タグ

ブックマーク / smoothfoxxx.livedoor.biz (16)

  • 【具体⇔抽象】『「具体⇄抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問』細谷 功 : マインドマップ的読書感想文

    「具体⇄抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問 (PHPビジネス新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは先日の「未読・気になる」の記事の中でも人気だった思考術。 「具体と抽象」というテーマとあらば「この人しかない!」というほど大命である、細谷 功さんの最新作です。 アマゾンの内容紹介から。「具体⇔抽象」とは、抽象化と具体化という形で具体と抽象を行き来する思考法のこと。斬新な発想ができるようになるだけでなく、無用な軋轢やコミュニケーションギャップの解消にも役立つ。そこで書では、「抽象化と具体化の基動作」から「仕事・日常生活における実践・応用の仕方」まで解説するとともに、トレーニング問題も多数用意。問題を解くうちに「具体⇔抽象」の思考回路が身につき、「自分の頭で考える力」が飛躍的にアップする一冊! 中古が定価の倍値近くしますから、お買い得なKindle版がオススメです

    【具体⇔抽象】『「具体⇄抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問』細谷 功 : マインドマップ的読書感想文
  • 【バイアス?】『すぐ「決めつける」バカ、まず「受けとめる」知的な人』安達裕哉 : マインドマップ的読書感想文

    すぐ「決めつける」バカ、まず「受けとめる」知的な人 【の概要】◆今日ご紹介するのは、今月の「Kindle月替わりセール」の中でも要注目と思われる作品。 「行動経済学」や「心理学」といったジャンルは、当ブログでも人気ですから、これは見逃すわけには参りませぬ! アマゾンの内容紹介から。自分が絶対に正解と思っている人には要注意!!行動経済学、心理学をもとにした「バカな振る舞いをする人」の傾向と対策&自分がそうならないための方法。 なお、中古があまり値下がりしていませんから、送料を加算するとKindle版が600円以上お買い得です! meeting whit moneytree / virtualplantz 【ポイント】■1.メリットとデメリットの両方を挙げる 「好き嫌い」は人間の根源に根ざしているゆえ、仕事においては感情をうまく扱わないと非常に厄介なことになる。 たとえば、会社や仕事が大嫌い

    【バイアス?】『すぐ「決めつける」バカ、まず「受けとめる」知的な人』安達裕哉 : マインドマップ的読書感想文
  • 【仕事術】『「仕事速いね! 」と言わせるコツ50』鬼頭政人 : マインドマップ的読書感想文

    仕事速いね! 」と言わせるコツ50 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事の中でも一番人気だった仕事。 著者の鬼頭政人さんは、当ブログでは「勉強の著者」として知られていましたが、「東大卒弁護士」兼「IT企業経営者」という、仕事の「質」と「速さ」を必要とする肩書なだけあって、書も納得のできるTIPSが満載でした。 アマゾンの内容紹介から一部引用。「頼んでいてあの件、どうなってる?」 先輩や上司に、こんなセリフを言われたことはありますか? デキるビジネスパーソンであれば、聞かれる前に提出し、「仕事速いね! 」と言われたいもの。 書では、東大卒弁護士であり、IT企業を経営する著者が実践している「素早く、正確な仕事」のコツをたっぷり50個紹介! 若手社会人必携の一冊! です! なお、昨日いよいよお得なKindle版の配信が開始されましたから、こちらもぜひご

    【仕事術】『「仕事速いね! 」と言わせるコツ50』鬼頭政人 : マインドマップ的読書感想文
  • 【勉強法】『東大→東大大学院→600個超保有の資格王が教える 点数稼ぎの勉強法』鈴木秀明 : マインドマップ的読書感想文

    東大東大大学院→600個超保有の資格王が教える 点数稼ぎの勉強法の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事にて大人気だった勉強。 当ブログでは過去何冊も著作を取り上げている、「資格王」鈴木秀明さんの最新作になります。 アマゾンの内容紹介から一部引用。書は、点数をとるために必要な勉強習慣から試験対策まで、徹底的に「点数をとること」を目的としたものです。 1点で人生を左右するなら、その1点を意地でも取りに行くものです。 著者は、東大を独学で合格し、東京大学大学院に受験して進学。 それから今にいたるまで、あらゆる試験を受け続ける現役の資格王が、「点数をとれる極意」を伝えます。 なお、滅多にセールをしないダイヤモンド社さんの作品ですし、私は1割引きのKindle版で読みました! The exam / bitjungle 【ポイント】■1.応用力を磨く 応用といって

    【勉強法】『東大→東大大学院→600個超保有の資格王が教える 点数稼ぎの勉強法』鈴木秀明 : マインドマップ的読書感想文
  • 【ミス撲滅】『仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?』飯野謙次 : マインドマップ的読書感想文

    仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか? 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも大人気だった1冊。 著者の飯野謙次さんは、「スタンフォード大学工学博士」ということで、ロジカルな仕事術を指南してくださっています。 アマゾンの内容紹介から。「ミスしない」は、仕事の効率化&できる人になる、最短ルート! ミスは、「しないほうがいい」というような軽いものではありません。 「ミスをしない」ということは、それだけで信頼感が高まり、あなた自身の「強み」になるのです。 失敗やミスを回避し、仕事を効率化するコツを書で体得し、仕事の質とスピードを同時にあげてください。 ハイスピード&ハイクオリティの仕事はやがて、人生最高の楽しみになるはずです! なお、上記の未読記事の時点ではなかったKindle版も、いよいよリリースされました! Preventing Content

    【ミス撲滅】『仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?』飯野謙次 : マインドマップ的読書感想文
  • 【行動経済学】『その損の9割は避けられる: “後悔しない選択”ができる行動経済学』大江英樹 : マインドマップ的読書感想文

    その損の9割は避けられる: “後悔しない選択”ができる行動経済学 (単行) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、主に「損」にフォーカスした「行動経済学」の。 著者の大江英樹さんは、日経電子版で『投資賢者の心理学』を連載中のお方です。 アマゾンの内容紹介から一部引用。行動経済学では、人は「得した喜び」よりも「損した苦しみ」を2.5倍強烈に感じると言われています。 だからこそ誰にでもある「損を避けたい」という能が、逆に、さらなる損を呼んでいるとしたら――。 こんな悲劇の当事者とならいために、これだけは知っておく必要があるのです。 身の回りに潜む「損」のワナに陥らないためにも要チェックです! skillnad / jardenberg 【ポイント】■1.人は比べやすいものにミスリードされる 新聞の購読プランに3つのタイプがあります。このうち、どれを選ぶかというアンケートをあるグループに対して

    【行動経済学】『その損の9割は避けられる: “後悔しない選択”ができる行動経済学』大江英樹 : マインドマップ的読書感想文
  • 【オススメw】『世界のエリートは大事にしないが、普通の人にはそこそこ役立つビジネス書』林 雄司 : マインドマップ的読書感想文

    世界のエリートは大事にしないが、普通の人にはそこそこ役立つビジネス書 【の概要】◆今日ご紹介するのは、人気ウェブサイト「デイリーポータルZ」の編集長・林 雄司さんの手による「ゆるビジネス書(アマゾンの内容紹介より)」。 タイトルからして「ゆるゆる」というか、『世界のエリートはなぜ、「この基」を大事にするのか?』のパロディなのですが、意外とまともなTIPSも数多く収録されていました。 アマゾンの内容紹介から一部引用。・なるべくラクして仕事したい! ・プレゼンを適当に乗り切りたい! ・催促するのは気が重い! ・ネットで炎上したくない! ⇒そんなすべての会社員におくる77の裏技メソッド! 「ペリーがパワポで開国提案書を持ってきたら」でお馴染みの、林さんのあの語り口そのままのテイストで全編統一されており、「好きな人にはたまらない」1冊です! 【ポイント】■1.資料の図表は手描きにする ちょっと

    【オススメw】『世界のエリートは大事にしないが、普通の人にはそこそこ役立つビジネス書』林 雄司 : マインドマップ的読書感想文
  • 【これは分かりやすい!】『コクヨの5ステップかんたんロジカルシンキング』下地寛也 : マインドマップ的読書感想文

    コクヨの5ステップかんたんロジカルシンキング 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも評判だった1冊。 ロジカルシンキング関係の書籍は、当ブログでも何冊かご紹介してきましたが、その中でも分かりやすさの点ではピカイチだと思います。 アマゾンの内容紹介から。「論理的に考えているつもり」を解消して、最大の成果を生み出そう!誰でも論理思考が身につく。コクヨで実践している究極のコミュニケーションスキルを伝授。 各ステップごとに指示通りにこなしていけば、ロジカルシンキングが実践できることウケアイです! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「論点」→「結論」→「理由」→「行動」の流れで話す 他人の話がわからない場合、以下の4点が原因になっているはずです。(1)そもそも何について話しているのか「論点」が分からない (2)結局何が言いたいのか「結論」がわからな

  • リア充がひた隠しにしている『たくらむ技術』 : マインドマップ的読書感想文

    たくらむ技術 (新潮新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日の「未読・気になる」の記事でも人気だった1冊。 売れっ子プロデューサーである加地倫三さんの「発想術」「仕事術」がコンパクトにまとまっています。 アマゾンの内容紹介から。「ロンドンハーツ」「アメトーーク! 」(テレビ朝日系)など大人気番組のプロデューサーが、自らの「脳内ノート」を大公開! ヒット企画の陰にある数々の「たくらみ」とは? バカな番組を実現させるクソマジメな仕事術とは? 「トレンドに背を向ける」「企画はゆるい会話から」「勝ち続けるために負けておく」「文句や悪口にこそヒントがある」「スベる人の面白さ」……「面白いもの」が好きな人、「面白い仕事」がしたい人、必読の一冊。 なお、書名がシンプル過ぎるので、タイトルはホッテントリメーカーのお世話になりました。 ……実際、加地さんリア充っぽいですしw いつも応援ありがとうご

  • 【99】ナイナイが売れるためにした7つの事 : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆以前から気になっていたものの、なかなか読めないでいたのが『ナインティナインの上京物語』。 ナイナイが大阪から上京してきた頃のことを、当時のマネージャーだった黒澤裕美さんが綴った1冊です。 お笑いにそれほど詳しくない私にとって「いつの間にか売れっ子になっていた」ナイナイが、実は陰でこんなに苦闘していた、というのは結構驚きでした。 そこで今般、このの中から、ナイナイ(というか主に岡村さん)が「売れるためにやったこと」を7つご紹介してみようかと。 ブラウン管に映っていないところでは、こんな工夫があったとは! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.あえて冠番組を持たない ◆書の冒頭部分である『「ナインティナイン」のキャリア』から。人気が出始めた頃の岡村は、ゴールデンタイムの番組はすべて断っていた。「まだ早いと思う。今の俺たちにゴールデンをまわせる実力もないし、飽きら

  • 知らないと損する『「なぜか人に好かれる人」の11の法則』 活用法 : マインドマップ的読書感想文

    「なぜか人に好かれる人」の11の法則 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「人に好かれるためのTIPS」が凝縮された1冊。 昨日ご紹介したで「洋書の翻訳を選ぷべき」とあったので、さっそく実践してみた次第です。 アマゾンの内容紹介から。人生の成功者は社交術の達人だ! 社内外の人脈開拓、新規顧客の獲得、知人を親友にする方法、有益なコネ作り……会話とコミュニケーションの達人があらゆる場面で使える11法則を伝授。これであなたの好感度も急上昇! タイトルにもあるように「法則」自体は11なのですが、それを掘り下げた具体的なアクションが、それぞれについて3〜7つほどあるので、その全部の中から7つ選んでみました。 なお、タイトルは久々に「ホッテントリメーカー」作です。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.3つのシグナルを調和させる コミュニケーションをはかる際、人は3つのシグナルを送って

  • マッキンゼーが選んだ『アナタはなぜチェックリストを使わないのか?』の10個の原則 : マインドマップ的読書感想文

    アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】 【の概要】◆今日ご紹介するのは、私たちにもなじみが深い「チェックリスト」の効能を描いた1冊。 書の著者であるアトゥール・ガワンデ氏は、米誌「TIME」で2010年の「世界で最も影響力ある100人」に選出された医師で、ジャーナリストとして『コード・ブルー―外科研修医救急コール』という著作も出されている方です。 アマゾンには載ってないのですが、書の帯の裏には、あの『ヤバい経済学』のレヴィット教授からの推薦文が。「チェックリストなんて興味ないと思っていたのに、一気に読んでしまった。魅力的なエピソードを満載した最高の一冊だ。誇張抜きに私の物事の考え方を一変させてしまった。こんなに素晴らしいを読んだのは当に久しぶりだ」確かに書を読むと、チェックリストを日々の業務に取り入れたくなることウケアイ! ただ

    マッキンゼーが選んだ『アナタはなぜチェックリストを使わないのか?』の10個の原則 : マインドマップ的読書感想文
  • 現役東大生もびっくり 驚愕の『ラクに勝ち続ける働き方』 : マインドマップ的読書感想文

    ラクに勝ち続ける働き方 【の概要】◆今日ご紹介するのは、株式会社ワーク・ライフバランスの小室淑恵さんの仕事。 小室さんは、先日も『「3人で5人分」の仕事を無理なくまわす!―「欠員補充ゼロ」の職場術 』を出されたばかりでしたが、今回のの方が、より当ブログのニーズにマッチしていますし、付箋を貼ったネタも満載でした。 なお、内容的には、下記目次をご覧頂ければお分かりのように、仕事術だけでなく、体調やメンタル、さらには家庭マネジメントのお話まで含まれているものの、今回は特に仕事術やそれに類するコンテンツばかり7つほど集めてみた次第。 そして、タイトルは性懲りもなく「ホッテントリメーカー」作でございます(小室さん、煽りっぽいタイトルでスイマセン!)。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】序章 これからの自分のために働き方を変えよう! 第1章 「ラクに勝つ」ために「発想転換」から始めよう

  • 社会人なら押さえておきたい『稼いでいる人が20代からしてきたこと』:マインドマップ的読書感想文

    稼いでいる人が20代からしてきたこと *Kindle版アリ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、自己啓発の新刊。 タイトルの初っ端に「稼いでいる」なんてフレーズがあったので、一瞬ぁゃιぃ系かと思ってしまいましたが、むしろ、かなりオーソドックスな内容でした。 アマゾンの内容紹介から。サラリーマンの生き方研究の専門家が「年収1800万円VS600万円」1000人実態調査から導き出す、より豊かで幸せな人生を送るための52の方法。書内でも、その「年収1800万円以上の人」と「年収600万円台の人」それぞれ500人ずつに行ったアンケートの結果が項目ごとに提示されており、これがなかなか興味深かったです。 そしてタイトルはお約束の(?)、「ホッテントリメーカー」作でございますw いつも応援ありがとうございます! earn / mikecohen1872 【目次】基礎編 3つの学び 学んだ人と学ばなかっ

    社会人なら押さえておきたい『稼いでいる人が20代からしてきたこと』:マインドマップ的読書感想文
  • 【英語】「英語多読 続けるコツ」@日経産業新聞 : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆今日はちょっと前になりますが、日経産業新聞9月16日号18面のビジネススキル欄にあった「英語多読」に関する記事をお送りしようかと。 「挫折しない英語多読のコツ」を専門家に聞く、ということで、理系の難関大学受験生に定評のある学習塾「SEG」を経営し、『英語多読法』という著書もある古川昭夫さんが登場されています。 これがなかなか面白いお話だったので、皆様に簡単にご紹介。 英語多読の挑戦のきっかけになれば幸いです。 いつも応援ありがとうございます! 【英語多読 続けるコツ】■1.やさしすぎるくらいの英文を読む ◆冒頭で古川さんはいきなりこう言われています。 「英語の多読を始めるなら、まずはやさしすぎるくらいの英文をたくさん読むことです」その理由は「なるべく辞書を引かないようにする」ため。 そして、この「やさしすぎるくらい」というのはどのくらいかと言うと、目安は「知らない単語が全体の

    【英語】「英語多読 続けるコツ」@日経産業新聞 : マインドマップ的読書感想文
  • 【その発想はなかったわ】「語学力ゼロで8ヵ国語翻訳できるナゾ」水野麻子 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、一見、英語勉強かと思いきやあにはからんや。 実はリアル書店で見かけたものの、タイトルからしてちょっとぁゃιぃとスルーしていたのですが、先日のアソシエの英語特集の記事のコメントでエピクロスさんにオススメ頂いて、実際に手に取って見たところ目からウロコ。 この、基的には「翻訳」というフィールドのお話なんですけど、中身は完全に「仕事術」です。 しかも汎用性もありそうなので、文章を多く扱う方なら必見ではないかと! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 語学力と論理的思考力 「翻訳のスピード」って何? 「品質」を上げるには? ほか 第2章 知識とは選択肢のこと 技術の知識は二の次 何が書いてあっても恐れるな ほか 第3章 生き残りのカギは発想の転換にあり 意外なところに大きなロスを発見 「辞書を引かない」「入力しない」 ほか 第4章 「重ね刷り」方式

    【その発想はなかったわ】「語学力ゼロで8ヵ国語翻訳できるナゾ」水野麻子 : マインドマップ的読書感想文
  • 1