タグ

2007年3月8日のブックマーク (2件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: 2006年度上期未踏ユース成果報告会に参加してきました

    尾藤正人です。 2/17-19の三日間に渡って行われた2006年度上期未踏ユース成果報告会に参加してきました。 遅くなりましたが、いろいろ面白い成果物がいっぱいあったので、 今日はそれをレポートしたいと思います。 全て紹介してたらかなりの長文になってしまいました。 1日目 スプラインスキャン法による曲線認識とその応用 スプラインスキャン法というのを用いると線を自然に認識して、線の繋がりや流れも認識できるようになるとか。 OCRへの応用等が考えられているそうです。 採択者はaltpaperという紙ベースのデータを自動で認識するシステムを開発している株式会社情報基礎開発で働いていて、 今回開発システムはaltpaperにも組み込む予定だそうです。Altpaperも未踏の開発成果物の一つです。 FileUtils-URI: ローカルファイルにWebコンテキストを付加するためのライブラリの開発 イ

  • ITmedia エンタープライズ:developersLife――ものづくりの原点はここにある

    ソフトウェアの開発において、「抽象化」はデベロッパーたちの生産性を向上させることに成功した。しかし、ソフトウェアのプリミティブな部分から目をそむけ続けることはデベロッパーとして正しい姿なのだろうか。ここでは、真のデベロッパーとして大成するための考え方やプログラミング技術、スキルセットなどを紹介する。 すべて表示 新着記事 関連記事 関連リンク 新着記事 プログラミング言語の進化を追え: 大人のためのブラックボックス読解講座――クロージャとオブジェクトの微妙な関係(その2) 前回に引き続き、Scheme言語の処理系、Gaucheを開発している川合史朗氏が、クロージャの機能を検証し、関数型言語とオブジェクト指向言語の関係について解説していきます。今回は、クロージャとオブジェクトのより深淵を探求します。 (2007/3/30) 大人のためのブラックボックス読解講座――クロージャとオブジェクトの微