タグ

2016年7月15日のブックマーク (13件)

  • 「仕事が苦しいのは、自分が無能だから」と思うな

    2017/07/20 12:39 全く慧眼だとは思いますが、現実に機能しているシステムの醜悪さをいくら指摘したところで、代案の糸口さえ見えないのならば現に苦しんで人々に対してなんの救いにもならない。 このままでは寧ろ、「世の中には知らない方がいいこともある」と云った類のモノの見方を広めているだけではないかとも思う。 是非その優秀な頭でもっと悩んでもっと苦しんで欲しい。 そして素晴らしい思想を生み出して欲しいのだ。 2017/07/19 13:47 罪悪感ですか、面白いですね。 このコラム読んでて、「巨人の星」と山中鹿之助を思い出しました。 艱難辛苦を乗り越えて生きる。七転び八起き、苦労は買ってでもしろと。 日人は、そういうの好きですからね。 まあ、ちょっと違うかもしれませんが。 2017/07/16 12:19 仕事が苦しいのは、無能だからですよ。 入社したては3~6か月は、やり方もわか

    「仕事が苦しいのは、自分が無能だから」と思うな
  • 熱中症予防は水だけ飲んでもダメ!大塚製薬がわかりやすい資料を提供「マジ死活問題」「一読の価値あり」

    リンク www.otsuka.co.jp 効率的な水分補給|大塚製薬 近年、増加している熱中症。日常に潜む危険や救急処置など正しい知識を身につけて、暑い季節も安全に過ごしましょう。 28 users 1832 遊川恒星 @kouseiy 大塚製薬のポカリスエットは、長時間の手術後の医師たちが、水分補給に生理塩水を飲んでいるという事がヒントの一つだった事を考えるとなお面白い。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D… twitter.com/kooka2525/stat… 2016-07-14 22:57:19 リンク Wikipedia ポカリスエット ポカリスエット(POCARI SWEAT)は、大塚製薬から発売されている清涼飲料水。日においては同社の登録商標(第1574161号ほか)である。日におけるスポーツドリンク普及の起爆剤になった。大塚製薬はポカリス

    熱中症予防は水だけ飲んでもダメ!大塚製薬がわかりやすい資料を提供「マジ死活問題」「一読の価値あり」
  • 「純米大吟醸」なのに、そう名乗らない日本酒のなぜ? - 日本経済新聞

    酒のトピックスを取り上げる連載「イマドキの日酒最前線」、第2回のテーマは「特定名称酒」です。「特定名称酒」とは聞き慣れない言葉かもしれませんが、「純米酒」や「吟醸酒」のことだと言えばわかるのではないでしょうか。お酒選びの時に頼りになる「特定名称」ですが、『白熱日酒教室』(星海社新書)などの著書がある杉村啓氏によると、最近、吟醸酒や純米大吟醸と名乗れるのにもかかわらず名乗らない日酒が出ているそうです。なぜでしょうか。日酒を楽しむためにも知っておきたい、新しいトレンドを紹介します。

    「純米大吟醸」なのに、そう名乗らない日本酒のなぜ? - 日本経済新聞
  • エンジニアが平成の次の元号を予想する方法 - Qiita

    次の元号は何になるかが一部で話題になっていますね。 もうすでに予想している人も居るかもしれませんが、ロジカルなアプローチをして次の元号を割り出す方法を考えてみました。 年号対応システムのテストデータや近未来SFの創作にも役立つかもしれません。 間違いや改善点がありましたら、ご遠慮なく指摘して下さい。 年号の基準 「明治」の由来は何ですか?(「大正」、「昭和」、「平成」の由来は?) 上記の明治神宮の公式サイトによると年号の基準は以下の通りです。 国民の理想としてふさわしい意味を持つ 漢字二字 書きやすい 読みやすい 外国を含め過去に元号やおくり名として使われていない 俗用されていない さらに、四書五経、史記などの中国の古典から引用されています。 考えられる条件 上記の基準から導き出せる年号の条件は以下の通りだと考えられます。 漢字二字 国字ではない(中国の古典には日独自の字は存在しない)

    エンジニアが平成の次の元号を予想する方法 - Qiita
    kazyee
    kazyee 2016/07/15
    戦いはこれからだ感。10万から絞る方法に関心があるけど。
  • 小型ファミコン「Nintendo Classic Mini: NES」海外発表! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    小型ファミコン「Nintendo Classic Mini: NES」海外発表! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 夏休みの宿題進捗管理をIT化したら子供が凄くやる気出した話

    長男(今年9歳)が通っている学校は、かなり宿題が多い学校のようで、低学年でもそれなりの量の宿題が出ます。当然、夏休みの宿題も結構な量です。 長男は、普段の勉強については特に苦労をしていないようですが、やはり小学生であって、計画的に宿題をするのは苦手です。 一年生の時の夏休みの宿題も、結局すべて片づけるのはかなりギリギリになっていたようで、8月下旬くらいに泣きべそをかきながら宿題をやっているのを観測しました。 小学校の宿題に親が口出しするのもどうかなと思いまして、一年の頃はあまり干渉しなかったんですが、ちょっとそれを見て反省というか、考えを改めました。 宿題の来の意味は、「家庭での勉強の習慣を作ること」だと思います。それが機能しないばかりか、単に嫌な思い出ばかりになってしまい、机に向かうこと自体がイヤになってしまったら可哀想だなーと思ったからです。 そこで、2015年の夏休みは、多少干渉し

    夏休みの宿題進捗管理をIT化したら子供が凄くやる気出した話
  • 【4コマ漫画】お気に入りのワンピース - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    去年買った、白いワンピース。 ちょっと感動しちゃった*\(^o^)/* やってることは去年と変わらないけども! ちなみに、兄のダイちゃんもやります……。 【今日のオススメ絵】 47年のロングセラー。 わたしのワンピース posted with ヨメレバ にしまき かやこ こぐま社 1969-12 Amazon 楽天ブックス よく「おすすめ絵」と紹介されていますよね。実は、イメトモは大人になるまで読んだことがありませんでした。でも、私の偏見ですが、このは『ぐりとぐら』『はらぺこあおむし』などに並ぶ「もちろん知ってるでしょう?」と思われている絵だと思うんです。みんなが読んだことあるのが当然だという空気が子供時代に幾度かあったんです。その度に、読んだことないのが恥ずかしくて知ったかぶりをしていました。あの時の気持ちがなんとも苦しくて、子どもが生まれたら読んでおいてあげようと勝手に思ってい

    【4コマ漫画】お気に入りのワンピース - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
  • Yahoo!ニュース

    「愛しているからするんだよ」次第に“洗脳”されていき…10年続いた塾講師からの性被害 「最初のところで止められたら」女性が抱える苦悩 専門家は「『自分が悪い』と思わないで」

    Yahoo!ニュース
    kazyee
    kazyee 2016/07/15
    改憲のはじめの一歩としては国民の同意が得やすい案件と思うのだが。
  • 「人は相手のほおで年齢を推測」研究成果を発表 | NHKニュース

    大手化粧品メーカーの関連会社は、人は相手のほおにできるスジなどから年齢を推測しているとみられるという研究成果を発表しました。 研究では「人が顔のどこを見て年齢を判断するのか」について、20代から60代までの女性についてさまざまな表情の顔を見せて印象を聞き、その際に顔のどこに視線が行くのかを調べました。 その結果、年齢を推測する際、目元に加えて顔の半分を占める「ほお」をよく見ていることが分かりました。さらにほおの皮膚を調べると、60代の女性は20代の女性より伸縮性が悪く、顔の表情が変わるときにスジをつくることが分かりました。 このため研究では、人は相手のほおをよく見て年齢を推測していて、伸縮が悪くなり、ほおの皮膚にできるスジが老けた印象を与えるのではないかとしています。 見た目の若さを保つためには、これまで皮膚のシミやたるみなどの対策が注目されていましたが、今後は「ほお」の若さを保つ研究にも

    「人は相手のほおで年齢を推測」研究成果を発表 | NHKニュース
  • 【忘れ去られた4号】 イケダハヤト、ありがとう。この夏イケハヤ事務所を卒業します - ナマケモノでもクルマ売る!

    どうも、これからは高卒フリーランスと名乗ろうかと思っているミヤザキです。 これまで、高知県在住のブロガー、イケダハヤトさんの四人目アシスタントとしてイケハヤ事務所というグループ?に属してきました(ということになっていました)。 【参考:イケハヤ事務所アシスタントを増やしました。これで4人目。 : まだ東京で消耗してるの?】 イケダハヤト 1986年神奈川県生まれ。早稲田大学卒業後、半導体メーカー大手に就職。会社の経営が傾き、11ヶ月でベンチャー企業に転職した後、社会人3年目に独立。2011年からはブロガーとして、高知県を中心にうろうろしています。著書「年収150万円でぼくらは自由に生きていく(星海社)」「武器としての書く技術(中経出版)」「新世代努力論(朝日新聞出版)」※一部抜粋 先日、ふと気付いたらイケハヤ事務所のチャット(Slack)から外れておりました。なぜだ(笑 そのうえ、この卒業

    【忘れ去られた4号】 イケダハヤト、ありがとう。この夏イケハヤ事務所を卒業します - ナマケモノでもクルマ売る!
  • 「わかったふり」をしないだけで、仕事の質は劇的に向上する - 自分の仕事は、自分でつくる

    「わかったふり」をしていませんか? たとえば、上司や先輩から指示をされたとき、当は頭の中に「?」が浮かんでいるのに、「わかったふり」をしてそのまま進めてしまうことは、誰でもやってしまいがちです。「そんなこともわからないの?」と言われるのが怖かったり、相手に迷惑だからと変に気を遣ったり、忙しくて確認が面倒になったり…と、いろいろな思考が働いて、「わかったふり」をしてしまうことは、誰でも1度は経験したことがあると思います。これは取引先に対しても同様で、「こんなことも知らないの?」とバカにされたり、不安にさせてしまうことが怖くて、「わかったふり」をする人は少なくありません。20代の頃の私もそうでした…。 でも、「いい仕事をしたい」「より理解を深めたい」という思いをしっかりと伝えたうえで、わからないことについての質問をすれば、誰もバカにはしませんし、不安になることもありません。むしろ、真剣に仕事

    「わかったふり」をしないだけで、仕事の質は劇的に向上する - 自分の仕事は、自分でつくる
  • 民進代表、改憲論議条件付き容認 9条以外で - 共同通信 47NEWS

    記者会見する民進党の岡田代表=14日午後、東京・永田町の党部  民進党の岡田克也代表は14日の記者会見で、憲法改正に関し、安倍晋三首相が現行憲法を連合国軍総司令部(GHQ)による「押し付け憲法」と捉えている見解を撤回し、立憲主義を順守するとの条件を守れば、9条以外の条文の議論に応じる余地があるとの考えを示唆した。これまで岡田氏は9条だけでなく、他の条文に関しても安倍政権下の改正に反対しており、軌道修正を図った形だ。 参院選では、改憲勢力が国会発議に必要な「3分の2」の議席を衆院に続いて占めた。秋の臨時国会で再開される見込みの衆参両院憲法審査会での議論を拒むのは、困難と判断したとみられる。

    民進代表、改憲論議条件付き容認 9条以外で - 共同通信 47NEWS
    kazyee
    kazyee 2016/07/15
    臓器移植法改正案のときみたいに、全党で党議拘束を外して議論すればいいと思う。
  • 子育て死ぬ系の記事が理解も共感も出来ない

    いや理解したいから聞きたいんだけど。 うちは子供2人の2歳違いで下の子が赤ん坊の時とかそりゃ大変だったけど 自分の場合を思い出しても,そう.というか,より正確に言うなら,もう思い出せない. 余裕がなさ過ぎてうつ状態だったので記憶があいまい. なんて追い込まれた記憶はない。 専業主婦で親はそれほど近くには住んでいないし夫は風呂掃除と子供の相手ぐらいしか家事育児参加はなかった。 だけど,たとえばどっちがより働いているかって言えば,それは間違いなくあなたでしょう. 3ヶ月の子の面倒だけでも24時間ほぼ不眠不休で動いているはず. そうかなー 質が違うから比べるの無意味っていうのはそうだけど 結婚前に働いてた(雑誌編集)時のハードモードに比べて辛いということはない 3ヶ月なんてどんどん育つから変化があるし仕事以上に同じ日は一日も無いと感じた。 ただし,さらに言えば,どっちが疲れているかなんていう議論

    子育て死ぬ系の記事が理解も共感も出来ない