2018年11月30日のブックマーク (2件)

  • 各株式クラスのインデックスファンドのベスト商品を1つずつ選ぶ! - 神経内科医ちゅり男のブログ

    おはようございます。 投資初心者の方が最も手を出しやすい投資対象が、インデックスファンドのコツコツ積立だと思います。 とはいえ、一口にインデックスファンドと言ってもその商品は多岐にわたります。 インデックスファンドの比較一覧表を見ながらご自身で検討するのも慣れてくれば楽しいものですが、一覧表を見てもよく分からないという方もいるはずです。 そういった方のため、2019年6月時点での各株式クラスのおすすめ投資信託を1つずつ選定してみようと思います。 各株式クラスのインデックスファンドのベスト商品を1つずつ選ぶ! インデックスファンドを選ぶ場合には、その商品が投資対象としている市場(指数)を見て、同じ指数に連動する商品の中でコストの安い商品を選択するのが大原則です。 要するに、チェックすべき点はさほど多くはなく、 1) 投資対象となる指数 2) 信託報酬(可能ならば実質コストを見る) 3) 今現

    各株式クラスのインデックスファンドのベスト商品を1つずつ選ぶ! - 神経内科医ちゅり男のブログ
    kcm3s
    kcm3s 2018/11/30
    低コストの商品がどんどん出てきますね
  • 勉強の苦手な子どもにかけた言葉 - たぱぞうの米国株投資

    勉強が苦手でやんちゃな長男と器用な次男 うちには2人の子どもがいます。今は長男は中学生、次男は小学生低学年です。前が寝たきり状態になった時に、私と子どもたちで家事を分担し、死ぬ思いをしながら危機を乗り切ってきました。 倒れた時、上が就学前、下が1歳でした。多忙すぎて、大げさではなく当に死ぬかと思いました。死にませんでしたが。 そのため、私は子どもとは心の奥底では言いしれない絆を感じています。いわば、戦友のようなものです。いささか大袈裟で、一方的なものかもしれません(笑) その苦労を共にした長男はわりとやんちゃです。表面上は地味に振舞っていますが、いろいろな問題を起こしてくれました。学校から呼び出されることも何度かありましたね。それでも、最近は落ち着いています。中学校に入り部活を始め、運動で心が真っすぐになりつつあります。 次男もやんちゃで、ふざけるのが好きです。しかし長男と違い、学校か

    勉強の苦手な子どもにかけた言葉 - たぱぞうの米国株投資
    kcm3s
    kcm3s 2018/11/30
    I~T型。はやりひとつは特化したものがあるといいですね