2018年3月9日のブックマーク (2件)

  • 投資信託は楽天VT、楽天VTIとeMAXIS Slimシリーズがあれば事足りる件 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 私は楽天証券のつみたてNISAを利用しています。 つみたてNISAでは、国が決めた一定の水準を満たした商品しか採用されません。 よって、投資信託で何を選ぶか迷った時には、とりあえずつみたてNISAの商品ラインナップの中から選んでおけば大外れを引く可能性は低いです。 とはいえ、つみたてNISAの商品ラインナップだけでも140以上ありますので、投資初心者の方にはどれを選ぶべきか判別かつかないことがあるでしょう。 私個人の意見としては、最もシンプルに考えるならば楽天・バンガード・ファンドの商品かeMAXIS Slimシリーズがから選べばそれでOKだと思います。 投資信託楽天VT、楽天VTIとeMAXIS Slimシリーズがあれば事足りる件 以下のページから、楽天証券のつみたてNISAの商品ラインナップを見ることができます。 2018年10月時点で、実に146もの商品がラ

    投資信託は楽天VT、楽天VTIとeMAXIS Slimシリーズがあれば事足りる件 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    kcm3s
    kcm3s 2018/03/09
    同じような考えに行きつき海外ETF買付けを迷うようになりました。シンプルに投資できるのは魅力ですよね
  • アセットアロケーションと出口戦略 - たぱぞうの米国株投資

    アセットアロケーションと出口戦略 どのように資産の分散を図り、効率的に運用し、老後に生かすのかというのはなかなか奥の深い課題です。たぱぞうは一生投資を続け、出口は配当金を貰い続けるという形です。 おそらく、あまり株数を取り崩すような出口は無いと思っています。これは、私の資産のほとんどが配当・分配金を出すタイプの資産だからです。分配金を出さない投資信託の場合は「取り崩す」ということも必要になってくるのでしょう。 今回はこのアセットアロケーションと出口戦略についてご質問を頂いています。 理想のアセットアロケーションとは たぱぞうさん いつもためになるブログ記事をありがとうございます。今日は質問させてください。アセットアロケーションと出口戦略?についてです。 夫は医療系の専門職56歳、は52歳の専業主婦です。海外に長く住んでいたこともあり、年金定期便によると夫の60歳時点での年金額は月に14万

    アセットアロケーションと出口戦略 - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2018/03/09
    リタイア後にいきなり投資だと何かと難しいのでコツコツ投資を始めて個々人のTPTにあった最適解を見つけておきたいですね