タグ

フリーランスとブログに関するkbysbtmupのブックマーク (6)

  • 15108812

    何もしなくても会社に行けば給料がもらえるサラリーマンのなかには、 自営業やフリーランスのコスト感覚がまったくわからない人も多い。 学生なんかからすると、 サラリーマン=組織に縛られて自由がきかず大変 独立・フリーランス=自由でやりたいことができる みたいな思い込みが強いが、 実はサラリーマンほど気楽な商売はない。 サラリーマンは経費意識がない。 例えば、サラリーマンは会社に行く電車賃はもらえる。 会社の仕事で移動した交通費も基的にはもらえる。 しかし自営やフリーはそうはいかない。 「打ち合わせにきてください!」 と気楽に言われるのはいいが、 仕事にもならない、アドバイスを求めるだけの打ち合わせに、 何度も何度も足を運べば、その分、交通費はかかる。 それで仕事になり、その交通費分もペイできる、 十分なギャラが支払われるならいいが、 そういうサラリーマン感覚丸出しの、 経費意識のない人間の仕

    15108812
  • 独立しようかモヤモヤしている人へ

    独立するときは、誰でもすごく不安があると思います。私など零細企業では今でも不安がありますがw・・・。まあ何だかんだで、もうすぐ12年になりますので、体験談などを少し書こうと思います。 Q1.収入の不安は無いのか??当面の話 ごめんなさい。独立といっても、最初は、当初勤めていた会社とフリー契約して、個人事業主とて開業したのが始まり。 ちょっとズルっこな感じ。 とはいえ、その会社を看板にして営業したことは無かったので、まあそれはそれで大変でしたけど。(看板の話はまたいつか、屋号も結構大事だったりする) で、何でフリー契約したかっていうと、企業に属してると、したい活動も当然制限がかかるので。とはいえ縁を切るほど悪い関係でも無かった。 なので、福利厚生を失う代わりにちょっとの自由時間を貰った、というのが実態。 まずはいぶちを見つけてから、いろいろ考えましょう。<当たり前か。 Q2.安定が無いのは

    独立しようかモヤモヤしている人へ
  • フリーランスになる準備をしよう!独立前に知っておいてほしいこと。 知らないはリスク

    ■屋号を決める まずはこれから自分が背負う屋号を決める必要があります。 屋号とは個人で使う会社名みたいなもの。 ●●商店とかも屋号ですね。 屋号を決めるにはいくつか注意点があります。 1.相手に伝わりやすいかどうか 例えば取引先に電話した時など ●●●の(個人名)です。と電話受付の方にお電話しないといけませんが、 覚えにくい、分かりにくい名前だと何度も●●ですか?いえ違います●●ですみたいな やりとりをしてしまいます。 できれば一言で伝わるものがいいでしょう。 僕は独立当時は個人用に取得していた「strive-ex」というのを そのまま屋号に最初使っていたのですが、多くの人が 「strive」や「ex」という単語が聞きなれない、間にハイフンがあるなど 問題が山積みだったため、2年目には「stid」という短いものに変更しました。 ※strive interactive design から短縮

    フリーランスになる準備をしよう!独立前に知っておいてほしいこと。 知らないはリスク
  • 書き晒せ。 - インターネットもぐもぐ

    最近はセミナーとか講演会とか1対Nで話を聞く場所が億劫。 大学と自宅の往復が基動線で都内に出るタイミングもあまりないし、だいぶ小さく閉じている時期なんだけど、満たされてる。自分が知りたい情報がうまく入ってくるような仕組みはだいぶ作れたなーって思う。Twitterは最高のフィルタです。 「人を紹介すること」について、よく考える。 大学にいるから大学の人と話すことが多いのだけど、わたし基的に自分のこと話すの苦手だからなるべく聞いてます。とても楽しい。えらいひとの話、すごいひとの話、はすごく刺激的だけど、もっとふつうの話を聞くのが最近ほんとうにすき。何をしてるのか、どうしてそれを選んだのか。ある意味インタビューみたい。「ふつうの大学生」の話は楽しいよ? 特に後輩なんかと話してて、わたしは君たちの未来に対して立派なアドバイスはできないしできるとも思ってないけど、経験から言うなら、 「とにかく書

    書き晒せ。 - インターネットもぐもぐ
  • プレゼンしました:「BlogではじめるPersonal Branding」- 第3回リクリチャット|withComputer

    先日「Re:Creator's 2010忘年会 & 第3回リクリチャット」にて5分間のライトニングトークをしてきました。タイトルは「BlogではじめるPersonal Branding」というハッタリみたいなものだったのですが、せっかくなのでスライドも公開しておきます。 内容はスライド見てもらうだけでも十分わかるかと思うのですが、要するに「自分ブランディングをしたいならブログ書こうYO!!」というものです。今月まだ3記事目のお前が言うなという感じですが、来年からもう少し頑張っていくよという決意表明も込めてのプレゼンでした。 Personal Brandingというと仰々しいですが、僕にとっては「自分のやりたい仕事に携われるようにするための施策」という感じです。大学院で日教育を学んだ後、専門学校に1年通ってすぐにフリーランス仕事を始めた僕は、Web系の制作会社にいた経験がないので、いわ

    プレゼンしました:「BlogではじめるPersonal Branding」- 第3回リクリチャット|withComputer
  • WEB系フリーランスの為の見積書と請求書の話|ホットココア社長日記

    ”寂しい”をテーマにコミュニティサイトを運営するホットココアという会社の代表取締役をやってます。 【連絡シル!】090-2033-5444 / お問合せフォーム / Skype:hiroru123 / tiwtter 【個人運営】非モテSNS/ぽっちゃりSNS 【会社運営】非モテタイムズ 【連載】コラム 【紹介】歴史 つい先ほど、採用についてのエントリーを書いたのですが、今日は結構寝て頭がさえてるのでサクサク書きます。 株式会社ホットココアという会社設立をして 自社にはディレクターしかおらず、とはいえデザイン、コーディングを 社内で抱えるのは難しいので、フリーランスの方に依頼することが多いです。 ※プログラマーさんは、可能であれば社内採用を考えているのですが、 なかなかプログラマーさんって少ないんですよね。。。ご応募待ってます。 フリーランスの方とよく話で詰まること僕も、過去

  • 1