    ニコ静きたー
  • アスキーゲーム:今度は美少女!?「ブラウザ カルネージハート」正式サービス開始 (1/5)

    「カルネージハート」といえばロボットゲーの中でも硬派中の硬派として知られた名作。しかしその最新作ではなんと美少女が登場! ブラウザーゲームとして生まれ変わった「ブラウザ カルネージハート」をさっそくチェックだ コアゲーマーご用達の「カルネージハート」がブラウザーゲームで復活 8月18日に正式サービス開始が予定されているNHN Japanの「ブラウザ カルネージハート」。6月23日からのクローズドβテスト(CBT)を経て、8月11日からはオープンβテスト(OBT)が始まっていたこともあり、すでにプレイしたという読者もいるのではないだろうか。 元々コンシューマ機用タイトルとして根強い人気を誇っているカルネージハートシリーズは、OKE(オーバーキルエンジン)という自動動作ロボットにプログラムチップを組み込んで、敵と戦わせる内容のシミュレーションゲームだ。 カルネージハートの特徴は、ロボットである

    アスキーゲーム:今度は美少女!?「ブラウザ カルネージハート」正式サービス開始 (1/5)
    kazuya53
    kazuya53 2011/08/20
    やってみようかのー。
  • Google+はクラウド時代のトモダチコレクションなのか? (1/2)

    Google+は 容量無限のストレージとなる 「GDrive」をご存じだろうか? Googleが提供すると何度も噂になっているネットドライブで、ちょうど「Dropbox」のようなものと考えていいだろう。2006年3月のアナリスト向けの配布資料の中に、これについての説明が紛れ込んでいて話題となった(どのくらいのインパクトがあるのか、Googleが“試した”のではないか、などと言われた)。 GDriveは、「無限の記憶容量」を提供する点が最大の特徴とされるが、われわれはそれを少し違ったかたちで、すでに手に入れているのかもしれない。 6月末のある日、Google AndroidエバンジェリストのAさんから招待が来て、「Google+」のテストサービスを使い始めた。Google+が成功するか否かについては、まだあまり議論もされていないが(「あれが足りない」「これが使えない」という議論はなされている

    Google+はクラウド時代のトモダチコレクションなのか? (1/2)
    kazuya53
    kazuya53 2011/07/13
    おもしろいけどトモコレ論にはとくに言及してないなw
  • シェア伸ばすAndroidを襲った「駆除できないウイルス」の恐怖 (1/2)

    前回は、スマートフォンを狙うモバイルマルウェアの現状として、Symbian端末とiPhoneを狙う脅威の現状を紹介した。続いては、シェアを伸ばしつつあるAndroid端末を狙うマルウェアを見ていこう。 続々と登場し始めたAndroidの脅威 通常では審査済みのアプリケーションしか導入できないiPhoneと異なり、Androidは比較的アプリケーションの自由度が高い。アプリケーションの配布方法も自由度が高く、 審査なしのAndroidマーケットでの入手 インターネットからのダウンロード SDカードからのファイルコピー など、複数の方法でアプリケーションが入手できるのだ。 自由度の高さは利便性の高さでもあるが、危険度も高くなってしまう。Android向けのマルウェアは、まだ多くはない。しかし、マーケットは急速に広がっており、これを狙うマルウェアは必ず増えてくる。すでに、日語マルウェアも登場し

    シェア伸ばすAndroidを襲った「駆除できないウイルス」の恐怖 (1/2)
    kazuya53
    kazuya53 2011/05/07
    ソフトの配布を制限しない以上OSのインストール機能にセキュリティチェックプロセスをかますしか無いと思う訳だがやらんのだろうか。
  • iOS 4.2の新機能で作るHTML5+JSアプリ (1/4)

    iPhone/iPad用OSの新バージョン「iOS 4.2.1」が11月22日にリリースされました。すでにインストールした方も多いでしょう。目玉はiPadのマルチタスク対応などの新機能ですが、今回のバージョンアップはiPhone/iPad向けのWebアプリケーション開発者にもうれしい新機能が追加されています。ブラウザー周りで追加または強化された機能を以下にリストアップします。 加速度センサー/傾きセンサーのサポート Web Sockets (ソケット通信)のサポート HTML5 Formsのサポート XMLHttp Request Levle 2 (一部) のサポート 印刷のサポート Int32やFloat32Arrayなどの配列のサポート イベントの追加 Canvas/SVGの機能追加 その他 新機能に関するリファレンスは米アップルのサイトに用意されています(11/15日付の情報)。 今

    iOS 4.2の新機能で作るHTML5+JSアプリ (1/4)
    kazuya53
    kazuya53 2010/12/15
    スクリプトからセンサーの値取得出来るのかー。もうHTMLで大抵のアプリは作れそうなww
  • 業界関係者から歓迎の声も――スキャン代行は「悪」なのか (1/3)

    4月に「ブックスキャン」というサービスがスタートし、議論を呼んでいる。 サービスそのものは、至ってシンプルなものだ。手持ちのを、ブックスキャンに送る。ブックスキャン社でを裁断し、スキャナーでデジタルデータ(PDF)に変換する。オリジナルのは返却されてこないが、そのデータがメールで送られてくる。 デジタル化によるメリットは多大だ。省スペースだけでなく、完璧とは言えないがテキスト検索も行なえるようになる。しかし、実際、著者もを数冊自分で裁断して、スキャンをかけるということを試してみたが、まだ春先だというのに汗だくの作業となった。これを代行してくれるというのはありがたいという意見が多いのには頷ける。 1冊あたり100円(送料は依頼者負担)という低価格設定もあって、一気に注目を集めたサービスだが、有識者の間では「著作権的にグレーな部分を含むのではないか」という指摘と「利便性も高いし、実害を

    業界関係者から歓迎の声も――スキャン代行は「悪」なのか (1/3)
    kazuya53
    kazuya53 2010/05/14
    すぐ潰されるかと思って様子を見ていたがまだ文句は来ていないらしい -
  • 拡張+ブクマ同期が便利なGoogle Chrome4安定版登場

    グーグルは27日都内で会見を開き、ウェブブラウザー「Google Chrome」最新バージョンとなる「4.0.249.78」(Google Chrome4)を安定版としてリリースした。Google Chrome4での新機能は「エクステンション」と呼ばれる拡張機能と、ブックマーク同期の2つだ。 エクステンションはFirefoxでアドオンと呼ばれていた拡張機能Chrome版。Gmailの受信をツールバー上で知らせてくれる「Google Mail Checker」や、RSSフィードを登録しておける「Dynamic Bookmarks」、複数のページを自動でまとめてくれる「AutoPatchWork」など、1200以上のエクステンションが現在「Chrome Extensions」で公開されている。 「Googleツールバー」にあたる機能をGoogle Chromeに実装してほしいというユーザー

    拡張+ブクマ同期が便利なGoogle Chrome4安定版登場
    kazuya53
    kazuya53 2010/01/28
    拡張対応のchromeがようやく正式版になったらしい。なってなかったのかw - ASCII.jp:拡張+ブクマ同期が便利なGoogle Chrome4安定版登場
  • 「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみた (5/6)

    Twitterフォロワーからの質問 その3 《戦略として「客いじめ」を行なって来たという平沢進/P-MODELですが、今回のプロジェクト、全体を通して「自分いじめ」にも見えます。過去音源の変換、投票も加味、という方法はご人の作業としては相当過酷なのでは?》 平沢 要するにインチキですよ、全部。 ―― えっ。何がですか? 平沢 一年間続くイベントとして飽きさせないために、何がしかの参加感覚を持ってもらう方がいいだろうと。それでお茶を濁すと。そういうことです。 ―― ひっどいなあ。なのに投票結果を見て「君たちはプロデューサーの観点が足りない」とか言うんだから。 平沢 実際問題として、投票結果を見る前に、私は選曲を済ませているんです。が、それを2回ボツにしています。それで投票結果を加味した選曲をしていますよ。うん。だからね、いい人なんです、当は。 ―― じゃあ最初からそう言ってくださいよ。イ

    「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみた (5/6)
    kazuya53
    kazuya53 2009/12/16
    「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」のふぁぼっ塔スゲぇw
  • 「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみた (1/6)

    「間違えてないか? 私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 「マイナーで売ってるんだけど」 「平沢進というのは『な~に~? この音楽、きもちわるい』とか、そういう類だから。かわいくないから」 「友達減るから」 「私が『平沢唯』と書いたことにより、多くの皆様を誤った場所に導いてしまったことを深くお詫び申し上げますから」 「重ねてお詫び申し上げますから」 (Twitterアカウント @hirasawa より抜粋) 平沢進さんは日を代表する電子音楽の作家であり、また高い表現力を持つボーカリストだ。1979年にテクノポップグループ「P-MODEL」でデビューし、1989年からソロ活動を開始。ブロードバンド環境が整い始める1999年には、メジャーとの契約を打ち切り、いち早くMP3でのダウンロード配信を始めるなど、現在のネット音楽シーンをリードしてきた人でもある。 その彼がTwitterに登場するや否や、

    「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみた (1/6)
    kazuya53
    kazuya53 2009/12/16
    ついったーの歴史に残るインタビューだなw RT @dobutas :師匠!RT @loop_: Reading: ASCII.jp:「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみた