2014年7月1日のブックマーク (7件)

  • どうしょうもない選択肢しかない時、大体そのどうしょうもない状況の前に原因がある

    小学校の時、大流行したファミコンゲーム、キャプテン翼をご存知だろうか。 大事なところでガッツが足りないために、必殺のシュートも打てなくなり、スライディングタックルもできなくなり、しまいにはパスもままならない状況になってしまうわけです。ドラクエで言うMPみたいなもんですが。 なのでガッツを温存しつつ、ゲームを攻略する感じ。 まさに私達の人生と一緒です。 ところが、このゲームはそんな甘いモノではありませんでした。 どうする? 問題のシーンはこちら。 当時のカセットゲームをファミコンにさし、初めての第一試合。 ディフェンスはざるAIなので、なんの仕事もせず、敵は中央からドリブルで堂々と突破して、ペナルティエリアの外からゆるやかにシュートしてくる。 さぁゴールキーパー森崎くんの出番だ! 選択肢は2つ。 パンチングキャッチ パンチング 守備率は高いが、必ずこぼれ球になりリスクが常につきまとう キャッ

    どうしょうもない選択肢しかない時、大体そのどうしょうもない状況の前に原因がある
    kbeee
    kbeee 2014/07/01
  • 組織を黙々と支える陰のヒーローとは | 組織文化/組織開発|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    職場には「促進焦点」型と「予防焦点」型の人材がいる(前回の記事)。後者は、安定の維持やミスの回避を重視するため、その功績は目立たない。しかし花形ではない任務でも黙々と丁寧に取り組み、物事を順調に回しているのはこうした人たちだ。たまには彼ら彼女らを陰のヒーローとして称えてはいかがだろう。 1998年の終わりに、NASAは待望のロボット宇宙探査機「マーズ・クライメイト・オービター」を打ち上げた。そのミッションは、火星の大気のデータを収集することと、「マーズ・ポーラー・ランダー」(翌年に火星に着陸するはずだったが失敗)との通信をリレーすることだった。およそ10カ月後に探査機は赤い惑星の上空に到達したが、周回軌道に乗るはずだった時点で行方不明になってしまった。 探査機は誤って、計画していた高度より100キロメートルも火星の地表に近い軌道に入ってしまったのだ。それは正常に動作できる限界高度の25キロ

    組織を黙々と支える陰のヒーローとは | 組織文化/組織開発|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    kbeee
    kbeee 2014/07/01
  • ゲーム作りたいなら作ればいいと思うよ 島国大和のド畜生

    ゲームを作りたい - 文人商売 読んだ。 エントリ主宛ではなく、そういう思いを持つ人に向けて書く。 批判的なコメントが多く付いていたが、ゲームを作りたいと思うのはゲームで遊んだ事があれば自然な気持ちなので、ぜひ作ればよいと思う。 アイデアや「やりたいと思っている」みたいな事はそれだけでは全く無価値なのでまず作るのをお勧めする。(2回) アイデアの羅列をブログに書いたら誰かが見てくれて褒めてくれる、みたいな話はわりとあるが、大抵はソコで終わってしまい誰かが予算つけてくれたり、スタッフ貸してくれたりはしない。 完成していないゲームゲームではない。そこで満足するのなら違う欲求。 ゲームを作りたければ、ゲームを作るしかないのだ。(名言) 金が有れば人に作ってもらうことも出来るし、金が無ければ自分で作ればいい。 ニガテだとか向いてないとかは、「それをやりきるだけのモチベーションが無い」だけだ。 や

    kbeee
    kbeee 2014/07/01
  • こうして私はアメブロを見限った。 - 暇なアラサー主婦のひまな話

    2014-06-30 こうして私はアメブロを見限った。 ひまな話 こんにちは、暇なニート主婦です。 先日、コチラの記事を見たあと、 私がアメブロからはてなにお引っ越しした理由 - 今日の良かったこと アメブロあるあるみたいなのを思い出し、 そして無性に、 アメーバの面倒くさいな〜と思う事を記事にしたく、 PCを取って記事にしております。 なんかね〜当にいろいろツッコミたいんだけど、 アメーバの中の人に目を付けられたら怖いし、炎上したらどうしよう。 中身がねーじゃん。と釣りだと思われたらどうしようと、思ったけど、 言いたい事が言えるのがはてなだろ! と、発奮しまして、書く事にします。小心者だけど。テヘ♪ あと、ちょっと、熱が入りすぎて長くなっちゃった。 長文勘弁って人はささっと見ていってくださいな。 ーーーーーー プロフィールにも書いたけど、 まずは、私自身の体験の話。 アメーバピグ(ゲ

    こうして私はアメブロを見限った。 - 暇なアラサー主婦のひまな話
    kbeee
    kbeee 2014/07/01
  • 大学職員、教授に教え方を指南 授業支える専門家に:朝日新聞デジタル

    6月下旬の夕刻、追手門学院大学(大阪府)の講師室で、職員の辰巳早苗さんが1時間近く、民俗学の教員と向き合っていた。「先生が一方的に話すよりも学生同士が説明し合うと、学生の深い理解につながるのでは?」。そんな会話が進んでいた。別の日には、授業をのぞいて回る。「板書が多すぎるかも」などとリポートにしてやんわりと提言するつもりだ。 辰巳さんは、熊大学の大学院で「教授システム学」を学んでいる。いわゆる「教え方のプロ」を目指すコースだ。職員に指摘されることに慣れていない教授に信頼されるには修士が必要だと考えている。 来年度から京都経済短大で医療事務などの資格取得に結びつく講座が開設されることになったのも、職員のアイデアだった。発案者は「小規模大学ならではの柔軟さがあった」。 いま大学職員は、教員を上回るペースで増えている。文部科学省によると、2013年度の職員数は約22万人。03年度と比べ、25%

    kbeee
    kbeee 2014/07/01
    「教え方のプロ」を目指すコースの修士を取ってるだけでも教授側の印象は多少違うだろう。ましてや、「どこそこのは大したものだ」という評判が出てくれば全然信頼度が違ってくるでしょうね。
  • 20代の若者は全員阿呆である。それではいけませんか。 - tokyoescalatorgirl

    2013-02-13 20代の若者は全員阿呆である。それではいけませんか。 20代 イケダハヤトさんについては「この方は何を言われてもけしてぶれることはないのだ」という1点において若干尊敬しているというか畏敬の念を覚えているので、御人に伝えたいことはもはやありません。ですので、その周辺の方に伝えるつもりで書いておきます。 彼の発言をみていていつも思うことがあって、「そんなにも、自分が阿呆であるということを認めるのがおそろしい、ということを公にしてしまっていいのか」ということです。あらゆる発言において、ひとに自分の欠点をあげられることが極端に苦手で、それはもう苦手というレベルでなく、なにか生命の危機のようなものさえ感じ、そのことを要因として、それらからなるべく離れていられるフリーランス(ブロガー)という道を選んだ、というふうに見受けられます。 20代の若者なんて大半阿呆です。20代の若者で

    kbeee
    kbeee 2014/07/01
  • 恋愛方面にコンプレックス持っているタイプの処女にやたらとモテる友人がいる

    やたらと処女にモテる友人がいる。それも、「大学入って周りはみんな処女捨てたのに私は…」とか、「三十路なのに処女」とか、 恋愛方面にコンプレックス持ってるタイプの処女。 友人は、ハッキリ言って全然モテるタイプではない。顔面偏差値は40くらいだし、性格に派手さもない。トシは30歳超えたおっさんだ。 でも、もの凄く穏やかなキャラで、一緒にいると落ち着ける、癒し系のタイプ。コンプレックス持ちの処女には、そういう男のほうが、 いかにもモテそうなリア充系の男より、安心して付き合えそうだと感じるらしい。 「こんな自分でも受け入れてくれそう」って思うんだろうな。 白痴ヒロインとおれたちみんな http://anond.hatelabo.jp/20140628232710↑の記事みたいに、ネットでは男女逆パターンの「おとなしそうな女に惹かれる童貞」がよく嘲笑の的にされてるけど、 コンプレックスを持った童貞/

    恋愛方面にコンプレックス持っているタイプの処女にやたらとモテる友人がいる
    kbeee
    kbeee 2014/07/01