タグ

差別に関するkazuya_nakamuraのブックマーク (3)

  • 青識vs石川イベント 感想殴り書き|九月|note

    司会進行を務めていた小保内ですが、イベント中司会に徹していたため特に言えなかったことを殴り書きます、主に最後に僕が司会者からのまとめとして「問題点が10個くらいある」と言ったものにかんする補足、殴り書きです ・結論から言えば、単体として見た時、中身に実りの多いイベントではなかったんじゃないの ・対話は成立していなかったし、そのことは「語彙の違い」みたいな言葉で討論中にも確認された ・2時間喋った上で後半10分で「差別ってなんなんですかね」って話で2人が詰まるのどうなの ・オフライン討論イベント初回ということもあって「やることに意義があった」みたいな総括でイベントが閉じようとしていた、やることに意義があるのはそうだと思う、でもそれがイベントの価値全てになるのは最後の手段感あってあんまよくない ・司会席から見ると記者席の方々がメモを止めていく様がよく見えた。あれマジで見てて悲しくなった ・イベ

    青識vs石川イベント 感想殴り書き|九月|note
    kazuya_nakamura
    kazuya_nakamura 2019/11/19
    言葉の定義が大事だなって改めて思う事案。「差別」とは?「性差別」とは?「表現の自由」とは?こういう基本が定義されていないと、まともな議論になりにくいですね。
  • 寿司職人に女性が少ないワケ 「手が温かいからダメ」は本当なのか

    男性に比べて手が温かいため、女性が寿司を握ると「ネタの鮮度が落ちる」――。寿司「通」の間で盛んに囁かれているこの風説は、当なのだろうか。 確かに、寿司屋の板場に立つ女性職人は少ない。寿司をはじめとした職人養成学校「飲人大学」の広報担当者によれば、世界的なグルメ『ミシュランガイド』に掲載されたことのある寿司店の中で、女性職人がいる店は「たった1件しかない」という。 「ミシュラン」掲載で女性職人は1件だけ 大阪市に2014年12月にオープンした「鮨 千陽(ちはる)」。17年のミシュランガイド京都・大阪版で、コストパフォーマンスに優れた店が選ばれる「ビブグルマン」部門に認定された人気店だ。 格的な江戸前寿司を破格な値段で提供する同店が注目を集めたのは、寿司店としては「異例」ともいえるほど多くの女性職人を抱える点だ。17年1月現在のところ、12人の職人のうち女性は4人。板場を率いる「大将」

    寿司職人に女性が少ないワケ 「手が温かいからダメ」は本当なのか
    kazuya_nakamura
    kazuya_nakamura 2019/11/11
    まあ、男女差別って根拠のない迷信に基づくものが多いってことですよ。
  • Facebookが「支那」を禁止用語に、使うと問答無用でアカウント停止の模様

    池田信夫 @ikedanob Facebookで「支那」は禁止用語になったようだ。問答無用でアカウントが停止され、理由は説明しないので要注意。 twitter.com/ikedanob/statu… 2018-09-23 15:22:10 リンク 池田信夫 blog 「支那」は差別語ではなく地名である : 池田信夫 blog 最近Facebookの検閲がきびしくなって、「支那」という言葉を使うとアカウントが停止されるようだ。グーグル語でも候補に出てこない。これはマスコミでは昔から禁止だが、根拠のないタブーである。その語源は5世紀ごろインドで中国を「シナ」と呼んだもので、このもとは「 12 池田信夫 @ikedanob 私は中国を「支那」と呼べと主張しているわけではない。いま中国人がそれを差別的だと感じているなら、彼らに対しては使うべきではない。しかしFacebookで「支那事変」を使っ

    Facebookが「支那」を禁止用語に、使うと問答無用でアカウント停止の模様
    kazuya_nakamura
    kazuya_nakamura 2018/09/24
    それ言っちゃったらJAPだってもともとは蔑称じゃなく、単に略語だったで通じちゃう。悪意を込めて「支那」と言う人も少なくないんだし。他の人が嫌がる言葉をわざわざ使うのやめましょでダメですか?
  • 1