タグ

ブックマーク / magmix.jp (6)

  • 『エリア88』新谷かおる氏が語る、愛すべき航空機たち 「原点は松本零士氏のスタジオに」 | マグミクス

    航空戦記マンガ『エリア88』などの名作を手掛けた新谷かおるさんの画集『新谷かおる航空機グラフィティ 著者が語るビジュアルガイド』(玄光社刊)が、2023年7月28日に刊行されます。40年余にわたるマンガ家生活で描かれた航空機を収録しています。新谷かおるさん人に、自身が描いてきた航空戦記マンガについて聞きました。 ヒコーキの爆音が、子守り歌替わりだった 『新谷かおる航空機グラフィティ 著者が語るビジュアルガイド』(玄光社)収録の、『エリア88』の主人公・風間 真。最初の搭乗機・F-8Eクルセイダーで空を駆ける 『エリア88』など航空戦記マンガの名手として知られる新谷かおるさんは、第二次世界大戦で活躍したレシプロ機から戦後のジェット機まで、たくさんの航空機を描いてきました。2021年に重版となった画集『新谷かおるARTWORKS』の反響に応え、『新谷かおる航空機グラフィティ』(以上、玄光社刊

    『エリア88』新谷かおる氏が語る、愛すべき航空機たち 「原点は松本零士氏のスタジオに」 | マグミクス
    kazyee
    kazyee 2023/07/23
    航空機の出番は少ないけど、砂の薔薇も再アニメ化しないかなとは思う。今の時代のほうが合いそう。
  • 謎の宇宙人ゾーフィって誰?『シンウル』まさかの公式化にファン騒然【ネタバレ】 | マグミクス

    シン・ウルトラマン』に登場したゾーフィ。今までのウルトラ族にいなかった金と黒のカラーリングが衝撃的でした。映画でも重要な役目を持っていたゾーフィですが、その原典は半世紀前のミスがきっかけだったのです。 ゾーフィとゾフィーはイコールではない 従来のウルトラ族にはなかった金色の身体に黒いラインが特徴的なゾーフィ。画像は「S.H.Figuarts ゾーフィ」(BANDAI SPIRITS) 現在、絶賛公開中の空想特撮映画シン・ウルトラマン』。時間が経つにつれて徐々に公開前は秘密とされていた部分が明らかになってきました。そのなかでも、これまでのウルトラマンたちとまったく異なる体色の「ゾーフィ」の姿に、映画を観ていない人たちからおどろきの声があがっているようです。 ※これ以降の文では映画のネタバレ事項に触れている部分があります。ネタバレを気にする方はご注意ください。 ゾーフィという名前を聞いて

    謎の宇宙人ゾーフィって誰?『シンウル』まさかの公式化にファン騒然【ネタバレ】 | マグミクス
  • なぜ『ガンダム』の指導者はモビルスーツで前線に出たがる?理由はSF設定にアリ | マグミクス

    『機動戦士ガンダム』では、ドズル、キシリアといった軍の幹部が、モビルアーマーに乗って最前線で戦う姿が見られました。続編の『機動戦士Zガンダム』では、この傾向がより強くなり、エゥーゴ、ティターンズ、アクシズの最終決戦では全勢力の指導者がモビルスーツで戦っていました。要人がなぜ、最前線で戦うのか、考察します。 最前線に出たがる軍の司令官たち アクシズの指導者ハマーン・カーンは、ニュータイプ専用モビルスーツ・キュベレイに搭乗し前線を駆け抜ける。画像はハマーンが表紙に描かれる小説『機動戦士Z(ゼータ)ガンダム〈第4部〉ザビ家再臨』(KADOKAWA) 人気アニメ『機動戦士ガンダム』と、その派生作品では、モビルスーツやモビルアーマーに搭乗し、自ら最前線で戦う司令官の姿が頻繁に見られます。例えばシャアは一年戦争終盤では大佐の地位にありますが、モビルスーツで出撃します。 現実の軍隊では、大佐は大型軍艦の

    なぜ『ガンダム』の指導者はモビルスーツで前線に出たがる?理由はSF設定にアリ | マグミクス
  • TVアニメ『真の仲間』原作者ざっぽん先生に聞く、一大ジャンル「追放系」誕生の瞬間 | マグミクス

    TVアニメ『真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました』の放送が、2021年10月6日から始まります。原作は、「追放系」ジャンルの原点といわれる作品です。原作者のざっぽん先生に、アニメ化への期待について聞きました。 TVアニメ『真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました』(通称『真の仲間』)が、2021年10月6日(水)から放送開始します。原作は、小説投稿サイトの最大手「小説家になろう」から誕生した作品で、Webノベル界を席巻する「追放系」というジャンルの原点にして頂点といわれています。 アニメ化の発表前に、小説とマンガ版の合計売上が100万部を超えるなど、ライトノベルファンを中心に高い人気を集めています。原作『真の仲間』を生み出した小説家・ざっぽん先生に、作品の魅力やアニメ化への期待について聞

    TVアニメ『真の仲間』原作者ざっぽん先生に聞く、一大ジャンル「追放系」誕生の瞬間 | マグミクス
  • 『劇場版SHIROBAKO』吹き出す観客続出 「万策尽きた!」から共感の展開へ | マグミクス

    2020年2月29日(土)、劇場アニメ『劇場版SHIROBAKO』が公開されました。上映中、吹き出すのを我慢しきれなかった観客が続出。ネット上では「感動した」「最高だった」という声が上がっている理由はなんだったのでしょう。 アニメ制作の現場を描いた注目作、ついに劇場公開 主人公の宮森あおいと新キャラクター・宮井楓『劇場版SHIROBAKO』 (C)2020 劇場版「SHIROBAKO」製作委員会 2020年2月29日(土)、劇場アニメ『劇場版SHIROBAKO』が公開されました。アニメ『SHIROBAKO』は2014年から2015年にかけてTVシリーズが放送され、アニメ制作の現場をコミカルに描き、注目された作品です。 主人公の宮森あおい(CV:木村珠莉)は、劇中のアニメ制作会社「武蔵野アニメーション」(通称:ムサニ)の制作進行。アニメ制作において、「原画」「動画」などの職種よりも認知度の低

    『劇場版SHIROBAKO』吹き出す観客続出 「万策尽きた!」から共感の展開へ | マグミクス
  • 『映像研』で再び注目? 宮崎駿監督の全てが詰まった『未来少年コナン』の影響力 | マグミクス

    現在放映中のTVアニメ『映像研には手を出すな!』(NHK総合)の主人公・浅草みどりがアニメーターを目指すきっかけとなったのが、国民的アニメ作家・宮崎駿監督が手掛けたTVシリーズ『未来少年コナン』でした。個性的なキャラクターたち、ユニークなメカが次々と登場した『未来少年コナン』は多くのクリエイターたちに影響を与えた作品としても知られています。 NHK総合で久々に流れたTVアニメ『未来少年コナン』の映像に、歓喜したファンも多かったのではなかったでしょうか。2020年1月5日(日)深夜にスタートした湯浅政明監督のTVアニメ『映像研には手を出すな!』(NHK総合)の第1話、主人公の浅草みどりが動画配信サービスで『未来少年コナン』に出会うシーンが印象的に描かれていました。 大量破壊兵器によって人類の多くが死滅した未来社会で生きる自然児コナンと美少女ラナ、砂漠を浮遊するフライングマシン、地下格納庫に眠

    『映像研』で再び注目? 宮崎駿監督の全てが詰まった『未来少年コナン』の影響力 | マグミクス
  • 1