タグ

2016年12月1日のブックマーク (9件)

  • 庵野秀明責任編集の公式記録集「ジ・アート・オブ シン・ゴジラ」発売日が2016年12月30日に決定

    2016年7月29日に公開された映画「シン・ゴジラ」の公式記録集である「ジ・アート・オブ シン・ゴジラ」の発売日が2016年12月30日に決定したことが明らかになりました。 ジ・アート・オブ シン・ゴジラ :EVANGELION STORE http://www.evastore.jp/pc/the-art-of-shingodzilla.html EVANGELION STOREによると2016年12月中旬発売予定となっていた「庵野秀明責任編集『シン・ゴジラ』公式記録集 ジ・アート・オブ シン・ゴジラ」について、発売日が「2016年12月30日」に決定したとのこと。 「ジ・アート・オブ シン・ゴジラ」は、映画「シン・ゴジラ」がどのように生まれ作られたのか、そのすべてを網羅する記録集で、独占掲載の庵野秀明インタビューは約5万字以上の大ボリューム、主要スタッフインタビューは樋口真嗣・尾上克郎

    庵野秀明責任編集の公式記録集「ジ・アート・オブ シン・ゴジラ」発売日が2016年12月30日に決定
  • Y!mobile、旧WILLCOM CORE 3Gサービスを2017年11月で終了

    Y!mobile、旧WILLCOM CORE 3Gサービスを2017年11月で終了
  • 社説/金属3Dプリンター−欧米2強が買収強化、日本勢も奮起を

    米ゼネラル・エレクトリック(GE)と独シーメンスという製造業の巨頭が、金属積層造形技術の強化に動いている。両社は競うように金属3Dプリンターメーカーの買収を表明し、次世代モノづくり技術の主流の座をめざす戦略を打ち出した。日勢も遅れてはならない。 GEは9月、スウェーデンとドイツの金属3Dプリンターメーカーの買収を発表。このうち独社の買収は断念したもようだが、実機メーカーを傘下に収めようとする姿勢は積層造形にかける気度を感じさせる。GEはかつて、金属切削加工の中核技術である数値制御(NC)装置で日のファナックと組み、自社は実質的に撤退した歴史がある。積層造形で、その失地回復を狙っているようだ。 シーメンスも8月に英国の金属3Dプリンターメーカーを買収した。同社はGEとは違い、NC装置やFA機器でファナックや三菱電機と世界的にシェアを競っている。ここに積層造形の技術が加わるわけだ。 かた

    社説/金属3Dプリンター−欧米2強が買収強化、日本勢も奮起を
  • 【4コマ漫画】僕は女性経験がありません【逃げ恥】 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    今、話題のドラマ『逃げるが恥だが役に立つ』にハマっています!! 先日の放送を録画したものを見ていたら、星野源さん演じる津崎平匡が、電話で「僕は女性経験がありません」と伝えるシーンがありました。 だ、だいたい合ってる*\(^o^)/* ぼかして伝えたのに、ストレートに返ってきた(意味はわかっていない) ショウちゃん(4)は、まだはっきり発音できない言葉があって、 おとこのこ→おとののこ おんなのこ→おのなのこ になってしまうんです。 それが可愛くて、イメトモがよく「なになに?もう1回言って♡」とからかうので、最近は「男」「女」と言うようになってしまいました。 この呼び方はたまに突然現れて、ドキッとさせられることも。 【過去記事】 それにしても、このドラマ、面白い!! イメトモだけでなく、旦那くんもハマってます!! 来週が待ち遠しい(*^_^*) 【今日のオススメ絵】 自分の目で確かめたい!

    【4コマ漫画】僕は女性経験がありません【逃げ恥】 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
  • 双極性障害の私がブログをやる理由 - このつまらない世界に終止符を

    今まで内緒にしてたけど、実は5年近くうつ病を患っていました。 それが最近やっと「治った*1」と言える状態になったので書きます。 昔は酷い状態でした 発症したのは社会人としてバリバリ働いている時です。何が原因だったのかは分からない。いろんな要因が考えられます。 うつが重い時の状態は以下のような感じでした。 ベッドに体が沈み込む感覚 一番ひどい時期は立っているのもままならない状態でした。器洗いをしただけで長距離マラソンを走ったかのように体力を使い果たして動けなくなる日々。 例えるなら幼い頃、運動会や陸上競技大会とかで1日中走り回った後ってベッドに沈み込むくらい体が重くなりませんでしたか?覚えてる? 毎日がその状態。 それが私のうつ病のひどい時でした。。 すっごくお腹が空いてる時みたいな感覚 それからスッッゴくお腹が空いてる時、何も力が入らなくてフラフラするじゃないですか? それもうつの酷い時

    双極性障害の私がブログをやる理由 - このつまらない世界に終止符を
  • ソラコム、IoTデバイスからのデータ収集蓄積サービス「SORACOM Harvest」開始。ユーザーが自前のストレージを用意することなく簡単にIoTのデータ蓄積

    ソラコム、IoTデバイスからのデータ収集蓄積サービス「SORACOM Harvest」開始。ユーザーが自前のストレージを用意することなく簡単にIoTのデータ蓄積 IoT通信プラットフォームを提供するソラコムは、IoTデバイスから送信される大量のデータの収集と蓄積を簡単に行える新サービス「SORACOM Harvest」を開始すると発表しました。 これまで、SORACOMのプラットフォームを利用してIoTデバイスから送られてくるデータは、ユーザー自身がAmazonクラウドのデータベースやストレージなどを用意して保存する必要がありました。 新サービスの「SORACOM Harvest」はこうした手間を省き、SORACOMのユーザーコンソールから設定するだけで簡単にデータを収集、蓄積できるようにしたもの。 IoTデバイスから送信されたデータは、SIM IDと受信時刻が自動的に付与されて40日間、

    ソラコム、IoTデバイスからのデータ収集蓄積サービス「SORACOM Harvest」開始。ユーザーが自前のストレージを用意することなく簡単にIoTのデータ蓄積
    kazyee
    kazyee 2016/12/01
  • 単焦点だけじゃない。ズームレンズの方が理解しやすい画角と構図もある

    ノートパソコン対応の充電器の決定版HYPER JUICE。100W PD給電対応USB-Cモバイルバッテリー

    単焦点だけじゃない。ズームレンズの方が理解しやすい画角と構図もある
  • “ATMだけ”で高収益、「勝ち組」セブン銀行

    5期連続の最高益更新を見込み、銀行界で数少ない「勝ち組」と目される。ATMに特化したビジネスモデルは、マイナス金利にも揺るがない。「キャッシュレス化」に備え、新たな収益モデル作りにも取り組む。 1.新宿・歌舞伎町にあるセブン銀のATMコーナー 2.5月の伊勢志摩サミット会場では、移動車両を使ったATMを展開 3.セブン銀ATM海外カードに幅広く対応しており、訪日外国人の利用が増加している 銀行の常識では、店の敷地内に他行のATMを置くことは考えられない。それでも設置に踏み切った理由について、新生銀の小楠鉄哉・個人業務部長は「お客様が求めているのは『便利なATM』であって、『どの銀行のATMか』は気にもしていないからだ」と話す。 セブン銀のATMでは大手銀行から地方銀行、ゆうちょ銀行、信用金庫、農漁協まで、国内約600の金融機関のキャッシュカードが使える。VISAや銀聯のマークがついた海

    “ATMだけ”で高収益、「勝ち組」セブン銀行
  • 普段Excel使わない仕事してて、個人的に表計算使いたいなってときにはGoogleス..

    普段Excel使わない仕事してて、個人的に表計算使いたいなってときにはGoogleスプレッドシート使ってるんです。 まあそれはいいんですけど、表計算ソフトってセルに 「=3+8」で「11」とか計算できるじゃないですか。 で、キーボードはテンキーレスキーボード使ってるんすよ。 でもやっぱりテンキーはあったほうが便利だなって事で適当にテンキーキーボード買ったんです。安いの。 適当に買ったもんだから「=」キーが無いんすよ。 だから「=」だけはメインキーボードのを押してて、表計算使う度にめんどくせえなぁ…って思いながら使ってたんです。 次は絶対「=」キー付きのテンキー買おうって思いながら。 で、今日ふと 「+3+8」って入力したんです。 そしたら 「11」 って表示されるじゃないですか。 これってGoogleスプレッドシートだけの機能かなとおもってExcelは持ってないんで確かめられなかったですけ

    普段Excel使わない仕事してて、個人的に表計算使いたいなってときにはGoogleス..