2016年10月8日のブックマーク (5件)

  • 「よくないスタートアップ」が伸びた理由 労務管理で中小・ベンチャー企業を支えるSmartHR (1/3)

    労務の手続きをクラウド化するスタートアップが、中小・ベンチャー企業の間で支持を広げている。 背景には、企業経営での入退社の書類作成や社会保険・雇用保険への加入などさまざまな労務手続きがある。この一連の手続き、実は非常に煩雑で、現場の労務管理責任者に大きな負担を強いている。そのような状況を改善すれば、経営者や人事担当者は来の業務に専念し、より価値ある仕事を成し遂げられるのではないか。 この課題に答えるのが、労務管理クラウド『SmartHR』(スマートエイチアール)だ。画面のフォームに従って情報を入力すれば書類が自動作成され、電子申請まで行ってくれるため役所との往復は不要になる。人事データベースとしても使用可能。ありそうでなかったこのクラウドサービスは、2015年11月に一般公開されると瞬く間に契約者数を伸ばし、現在500社以上もの企業で導入されている。 SmartHRを開発・提供しているの

    「よくないスタートアップ」が伸びた理由 労務管理で中小・ベンチャー企業を支えるSmartHR (1/3)
    kceejp
    kceejp 2016/10/08
  • Androidの設計と取捨選択 - Konifar's ZATSU

    楽に開発するためにAndroid全体の設計をしたいという思いは、わりとどの開発者も持っている気持ちだと思う。 設計というのは昔から色々揉まれてきて、今はMVPだMVVMだ、DDDだと盛り上がっている。 そもそも、Androidというフレームワークに限定された環境で、わりとよくある実装が多い中で、未だにこれだけたくさんの人が困っているという状態がおかしい。おかしすぎる。そろそろAndroidでこういうの作りたいならこう作るでしょ、みたいなベストプラクティスが確立しているべきじゃないのかという気がする。 あくまで個人的にはだけれども、DataBindingが主流になるのであれば双方向バインディングを使ったMVVMが一番しっくり来る。ただ、MVVMだとViewModelが太ってきてどうすんのみたいなことになるかもしれない。また、通信やキャッシュ部分は別のクラスにわけようとかそういう指針はどちらに

    Androidの設計と取捨選択 - Konifar's ZATSU
    kceejp
    kceejp 2016/10/08
  • はてなにおけるマイクロサービスとScala / Microservices and Scala at Hatena

    Scala関西Summit 2016 (http://summit.scala-kansai.org/) の発表資料です。

    はてなにおけるマイクロサービスとScala / Microservices and Scala at Hatena
    kceejp
    kceejp 2016/10/08
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    You’re running out of time to join the Startup Battlefield 200, our curated showcase of top startups from around the world and across multiple industries. This elite cohort — 200…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kceejp
    kceejp 2016/10/08
  • HTTP API の設計方向

    見てみると、たしかに Get 系の API だとしても POST を利用しているし、API の URL 設計に get_shared_link_file のようによく言われる REST っぽい設計は使っていなかった。 この方針は同意だ。自分は結構前に REST っぽい API を捨てることにした。だからといって REST API がダメだとかは思っていない。 一般ユーザが使う場合の API は REST API であるほうが慣れ親しんでいる場合が多いからだ。 AWS で利用されている HTTP API 仕様AWS の DynamoDB の Erlang/OTP ドライバーを書いているときに気づいたのだが、AWS の一部のサービスはかなり独特な API の仕様になっている。

    kceejp
    kceejp 2016/10/08