タグ

2010年9月19日のブックマーク (2件)

  • Kindle3購入。使ってみて分かったiPadとの違い。 - Kindle3 First Impression -:ASSIOMA:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    ASSIOMA:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) ASSIOMA ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 8月28日に注文していた、Amazon最新の電子書籍リーダ Kindle3が日ようやく到着しました。 Kindle3を手にして感じた、新鮮な気持ちを皆様とシェアするために、利用して5時間程ですが、レビューしたいと思います。 ■Kindle3購入の動機 まず、私がKindle3を購入しようとした動機を紹介します。 Point1 英語学習のために、英語PDFを読むために適した装置を探していた Point2 日語表示がデフォルトで可能になった Point3 iPadと比較して以下の点で優れていると感じた 体価格 購入プランに応じて、4~6万円するiPadに比べて、Kindleは最安値が$

    kcrv
    kcrv 2010/09/19
    コンセプトと割り切りって大事。iPhone/iPadなんかにも言えること
  • 新人と教育係。

    すっごい落ち込んだからここに反省を書く。うちの部署に新人が入って来て、ここ暫く教育してたわけなんだけども。まぁ、平たくいって物凄く物覚えが悪かった。幾ら言っても全然覚えない。叱れば叱るほどミスが増える。指示を出したそばからフリーズする。一度言ったことの9割は翌日には忘れてる。そんな有様で、ついついこちらも語気が荒くなってしまったんだけど。最近、見かねた後輩が「教育係交代します」と言ってくれた。それから二週間。俺が三ヶ月教えてもダメだったことの5倍くらいの量を、新人は難なく覚えてしまった。これは流石に俺に原因があったとしか思えず、後輩と新人にそれぞれ話を聞いてみると「増田さんが言うほど物覚え悪くないですよ、ミスは少なくないですが一つ言えば1、5くらいは覚えます。やる気もあるし素直だし謝れるし、いい新人だと思いますよ」とのこと。俺の感覚としては、幾ら言っても覚えず口ごもるだけの子だったんだが。

    kcrv
    kcrv 2010/09/19
    教育って相性が大きいよね。ちゃんと反省して話を聞いたのはえらいし、本音を聞き出せたのはすごい。上にハッキリ言えない人は多いし、言えるような聞き方ができない人が多いから(俺はコレがダメ