タグ

ブックマーク / gendai.media (188)

  • "老舗ベンチャー"中川政七商店の強さの秘密は「工芸と経営の融合」(週刊現代) @gendai_biz

    自社採用サイトに「300歳、育ち盛り」と大書する企業を取材した。創業・享保元年(1716年)、奈良県を拠に手績み手織りの麻織物を製造・販売する中川政七商店だ。伝統的な製法に現代的デザインを融合した商品は世代を問わず大人気。また、全国の工芸品のなかでもイノベーティブな商品を選んで自社店舗に置き、ショップはメーカーの発信基地にもなっている。現在の社業を築き上げた13代目・中川政七社長(42歳)に聞いた。 工芸の世界に持ち込んだ経営戦略 【気がある】 当店は茶道具も扱うため、最近私も、趣味でお茶を始めました。茶道というと「作法やお手前を教わる」という印象があるかもしれません。しかしそれらは「もてなすとは何か」という質が形になったもの。この奥行きを含め、学ぶことは、大変に興味深い体験でした。 また、師匠の言葉も勉強になります。最近「気があると伝わる」と聞きました。お辞儀ひとつでも、ただ頭を下げ

    "老舗ベンチャー"中川政七商店の強さの秘密は「工芸と経営の融合」(週刊現代) @gendai_biz
  • 「働き方は生き方である」日本人は「個」の時代をどう生きればいいか(辻野 晃一郎) @gendai_biz

    「働き方は生き方である」日人は「個」の時代をどう生きればいいか ソニー、グーグル…私が大組織を離れた理由 「働き方」は「生き方」である 実際の作者は不明なようだが、「福沢諭吉の心訓七則」と呼ばれてきた古い人生訓がある。 第一則は「世の中で一番楽しく立派な事は一生涯を貫く仕事を持つという事です」で始まり、第三則には「世の中で一番さびしい事はする仕事のない事です」とある。七つの教訓のうちの実に二つが仕事に関するものになっている。 実際、我々にとって、まさに働くことは生きることだ。「働かざるものうべからず」という新約聖書からの引用で広く使われるようになった言い回しもある。 「働き方」は「生き方」なのだ。 まじめでストイックな日人の労働観には、「額に汗水垂らしてこつこつと働くことこそ尊いことだ」と捉える傾向がある。 最近は知らないが、昔の小学校の校庭には、薪を背負って歩きながらを読む二宮尊

    「働き方は生き方である」日本人は「個」の時代をどう生きればいいか(辻野 晃一郎) @gendai_biz
  • ダライ・ラマ、ザッカーバーグ…私が世界の超大物たちの同時通訳を務めるまで | MILESTONE | 現代ビジネス [講談社]

    ダライ・ラマ、ザッカーバーグ…私が世界の超大物たちの同時通訳を務めるまで ERIKO SEKIYA 関谷 英里子 2017.01.30 Mon 同時通訳者として、多くの名だたる著名人と仕事をしてきた関谷英里子氏。 元アメリカ合衆国副大統領アル・ゴア氏をはじめ、ダライ・ラマ14世やフェイスブックCEOマーク・ザッカーバーグ氏、同COOシェリル・サンドバーグ氏、「近代マーケティングの父」フィリップ・コトラー氏——。 世界を切り拓かんとする人々のメッセージを、より的確に、より臨場感を持って伝えようと常に工夫と努力を重ねてきた。日の著名人からも「関谷さんの通訳はプレゼンの勉強になる」と、その評価は高い。 しかし、そんな彼女が英語圏で過ごした時間は、意外にも長くはない。6歳から3年弱、高校で1年間、イギリスで。それ以外は、普通の日人と同じように日のコミュニティで暮らしていた。英語学習に取り組ん

    ダライ・ラマ、ザッカーバーグ…私が世界の超大物たちの同時通訳を務めるまで | MILESTONE | 現代ビジネス [講談社]
  • 世界を覆う「非寛容の雲」を吹き飛ばす、未来のリーダー達がここにいた() @gendai_biz

    「多様性を認める世界の方が、よりよい世界であることは間違いありません。互いの文化に寛容である社会を望むべきなのです。残念なことに、今日の世界情勢を鑑みると、その寛容が失われているようにも感じます。 そのような中で、世界の多様性を維持して、発展させられるかどうかは、皆様のように若い方々の取り組みにかかっていると思います。こうした場を継続的に持つことはとても素晴らしい機会だと思いますし、長く続いていくことを願っております」 高円宮妃殿下がそう締め括ると、会場は万雷の拍手に包まれた。12月6日、東京・有楽町の外国人記者クラブで開かれた「Annual Youth Forum~Living together in the Univbersal Age」。2005年から開催されているこのフォーラムは、「未来のリーダー」として期待される学生が世界各国から集まり、いま、世界が抱えている課題について話し合い

    世界を覆う「非寛容の雲」を吹き飛ばす、未来のリーダー達がここにいた() @gendai_biz
  • DeNA・村田マリ執行役員が落ちた「ベンチャードリーム」の罠(大熊 将八) @gendai_biz

    「AR(拡張現実)は今後3年ぐらいでは流行らないと思うから、とりあえずメディアをやればいいんじゃない?」 およそ1年半前、筆者がシンガポールで村田マリ氏と会った時に、こんな言葉をかけられたのを覚えている。一連のキュレーションメディア騒動でその責任を問われている村田マリ・DeNA執行役員。出会った経緯については後述するが、筆者はこのひと言に、今回の問題の原因が集約されているように思えてならない――。 医療情報メディア「WELQ」を始めとするDeNAのキュレーションメディア全10媒体の記事が、著作権を無視した他サイトの「コピペ」にまみれたものであるとして紛糾、全媒体の全記事が非公開化されるなど、波紋が広がっている。 12月7日、時間無制限で行われた記者会見では、直前に夫を亡くしたばかりのDeNA南場智子会長や、守安功社長、小林賢治経営企画部長が記者の厳しい質問に真摯に対応する一方、女性向けメ

    DeNA・村田マリ執行役員が落ちた「ベンチャードリーム」の罠(大熊 将八) @gendai_biz
  • 泉田裕彦・前新潟県知事が明かす「不出馬の真相」(河野 正一郎) @gendai_biz

    いまも解けない謎 原発再稼働の慎重派が劇的な勝利を収めた新潟県知事選(10月16日投開票)には、いまも解けない謎が残っている。事前に圧勝するとみられていた泉田裕彦知事(当時)が、突然立候補を辞退した理由だ。 告示を約1ヵ月後に控えての出馬辞退は何の前触れもなく、一報をキャッチした地元マスコミは騒然となった。 出馬を辞退した理由について、泉田氏は「県の第3セクター事業をめぐる報道で、地元・新潟日報が誤報を繰り返し、訂正を申し入れても黙殺される。私が候補者でいると、知事選で来議論されるべき原子力防災などが争点にならない」などと説明した。しかし、その出馬辞退理由を額面通りに受け止めた人は少ない。 私は泉田氏の真意を聞きたいと思い、9月初めから、新潟市内にある県知事公舎や東京都内で計5回7時間にわたり泉田氏にインタビューし、新潟県内の関係者にも取材した。 立候補をとりやめた背景に何が渦巻いていた

    泉田裕彦・前新潟県知事が明かす「不出馬の真相」(河野 正一郎) @gendai_biz
  • フジ「月9」はなぜ瀕死状態になったのか? ついに打ち切り話まで…(中川 右介) @gendai_biz

    フジテレビの月曜9時からの1時間ものの連続ドラマを、テレビ業界内やドラマ好きの人々が「月9(げつく)」と呼ぶようになったのは、1991年あたりからだ。 この年は『東京ラブストーリー』と『101回目のプロポーズ』がともに30%を越える視聴率を取って大ヒットした。 その後も『ひとつ屋根の下』『ロングバケーション』『ラブ ジェネレーション』『HERO』など、30%を越えるドラマを次々と放ち、フジテレビを象徴する枠となっていた。 その「月9」がいま、瀕死の状態にある。 フジテレビ凋落の象徴 今年(2016)の「月9」は「最低視聴率記録の更新」しか話題がないといっていい。 これまで『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』『ラブソング』『好きな人がいること』と、王道のラブストーリーを放映したが、ことごとく、平均視聴率が10%に達しなかった。現在放映中の『カインとアベル』も苦戦している。 なかでも

    フジ「月9」はなぜ瀕死状態になったのか? ついに打ち切り話まで…(中川 右介) @gendai_biz
  • もっとチーズを食べなさい。哺乳動物の知恵がつまった健康食品の真実(齋藤 忠夫)

    こんなタンパク質、ほかにない!! 学校給でよくべた三角形のチーズからネズミが顔を出しそうな穴あきチーズまで、人が「チーズ」に抱くイメージは千差万別。それこそが、この変幻自在な品の特徴である。 生まれてくる子のために用意された絶妙な「乳」が、酵素や菌、そして長期間にわたる熟成によって「至高の一切れ」となるまでのドラマを追う! チーズならではの「能力」 「チーズ」という言葉を聞いて、みなさんは何を思い浮かべますか? 学校の給でもよく出てきた、三角形のプロセスチーズでしょうか。デパートの地下の品売り場で見かける硬くて丸いチーズでしょうか。スパゲッティにふりかける粉のチーズや、ピザの上で溶けて糸を引いているチーズ、トーストにのせるスライスチーズという方もいらっしゃるかもしれません。 もちろん、チーズといえばコース料理の最後に後酒といただくブルーチーズやカマンベールチーズだという格派の

    もっとチーズを食べなさい。哺乳動物の知恵がつまった健康食品の真実(齋藤 忠夫)
  • 「国の借金1000兆円超」をゴリ押しする、財務省の巧みな情報誘導(磯山 友幸) @moneygendai

    これが情報誘導の手口だ 財務省は11月10日、国債と国の借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」が、9月末時点で1062兆円と、過去最多になったと発表した。 これを受けて大手メディアは「『国の借金』9月末で1062兆円 国民1人あたり837万円」(日経済新聞)、「『国の借金』1062兆円 過去最大、1人837万円」(共同通信)などと報じた。 「国の借金」は3ヵ月ごとに発表されており、そのたびに「また借金が増えた」「日国の財政はこのままでは破綻する」などと危機感が煽られ、あたかも雪だるま式に借金が増えているかのような情報が流されている。 もちろん、日の財政赤字が問題ないと言うつもりはないし、借金の一方で資産があるので、まだまだ借金を増やしても問題はない、という意見に乗るつもりもない。データを出す財務省も、ただ危機感を煽るだけでなく、正確な分析を示して、どうすれば「国の借金」を増やさず

    「国の借金1000兆円超」をゴリ押しする、財務省の巧みな情報誘導(磯山 友幸) @moneygendai
  • 「音楽不況」は本当なのか? 2010年代に生まれた新たな希望(柴 那典) @gendai_biz

    音楽不況だからしょうがない……」 そういうことを言う人もいる。しかし、音楽ジャーナリストとして20年近くロックやポップ・ミュージックについて取材と批評を続けてきた筆者は、音楽の現場には今も変わらぬ熱気があると感じている。 現在の音楽シーンにはCDが売れなくても、ミュージシャンは生き残っている状況がたしかに存在する。90年代の「当たり前」から振り返ってみよう。新刊『ヒットの崩壊』(講談社現代新書)から特別公開! 「音楽不況」は当か? 「音楽が売れない」と言われ続けて、もう20年近くが経つ。 史上最もCDが売れた年である1998年に比べ、2015年の音楽ソフトの生産金額は40%に過ぎない。6,074億円から2,544億円へ。この17年でおよそ3,500億円の市場が失われた計算になる(日レコード協会調べ)。 CDを買う人は年々減っている。有料音楽配信は着実に普及し、アップル・ミュージックや

    「音楽不況」は本当なのか? 2010年代に生まれた新たな希望(柴 那典) @gendai_biz
  • 若者を使い捨てる大人たち~なぜ日本には若者の「味方」がいないのか?(朽木 誠一郎) @gendai_biz

    若者を使い捨てる大人たち~なぜ日には若者の「味方」がいないのか? 斎藤美奈子×おときた駿「リベラルの未来」 おときた:これ、『ギャル男でもわかる政治の話』を執筆したきっかけでもあるんですけど、そもそも若者って、政治について何がわからないのかすら、わかってないと思うんですよ。だから、選挙に行くなんてもってのほかで。 斎藤:なるほどね。私、これ感動したんですよ。政治の読みものって、たくさんあって。池上(彰)さんとか、春香クリスティーンちゃんとか、いろいろ読みましたけど、基つまんないんだよね。でもこれは、ちゃんとおもしろい。 おときた:ありがとうございます。若者は政治を自分ごとに捉えていないんですよね。そのきっかけになるようなにしたかったんです。 斎藤:それはそうかもしれないね。“日リベラルがなぜダメか”につながっちゃうんだけど、日リベラルはほとんど、中産階級のインテリなんだよね。

    若者を使い捨てる大人たち~なぜ日本には若者の「味方」がいないのか?(朽木 誠一郎) @gendai_biz
  • 『住友銀行秘史』は、出世とは、組織とはなにかを学ぶ絶好の教科書だ(週刊現代) @gendai_biz

    銀行員のみならず、他業界のビジネスマンからも「組織を学ぶ絶好の教科書」と評判の『住友銀行秘史』。会社とは、出世とは、働くとは何かを考えさせられる、12万部越えの話題の書の「読み方」を、佐高信氏と山崎元氏が語り尽くした。 「行儀の悪い」銀行だった 山崎 『住友銀行秘史』を読んで思ったのは、あのとても強く見えていた住銀も、内部ではまったく違った風景が広がっていたんだなということです。金融マンとしてはやはり、住友銀行はほかの都銀とは違う特別な銀行だったと思うんです。 佐高 といいますと。 山崎 私は若い頃に三菱商事の財務部にいて、ほとんどの銀行と付き合いがあったのですが、みんなが「住友銀行だけは特別だ」ということをそれぞれ違うエピソードで語るわけです。たとえばある人が、「取引先が倒産したときに住銀のバンカーはいち早く現場に行って、担保を先に押さえて行きやがった」と言えば、別の人は「銀行協会の中で

    『住友銀行秘史』は、出世とは、組織とはなにかを学ぶ絶好の教科書だ(週刊現代) @gendai_biz
  • トランプ大統領誕生にウォール街がほくそ笑む理由(町田 徹) @moneygendai

    金融街はお祭り騒ぎ ドナルド・トランプ氏が大番狂わせで米国の次期大統領に決まったことに対して、米国内はもちろん世界各地で抗議デモが催されたり、カルフォルニア州の独立を求める動きが表面化するなど、大混乱が続いている。 そうした悲壮感に満ちた混乱とは対照的に、ビジネスの世界には飛び上がらんばかりの喜びを隠せない企業群がある。 選挙戦が終わった途端、「反ウォール街」だったはずのトランプ陣営から秋波を送られている名門投資銀行や、地球温暖化対策の煽りで廃業寸前だった石炭、石油、シュールガスなどのエネルギー企業、そして、民主党のヒラリー・クリントン候補が勝っていれば薬価の引き下げ圧力に見舞われたはずの医薬品メーカーだ。 トランプ氏の翻意を、新大統領の柔軟性を示すものと好意的に受け止めるのは困難だ。トランプ大統領誕生の原動力になった白人貧困層の不満を増幅するリスクや、世界的な温暖化ガスの排出削減の枠組み

    トランプ大統領誕生にウォール街がほくそ笑む理由(町田 徹) @moneygendai
  • アメリカ大統領に「できること」は、実は意外に限られている!?(笠原 敏彦) @gendai_biz

    エースか、ジョーカーか ドナルド・トランプ氏が米大統領選で勝利した後、ある有名企業の社長がメールでこんなメッセージを送ってきた。 “アメリカ国民は切り札(トランプ)を引いたわけですね。それはAceなのか、それともJokerなのでしょうか” なんと言い得て妙の表現なのだろう、と感心した。さらに、トランプ氏の名前「Trump」を英和辞書で引くと、「切り札」のほか、「最後の手段」という意味もある。 トランプ氏の名前自体が今回の大統領選の結果を語っているようである。 TV討論でヒラリー・クリントン氏に3戦全敗し、共和党候補でありながら共和党体を敵に回し、米国の有力新聞100紙の大半がクリントン氏を支持するという絶体絶命の逆境を跳ね返したトランプ氏。 白人労働者層を中心にした支持者らは、70歳にして「戦士」のメンタリティを持ち続けるトランプ氏がエスタブリシュメント(支配層)を打ち負かし、「偉大なア

    アメリカ大統領に「できること」は、実は意外に限られている!?(笠原 敏彦) @gendai_biz
  • 「米中新秩序」到来!日本はついに中国との関係を見直す時を迎えた(近藤 大介) @gendai_biz

    中国人インテリ層の反応は? 「トランプ大統領誕生」――11月9日のアメリカ発の衝撃波は、アジアの2大国、日中国を、ともに激震させた。 だが、その波動の伝わり方は正反対で、日には「危機」として伝わり、中国には「機会(チャンス)」として伝わった。早い話が、日は悲しみ、中国は喜んだのである。 まず、トランプ大統領誕生を受けて、霞ヶ関の官庁街を取材すると、日の官僚たちから聞こえてくるのは、怨嗟や呻き声だった。 「これは、アメリカ発の新たな『9・11』テロ事件だ。2001年の時はアメリカの外からテロがやって来たが、15年経った今回は、全米で内部から地雷が炸裂した。しかもその結果、過激派集団は、ホワイトハウスの『占拠』に、まんまと成功してしまったのだ……」 「夏にイギリスがEUから脱退を決めた時は、『これで世界が憎しみ合う暗黒の時代に逆戻りするかもしれない』と、強い衝撃を受けた。だが今回は、

    「米中新秩序」到来!日本はついに中国との関係を見直す時を迎えた(近藤 大介) @gendai_biz
  • 「南海トラフ巨大地震が来る」世界的科学誌『ネイチャー』に発表された驚愕の調査結果(週刊現代) @gendai_biz

    愛子さまの「伊勢神宮」参拝でわかった、悠仁さまと「決定的に違っている点」 参拝される直前、「奇跡」が起こった

    「南海トラフ巨大地震が来る」世界的科学誌『ネイチャー』に発表された驚愕の調査結果(週刊現代) @gendai_biz
  • プロ野球史上最強のリリーフエースは誰だ?(福本 豊,山﨑 武司) @gendai_biz

    世界の盗塁王・福豊さんと二度のホームラン王に輝いた山﨑武司さんが、記憶と記録に残る「リリーフエース」ベスト10を選ぶ。 大谷よりも速球のストッパー 福豊 「最多セーブ」のタイトルが制定されたのは'74年やけど、ストッパーの地位を確立したのは、やはり江夏豊(広島)やろうな。 山﨑武司 '79年日シリーズの「江夏の21球」も印象深いですし、'77年からの6年間で、セ・パ両リーグで5度の「最優秀救援投手」を獲得しています。 福 先発時代より球速はなくなっていたけど、真っ直ぐとカーブのコンビネーション、抜群のコントロールによる球の出し入れだけで、だいぶやられたね。ファールで粘ってフォアボールで出たら、「もうけた」いう感じやったもん。 山﨑 往年の名ストッパーがどんなだったかは興味があります。山口高志(阪急)さんの球はすごく速かったそうですね。 福 みな、よう「160㎞/h近く出ていた」と

    プロ野球史上最強のリリーフエースは誰だ?(福本 豊,山﨑 武司) @gendai_biz
  • 宇多田ヒカルを縛り続ける「アーティスト信仰」という呪い(さやわか) @gendai_biz

    ヒットへの違和感 宇多田ヒカルが長きにわたる活動休止を経て8年ぶりに発売した新アルバム『Fantôme』(9月28日発売)は2016年の音楽シーンで比較的大きな話題になった。 オリコン調べでは発売初週に25.3万枚を売り上げ、4週にわたっての1位。しかもその内容は、先行配信されていたNHKドラマ主題歌のシングル『花束を君に』からもうかがえていたように、活動休止中に亡くなった母・藤圭子への思いを込めたものになっていたのだ。 さらにネット配信のiTunes Storeでは日のみならず世界各国で盛んにダウンロードされたことが注目され、たとえばビルボードジャパンは9月29日に「全米では日人女性ソロアーティストとして初の6位にランクインし、ヨーロッパでもフィンランドで1位の快挙となった」と報じている。 もちろんこうした結果はファンとして喜ばしいことに違いない。しかし、この報じられ方には、何か引っ

    宇多田ヒカルを縛り続ける「アーティスト信仰」という呪い(さやわか) @gendai_biz
  • 日銀の極秘レポート入手! 株価1万3000円割れも…衝撃の試算結果(週刊現代) @gendai_biz

    GDPはマイナス転落、トヨタなど輸出企業が一気にやられる。不動産も大暴落へ…!? 11月1日、黒田日銀総裁は政策目標を突如変更したが、それもそのはずだ。実はこの直前、日銀店では近未来の破滅的な危機について徹底調査がなされていたのだから——。 不気味な未来予測 日の株価がとんでもなく暴落する——。 そんな不気味な「未来予測」を描いた日銀行のレポートがいま、マーケット関係者の間で話題を呼んでいる。 レポートの正式名称は、『金融システムレポート 別冊シリーズ』。金融システムレポートは日銀の金融機構局が年に2回作成し、日の金融システムの健全性について日銀が分析するものである。 その『別冊シリーズ』は特定の課題やテーマをより掘り下げて分析するもので、10月末に完成した最新版ではマーケットで異常事態が起きた場合にどういう影響が及ぶかについて、専門数式やグラフを用いた徹底分析に紙幅が割かれている

    日銀の極秘レポート入手! 株価1万3000円割れも…衝撃の試算結果(週刊現代) @gendai_biz
  • トランプ製ドル高相場の寿命は、そんなに長くない?(真壁 昭夫) @moneygendai

    11月8日の米大統領選挙にて、まさかのトランプ大統領が誕生した。 9日のアジア時間、開票が進むにつれてトランプ氏の優勢が伝わると、外国為替相場を中心に先行きへの不透明感が意識され、一時、急速にリスクオフが進んだ。これは“トランプショック”というべき市場の反応だった。その後、市場はトランプ氏の経済政策を評価し、株式市場が上昇、ドルも円やユーロに対して値を戻した。 “トランプ相場”というべき市場の反応は、トランプ次期大統領の政策が世界経済に大きな影響を与えることを示している。同時に、市場がトランプ氏当選に備えていなかったことの裏返しでもある。それに伴い、新興国市場は相当に混乱している。 大統領選挙前、多くの投資家がトランプ大統領の誕生を懸念していただけに、株価、ドル高がどの程度続くかは慎重に考えたほうがよい。 今後、注目すべきはトランプ氏の調整能力だ。2017年1月20日、同氏は正式に米国の大

    トランプ製ドル高相場の寿命は、そんなに長くない?(真壁 昭夫) @moneygendai