タグ

2010年9月20日のブックマーク (10件)

  • 佐藤秀峰 @satoshuho氏、違法アップロードについて、語る。

    @DAPPEPPE @satoshuho レンタル屋で借りたり漫画喫茶で読んだ場合、漫画家さんにきちんと収入は入るのですか?そうじゃないなら気持ち悪いんで、オンラインで読みたいな~と思いまして。 2010-09-15 17:26:18 @satoshuho @DAPPEPPE レンタルは著者にお金が支払われます。漫喫、新古書店は著者、出版社ともにお金は入りませんが、それによって新刊が売れなくなったというデータは存在しませんし、読者の皆さんはどんどん利用してもらえば良いか。罪悪感を覚える必要はないと思いますよ。 2010-09-16 11:47:04

    佐藤秀峰 @satoshuho氏、違法アップロードについて、語る。
    kcrv
    kcrv 2010/09/20
    ただただ困った人だと思っていたが、見方がかわったよ。受け入れられない人が大多数な現実もあるが、がんばってほしい
  • 開発者のためのコラボ用テキストエディター「EtherCodes」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    開発者のためのコラボ用テキストエディター「EtherCodes」 | ライフハッカー・ジャパン
    kcrv
    kcrv 2010/09/20
    なんだかわからんが、ものすごい可能性を感じる
  • サイクルベースあさひ バーエンドバー アオイ DROP-END(ドロップエンド) MTB・クロスバイクのドロップハンドル化に

    kcrv
    kcrv 2010/09/20
    ドロハンになるエンドバー、これつけようかなw
  • Apple、電子キオスク開設で新聞社と協議=Bloomberg通信【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分、「蛇足」含む] 米Bloomberg通信は、新聞、雑誌を販売するデジタル・ニューススタンドの開設に向けてAppleと新聞社、出版社が協議していると報じた。ニューススタンドは、街頭のキオスクのような店舗のこと。 二人の関係者からの情報として同通信が伝えたところによると、AppleはTime Warnerや、Conde Nast、Hearst Corp、News Corpなどの新聞、出版大手と協議中で、デジタル・ニューススタンドはAppStoreとは別のコーナーになるという。 現在、ユーザーデータの取り扱いやレベニューシェアについて協議が続いており、早ければ2、3ヶ月以内にサービスがスターする可能性があるものの、協議が物別れに終わることも十分にあるという。 同通信によると、新聞、出版大手は、Googleとも同様の取り組みについて協議を平行して続けているという。 蛇足:オレはこ

    kcrv
    kcrv 2010/09/20
    やり方はだれでも思いつく内容。日本企業がついていけてないのは強烈なリーダーシップと強引さ、なによりスピードがないこと。軌道に乗れば広がる素地はアメリカ以上にありそうなんだが
  • リストラの感覚

    NZの会社に勤めだして数ヶ月経ったときに大規模なリストラがあった。特にシニアアーキテクトなどの上級ポジションの人が半数以上クビになった。私を技術面接したアーキテクトも含まれていた。 このNZの会社ではリストラでクビになっても即刻辞職というわけではなく、人によって1週間から1ヶ月ほどの引継ぎ期間を設けていた。クビになった人にはなんとも切ない期間である。 しかし案外みんな冷静に引継ぎをこなしているのが印象的であった。 これで私としては、アメリカ、カナダ、NZの会社での大規模リストラを経験したことになる。 さて、日ではリストラなどの失職などによる自殺が増加しているといわれて久しい。 ひとつの理由として組織からの脱落感を指摘しているブログもある。 これら自殺の共通点は「組織や社会からの脱落感」ではないか。そして彼らは組織や社会や学校という狭い世界が自分の存在意義のすべてだと勘違いしている。彼らは

    リストラの感覚
    kcrv
    kcrv 2010/09/20
    そちらのほうが健全なのは同意。ただし今の日本の社会構造とあっていないのも事実なわけで、どう折り合いをつけていくかだね
  • 『ロードバイク vs. クロスバイク どっちが速い?どれだけ速い?』

    ロードバイク、クロスバイクで糖尿病から脱却! 自転車で身体を動かそう!体脂肪を燃やそう!生活パターンを変えよう! 手遅れになる前に始めた、あるミドルエイジのロードバイクライフ。生き方まで変わったかも。 いよいよ対決、ロードバイクvs.クロスバイク。左の赤い情熱的な(?)マシンは現在のエース「ピナレロ君」ことPinarello Angliru 07モデル。右の獰猛そうな(?)白いクロスバイクはウチのセットアッパー「YFK1号」ことGiant Escape R3。どちらも素晴らしいバイクだが、果たしてどっちがどうなのか!?(わけわからん…) さて、「知らない」ということは恐ろしいことで、今を遡ることほんの2年前までは、私は自転車のことについては当に無知だった。どの自転車がどのくらい性能が良くて、どの自転車がそうでもないのか…なんてあまり考えたことはなかった。早い話、こう思っていたのだ。 「自

  • 普通のサラリーマンのiPhone日記

    皆さま、当にご無沙汰してます。こっそりとupします。 hiro45jpでございます。 今回の投稿は、ある意味、必要に迫られての投稿。きっかけは、有志の方々の暖かいメッセージと行動力に感化された為です。ブログの書き方すら忘れていた老体に鞭打って投稿してみます。 長文になりますが、もし良かったら読んで下さいましm(_ _)m 最近のアフィリエイト事情とAppHtmlに求められること AppHtmlの初版はリンクシェアの吐き出すHTMLと全く同じ結果を返す、単なる便利ツールでした。アフィリエイトは、金銭に関わることですから、下手に改ざんし、そこでトラブルが発生することを恐れた為です。進化させていく際にはいつもドキドキしてました。このツールを使ってトラブルが起こったらどうしよう。責任持てないし…。結局、自己責任という言葉で逃げることに…。 そして2013年。 昨今、ヘビーブロガーが台頭し、アフィ

  • 業務用アプリケーション開発とゲーム開発の違い。ドキュメントと成果物の扱いについて

    木村屋 @kimuraya 実務でのプログラミングって、自分の経験では仕事全体の20%ぐらいだった気がする。あとはドキュメントの整備やテスト。この20%という数値は、一般的な傾向なのだろうか。 2010-09-19 07:24:53

    業務用アプリケーション開発とゲーム開発の違い。ドキュメントと成果物の扱いについて
    kcrv
    kcrv 2010/09/20
    引継ぎ・保守するときは設計書が揃ってないのは困る。開発中は机上空論な設計書なんて・・・と思う。答えの1つがアジャイルなんだろうが今の業界構造ではなかなか採用案件には出会えない。自社受けなら提案できるが
  • jQuery ソースコードを読むための参考資料一覧 - mollifier delta blog

    2010/09/26(日) に京都で Kanasan.JS jQuery コードリーディング #2 が行われる(告知ページ)。みんなで jQuery のソースコードを読むイベントで、今回が2回目だ。参加者募集中です。 jQuery はファイル1つだけのライブラリなのですごい環境とかもってなくても大丈夫なんだけど、読むうえで参考になるサイトとかをまとめてみた。この辺の準備をしておくと理解が深まると思う。 ソースコード http://code.jquery.com/jquery-1.4.2.js http://github.com/jquery/jquery まずは jQuery のソースコードを取ってこないと始まらない。今回はバージョン 1.4.2 を使用する。jQuery の公式サイトから圧縮していないコードをダウンロードしよう。 それと、jQuery ソースコードは Git で管理されて

    jQuery ソースコードを読むための参考資料一覧 - mollifier delta blog
  • 世界の見方が変わる地図たち - GAGAZINE(ガガジン)

    世界の見方が変わる地図たち 今回は、world mapper.com を紹介するよ。 このサイトでは、世界各国の人口、輸出入品目、平均寿命などのさまざまな統計を、世界地図の形で視覚的に表しているんだ。きっと世界の見方が変わると思うよ(ミシガン大学とシェフィールド大学の研究者が作成していて、ソースが示されているから信頼性もあるよ。統計の基準年は断りのない限り2002年だよ) クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示 © Copyright SASI Group (University of Sheffield) and Mark Newman (University of Michigan). -------- まずは面積 メルカトル図法にだまされてたけど、実は日ってそれほど小さくないよね? これを人口比に対応させると うわ、中国が広がるのは予想してたけど、インドも大きいね!そしてロシア